【驚きの設計】細く、スリムでも頑丈!外観はインパクト大、中身は?
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 住所 東京都江東区千石
築年数 1978年 築45年
構造 木造2建て
広さ 2K 40㎡
最寄り駅 東西線木場駅 13分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■お物件探し・相談はLINEへ■
lin.ee/WZAQFJp
■【お仕事の依頼・問い合わせ先】
naiken.tuber.shige@gmail.com
■チャンネル登録はこちら■
/ @naikena_tuber
■【Twitter】内見チューバー しげサンポ■
/ @naiken_tuber
『しげ三畳の自己紹介』
まいど、こんにちは【内見チューバ-しげ三畳】です!
2020年10月からUA-camrとして活動しています。
2023年4月より「株式会社ユニカラ不動産」会社を設立
出身は兵庫県神戸市になり20歳に東京に上京
25歳よりフリーランスで不動産をはじめ8年目に不動産を設立しました。
【その他の活動】
2020年 M-1グランプリに父親とコンビで挑戦中(2020年~2023年) コンビ名:親子どんぶり
2020年 ナイスアマチュア賞受賞
• 8/13 [大阪] 親子どんぶり 《親子でま... )
2022年 12月フジテレビ「超絶限界」に超絶不動産屋として出演
■【チャンネル紹介】
毎週日曜日の18時に配信する
『東京23区の珍しい物件や面白い部屋』を紹介する内見チャンネルになります。
「なにこれ?」って思う物件しかアップしません。
毎回楽しんで頂けるように1本入魂で作成しています。
#クセが強い戸建て#2K#珍物件
やべーー❗
超ドストライクな物件や😢✨
住みてーーーーー❗
🤔🤔🤔🤔🤔
楽しめました🌿
てゆうか、東京にも蛇いる事に驚きました😅
田舎者より
★3
減点ポイント プロパン高い 賃料も高い 地震で倒壊しようが水没しようが賃貸なんでそこは問題無し
思っている以上に★が高くてビックリです😅
小綺麗だからです。雑草ぼうぼう 倒壊寸前廃墟状態じゃないのが高ポイント
外のコンセント、勝手にここで充電する奴いそう・・
@陰獣なめ蔵 さん
私もそう思いました😉
電気泥棒ってやつですか?
電気代も上がっているし勘弁して欲しいですね😭
風呂場に洗濯機…はもう置いといて、その隣にあったのは…ゴミ箱…?💧
ゴミ箱です😅
よく見てくれてます😊
@@naikena_tuber 😨それはあってはならない設備w
ひやああぁ。海の家みたいなお家ですね!
確かに、海の家ですね!
湘南とかでありそう😊
家賃予想、ピタリ賞だった…💦
川のそばは虫がね〜
柱一本で支えているのも怖い
内装は綺麗だけど古いのに高い
高いなぁ。
いや、ロケーション考えたらいろいろ高すぎます。星2つは納得の評価。最近自分の予想としげログ評価がピタリと合います!
共感して頂き嬉しいです!
1人の意見としての感想です!
もし地震が来たら、かなり怖い
ホントに。。それです。
駅まで遠いし昭和のまんまで古いのに15万はねーな
同じ江東区でもっと広くて安いのありそう
この家賃なら周辺探すと違う物件も普通に出てきそうですよね😅
家賃しだいだなあ、と思ってたらこのお値段はないわ。
ですよねー、、、
民泊でまわすにしても15万円が民泊の月収分て感じですね
鏡越しに出てくるしげさんが
めちゃかわいらしいです😆
一本しか無い柱が鉄骨で筋交いで補強がしてあれば安心なのですが..
プロパンガスという点に目をつぶれば決して悪くない物件だけど、いくらなんでも家賃が高すぎますね
10万円以下なら二人暮らしのシェアハウスとして十分使えそうですが、15万円なら普通のマンションに住めちゃう価格ですよねぇ
ルームシェアでも1人7.5万ですからね😅
普通のマンション借りれますね😂
ちょっと高いよねー
ですよねー、、、
ヘビのインパクトが強すぎて…さすが東京!
都民としてはちょっとかなり意味がわからないコメ
木場エリアは高いのよね。。。
木場公園にヘビいるんですね。
もう行けないかも。。。
そうなんですよ、、、
江東区って結構高いんですよね。。
建設現場の事務所のような佇まいですね。
確かに!
事務所使用で使うのもいいかも!!
車庫入れるときに車で柱ぶつかったら怖すぎる…😅
確かに。。
駐車苦手の方は辞めた方がいいかも😭
いくら丈夫と言われても、あの細い柱では、不安で眠れません💦家賃無料でも、15万あげるから住んで、と言われても、ノーサンキューですね😞2階のソファーやベッド、どうやって入れたんだろう🤔
お風呂でシゲさん出てこなかったから今回はおあずけかと思ったら2階で登場 ありがとうございます
あしたからまた1週間頑張れそうです
その基準なんか嬉しいかも!笑笑
今週も頑張りましょ😊
独立したトイレは良いけど、この家賃であのお風呂は嫌だなと…😢
わかる気がします。。
今回も癖の強い物件でしたね😮😅来週も楽しみにしてます✊‼️
ありがとうございます!
来週は港区の物件なんですお楽しみに〜😊
一人で暮らすにはお値段高いですね。
シェアだとしても、ちょっと抵抗が、近しい身内で都内に生活したい人が暮らすならギリ妥協、でも一人75000円ならもう少し良い物件でも、値下げ交渉可能ならやりたいですね。
小さいですが駐車場もあって、バルコニーや家具もついてるし便利ではあるので値段次第では妥協できるかも。
細かいことですが、屋根があるのでバルコニーじゃなくてベランダでは?
車突っ込んだら終了じゃんww
道路を挟んだ隣には物流倉庫が立ち並びトラックがたくさん出入りします。
スリリングな毎日(笑)
確かに。。
車の突っ込みは想定外でした😅
プロパンガスに、ステレンレスの浴槽、風呂場に洗濯機、なのに、この家賃は高すぎ‼️‼️窓が多いのは明るくて良いけど、風呂場にステンレスの浴槽で窓付きは、冬場寒いよ🥶お湯を溜めてるそばから冷めるし、最悪😣追い焚きがあっても、プロパンガスは高いから、この家賃とガス代で凄い事になるかも😅木🌲があって水場が近いと、虫が多い😒それでも、家賃が安ければ、我慢も出来るけど、この家賃では無理😟プロパンガスでこんなに家賃が高いのは、初めてです😳
冬はお風呂は寒そうですよね、、、
確かにプロパンガスは高いので、光熱費もバカにならなさそうです😅💦
外の水道とコンセントは勝手に使われる事って無いのかしら?謎です。
電気泥棒には気をつけないと。。
丸見えですし、、
水害のコメントをされている方がいらっしゃいますが、隣の江〇川区じゃないんでこの辺は結構安全ですよ。江東区役所より安全。江東区のハザードマップで確認しました。江東区内でも相対的に安全な地域です。でもプロパンガスいやですよね。道路を挟んだ向かいの家はきっと都市ガスですよね~。この差もいやですよね(笑)
江東区役所よりも安全なんですか!?
それは意外過ぎます!!
良い情報ありがとうございます😊
いつも楽しく見てます。一人暮らしには文句なしの良い物件だと思います。都会なので家賃も割高ですが仕方ないですね😊
ありがとうございます!
一人暮らしにはいいんですが、一人で家賃を払うのはキツそう😭💦
川のすぐ側だから大雨、台風の時はちょっとヤバそう🥺こういうかんじの物件良いですけど立地がクセ強🤣
一昨日の大雨の時は大丈夫だったかな?
って思いながら編集していました😭
やっぱり場所柄結構する割には、建物がね〜。車ある人はアリかもだけど。水害は、ヤバそう。
今まで氾濫はした事が無いそうですが
住むとなると怖いですね😅
お家賃が高いなぁ…
やっぱりそうですよね😅
軽でも駐車場付きってのはいいですね、川のそばってのも風情があります
ただ江東区といえども家賃は高すぎでは、
風情はむっちゃ良いんですがねぇ😅💦
家賃15万か~、月収35万円から45万円の層の人がここ選ぶかなぁ?
あ、周辺の駐車場の平均価格を家賃に単純に加算してるのかも
撮影お疲れ様です!
災害時に弱そうですが
家賃ちょっと高いですね…💧
ベッドのある部屋は良さそう🏵️
災害には弱そうですね、、、
震度7とか本当に来ちゃったらって考えると怖いです😭
場末の江東区 おまけにプロパン 戸建てには違いないですが
これは高すぎです 7万で十分です
強いて言えば駐車場がもう少し大きければ倉庫って考えられます
外観的には正直、あの細い柱が心理的な不安を感じます。
確かに家賃高っ!
なんだかちんまりと可愛いですから、見ている分には楽しいけれど?
いやあ、家賃高いですね。15万あったら別の所に住みたいです。
そのソファー狭い階段をどうやってそこに運んだのでしょうwしかもそのお部屋にはちょっと邪魔くさいですね。
4畳半に無理やりダブルベッドて、駅前のビジホみたいですね😂
観ているのは楽しいですが
住むと考えると、、、ノーコメントになりますね😂
こんばんは😊しげさんの声と姿を見て聞けると 安心します。癒されるの😉
しかし!この物件は 高いなぁ。6.7万くらいかと思ってたけど人気あるんですね、江東区って。
嬉しいです😊
ありがとうございます!
今後鏡がない部屋だとどうしよー。。笑
内装を綺麗にしていて戸建てとはいえ、いくらなんでも高すぎる。ファミリーで住むには狭いし。地震に弱そうだし。水害の心配もあるし。毎月15万円賃貸物件に出せる人は、これを借りないよ。
どんな方が住むのかが気になります😅
鉄柱か…サビが怖いですね…以前住んでいた二階建ての賃貸も外階段の鉄柱がサビて、大家さんから「引っ越しを考えて貰えないか?」と言われたんですよね…
大家さんから言われるとか凄いですね
鉄柱の寿命ってどれくらいなんでしょうね!?
大家さんなら言われるって逆にレアです😅
不動産屋さんを仲介しないタイプの物件でしたので…。大家さんはかなりご高齢になられたので、もう貸家業を辞めるとの事でした。大家さんから言われるのは珍しい事なのですね。一つ勉強になりました。ありがとうございます。
鉄柱一本じゃ大きい地震が起きた時大丈夫ですか?
川の側も怖いですね😱
しげ三畳さんのチャンネル大好き💕
震度6以上は怖いですね。。
一応今までは全く被害は問題無かったそうです😅
ありがとうございます😊
励みになります!
こんばんは 一軒家はいいけど😅ベッド💦やらイスなど私にはいらないかな😅家賃高いです😅
建物や景観はいいのですが、洗濯機と風呂は別にしてほしかった・・・
分かります😅
陽当たりがよくて、解放感を感じるのはいいけど、住みたくは…💧 それにしても高すぎますね。さすが東京。
今回は、ずいぶん小さなシゲさんの登場でしたね(笑)
鏡あそこにしか無かったんですよ😅笑
@@naikena_tuber むしろ、あの大きさの鏡があるのもレアですよね(笑)
いや取り残された家ですかね?
1:37 ひぇー! いきなり青大将がお出迎えとはインパクト強すぎ。でも代々木公園にも棲息してるから東京もまだまだワイルドだ~!
代々木公園にいるんですか!?
知らなかった😂
木場のあたりにある水路は川というより運河ですね。
江戸時代に作られたものは川という名称がついているものもありますが、地図を見れば縦横きれいに碁盤の目になっているのが分かります。
目の前にあるのも人口の運河ですから、あまり氾濫を恐れなくても大丈夫かと思います。
あそこが溢れるようだと、隅田川や荒川が危ないレベルだと思います。
隅田川や荒川がやばいときは下町一帯がアウトなので割り切れるかどうかの問題だと思います。
すごく勉強になりました!
人口の運河だと氾濫があまりないんですね!!
家賃高すぎ😅さすが江東区
江東区は高いんですよねー。。
変わり種物件ダイスキ🏘事務所にして遅くなったら二階で寝るで👍駐車スペース要らんから部屋にして〜!しげさんヘビ🐍縁起が良い✨商売繁盛しますように。体調に気を付けてね、まったねー✋
インパクト大の物件でしたね😁
蛇って縁起が良いっていいますよね😊ありがとうございます!
まったねー!!
家賃がお高いけれど軽自動車限定ですが駐車場の値段込みなら納得出来ますね。木場なら千葉方面に行くのも神奈川方面へ行くのも都合が良いので釣りやサーフィンをやる人には良いかもです。
都心で仕事している方+車持ち+趣味があり千葉方面に行く方
はいいかも知れません😊
今日は面白い物件の紹介ありがとうございます🙇やはり木場駅付近は家賃が高いですね😅耐震面と河川沿い、プロパンガスというのが気になりました。元民泊施設だったこともあり、滞在するには日当たり良しで爽快ですね🌻後、どの部屋も窓があり明るいですね。木場公園にたまに行きますが、蛇がいるのにはビックリ😱💦
23区で蛇をみたのは初めてかもしれません😅💦
1日だけちょっと住んでみたいなぁって思ったのは僕だけですかね!?笑
プロパンガスという盲点には閉口。。。
都市ガス率が高い東京都23区でガス器具探すの大変そう。。。
ガス代も暴騰しているので、家計にも厳しそうです😅
家賃がぼったくりすぎ🤣🤣🤣
しげさんが動画内でも言ってますが、川沿いは怖いですし、裏に樹木が植えてあるので夏場は藪蚊が多くてデング熱も怖いです。
特に江東区は川が氾濫したら水没するエリアが多いのでできるだけ川沿いは避けたいです。
川沿いは虫が多いって言いますが
蚊の被害はありそうですよね😅
2階に家具運べるんですかね?www
自然災害に強い&家賃が安ければ駐車場有り、洋式トイレ&風呂と洗濯機有り、ネット使えると良い物件なんだけどなあ・・・。
地震や災害を考えると、やっぱ星2つになっちゃいますよね😣でも家具家電付きはレオパレス並😆❤️
インパクトだと★5なんですが😅笑
おもしろいけど、住みにくい感じで家賃高すぎやろがい笑
住みにくそうですよね、、
飯食べるにも2階に行かないといけないし、使い勝手が悪いです💦
若夫婦なら二階建かな?
年取るとやっぱり平屋の方が良いかも😢
階段 上り下りは大変。
階段が狭くて更に大変です💦
評価は外しましたが、家賃は予想通りでしたw
ちなみに★何点でした?
@@naikena_tuber ★3つと予想しましたw
築年数の割に内装が新しめっていう事は‥‥‥色々あって手を入れたって事かな~💦ゲリラ豪雨や梅雨期、台風シーズンはヒヤヒヤし、耐震的にも地震が来たらあっという間かも😱でも面白かったー!
災害のたびにヒヤヒヤする戸建てですよね😅
見る方としては楽しかったです😊
いつ命の危機があるか分からないのに15万って!
わかります!
その気持ち!!
ここは、家を建てても良い場所なのだろうか?
戦後のどさくさに紛れて、不法占拠して住み着いた
人達が土地の権利を主張して自分の物した土地では
ないだろうか?
そんな場所を私は知っているので気になってしまいます
すぐ後ろに川があったのがちょっと・・・。ついこないだの台風の水害リスクが高く、今後の台風の進路次第で毎回ビクビクしながらの生活はゴメンですね。
台風の度にヒヤヒヤするのは神経がやられそうです😭
家賃、高すぎ、備え付けの家具除いたら、家賃おいくら万円?その辺の家賃も知りたかった‼️🤣駐車場が3万円としても家賃は12万円?う~ん江東区ではあっても駅から12分?高すぎだと思います
しげさんのおっしゃる通り☝️って感じました、それにしても、お家賃高っ‼️さすが、東京ですね。みなさん、そんなにお給料もらっているんですかね❓私は地元から出た事ないので相場がわからないんですが…😅
東京に10年以上いますが、そんなに東京はお給料もらっていません😅
明るくて、良いおうちですね。旧耐震と、洪水❣❣❣うちも、一度、洪水にあったことがあるし、地震も経験済み( ;∀;)
家賃が高いのよねー、いらない家具も多いし
★2つは、納得ですねー( ̄▽ ̄)😥
インパクトがありましたが
しげログで★2は久しぶりかも知れないです😅
駐車場代かからないからどうなんだろ
風呂 台所
アクティブな男性用ですかね
個人的に内装は完璧だと思いますが
シゲ三畳さんのいう通り一つの柱で2階を支えるのはちょっと…怖いですね…
そして川の近所なので災害以外にも夏とかになると虫たちの襲撃が怖すぎます。笑
過去の地震や災害には耐えてきましたが、
それでもちょっと怖いですね😭💦
川沿いは虫がすごいって言いますよねー、、
こりゃ色々凄い😅
駐車場に窓があるのは、たぶん減築してリフォームした名残でしょうね。
その影響をモロに受けて柱が1本だけになったのでは。
風呂場に洗濯機…窓はあるから換気は出来るけど、コンセントが不安🔌使う時は必ず窓全開にしないと💦
家電無ければ家賃まけてもらえるなら、自腹で用意した方が後々にお得。
2階の部屋はどっちで寝ようか??😊
小窓には格子があり1階の防犯性はなかなか。ベランダ側には雨戸くらいあれば良かったかな。
立地的にお家賃高いのは古くてもしょうがないんでしょうね…。
も少し対策されてれば結構な優良物件に化けるのでは??😊
リノベーションをしたらバケる物件な気がしました😅
家電無しで2万くらい安くなれば嬉しいですが、それは無理だろーな💦
Two stars? I mean you've ranked absolute dumps higher than this place.
川が目の前、耐震構造じゃない、武蔵丸の張り手で折れそうな柱で全てを支えてる
ぬののふく以下の防御力で15万かー
なにがここまで大家さんを強気にさせたのか
防御力の表現が面白いです!笑
やっぱ江東区だから強気ですかねー?
お疲れ様です(^^)
まだ少し先の話ですが、今現在住んでいるレトロアパートが取り壊しになる事になり、引っ越しをする事なります。
それで
また同じような
昭和レトロアパートに住みたい(昭和のアパートでないと生きていけない💧)
ので
しげ三畳さんに物件のご紹介お願いするかもです🙏
その時は宜しくお願い致しますm(__)m
耐震もそうだけど
清澄白河じゃあるまいし、水害にも注意が必要な地域の割には高いなぁ。
やっぱ高いですよねー、、、
お疲れ様です。ボロ屋じゃないのにツッコミどころ満載の物件ですね…「駐車場付き戸建て」という魅力はありますが、家賃だけ考えたらもっと良い所住めます。
他の皆さんは災害等のことを心配されていますが、自分はまず初っ端、無防備な駐車場でコンセントあるのは下手したら「盗電」される可能性があるかなと思っちゃいました💦
そして...何気の最大の恐怖シーンを見てしまいました…。
お気付きだろうか。
なんと、この家...
モニターフォンがない…? つまり直で『ドンドンドン』と来る、昔の取り立て屋のようなパターンですかね?(キャー!!)
っていうか、これ元々、駐車場だった部分も一階はフルであったんじゃないでしょうか?
どう考えても、あの玄関は、元々はふすまとかで区切られていた所だったんじゃないかなぁと。
しげさんも「もともと民泊」って言われてたんで、民泊にするとなると駅から遠いから、
無理やり駐車場にしたんじゃないかなぁと。
それと同時に容積率も下がりますから、税金の面でも安く済むのかな?(専門家じゃないんで)知らんけどw
今回は過去イチ極小のしげ参上でしたねw あの鏡も備え付けなんですか?w
しげ三畳っぽくない物件だったかも知れませんが、クセは強かったです😅
電気泥棒は本当に起こりそうですよね。。電気代金が高騰しているのに、それされるとキツすぎます、、、
こんばんは🌙😃❗🌃
ヘビの居る公園かぁ~🤔まっ、いいかぁ~✴️
車庫付きはありがたいですね❣️
最近の軽は大きくなってるからね…ちょっとはみ出たら駄目かしら⁉️🤭
浴槽…ちっさ😮体育座りだね…
ソファーとベッドは撤去でお願いしやす🙇
車庫付きでも家賃高めですね…🤔
23区で蛇をはじめて見ました😰
10万円だといいんですがぁぁ💦💦
古いのに高いなぁ;
しげちゃん参上がなかったら星1物件なような;
も少し付加価値があればいいんだけど…
昔の建物、大地震来たら大丈夫ですかね?目の前が川だと、水害も怖そうですね!地方住まいなんで、家賃相場は全くわかりませんが、この家では高すぎ〰️と思ってしまいました(^o^;)
よくよく考えると、東日本大震災も一応耐えているので丈夫ではありますが
色々と考えさせる部屋でした!
シンプルに、たかすぎますw 江東区で二階建てだとやはりこんなものになってしまうんですかねぇ、、!水周り以外はそこまで古さを感じないけど、、トイレはおそらく当時ものでしょうね、古めの団地でよく見かける古めのTOTO器具です
江東区で戸建てがそもそもあんまり無いんで、貴重ではありますが、家賃がねー😅
トイレはよく見るタイプだなぁって思ってましたた😊
「江東5区は水害時のハザードマップが大変なことになるので発表できない」とちょっと前に聞きましたが、数年前に発表されて話題になってましたね
賃貸契約でハザードマップは付けないといけない様になってから色々な区をみてきましたが、江東区だけ真っ赤っかでした😅
戸建ての賃貸よりは、もう少し手を加えて引き続き民泊で貸されたほうが水害や地震のリスクが少ないのでは?と思う。
この物件が東日本大震災とかを乗り越えているんですよね😅
す、すごいです😂寝室はベランダある側の方が良いですね(笑)
ちょっと家賃が高いですが、賃物件としては楽しかったです😊
東日本大震災を乗り越えているんですよね!
ちなみに水害の被害などももちろん過去に無いとの事でした😅
@@naikena_tuber さん
おはようございます😆誤字がありました💦賃物件→珍物件!水害も過去無いんですね✨奇跡の物件ですね😊
こんばんは😃🌃
あの細い柱で支えているかと思うと、、、😱
家賃もちょっと高いですよね😅着いてる駐車場代がプラスされての家賃ですか?そうでないとプラス30000円ですか?
エアコンもちょっと古そうでメンテナンスしていないと電気代もかかりそうだし、身体に良くない風が出てきそう😢
悪くなさそうな物件なのになにかが違う気がするのはなぜかな?
あーっ、始めに私の大嫌いな蛇出てきちゃったからかな🐍
駐車場付きの家賃になります!
それにしてもお高い。。😅
蛇が大嫌いでしたか🙏失礼しましたた😹
いやぁ~。おデブさんの私には無理ですね。
階段上がるごとに 揺れるんじゃないかしら?
今日も 楽しかったですよ。
階段は思っている以上に狭くて
ご飯を2階で食べると考えると、運ぶのにも大変そうです🥲
しげさんの評価正しいと思う星2は妥当、だんだん物件評価の目が鋭くなってますね。(O▽O)
物件自体は柱が怖い、(久々に見たわこんなの)内装は古いわりに多少手が加えられてるから良いんですけどね
色々と物件を見てると
徐々に評価が厳しくなってしました😅
★5の部屋と早く出会いたいです!
しげさんのTシャツが気になる
( *´艸`)
ミッキーなんですよ👍
地震が来れば怖いけど お風呂場をリノベーションすれば普通に住めるかな😒
災害は怖いですよね😅
お風呂はちょい狭かったですね😰
シゲさん評価と同じです。
地震 水害の危険性あります。
⚡🌀☔台風とか河川の氾濫あるかと思うと心配。
家賃 かなり安くても住まないと思います。
災害はいつ起こるか分からないですからね😅
でも一応、今のところはそのような被害は無いとの事です😨
ギャー!ヘビー!ギャー!ひょっこりはん!ギャー!浴槽に入れない!ギャー!階段にお尻が引っかかって二階に登れない!助けて!ジタバタジタバタ!うるさくてすみませんm(_ _)m私は本当にお尻が100cmあります。登る時はカニ登りでしか登れません(T^T)いや、登れるのか?
ウケるぅ~🤣
😆✨🎵🎶
カニ歩きは聞きますが、カキ登りは、、、聞いたことないなぁー😅笑
青大将、
しげさん、こんばんは。
確かに旧耐震物件で川も近いとね。。。家賃も駐車場代込みと考えても高いかな⁉️都内は細い、狭い所にも家を建てますね。戸建て密集地に行くと、どうやって建てたんだろう😳と思います。
来週も楽しみにしています🤗
駐車場付きでも、軽自動車しか停めれないのはキツイですよねー😂
来週もお楽しみに〜