爆笑不可避!コードギアスに登場するキャラの酷すぎるあだ名20選!!
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 2000年代を代表するアニメの一つ、コードギアス
当時の2chやニコニコ動画では日々感想や考察か飛び交い
その中で時には秀逸、時には酷いあだ名が産まれていった
チャンネル登録お願いいたします♪
bit.ly/3i2SWi3
おすすめ動画↓
ナイトメア最強武器はこれだ!KMF最強武器ランキングTOP10!
• ナイトメア最強武器はこれだ!ナイトメアフレー...
圧倒的過剰演出!モルドレッドが放つビームの正体は◯◯だった!
• 圧倒的過剰演出!モルドレッドが放つビームの正...
ギアスVS最強スペック!紅蓮とランスロットの勝敗を分けたのは◯◯!
• ギアスVS最強スペック!紅蓮とランスロットの...
無ければ詰む!ランスロットに搭載された◯◯装置を紹介!
• 無ければ詰む!ランスロットに搭載された◯◯装...
やらないと大破!ガウェインが取るTポーズの理由を解説!
• やらないと大破!ガウェインが取るTポーズの理...
最強のKMFはこれだ!ナイトメアフレーム 最強ランキングTOP10!
• 最強のKMFはこれだ!ナイトメアフレーム 最...
封印された理由!神虎誕生の裏で犠牲になった◯◯を紹介!
• 封印された理由!神虎誕生の裏で犠牲になった◯...
音楽:魔王魂、甘茶の音楽工房
#コードギアス #解説 #復活のルルーシュ
散々オレンジ君とネタにされた挙句、死んだと思ったらパワーアップして復活し、最終的にオレンジ農園を開いたジェレミア卿はコードギアスの中でもかなり良い人生歩んでると思う。後半になかけての好感度巻き返しが凄まじい笑笑
Orange君賽高!
作中に信念が一度もブレなかった男の気がする。
@@卓ちゃん-l1t
信念がぶれなかったかわりに陣営がぶれた結果黒の騎士団のゼロへの不信の一因となった悲しき男
2期1番株を上げたキャラ
確かにオレンジがオレンジ農園やってるのは笑ったw
「扇」そのものが侮辱の言葉である事を前提に存在する「綺麗な扇」とかいう言葉笑った
記憶なくなったときのC.C.に付けられたあだ名で記憶喪C.C.っていうのがめちゃくちゃ秀逸だった
秀E.E.
伸びろ
ドラマCDでも、彼女の名前に引っ掻けたタイトルがあったな。
きおくそうしーつーwww
藤堂は結構不遇なキャラだけど自分の力量を理解して精一杯頑張ってたのが好感持てる
マジで日本人って感じの人だったよね
なんか藤堂って苗字の人大体強キャラ感ある。
ただし、片瀬を主君としてる辺り人を見る目はないと言われたり。
大抵の日本人は会社選ぶの失敗してるからやっぱり日本人だな
オレンジだけはもはや敬意込めて呼びたいレベル
スザクは確かに序盤の甘さとかイラっと来る場面は多かったけど
皇帝ルルーシュになった後とかの頼りがいや覚悟決まった後の真っ直ぐさとか本当に株上げまくってて好きだったなぁ
みんな大好きオレンジw
好感度が最低から最高付近まで急上昇したアニメ史上稀有な存在
オレンジの愛称は侮蔑•ネタだったのに名誉に昇格させたストーリーは神
敵の時もウザ強く、味方になっても頼もしく最後まで株を落とさなかった稀なキャラ
作品最初の嚙ませにして作中最高の忠義を持つ男
あれだけ転落人生送ってたのに最終的にはラウンドオブゼロのスザク以外だと圧倒的に頼りになる仲間になるとは思いもしなかったよなw
R2でルルーシュを追っかけた時のルルーシュから
「オレンジ君…」
「オレンジ!」
「ジェレミア卿!」
って呼び名が変わったの笑った
最終的に一番美味しい思いをしたキャラのような気もする
ねこんふらい
ラウンドオブゼロじゃなくてナイトオブゼロじゃない?
リヴァルはある意味学園モノパートでのルルーシュの”学校の友達”の象徴。
意外と最終話付近まで出てくる、何より良いやつだった。
あんだけ生徒会のメンバーがことごとく情勢に巻き込まれたり、そもそも中心人物だったりしたんだから、直接被害にあったりの描写こそなかったけど翻弄されまくって可愛そうだった。
ルルーシュと和解してからは「オレンジは名誉」って喜んでたし
「フッ…。オレンジ?それは我が忠誠の名」
確かに序盤のルルーシュいつもランスロット対策忘れてたからヌルーシュって言われてもしゃーない
テンさんはあまりにかませ臭が強すぎて、次回予告に映った時点で追悼スレが建てられてたのさすがに笑った
しかも同じ回で同じ声優さんが担当した朝比奈がフレイヤの爆発に巻き込まれて戦死😅
コードギアスは良い意味でも悪い意味でも欲に忠実というか、人間味があるよね
深夜に見てたら淡々とした声で「ブロッコリー」「ウザク」ってきて声出して笑ってしまったw
藤堂は「ミラクル」だけじゃなく
「ミラクル藤堂」ってセットで呼ぶのが好き
ミラクル藤堂っていうとミラクル三井感が強くなって胡散臭さが増大するね。
芸名っぽくて好き
星刻さんは、よく吐血したら「口内炎」って言われてたな
コーネリア皇女殿下、1期からずっと可愛かったけどなぁ
オレンジはもはやキャラ名だよねレベル
オレンジを全面に押し出して振り切ってた公式あってこその素晴らしいあだ名だと思う
最後までジェレミア卿って呼んでるのスザクぐらいだったよなあ
コーネリアだけシンプル悪口で面白すぎるやろ
ロロ雑巾にはブルーレイに特典として雑巾が付属したことも解説して欲しかった
綺麗に使いました
@@takaaki.yosiki 使ったんだ(笑)
@@takaaki.yosiki ボロボロになるまで使ったかい?
@@takaaki.yosiki その雑巾に大事に使ってね的なこと書かれてたよね笑笑
ニーナのことは”何故か生き残ってしまったワカメ”って呼んでたわ
これで綺麗な扇って扇がどんだけ汚いんだよww
ギルフォードがオレンジ呼びしたのはマジで笑った
オレンジ君呼びは笑うしかないw
藤堂は戦場での現場指揮官として優秀なんだと思う
扇ジャパンめちゃくちゃ弱そうなあだ名てクッソ笑った
一人一人紹介されるたびに吹き出す。
あの頃の楽しさか懐かしさゆえか。
扇とニーナは同じくらい嫌いだわ。
ロロは最初こそ嫌いだったけど最後のアレで許した
でもロロ雑巾は語感が良いから好き
うーたん可愛すぎて草
ロロ雑巾は上手すぎるwww
ジョイくんはマジで草
オレンジ当時はすぐ死ぬやろと思ってたのにカッコよすぎんのよ
最高の噛ませ犬→発狂ネタキャラ改造人間→最高に忠義な騎士
一人でこれだけイメージ激変させたキャラおらんやろ・・・
「ゼロよぉおおおおおお!!懺悔は今!!」とか「卑怯!?後ろをバック!!??」とかやってた時は出てきただけで笑えたのに
おはようございました
綺麗な扇考えた人、よくアニメや歴史のこと知ってるし、ネーミングセンス最高だと思う笑
まぁ、歴史に関しては作中で玉城辺りが『アソコが無い』と言っていたような気もする。
けど、ネーミングセンスは最高だよね。
10:43
オレンジ?ふふ…それは我が忠誠の名前
てか、黒の騎士団って漫画版だと画力の問題でナイトメアを書けないせいか、皇帝の銅像を壊したりと田舎の悪ガキ(某スプリングフィールドなど)がやる様なテロ行為してたよな
漫画版はコードギアスの大本の流れを思い出すのに非常に有用な作品だと思うから嫌いじゃないぜぇ。
でもランスロットは出てたよな。人間サイズになってたけど。
ユフィのことを虐殺しまじろうって読んでたw
知らないあだ名ばかりだろうな。と思ったけど割と納得できるものばかりだった
吸血鬼さんはかませ犬って程でもないけどカレン相手に全力出さなかったのがなぁ、、
いや、カレンが全力じゃなかっただけで、吸血鬼はかなり全力でカレンを討ち取りにいってたけど。
言動があれだから舐めプしてるように見えるけど、あそこで舐めプしていたのは寧ろカレンの方ですよ。まぁ、いい意味での舐めプ(よくやった。的な)ですが。
オレンジは酷くない
だって忠義の名だもの
グリリバは星刻のあだ名じゃなくて緑川光のキャラ全般を呼ぶ時に言うだろ
これには何処ぞのガンダムパイロットもビックリ
言い出しっぺは柴田亜美だったはず
"電光超人グリッドマン"
は、グリリバと呼ばれてる。
ジェレミア卿はいい奴だった
若本さんは何を演じても最終的に若本さんになるから…
「アイテムなんぞ、使ってんじゃねぇええ」
「ぶるぅあああ」
「光に染めたその心を、闇に捧げろ!」
「身体はどうした!?お前には器が無いはずだ」
「怒り憎しみ最高だ」
ケツ顎はストレートすぎて好き
藤堂さんはギルフォード以上ラウンズ未満だからそこそこ強いでしょ!作中バケモノどもがおかしいだけだと信じたい
この面白さを友達と共有したいのにコードギアス好きな友達がいない😭
俺コードギアス知り合いに勧めたら面白いって言ってたわ。
蟲師と同じくらい面白かったらしい
@@けい-v4f 今の子達が知らないだけでみたらハマらんわけないんよな
何を言っているんだ。俺達が居るじゃないか。フッ
@@user-ys7kp7iv9r 一話見たら止まんなくなって、2日で2期まで全部見たわ。
海外の人にも人気らしいですね。よく、海外の人達がゼロレクイエムのシーン見て感動で絶叫&号泣してる動画が挙げられてますし
映画までを通して唯一扇だけは許せない
マジで強運w
ワイはニーナも許せんかったなぁ…
劇場版再編三部作で、別の意味でキレイな扇になってましたね。
復活のルルーシュで自決しようとしたのだけは許さん。
アイツに相応しい罰は孫が成人するまで人々が平和を享受できる世界を維持し続けることだ。
オレンジだけは最早名誉に値するものだと思ってる。ジェレミアに対しては
当初は確かに蔑称だったが今では敬意を込めてオレンジ卿と読んどります
シャーリー=シャリ=酢飯は笑ったw
ガンダムシリーズの
ニナ・パープルトン→紫豚
(パープル→紫、トン→豚)
ロマリー・ストーン→酢豚
(ス→酢、トーン→豚)
に似てて良きw
シャーリーに関しては、ゲームのテイルズシリーズのTOLの妹キャラであるシャーリー・フェンネスのあだ名が酢飯で(他にもキモウトとか呼ばれてた)、よく似た名前のシャーリーもとばっちりで酢飯と呼ばれてしまったんだと思う
ロロの雑巾て、確か円盤か何かにも雑巾が付いてた筈
なんならシャーリーって結構定番な名前だけど割と例外なく酢飯とは呼ばれてる気がする
それ以上の特徴があればそっちで呼ばれるってだけで
@@ねこんふらい マオにズルい女の子呼ばわりされたシーンを境に俺の中のシャーリー像は蜥蜴(トカゲ)の様に擬獣化された
若本もあったけど『ぶるぁぁぁ』も大概なアダ名だったと思う
ニーナはサイコパスかと思ったよww
ロロ雑巾....?
フフ、それは我が忠義の名!
自分、BBA時代のコーネリアが好きだった…少数派すぎて草
JOY君は流石に笑った
かっこいいロリコンは南が居るから区別するための補足はあったほうがいいと思う
リヴァルはめっちゃ後々活躍してくれると思ってたけど全然やったなー笑
でもその平凡さが生徒会の日々を象徴してるようでホッとするキャラだったと思う
最後までルルーシュの「友達」でいたキャラだよね
一般人視点のキャラだからね
スパロボのスザクは少なくともウザクと言われても文句は言えないんだよな(実際、アロウズによるアザディスタンの焼き討ちを知っていて黙認、しまいには黒の騎士団ルートの彼はあろうことかギアスを使って黒の騎士団を掌握したのかと勘ぐる始末だった、そんなことしたら信用も無いんだが)
星刻は死ぬ死ぬ詐欺って呼んでたw
グリリバに関しては緑川さんやってるキャラ大体に付けられるあだ名なのがもうね
C.C.のあだ名だったら記憶喪C.C.が一番好き
うますぎてw
ロロの雑巾はBlu-rayの特典で本当につけられてましたねぇ。
是非使い倒してほしい。
記憶喪C.C.(キオクソウシーツー)がないじゃないか!
藤堂は四人組でのフォーメーションがそこそこ強いのであって、単独ではゲリラの上位でしかないですからね
でも彼の忠義と心意気は好きですよ
ヒイロの神虎は見て見たかったな。
コーネリアのシンプルBBA1番おもろい
BBAは直球すぎて草
コードギアスを超えるアニメはいまだに存在しない、張り合えてもシュタインズゲートくらいか
別方向で同レベルの名作はありますよ。
結城友奈は勇者であるシリーズとか。
ウーたんは草
ニーナ最初は嫌いだったけど、眼鏡無ければめっちゃかわいいし、性格もR2の途中から丸くなって好きになった。
一期のユフィが死んだと知った時の顔芸が凄すぎてな。
キングオブ顔芸とオ○ニーで1番嫌いなキャラだわ〜w
ピクチャードラマ 25.5のニーナ見たら
惚れてまうで。
いや全部知ったうえで嫌いです笑
あれ好きなれるってヤバすぎるっしょ!
最後にはアーニャとオレンジ農家やってるしな。
一期ではネタキャラ、
R2ではみんな大好きオレンジさん。
盤上のギアス劇場でかなり前倒しに農場やってるジェレミアの話好き
(一期でギルフォードに軍を辞めてオレンジ農場やるかと言われた段階でオレンジ農場始めてる)
コードギアス 完熟のオレンジ君
ネトフリでギアス初めて見たけど見る前にメタルギアのジーンの演説見てたのもあって(やっぱこの人しか居らんよなぁ)ってなった思い出ある
BBAとかあだ名でも何でも無く只の悪口なんよ
やっぱ扇レクイエムが一番おもろい
某動画サイトで死ぬ前に追悼動画出されてたっていう伝説のテンさんですか!?
ギアス初年度が15年前というのがなんかもう驚愕
1期は傑作だったな
おもろい作品はファンまでおもろい、、
藤堂は作中での扱いが酷かっただけで、戦闘力はかなり高かったからネタにされるのは可哀想な気がしてた。
グリリバは知らなかったがかっこいいロリコンは有名だったね。
ロロ雑巾やウザク、オレンジはコードギアスの中でも最も有名なあだ名トップ3と言っていいんじゃないかな。
ネリ様が一番好きなキャラだったからBBA呼ばわりは許せんかったの覚えてる。
ピザ女やオレンジは公式認定って点が大きいよね。
オナニーナはウザク以上にうざかったしイライラさせられたなぁ。
オレンジが出てきた時マジで盛り上がりがえぐいwww
ロロってロロ雑巾とか言われてるけど普通にいいやつだったから好き
ニーナはマジで嫌い初めて見たときから
雑巾はDVDの特典になっていて、新品が300円で打っていたので、ネタアイテムとして買った。余った雑巾あげたら、ギアスファンの人よろこんでいたよ。
無印だとオレンジで無限に煽れたけど、R2だと一転して無敵の人になって草生えるんだよなジェレミア卿
まあまあヒロインしてたのに酢飯はテキトーすぎて草
スザク「ウザク」
扇「クズ」
カレン「ピンク乳首」
ロロ「雑巾」
星刻「死ぬ死ぬ詐欺」
この辺は覚えてます
C.C.は始終ピザハットの広告塔だったよな
ウザキャラに関してはそれぞれ思うところも矛盾に悩む描写も最終的な目標もハッキリしてるから嫌いとは思わない。
扇、お前はもうちょい自分に疑いを持てや。
ウザク後半というか最終回やん
ロロ…好きだったんだけどな…
ファンの間でいわれているライの別名である狂王もあだ名といえばあだ名ですよね
サヨーシュは笑ったwww
大草原不可避ですな。
ウーたんとジョイくん面白すぎて変な声出た
「唯一の四聖剣」こと卜部さんも加えておいて
コーネリアBBA笑った
若 本
ブリタニア一族は医薬会社だった…?
綺麗な扇とかいう扇が汚いという前提の上に存在するあだ名おもろすぎやろw
これ考えたらやつクラスにいる変なあだ名つけるのもうまい
まじでV.Vとジョイ君の声が似てるからR2でV.Vが出てくる時にジョイ君を思い出して笑ってしまうww
オレンジで結構今は忠義の言葉
星刻
ロリコンとかかと思ったらただの中の人の愛称だった
ウってのはおそらく接頭詞や前置詞みたいなもんだからミドルネームではないと思う
ブリタニア皇族全員に リやエル、ルルーシュのヴィみたいについてるから何かしらの法則がありそうだけどね
まぁ単純に家系を表すためのなにかだろうけど
ニーナはオネニーナ、皇帝はロールバッハ って呼んでいた。