Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ジェイムズウエッブなんで赤外線観測機をメインに搭載してるのかわからなかったけど、今回の説明で納得いきました。遠い星は赤方偏移してるから波長が長くなるんですね。なるほど
JWSTによりいろんな謎が解明されるかも→さらなる謎と矛盾標準的宇宙論の方を見直す時期なのかも?
素粒子の標準模型では、ニュートリノの質量は厳密に0なのだそうです。ただ、JWSTが次々と新発見しているので、新発見が一段落してからでもいいように思います。
角度を変えた世界は紛争にさらされてるのに、この様な事も現在進行形で進められてる事がい一番不思議デス。
空間自体が伸びてるから、遠くの星ほど(空間がたくさんあるから)遠ざかるスピードが速くなるだけだと思う。
動画投稿お疲れ様でした
ダークマターが対消滅せず、宇宙に反物質と物質がほぼ等量あったと仮定したら、対消滅星があるかもしれない?
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡すごいんですね()
人間が「知ってるつもり」だった、という事でもあると思う。
アインシュタインが、現在の観測データを基にしていたら、別の相対性理論になったのかな?
メートル法に準じた単位として、質量のトン、長さのオングストロームなどがある。1光年=9兆4600億kmなので、10兆km=1京m=10^16mを1cu(コスモスユニット)と定義するなら1光年=1cuでそんなに誤差もないし、1au=1500億m=1.5×10^11m=1.5×10^-5cu=15μcuアンドロメダまでは200万cu=2Mcu、ともいえる。こういう表記にしたら、メートル法とリンクしてる宇宙の距離表示になるのに、とも思います。ハッブル定数もわかりやすくなると思う。
コスモユニット……何か響きがカッコいい(小並感)
数百光年だと星団とも思えるけど銀河の定義はなんだろう。対消滅する物質はダークマターではなくインフレーションを生き残った反物質だと思うのは自分だけ?
物質と反物質の対消滅かも知れません。が、現在ダークマターが存在するとみられているため、ダークマターの対消滅とみられているようです。
ジェイムズウエッブなんで赤外線観測機をメインに搭載してるのかわからなかったけど、今回の説明で納得いきました。遠い星は赤方偏移してるから波長が長くなるんですね。なるほど
JWSTによりいろんな謎が解明されるかも
→さらなる謎と矛盾
標準的宇宙論の方を見直す時期なのかも?
素粒子の標準模型では、ニュートリノの質量は厳密に0なのだそうです。
ただ、JWSTが次々と新発見しているので、新発見が一段落してからでもいいように思います。
角度を変えた世界は紛争にさらされてるのに、この様な事も現在進行形で進められてる事がい一番不思議デス。
空間自体が伸びてるから、遠くの星ほど(空間がたくさんあるから)遠ざかるスピードが速くなるだけだと思う。
動画投稿お疲れ様でした
ダークマターが対消滅せず、宇宙に反物質と物質がほぼ等量あったと仮定したら、対消滅星があるかもしれない?
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡すごいんですね()
人間が「知ってるつもり」だった、という事でもあると思う。
アインシュタインが、現在の観測データを基にしていたら、別の相対性理論になったのかな?
メートル法に準じた単位として、質量のトン、長さのオングストロームなどがある。
1光年=9兆4600億kmなので、10兆km=1京m=10^16mを1cu(コスモスユニット)と定義するなら
1光年=1cuでそんなに誤差もないし、1au=1500億m=1.5×10^11m=1.5×10^-5cu=15μcu
アンドロメダまでは200万cu=2Mcu、ともいえる。
こういう表記にしたら、メートル法とリンクしてる宇宙の距離表示になるのに、とも思います。
ハッブル定数もわかりやすくなると思う。
コスモユニット……何か響きがカッコいい(小並感)
数百光年だと星団とも思えるけど銀河の定義はなんだろう。
対消滅する物質はダークマターではなくインフレーションを生き残った反物質だと思うのは自分だけ?
物質と反物質の対消滅かも知れません。
が、現在ダークマターが存在するとみられているため、ダークマターの対消滅とみられているようです。