【ハンドボーラーなら分かる!?】審判のジェスチャークイズ!全9問!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 67

  • @suyaman06
    @suyaman06 2 місяці тому

    ダブルドリブル ⇒ イリーガルドリブル
    フリースロー ⇒ ホールディング(ディフェンスファール)
    チャージング ⇒ オフェンスファール(チャージング)

  • @えだまめ-p6q
    @えだまめ-p6q 4 роки тому +74

    ハンドボール、隣で試合してたら笛間違えてプレーやめてしまうw

    • @KARATEDchocolate
      @KARATEDchocolate 3 роки тому

      あるあるう

    • @イマジネーション-e2x
      @イマジネーション-e2x 3 роки тому +1

      ありますね。先日大会だったんですが、ベンチにいるときに笛なってるよって思ったら、隣の試合だった笑

    • @羽毛布団-j2b
      @羽毛布団-j2b 3 роки тому +2

      それで一回止まったら監督に怒られちゃう…自分もやっちゃいました…

    • @けんたき-d1j
      @けんたき-d1j 2 роки тому

      僕もそれやってバチボコに怒られました笑笑

    • @あいうえお-q6m1e
      @あいうえお-q6m1e Рік тому

      めっちゃくちゎ分かる笑

  • @hide9925
    @hide9925 3 роки тому +6

    笛と同時にまずボールの所持がどちらなのか示してから、ジェスチャーです。
    またDFホールデングでのOF側のフリースローもまずその場でボールの所持を示してから
    ポイントに近づき、ポイントの指示となるはずです
    音は消して見てましたので確認できていませんが、判定によってボールの所持が変わる場合には
    長く強く、所持が変わらない場合には短く弱く笛を吹きます

  • @美学村橋
    @美学村橋 22 дні тому

    ハンドボールで最優秀賞とリました(五年生です)

  • @335-y1p
    @335-y1p 3 роки тому +8

    分かりやすくて勉強になりました☺️未経験なのですが、審判ができるよう勉強中です!また次の動画も楽しみにしています!!

  • @たまたまたろう-j6o
    @たまたまたろう-j6o 2 роки тому

    トリッピングはジェスチャーありますか?

  • @湊海-g3u
    @湊海-g3u 7 місяців тому

    何回も見て覚えられるのでアリガタイデス

  • @マリアライトに魅せられて

    今は7mスローの時って時計止まらないんですかね?昔なら7mスローの時はピー、ピッピッピッだったんですが。

    • @colu-g3i
      @colu-g3i 4 місяці тому

      2分退場付きは止まる、普通のPTは止まらない

  • @ばや氏
    @ばや氏 3 роки тому +2

    6年間やってたから何となくで全問正解できた!うれち!♡

  • @あい-q8b2w
    @あい-q8b2w 3 роки тому +2

    6:20辺りのゴールエリア内防御のジェスチャーは正しくはゴールエリア内侵入(ラインクロス)です。

  • @notce3909
    @notce3909 3 роки тому +9

    マネージャーですが、審判任される場面が増えそうなので審判のジェスチャーできるように頑張ります…

  • @kazu-tiger53
    @kazu-tiger53 3 роки тому +10

    7mスロー判定出た時に、耳元で笛鳴らされたの今でも覚えてる。
    バカうるさかったw

    • @累累-n5z
      @累累-n5z 3 роки тому +3

      審判の吹く笛独特凄いですよね😂👍
      メッチャ響きますよね😂👍

    • @イマジネーション-e2x
      @イマジネーション-e2x 3 роки тому +1

      審判によって鳴らしかた違いますよね。あと、審判が近くにいるときめっちゃうるさい笑

  • @松松子-d1d
    @松松子-d1d 4 роки тому +8

    大丈夫!何も分からなかった、  よし覚えよう!

  • @関節のパニック-v7d
    @関節のパニック-v7d 4 роки тому +4

    笛、方向、ジェスチャーの順番は特に決まってませんか?

    • @五十嵐太郎-l2s
      @五十嵐太郎-l2s 4 роки тому +4

      笛、方向指示、ジェスチャーですね!
      かわせくんはジェスチャー先にやっちゃってますけど、、、

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому +3

      ですね、、、😂
      方向指示が先でした!ありがとうございます!byカワセ

  • @184です-k2e
    @184です-k2e 3 роки тому +4

    県大会とかだと審判は八人目の敵  ひどいときは二歩でオーバーとられた

    • @zu7566
      @zu7566 3 роки тому +1

      僕も完璧退場のディフェンスやられたのに吹かれませんでした。観客の人も呆れてましたw

  • @あーるぐれい-j7j
    @あーるぐれい-j7j 3 роки тому +2

    大学でマネやりたいのでハンドボール勉強中です...!!(テスト勉強しなきゃ😇)

  • @雅-h4i
    @雅-h4i 3 роки тому +1

    審判の資格が欲しいんですけど、どうしたらいいですか?

    • @ぺぺ-n4z
      @ぺぺ-n4z 3 роки тому

      d級なら特に試験とか受けないで取れた

    • @イマジネーション-e2x
      @イマジネーション-e2x 3 роки тому

      確か試験を受けなきゃ行けないんじゃないでしたっけ?

    • @ぺぺ-n4z
      @ぺぺ-n4z 3 роки тому

      @@イマジネーション-e2x 僕の場合は競技歴と基本的な情報を大学のマネージャーに教えたら審判の資格もらえました。多分マネージャーが色々登録とかしてくれて、部費からお金も全部出してもらえたので、いくらかかるかとかはわからないですけど。

  • @れふとばっくくん
    @れふとばっくくん 4 роки тому +14

    ファール後にボール蹴って遠くに飛ばされたのに遅延行為とられなかった🥺

  • @Rusteinway
    @Rusteinway 3 роки тому +5

    審判資格を取りたいから練習になります!!
    ありがとうございます(^-^)

  • @もーりー-d4t
    @もーりー-d4t 3 роки тому

    チャージしたらどこから始めるんですか?

    • @るゆ-r3j
      @るゆ-r3j 3 роки тому +1

      チャージした位置からですよ〜!☺︎

  • @あやね新里
    @あやね新里 3 роки тому +1

    最後少し難しかったけど意味とか当たってっていたから良かったです!

  • @てる-m6z
    @てる-m6z 4 роки тому +4

    サムネの「これ何の笛」のタイトルを見て思い出したのは東洋の笛が真っ先に出た

    • @はある
      @はある 4 роки тому +3

      中東の笛だった気が…間違ってたらすみません

    • @てる-m6z
      @てる-m6z 4 роки тому +2

      @@はある 中東の笛で合ってました指摘ありがとうございます!

  • @パラップガリン
    @パラップガリン 3 роки тому +3

    ダブルドリブルって言うんや。俺顧問からイリーガルドリブルって教わってる。

    • @kazu-tiger53
      @kazu-tiger53 3 роки тому +1

      多分そっち(イリーガル)が正しいですよ

  • @あいうえお-e4m5u
    @あいうえお-e4m5u 4 роки тому +11

    ぜんもんせーかい👍

  • @いなちゃん-j5e
    @いなちゃん-j5e 4 роки тому +3

    遅延行為で退場上初心者の時やったなぁ

    • @イマジネーション-e2x
      @イマジネーション-e2x 3 роки тому

      やられている人は、しょっちゅういますね。僕も最初のほうやってますけど笑

  • @pino8068
    @pino8068 4 роки тому +7

    3:51のオーバーステップはオーバータイムでも正解では?

    • @とちたた-b9p
      @とちたた-b9p 3 роки тому +2

      いやいや、オーバーステップとオーバータイムは全然違うでしょ。オーバーステップは3歩以上歩いたら、オーバータイムは3秒くらいプレーをしなかったら反則なるから違うでしょ

    • @ぺぺ-n4z
      @ぺぺ-n4z 3 роки тому +2

      @@とちたた-b9p ジェスチャー、一緒じゃない?

    • @とちたた-b9p
      @とちたた-b9p 3 роки тому

      @@ぺぺ-n4z そうですね一緒ですね。コメントをパッと見たときオーバーステップとオーバータイムが同じって言ってるかと思いました

  • @MaruyamaRiku
    @MaruyamaRiku 4 роки тому +3

    参考になる

  • @user-ks3ip4ts6f
    @user-ks3ip4ts6f 2 роки тому

    4:52着地じゃないの?

  • @Furaido_maru
    @Furaido_maru 4 роки тому +4

    僕、ラインクロスの手好きでよくやった〜

  • @ゆびはーと
    @ゆびはーと 3 роки тому

    ライン踏んだ時のあの手の親指は中に入れないとダメなんですよ〜^^

  • @餃子-o2n
    @餃子-o2n 4 роки тому +5

    全問正解だった☝( ^ω^)☝

  • @ジャンプくん
    @ジャンプくん 3 роки тому

    全問正解

  • @Yuzukko_1014
    @Yuzukko_1014 4 роки тому

    全部あってた!!

  • @水口純一
    @水口純一 11 місяців тому

    ジェスチャーの順番が間違えていますよ。
    本来は方向指示をしてから反則のジェスチャーをするので覚えておいてください。

  • @pino8068
    @pino8068 4 роки тому +5

    簡単すぎ 笑

  • @土-c6x
    @土-c6x 2 роки тому

    ジェスチャーの順番違いますよ。勉強してから動画出してください。