【ガルちゃん 有益トピ】第3回 アホな私選手権
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 当チャンネルはガールズちゃんねるで話題となっているトピを紹介しています。
トピを元にしておりますが、独自コンテンツとなるように編集を加えております。
当チャンネルは著作権侵害等の目的での運営をしておりません。
万が一問題等が見受けられた場合には、迅速に対応させていただきますのでご連絡ください。
引用元:ガールズちゃんねる様
#あるある
#ゆっくり解説
#有益
#作業用BGM
#ライフハック
#2ch
#丁寧な暮らし
#聞き流し
何度もむせながら笑いました😂
シルバニアの屋根ww
私もパート先で作業しててしゃがんだらPOPスタンド置いてあるの忘れて先端尻に刺した…しかも園芸用に土に刺せるようにポセイドンの槍型だから激痛
あー笑った笑った😂 さーて、夕御飯作ろうっと🎵
今日はこの動画に救われました😄
物凄く悔しくて腹立つことあったけど、元気でました😂
ありがとうございます😂
コーヒーを飲んでたつもりが醤油を飲んでて思わず吹き出し服がベタベタになったなあ😅
最後のやつで吹いた拍子に口から喉飴どっかに飛んでった😂
新しくバイトに入ってきた若い男性、だいぶ天然とは聞いていたけど、同期の人に「出身どこですか 」と聞いて、「大阪です」と答えられて、「大阪ってどこにあるんですか?」 と真顔で聞き返していた。
ちなみにその男性の会話の中に、「わかぼし」という単語が何回も出てくるので、わかぼしって何だろう、人の名前なのかな? と思っていたら 「若干(じゃっかん)」という単語だった。
わかぼし 笑😂
風邪気味だったけど、笑ったおかげで、喉に絡まってた痰が取れました笑
私も「わかぼし」風邪気味で咳と痰がありましたけど、笑って痰が出てすっきりしました
わ か ぼ し!ww
みんな最高だよ!🤣
笑い死ぬかと思った😂
豆の話好きすぎる
10:20 シルバニアの備品、すこ。
家ででかい声で「夏は股間が痒くなる~♪かゆくなーったらデリケアMs♪ランララランランラーン♪」と歌ってたら、ちょうど父が宅配を受け取っていてランララランランラーンのところで開いたドアから宅配の人と目があった。めちゃくちゃ恥ずかしかった。
声出たwww
強いwww
あの歌耳に残りますよね🤣口ずさんでしまいます笑
かわいい😂
@@tin-tiro-li---n
女性からするとそのお悩みがわからないから😂
気軽に歌ってしまいそうになる😅
M-1見ているよりも面白い
大学受験の面接の日に普段履かないのに何故か親父のクロックス履いて行ってしまったのが今でも背筋凍る
その後どうなったのか、気になります笑
@@riana8550 駅にあったよくわからん婦人服?お店で黒い靴買いました、、サイズなくてめっちゃきつかったです笑
①買い物に車で出掛け、『次は●●(←ドラッグストア名)に行かなきゃ』と、そちらの方向に向かうも、運転に集中し過ぎて目的地を通過、引き返したが、同様に目的地を通過。結果、3回ほど目的地の前を通過した。
②ある休日の朝、海が見たくなって車を出す(海あり県の内陸住み)。当時はカーナビが一般的ではなく、記憶と標識を頼りに海へ………行くはずが、2時間かけて何故か自宅付近に到着。
運転苦手なんすよ…
①車で通勤してると、休日に買い物に行くつもりが会社に向かって走ってることあるあるw
②30年くらい前のドラマ「ちりぢごく」を思い出しました。あっちは内陸の自宅へ帰りたいのに海が見えちゃって愕然とする話でしたが… 再放送しないかなぁ。
ドラマと違ってあっさり家に帰りつけたのは良かったのかも?
自分もやってしまいました‥‥大きい失敗から小さい失敗まで‥一年たってもいまだに後ろ指刺されている様な気がするけど、この動画見たら少し気持ちが落ち着いてきました。
『和風ハンバーグでござる』『こちら下げてよろしいか?』は女の子が真顔で言ってるの想像すると可笑しくてたまらないw
ハットリくんか〜い!
21:21 ジャイアン、すこ
スイスに旅行に行ったとき
スーパーマーケットのお菓子をお土産にしようと色々見ていたら知らない間にペットコーナーに迷い込んでいて、ビスケットのつもりで購入したものが犬用のおやつだった。
気がついたのは帰国して家族にお土産を披露したときだった。
犬用おやつは飼っていたわんこにあげました。
仙台県ちょっと分かる
すぐにパッと出てこない
あと金沢県、横浜県、名古屋県、神戸県……
知的障害?
長男のクラスで父母会の時家での出来事を作文発表がある 先生が母に○一君の作文発表していいかと電話してきた 内容は、うちの姉ちゃんの○こ スゴイ長くて硬い、3回流してやっとこ流れたと
書いてあると 母が激昂して 先生にそれくらい判断出来んのかと
わめいてた 弟が書き直した作文は、うちの父ちゃんは、○こが出ないので かんちょーしてますになっていた
母はどっちも恥ずかしいと嘆いてた 弟記憶ないと
爆笑して消耗したwww
私も会社のパソコンで人差し指と親指で拡大しようとしたことある笑
知らない人にいきなりヘッドロックされて食い物寄越せって言われて「いいよ」って咄嗟に返せる人って神なのかな?
ウチの母親はスーパーのサッカー台で、少し前屈みになって買った物を袋詰めしてたオバサンの尻を「あらッ田中さ〜ん!」とか言いながらパチーンと良い音させて叩いたら、振り向いたその顔はもちろん知らん人だった。
寝すぎて頭痛くなって薬飲んでまた寝るは毎週末やってる……やっぱりやばいよね……
10:19〜のネットで可愛い小物見つけたと思ったらシルバニアの備品だったってのあるある❕
私はフリマで御所車の出来の良いミニチュアが売ってる!と思ってたら、五月人形の備品だった(^ ^)
事務職なんですが、電話出たときに普段ならもちろん会社名を言うはずなのに、なぜか思いっきり自分の苗字を名乗り相手にめちゃくちゃ笑われました。
笑ってくれてありがとう😂
次は電話取ったときに「失礼ですが何様ですか?」と聞いてみてください。
新卒の頃、A棟B棟みたいな感じで同じデザインの建物が並んでるアパートに住んでたんだけど、
めちゃめちゃ疲れて帰宅したある日、自分の部屋と違う棟に間違えて帰ってしまいずっと鍵開かないなぁとガチャガチャしてた…
面白かった!
ちな
シャンプーやった事ある😅
あと、オイル交換と似たヤツでタイヤ交換なのにタイヤ持って行かないとか。
あたしも間違えて男湯にはいって、おじいちゃんと遭遇
そっこう濡れたまま服きて女湯移動したー
そこのお風呂行けてない笑
電卓と電話は、確か配列が逆でしたね。
アップルパイとお父さんの口に豆投げ込むエピが秀逸
プリントとか入れられる下敷きにパンツ入れて見せに回ったのかと思ったw
仙台県は実際にあったんやで
驚きました😨(wikipedia読んだ)
スーパーのカゴをうっかり家に持って来た事がある。実はまだ我が家のガレージにおいてある。
友達がずっと宵の明星と暁の明星が同じ金星だと知らなかった。
本屋でセルフレジで会計する時、今時の図書カードの使い方が分からず裏面を見ると黒で塗られた部分を見て、何を思ったのかスクラッチ式なのか?と思い、財布から小銭を出して削りスタッフさんに声をかけられた。機械に裏面を当ててもエラー。ここで削ってはいけなかったのか!と理解した。スタッフさんに、カード裏面の小さな文字の「ここに連絡して見てください」。果たして、今まで削った事のある人はいるのだろうか、、、?
紙面フリックはやるよねぇ
カプセルを吸って泥棒ヒゲになった話、小6のとき湯呑みで同じことやった。翌日はマスクして登校しましたさ。給食の時間が地獄だったな。
いやいや、ござると言えば万博の仕事で名古屋に住んでた時、打合せ時に高齢の職人さんがござるを連発。周りは当たり前の様に粛々と進んだ。
美少女仮面ポワトリン、花島優子、メッチャ懐かしい。ある放送回で、ポワトリンが大きな声を出さなくてはならない必要性に迫られオペラ歌手に変身する場面があった。なぜオペラ歌手?と思う。僕が33歳のときである。
ランドセル背負わずに家まで帰って、更に取りに行ったら今度はハーモニカ忘れたけど。忘れたことを記憶から消した。因みに大人になると、これが家の鍵で何度か職場まで往復してた…(。´Д⊂)
あと行方不明で探してたのを記憶から消えて踏んで痛かった1d4のダイス………分かる方今なら多いかも?(笑)
ちょっとー!
作業用のつもりが、面白すぎて作業になんねーしー
うっかり系のアホはまだ笑えるけど基礎学力足りない系のエピは軽度知的の人もいると思うと笑えない
マン屁をカセットテープに録音した話は面白いな。