【ミリタリーモデル編】タミヤ 2022年 春夏発売 スケールモデル新製品のご紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 55

  • @777st_7
    @777st_7 2 роки тому +5

    1/48を拡充してくれるのはほんとに嬉しい

  • @長尾和明-w9z
    @長尾和明-w9z 2 роки тому +29

    なんかこういう御時世ですからロシア兵やロシア戦車や車両は当分、製品化するのは難しそうな気がしますね。早く戦争終結して欲しいです。平和があるからミリタリーが楽しめると思うんです。

    • @コロハチ-z8d
      @コロハチ-z8d 2 роки тому +4

      関係無いよ。そんな事言ったラウンド第二次世界大戦のドイツ戦車なんか作れない。

    • @コロハチ-z8d
      @コロハチ-z8d 2 роки тому

      周りの目を第一に気にする時点でクソ

  • @OyasumiKozo
    @OyasumiKozo 2 роки тому +10

    1/48が充実してきてとてもうれしいです。

  • @TheBlueberry606
    @TheBlueberry606 2 роки тому +13

    Amazing amount of detail packed into such a small package 📦 😍 👌

  • @mat1941
    @mat1941 2 роки тому +9

    1/35フィギュアのディテールの細かさ流石タミヤ、階級章デカールはありがたい。
    個人的には、自然なポーズにこだわるのがタミヤに不満。(他社フィギュアの様に戦闘シーンが欲しい)
    日本軍歩兵のリニューアル(機関銃チームの様な物も期待)、イギリス軍&イタリア軍(アフリカ&欧州戦線)、フィンランド軍(継続戦争くらい設定、歩兵&機関銃チームを希望)のフィギュアセットをタミヤで出して欲しい。

  • @TheBlueberry606
    @TheBlueberry606 2 роки тому +9

    An English version would be nice ☹

  • @はやてしゅん
    @はやてしゅん 2 роки тому +2

    学生の頃よく1/35MMシリーズのフィギュア作ってました~

  • @ksaito-tc7lx
    @ksaito-tc7lx 2 роки тому +1

    48のタイガーはダイキャストのシャーシで敬遠してたので新型出してくれるの嬉しい。

  • @きほんねこ
    @きほんねこ 2 роки тому +2

    塗装の仕方は参考にさせていただきますにゃ

  • @TheBlueberry606
    @TheBlueberry606 2 роки тому +5

    Bottled laquers. I can wait to try them.

  • @souwa9018
    @souwa9018 2 роки тому +6

    階級章のデカールが付いてるのは嬉しいです。
    タミヤさん、これを機に階級章のデカールが沢山入ってるバージョンも発売してほしいです。
    現在持ってる旧バージョンのアメリカ兵にもペタペタ貼りたいですね。勿論1/35スケールモデルのやつで
    お願いします。
    後、新たにM36ジャクソン戦車も発売して頂きたいです。

  • @francescomgm
    @francescomgm 2 роки тому +5

    1/35アメリカ兵の階級章デカールは嬉しいなあ

  • @照屋紀一郎-u9f
    @照屋紀一郎-u9f 2 роки тому +3

    センチュリオンみたいな丸っこい戦車が好き!
    明らかに弱っちいシェリダンが一番好きかも?笑笑

  • @hiofongcheng4208
    @hiofongcheng4208 2 роки тому +2

    WOULD TAMIYA PRODUCT THE GERMAN LEOPARD 2 A4 TANK IN 1/35 SCALE ?

  • @niyarix
    @niyarix 2 роки тому +2

    そーいえば、昔はバンダイからも1/48シリーズのミリタリーが出てたけど、フィギュアの出来が流石タミヤさんっつーか成形技術の進化がスゴイ感じ。

    • @mic-horns
      @mic-horns 2 роки тому +1

      バンダイのは、フィギュアの出来は塗装しても結構微妙だったような(笑)
      ただ、戦車や車両等、全て外から見えないのに内部がエンジンや砲弾その他が再現されていて、作り甲斐有りました。

    • @niyarix
      @niyarix 2 роки тому

      @@mic-horns
      ホビージャパンにカッタウェイにした作例載ってたし( ̄▽ ̄)v

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f 2 роки тому +2

    AFVプラモの48分1シリーズは、種類を多くして、尚、従来の35分の1は、作りやすく新しい資料を参考にリニューアルしつつ、上級者向けのエッチング別パーツ等を加えて充実したプラモシリーズを海外にも発信してくらはい😉

  • @森茂洋-n1e
    @森茂洋-n1e 2 роки тому +4

    個人的な希望ですが、チャレンジャーは2より1が好きなので1/35で製品化されているデザートチャレンジャーもキット化していただけると、とても嬉しいです。

  • @howaito336
    @howaito336 2 роки тому +2

    新作というか、リメイクで「サラディン装甲車」とか出してほしいなぁ~……。

  • @松口むねひさ
    @松口むねひさ 2 роки тому +4

    ジオラマでT72がびっくり箱どーんみたいなのが流行りそうな予感🤣

  • @keiichi3410
    @keiichi3410 2 роки тому +4

    現代の歩兵も是非出して欲しいです!

  • @cccccc3555
    @cccccc3555 2 роки тому +3

    48のメルカバを出してください

  • @blueb1417
    @blueb1417 2 роки тому +1

    1/48で、現代のアメリカ兵や自衛隊員のフィギュアも出して欲しいんですが…
    航空機と同じスケールなので、車輌とともにブラックホークやオスプレイなどとも絡ませられます。

  • @toshimochizuki1034
    @toshimochizuki1034 2 роки тому +2

    こんな時期に恐縮ですが、T-72やウラジミール砲塔のT-90,T-14アルマータなども出して欲しいです。

  • @111parman6
    @111parman6 2 роки тому +3

    これは、もう芸術品です(断言)。_(^^;)ゞ

  • @TheBlueberry606
    @TheBlueberry606 2 роки тому +6

    1/48 scale? Ok

  • @adolfoatseniogimenez9498
    @adolfoatseniogimenez9498 2 роки тому +1

    Perfect work congratulations!! 👍

  • @mic-horns
    @mic-horns 2 роки тому

    子供時代、貰った小遣いの千円札握りしめて、模型屋行ったことを思い出した。
    当時は、戦車本体と歩兵セットに足りない塗料買っても余裕だったけど、今は千円じゃ歩兵セットも買えないんだ(笑)
    時代は変ったのね。

  • @이준일-s5r
    @이준일-s5r 2 роки тому +4

    jsdf 73式小型トラックをミラータリープラモデル製品化にしてください。jdsfミラータリープラモデルシリーズも作ってください。

  • @orenge-i6y
    @orenge-i6y 2 роки тому +1

    6月が待ち遠しい。

  • @書いても基本返信見ません

    何時になったら、昔のを再販するのでしょうか?

  • @niyarix
    @niyarix 2 роки тому +1

    やっぱりタミヤさんは「ティーガー」じゃなくて「タイガー」なのねw

  • @maikisaragi1176
    @maikisaragi1176 2 роки тому

    生チャレンジャー2を見たことあるけど、本当にデカイ
    10分42秒
    チャレンジャー2だけに、「チャレンジしていただきたい」

  • @とも珍
    @とも珍 2 роки тому +2

    チャーチルクロコダイル、当時はデケーと思ったが最近はガンダムの戦車並にデカクなっているのね‼️
    (´・∀・`)y-~~(笑)

  • @無産人民
    @無産人民 2 роки тому

    T-90とBMP-2とBTR-80来て欲しい

  • @さいもい-y1p
    @さいもい-y1p 2 роки тому

    1/48ありがたい

  • @やすひろ-m9i
    @やすひろ-m9i 2 роки тому +1

    長谷川マスター、声かれてる?

  • @高橋研司-v7b
    @高橋研司-v7b 2 роки тому +2

    他社のガ〇ダムマーカーみたいに、ミリタリーモデルに使えるマーカーなども出していただきたいです。
    戦車用、飛行機用、カーモデル用、ウォーターライン用とか、需要はあると思いますけど。

  • @万城目J
    @万城目J 2 роки тому

    センチュリオン遂にMMシリーズ入り!…じゃなかった…ガックリ。

  • @uktju_qqq6q
    @uktju_qqq6q 2 роки тому

    小学生の時に出たばっかのタイガー1/25組んでヤリガイあったナァ
    前世紀中に1/48でてなかったの!?つーのが率直なトコ
    ずいぶん久しぶりだけどトラに呼ばれちゃシャーネーか
    復帰したいけどヌマは既に各所でハマってて…

  • @まじだーじりん
    @まじだーじりん 2 роки тому +2

    マスター声カスカスじゃないですか!お身体ご自愛ください。

  • @益子徳久-t1l
    @益子徳久-t1l 2 роки тому +2

    タミヤは戦争礼賛メーカーのレッテルを貼られるのを恐れる余り、日本陸軍系の車輌は開発しないと聞きますがそれは本当でしょうか?もし本当ならずいぶん腑抜けた話ですね(笑)日本のメーカーとしての魂と根性に期待しています、あればですが(笑)

  • @apfsds4745
    @apfsds4745 2 роки тому

    TAMIYAなのに長谷川さん。。。

  • @rio-peco1087
    @rio-peco1087 2 роки тому +1

    できればタイガーじゃなくてティーガーって言ってほしい

  • @コロハチ-z8d
    @コロハチ-z8d 2 роки тому

    模型は小さいの沢山作るよりデカイのを作った方がいい。見応えが違う。1/16に力入れるべき。
    あと中華メーカーみたいなパーツを増やして立体的な造形にした方がリアル。一体成形は限界がある。
    タミヤはトランペッターやモンモデルみたいな中華メーカーに精密さで負けている。

  • @blueman4559
    @blueman4559 2 роки тому +2

    48とか72をやる奴は男じゃない。日本人の男なら35しかない。😠
    タミヤファンは、全員が35と決まっている。

    • @とも珍
      @とも珍 2 роки тому +3

      それな‼️
      飛行機は1/48 船は1/700‼️
      😌キリッ

    • @blueman4559
      @blueman4559 2 роки тому +2

      @@とも珍 船は、男は350、

    • @johnberry2877
      @johnberry2877 Рік тому

      My eyes are not fit enough anymore to do 48 or especially 72 figures