Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
0:00 オープニング(前回の振り返り)0:44 ステンレスフライパンの良いところ1:49 ステンレスフライパンのくっつかない裏技3:41 裏技でお肉を焼いたみた5:05 裏技でチルド餃子を焼いてみた6:42 裏技で冷凍ハムのハムエッグを焼いてみた7:31 裏技で炒飯を作ってみた▶︎使用したフライパンジオ・プロダクトamzn.to/3UWD05h▶︎こちらの動画も併せてどうぞ【レビュー】 テフロンを卒業?ステンレスフライパンに変更した結果ua-cam.com/video/AzIgKhGodO0/v-deo.html
こちらの裏技を私もUA-camで知ってから、ずーっとやっています。どこかで聞いたことですが、フライパンが冷めるまでの時間を短縮するため、ビチャビチャに濡らした濡れ布巾の上に置いて一気に冷ましています。😅ステンレスフライパンだからできることですけれど。
そうでしたか😊予熱をする方法よりも焦らずに使えるのが良いですよね。私もこれからはこの裏技で使うことにしました!そしてフライパンを冷ます方法、なるほどー✨冷めるまで時間がかかるのがネックだったけど、それもこれで解決ですね👍教えて頂いてありがとうございます!
良いところと悪いところが正直に描かれていますので一番分かりやすいです。
そう言って頂けて動画を作った甲斐がありました!ありがとうございます。
私もステンレス(IH使用)で炒飯はくっつくのが悩みでしたが何となく試した方法であまりこびりつくことなくパラパラな炒飯に仕上がっています。まずフライパンを予熱して油をひき煙が出たら火を止めて少し冷まします。完全に冷めなくても大丈夫です。また予熱し先に具材を炒めお皿に移し火を止めておきます。その間にご飯を電子レンジでチンして別容器に割ってほぐした卵の中に入れ、ご飯の一粒一粒が卵でコーティングされるようにまんべんなく混ぜます。ご飯がアツアツのほうが卵がしっかりまとわりつく感じがするので保温されてるご飯でもチンしています。フライパンに油を少し足し再び予熱してから卵が混ざったご飯を入れます。その時平らにのばすように入れ、すぐ混ぜずに少し時間を置き触らないようにします。表面が少し焼けたなと思う頃に裏に返すようにしてから混ぜ始め、具材を戻し味付けして出来上がりです。テフロンで作るよりパラパラに仕上がっています。卵焼きなどはくっつかずできるのでご飯を卵でコーティングすればいいのかもと思ったのがキッカケです。一度試してみてください。
炒飯がくっつかない方法✨詳しく教えて頂きありがとうございます!卵でコーティングする方法(黄金チャーハン?)は前からやってたんですがそれでもくっついてたので、具材とご飯を別々で炒める方法やってみます!その都度予熱する&ご飯をレンチンするなど、炒めてる間のフライパンの温度を下げないことがコツなのかも知れないですね。ぜひ試してみますー。ありがとうございました!
私も同じ方法で裏技ではなく、余熱から行ってます。
炒飯は・レンチン直後の熱々のご飯に"ごま油"を大さじ半分~1を入れ、しゃもじ等で切るように完全に混ぜ合わせる・卵も入れて同じように混ぜ合わせる・フライパンにIN焦げる原理としては・加熱中にご飯粒から水分とデンプンが出て、フライパン表面の油を剥がし、それらが直接金属に触れるので焦げるので、それを防ぐために・先に加熱して水分とデンプンを米の外に出させる・米と水分とデンプンを油で包み込む・卵により簡易的な乳化を行い、水分とデンプンを油と同化させる・フライパンと米と水分とデンプンの全てが油でコーティングされており、焦げ付きにくくなるを行いますご飯にマヨを混ぜると焼いてもこびり付かないのと同じ原理です。あと、焦げ付いたなと思ったら、いったん火を止め、蓋をして放っておくのも手です。暫くすると油と水分で焦げが緩み、ヘラで混ぜれば剥がれるので、弱火で炒め直すだけです、
わぁ!いい事聞いた!!✨✨嫁入り道具に父からもらったステンレスフライパンを使いこなせず、悩んでいたので本当に助かります🙇♀️✨早速試してみます!ありがとうございます😊
そう言って頂けて動画を投稿した甲斐がありました!少しでもお役に立てたら光栄です✨こちらこそありがとうございます☺️
試してみましたら、本当にくっつかなくて感動しました🥹✨ありがとうございました✨🙏🏻これからも動画楽しみにしております♪
お役に立てたみたいで安心しました〜😆これからも是非ぜひ覗きにいらしてください✨
炒飯は油と火加減が不足かな。それと調理手順は具材とご飯とで分けるのもポイント。肉やネギ等の炒めた具材は一旦別の容器にあげ、肉やネギから出た水分は火力で飛ばすか捨てる。それから改めて卵が油の層に浮かぶくらいの量を入れてから卵とご飯の炒めを開始。上げておいた具材を混ぜて一緒に炒めながら味付けして仕上げ。
具材とご飯を分けるのもポイントと。なるほど!色々と詳しく教えて頂いてありがとうございます。油不足は気づいていたのですが、実は脂質制限をしていて1食につき小さじ1杯が限界なんです…卵が油の層に浮かぶくらい入れるのは難しいですが、卵なしで作るのもアリかなと思いました。
@@uchilog 油脂摂取を控えていらっしゃるのですね。それでしたら、文句なしにテフロンやセラミック加工の出番ですよ!是非フライパンの素材のためでなく貴方自身の健康を考えた器具と食材で料理して下さい。
確かにおっしゃる通りですね(汗今はティファールとステンレスを併用してるので、料理に応じて使い分けたいと思います。温かいコメントありがとうございます!
えええ、知らなかったです!!!かなり手間はかかりますが、絶対失敗しないって最高ですね。チャーハン以外。。おもてなし料理の時とかに使います♪♪いつも有益すぎる動画、ありがとうございます。姫に癒される💓
裏技は予熱の方法よりも簡単で、慌てずに使えるのが気に入りました〜。炒飯以外は…😅こちらこそありがとうございます❣️姫が癒しと言って貰えて嬉しいですー😆
チャーハンはやっぱり中華鍋使っちゃいます(問題はIHですね)。もしくは、平たい南部鉄か鋼のグリドルでお好み焼きのヘラを2枚使って焼くか。
アムウェイのステンレスフライパン使ってます。随分上手に出来るようになってましたが、やっぱり焦がす時もあるし、予熱しての調理は高温になっててなんだか慌ただしくて😅こちらの方法ほんとに良かったです!目玉焼きも、卵焼きもスルスルでした!チャーハンは、やっぱり私もくっつきましたが、裏技する前に、比べると焦げる範囲がかなり狭かったです!火加減とか色々試してみないと!なんせ、ステンレスで調理したものはほんとに美味しくなるから、使いこなしてガンガン使わなきゃ😊
コメントありがとうございます。今回の方法がお役に立てたみたいで良かったです😆ステンレスフライパンは、慣れてきても焦がす時もあるし慌ただしく感じる時があるっていうの、すごく分かります!!!それでもやっぱり美味しく仕上がるし、コーティングが劣化する心配もなくて長く使えるのが魅力ですよね☺️
私もアムウェイのステンレスフライパン使ってます。実家に有ったのを使い続けているので、30年以上?になると思うけどピカピカ✨です。でも、初めて使った時、油をひいて炒め物したら、一部が焦げ付いて、3×3㎝くらいの跡が残ってしまいました😢。よ〜く見ないと分からない程度にステンレスの色が違う感じなので気にはならない。その後、同じ所が焦げ易いので、炒め物や焼くというフライパンとしてでは無く、煮魚や大根の煮物等、浅い鍋として使い続けています。余熱の仕方や最初にお酢を塗るとか、使い方が違っていたのかなぁと思います。この動画をあの頃にタイムスリップして見たかった😂。でも、余熱のタイミングを掴むの難しそうですね😅
くっつかない方法っていろいろ調べたんですが微妙に違ったり理屈も他にあって自分が聞いたのは予熱後冷ますのは底面の熱を全体に広げ熱ムラを失くすのが目的ということでした油によるコーティングに関してはよく判りませんなので自分の場合最初に油を引き煙が出るまで加熱後火を止める(ここまでは一緒) ↓煙が消えるまで冷ます(約2分) ↓くっつきやすいモノ(餃子、目玉焼き等)は火を点ける前にのせとろ火か弱火で調理開始。くっつかないものは中弱火か中火でただこの方法、ご飯ではまだ試していません😞こちらの動画も参考に色々やってみたいと思います
宮崎製作所のステンレスフライパンて無茶苦茶格好良くて便利そうだけど先っぽの取っ手が余分だよね。オムライス作るの大変そう。
確かにーオムライスは大変そうですね!私は巻かずに上から乗っけてギュギュッと整える方式なんで気が付かなかったですが(汗)
フライパンは持っていないんですが、ステンレスの小さな深鍋と片手鍋(ジオではありません)を長く愛用しています。洗い上がりがピカピカで気持ちがいいです。バルサミコのあれ、私はメカジキでやります。おいしいですよね!
長年愛用されているんですね😊ピカピカをキープできるのもステンレス鍋の魅力の一つですよね!バルサミコのあれ、本当に美味しくて何度も作ってます。メカジキも美味しそう〜今度やってみます!
ステンレスのお鍋を持っていて、予熱必須だと思っていたのでこの裏技、すごい!早速試してみたくなりました。有難うございました。ステンレスのお鍋いいですよね〜!一生モノだし、一度使うと手放せません😊
私もステンレスは予熱必須だと思ってました!こんな使い方もあるんですねー。こちらの方が何かと便利で慌てずに済むので助かってます😊ステンレスの鍋、本当に買って良かったです✨
こんにちは!ステンレスのフライパン使ったことないです。フライパンがピカピカで素敵ですね!木曜日に我が家の20歳の猫がなくなりました。いなくなると寂しもんですまだ悲しみから抜け出せてないです。姫様が今は癒しになってます
こんばんは😊私もステンレスは今まで使ったことなかったですよー。オールシルバーで見た目も気に入ってます✨そして愛猫さんのこと…そうだったのですね…。20年なんて素晴らしいですね。きっとストレスのない幸せな毎日だったと思います。いつかは別れがあるとは分かっていても、いざその時が来ると気持ちの整理が難しいですよね。悲しみから抜け出せないのは当然です。私も今から姫との別れを想像して涙することありますもん。どうぞ無理せず。お身体を壊されません様に。ご自愛ください🙏
ねこが可愛すぎる😂
ありがとうございます😊猫には敵いませんね!
ステンレスパンで炒飯を作る場合、あ、焦げついたかなと思ったら火を止め、少ししてから再開するとくっつきませんよ〜お肉なんかも同様に、焼き始めてすぐひっくり返そうとするとくっつきますので、あまりいじらず、ゆっくり焼くのがコツです。
そうなんですねー。今度やってみます!教えて頂きありがとうございます😊
同じくIHでステンレスフライパンを使っているのですが、炒飯がどうしてもクリア出来なく、参考になる動画ないかなと探していたらここにたどり着きました!同じ悩みを持たれていたのですごく共感しています😅笑油の量とIHによる熱の伝わり方がキーとなる気がしているのですが、一向に糸口が見つからず…続報に期待!!
同じ悩みが!こちらこそ共感嬉しいです☺️ありがとうございます。確かに油の量と温度がカギでしょうね〜。私は脂質制限中なので油の量が増やせない事が一番の原因だと思ってますが、食材の温度も関係ある気がしています。この動画のコメント欄に、解決策をアドバイスくださってるコメントがいくつかあるので、宜しければ参考にしてみて下さいー。
1.油を入れる2.火にかける3.煙が出たらすぐ消す4.冷ます30分間5.冷めたら火にかけて具材を入れる。フライパンが温まるのを待たなくて大丈夫。
チャーハンの時はフライ返しを使った方が良いと思います。スプーン状の場合、フライパンとの接着面が少ないから、きちんと返せていないからじゃないかしら。。。
なるほど。道具も大事ですね!教えて頂きありがとうございます
いつも拝見していて勉強になります😊ありがとうございます♬私もスレンレスフライパンを持っているのですが、焦げつきマシーンとなっているので今回の動画はとてもうれしかったです🙌🏼本当にありがとうございました❗️質問なのですが、この焦げ付かない裏技は、毎回調理前にやるのでしょうか❓それとも、1度やっとけば数回は焦げ付かずに使えますか❓チャーハンが焦げ付かない方法も分かりましたら、動画を楽しみにしています😆🍀
嬉しいお言葉✨ありがとうございます!😆焦げ付きマシーンになってましたか💦この裏技は簡易的なコーティングなので、使う前に毎回やる必要がありますが、ぜひ一度試してみてください🙏炒飯ねぇ〜。ほんと、どうやったら焦げ付かないんでしょうかねぇ😅 克服した暁には動画にしますね!
@@uchilog 教えてくださってありがとうございます!今朝やってみたら、焦げ付かなかったです…🥹✨最高✨これから、毎回この裏技やります🔥ありがとうございました✨
早速お試しくださったんですね❣️焦げつかなかったみたいで良かったーーー。こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます😆
これはフライパンどうのではなく、油を酸化させてるだけなのでは?
こんばんは~✨裏技、効果絶大ですね😳ビックリです!でも、炒飯は手強いですね😅対策出来た動画、楽しみにしております😊また、遊びに来ますね✨
こんばんは〜😊はい!裏技は予熱する方法より簡単で、本当にくっつかないので快適に使えましたー✨炒飯はマジ手強い…いつか克服できた暁には動画にしたいと思います!
姫さまフリーズ🤣どした?手でツンツンしてる仕草がたまらんです❤あっ!フライパンでしたねw我家ティファールのステンレスセットが押入に眠ってます😂最近フライパンの傷が酷かったのでシリコン菜箸チェックしたら箸先が切れて金属が出てて、それが原因でした😭中々ティファールを使えない…宝の持ち腐れですね😅
完全にフリーズしてて笑っちゃいました🤣フライパンの光が壁に反射してるのが気になったみたいwあー菜箸の金属!私も同じ経験があります。長いこと木の菜箸を使ってたので、まさか箸先が切れるなんて想像してなかったんですよねぇ。ティファールのステンレスセットが眠ってますか😅きっと長く使えるアイテムだと思うんで、気が向いたら裏技で使ってみては?😙
鉄鍋のシーズニングみたいですね
確かにそうですね。油でうっすらコーティングするような感じですよね。
素晴らしい!!教えてくださっ駅ありがとうございます!!こうなると、やはり、鉄よりステンレスの方が楽ちんですかね?
そう言っていただけて嬉しいです。こちらこそありがとうございます!実はその後、鉄のフライパンも使い始めたのですが、従来の鉄フライパンよりもお手入れがラクなタイプを購入したところ甲乙つけ難い感じです…。今のところどちらも同じくらい気に入ってます。レビュー動画あるので、よろしければ。ua-cam.com/video/BMmh3HJ6OGQ/v-deo.html
ツンさんこんにちは!せっかちでフライパンは消耗品と考えている私には無理な代物でした。長年使えるというのは環境にも優しいと思いますが、やはり、ステンレスは面倒くさいというイメージは払拭出来なかったかなぁ〜
こんばんはー😊確かにコーティング系に比べるとひと手間が必要ですもんね。何を重要視するかは人それぞれですから。自分にとって快適な道具を選べば良いと思います!👍私の場合は都度買い換えるのが面倒だったんで…正直環境のことはあんまり考えてなかったデス😅
すごい技!ありがとうございます。この油を塗る冷やすやり方は毎回やるんですか?
はい。この方法は使う度にやります。ちょっと面倒ですけどね…😅少しでも参考になれば嬉しいです。こちらこそありがとうございます!
このシリーズのお鍋を買おうか、まさに検討中でツンさんの以前の動画を何回か見直してました。カレーとかシチューとかも裏技使えば、焦げないですかねぇ?
そうだったのですねー。参考にして貰えて光栄です😆カレーとかシチューはまだステンレス鍋で作ったことないんですが、焦げ付く不安があるのは炒める段階ですよね。それなら予熱の方法でも裏技でも焦げ付かないと思います!私が使った経験から言うと、焦げ付くのは炒飯だけです(笑
ありがとうございます。
私もそれ気になりました😂 炒めてる時じゃなくてルーを入れてから煮込む時や再加熱の時にルーが焦げてくっつくと焦げ取るのが大変で😢 このフライパンじゃないのですがステンレスの鍋を持っていてどーしたらいいかと思ってました💦 一度試してみます!
炒めてる時じゃなくて煮込む時の焦げ付きが心配なんですねー。ステンレスは弱火で煮込んで、度々かき混ぜていれば焦げ付かない気がしますが、もし焦げついてもお湯に浸けておけば簡単に取れますよ😊それでも取れない場合は重曹とお湯を入れて弱火でコトコト煮ると落ちやすくなります🙌ご参考までに〜。
@@uchilog そうなんですね😳 次焦げついた時やってみます!ありがとうございました😊
初めまして。最近ジオのフライパンを買ったのですが、調理後、焦げ付きなどは洗えばまたピカピカになりますか😢?今日初めて使ったのですが、何となく焦げが落ちにくかったのと、ツヤがなくなり白い汚れが出てしまいました😭
初めまして。洗えばまたピカピカになりますよ😊わが家も焦げついたりしましたがピカピカの状態で使えていますし、コメントでも変わらずキレイな状態だと言う報告もありました。Geoのサイトによると「白い汚れは水のカルシウム、ケイ素、マグネシウム、鉄等のミネラル成分が、鍋の内側に沈殿、付着したものだそうです。お手入れ方法も検索するとたくさん出てくるので参考にされてください。↓このページにケース別のお手入れ方法が記載されていますmiyazaki-ss.co.jp/support/care/
フライパンよりも美味しそうな料理に目を奪われてしまいました😅バルサミコ酢のやつオシャレですね✨チャーハンの焦げ対策は私も知りたいです😭(パラパラにする方法ならマヨで炒めるとかだったと思うのですが…)姫様は出番がなくてご機嫌ななめさんですかね?😆謎のお手連発も面白かったです!
バルサミコ酢のソースはほんと美味しいのでオススメです👍炒飯は手強いですねぇ〜。炒飯だけは仕方なくまだ手元にあるコーティング系のフライパンで作ってるけど、ステンレスの方が美味しくできる気がするんですよねー。マヨネーズを使う方法もきっとアリですね!油をもう少し増やしたら少しはマシかも知れないですネ。姫の出番が少なくてごめんなさい🙏💦お手の連発は私も笑っちゃいましたw
@@uchilog いえいえそんな💦姫様の拗ねた様子が面白かったとお伝えしたかっただけなので、出番が少ないなんて不満には思ってませんよ~☺これからも動画楽しみにしています✨
優しいお言葉✨ありがとうございます!😆姫の出番が少なくて不満なのは私の方でしたw
柄を横(回転)方向にド突くんですよ。そうしたら、きっと全体が一気に剥がれると思います。私がギョーザやお好み焼きを焼くときに良く使う方法です。多くの場合、成功します。炒飯は、米の周りのネバネバが良くないんだと思います。軽く洗った米ならうまくいくと思います。また、あるいは粘りの少ない種類の米を使うとか・・・あと、グレープシードオイルだと強い膜なので重ね塗りできるようなことを聞きました。
柄をド突くと言うのは、フライパンの持ち手を横に叩くってことで合ってますか?へーへーへーそんな方法が!お米はおっしゃる通りでんぷんがね…。でも先日鉄のフライパンで炒飯がくっつかず作れたので、ステンレスも温度調整がキモなのかなぁと。入れるごはんの温度も関係してる気がします。
@@uchilog そうです。柄を左手で軽く持ち、その手を右手で横に叩くのです。炒飯のご飯、一説には「冷たいほうがいい」というのもあったように思います。でも私は、冷凍してあるご飯を電子レンジで熱々にして入れています。あと、玉子はフライパンに割入れた時に水分の多い白身を広げ、極力先に固まらせるようにしています。ご飯に水分を与えずに、油分の多い卵黄をご飯に絡ませるためです。実は・・・毎日最低1食は炒飯作って試行錯誤しています。あくまで、素人レベルですが(;^_^A
@@uchilog 返信書いたらUA-camに消されました。なんでかな・・・思い出して、もう一度書きます。短くなりました(;^_^A-------------------------------------------------そうです。柄を持った左手を右手で横に叩くのです。私は毎日1回は炒飯を試行錯誤しながら作っています。テフロンなのでくっ付きはしませんが、ベタベタにならないようには考えています。非力な卓上IH調理器なのに30cm炒め大きな鍋買ってしまったので熱を奪われないように気を使っています。・ご飯は電子レンジで熱々・冷凍の具材も予め電子レンジで解凍or加熱(根菜)・鍋に割入れた玉子は水分の多い白身を広げて先にほぼ固め、油分の多い黄身をご飯に絡める・鍋側面をダンボール貼り付けて保温あと、油が高いので小さじ1杯程度しか使いません。肉の脂身を活用しています。
@@uchilog 2回書いて2回UA-camに消された(>_
@@uchilog 3度目。そうです。柄を持った左手を右手で横にはたくのです。私は毎日1回は炒飯を試行錯誤しながら作っています。テフロンなのでくっ付きはしませんが、ベタベタにならないようには考えています。非力な卓上IH調理器なのに30cmの大きな炒め鍋買ってしまったので熱を奪われないように気を使っています。・ご飯は電子レンジで熱々・冷凍の具材も予め電子レンジで解凍or加熱(根菜)・鍋に割入れた玉子は水分の多い白身を広げて先にほぼ固め、油分の多い黄身をご飯に絡める・鍋側面をダンボール貼り付けて保温あと、油が高いので小さじ1杯程度しか使いません。肉の脂身を活用しています。
ピカピカのフライパンをキープするコツを教えてください😄
我が家も多少の汚れなら見て見ぬふりしちゃうことありますよー😅で、気になった時にクレンザーでゴシゴシしてます。ピカピカなフライパンは気持ち良いですよね😊
すぐに回答本当ありがとうございます!やってみます😊
ステンレスがくっつかないなら最強やん
予熱をしたり冷ましたり、少々コツと慣れが必要ではありますが、お手入れはラクだし長く使えるし、おっしゃる通り最強ですね!
お邪魔しまーす💕ぐぅちゃんのお手と、豚肉がオイヒョウだった件!😍チャーハンはやっぱりステンレスと相性が合わないんだろうね💦
いらっしゃーい💕オイヒョウ?オイヒョウってナニ?😅教えてーチャーハンねぇ…プロの方々はどうしてるんだろうか。ステンレスでチャーハン作る人いないのかなぁ💦
おいしそう=オイヒヒョウて打ったつもりが、オイヒョウになってる😂意味不だったね💦ごめんね😂次はチャーハン裏技あるかも!待ってるよ!😍
「おいしそう」だったのか🤣オイヒョウって新しい言葉かと思ったよーーーチャーハンの裏技。絶賛募集中だけど、まだ1件も応募がございません😅
ネコちゃん可愛い
ありがとうございます!☺️
고양이 너무 이쁘네요. 부럽습니다.
기쁜 말씀에 감사드립니다.😊💕
え?前回からそんなに月日が過ぎたん?…恐っ。乱れた心を姫のお手乱発❤で鎮めつつ。卵焼き用フライパン、買い換える時はGIOにしようって決めてるんやけど、今使ってるのがなかなかしぶとい。先にフライパンの買い換え時期が来そうー。卵焼きは朝焼くから一度冷ます時間が取れんけど、フライパンなら時間の余裕がある時に使うこと多いからこの技使えるな!余談やけど、TSUNさんの調理動画大好きー!もっとupしてくれてもいいのよ❤❤❤
そうなのよー。私も前回の動画の投稿日を見て愕然としたわ。時が経つのは早過ぎるよねー😅卵焼き用フライパン、長持ちするのは良いことだ👍確かに朝すぐ使いたい時だとステンレスは待ち時間がね…💦調理動画好きって言って貰えて嬉しいーーーーー💕もっとアップしたい気持ちは山々だけど、視聴回数が伸びない事実。世間はあまり求めていないみたいなんだよね(涙)でもまた懲りずにアップするよー😆
私もステンレスフライパンは何度か使いました。個人的に、ステンレスフライパンのメリットは何なのかが未だに不明です。。調理前も後も余計な時間や手間がかかりませんでしょうか?あと、材料を選ぶというか…。その時使う材料の温度・質・量(例えば牛肉や豚肉でも脂の乗り具合や水分量、質量、厚み)によっても焦げたり逆に焼けなかったりと火力調整が忙しいというか一か八かというか、結局蒸し焼きにする方法が上手く調理できる気もしました。なので、野菜炒めなんかはパリッといかないというか…。作った料理がテフロンフライパンよりも相当美味しくない、気がしました。私の腕の問題かもですが…泣私は黙って鉄フライパン使い続けます…泣
私の場合は「長持ちする」と言う理由でコーティングのないフライパンが欲しかったんですよね。この時はまだ鉄フライパンのお手入れができる自信がなくてステンレスにたどり着いたわけですが。この後お手入れがラクな鉄フライパンも購入して、今はその時々の気分で両方使ってます。ステンレスのメリットはコーティングがない。長持ちする。お手入れがラクなことかなと思います。鉄フライパンのようにサビる心配がないので、油を馴染ませたり水気を飛ばしたりといった手間が要らない点もメリットではないでしょうか。予熱をしっかりしないといけないので調理前は少し時間がかかりますが、鉄フライパンも同様にしっかり焼いてから使っているので、私的にはどちらも同じぐらいな感じかなぁと言う感じです。あとは好みですかねぇ。
@@uchilog こんばんは。おっしゃる通りこればかりは各々の好みでしょうね☺ステンレスの調理器具のメリットはピカピカ光って綺麗といった見た目なのかな~と個人的には感じました。お値段も相当お高いので価格帯のメリットは無いようにも思います。鉄フライパンも昨今は窒化処理されているものもありますので、テフロンフライパンが世に出る前から重くてすぐ錆びる鉄フライパンを何十年も使ってた身からすれば調理前も後も凄く楽になりました。私の場合、フライパンはほぼ毎日使いますので錆びるといったことは今では皆無です。鉄フライパンは熱伝導がとても良いので調理前の油返しはすぐ終わりますし調理後も洗剤は使わずたわし等でサッと取れ、もし焦げ付いても金ダワシでガシガシ洗えちゃいます。その点ステンレスはピカピカが売り?と思いますので、やはり傷が気になる…という問題もあるのかな?とも感じました。あと私個人としては、ステンレスの調理器具全般に思う事なのですが、湯を沸かす・麺を茹でる・しゃぶしゃぶ等のお鍋料理・蒸し物等々と要は水分を使った調理(低温調理)に適しているのかなとも感じます。あとはほんと好みの問題でしょうね。色々とお勉強させていただき有難うございました_(._.)_長文失礼いたしました。
御飯炊くときに油と一緒に炊いてみてはどうでしょう? 後、鉄のフライパンでww
Is your stove induction or electric?
My stove is induction.
チャーハンは鉄鍋ですね。ステンレスは素直に諦めた方が…
最近購入した鉄フライパンで炒飯成功しましたw。ステンレスでもくっつかずに作れるはずなんですけどねぇ。
自分も使っていますが何故か洗いにくいです
あらま。なんででしょうね。どうしても落ちない時は重曹やクレンザーを使うと良いみたいですよ😊
マヨネーズを2滴 3滴垂らしたらくっつかなくなりませんか?あっステンレス製ではなくてテフロン効果がなくなったフライパンでした!マヨネーズの味も染み込みませんよ!
マヨネーズの油が良いんですかねー。わが家は低脂質なマヨネーズを愛用してるので効果が薄いかも知れませんが、今度試してみます!
くっついちゃいましたね(´•ω•̥`)
はい…炒飯はどうやってもくっついちゃいますね…いつか克服したい!
@@uchilog さん克服出来たらまた動画お願いします(*`・ω・)ゞ
0:00 オープニング(前回の振り返り)
0:44 ステンレスフライパンの良いところ
1:49 ステンレスフライパンのくっつかない裏技
3:41 裏技でお肉を焼いたみた
5:05 裏技でチルド餃子を焼いてみた
6:42 裏技で冷凍ハムのハムエッグを焼いてみた
7:31 裏技で炒飯を作ってみた
▶︎使用したフライパン
ジオ・プロダクト
amzn.to/3UWD05h
▶︎こちらの動画も併せてどうぞ
【レビュー】 テフロンを卒業?ステンレスフライパンに変更した結果
ua-cam.com/video/AzIgKhGodO0/v-deo.html
こちらの裏技を私もUA-camで知ってから、ずーっとやっています。
どこかで聞いたことですが、フライパンが冷めるまでの時間を短縮するため、ビチャビチャに濡らした濡れ布巾の上に置いて一気に冷ましています。😅
ステンレスフライパンだからできることですけれど。
そうでしたか😊予熱をする方法よりも焦らずに使えるのが良いですよね。私もこれからはこの裏技で使うことにしました!
そしてフライパンを冷ます方法、なるほどー✨冷めるまで時間がかかるのがネックだったけど、それもこれで解決ですね👍教えて頂いてありがとうございます!
良いところと悪いところが正直に描かれていますので一番分かりやすいです。
そう言って頂けて動画を作った甲斐がありました!ありがとうございます。
私もステンレス(IH使用)で炒飯はくっつくのが悩みでしたが何となく試した方法であまりこびりつくことなくパラパラな炒飯に仕上がっています。
まずフライパンを予熱して油をひき煙が出たら火を止めて少し冷まします。
完全に冷めなくても大丈夫です。
また予熱し先に具材を炒めお皿に移し火を止めておきます。
その間にご飯を電子レンジでチンして別容器に割ってほぐした卵の中に入れ、ご飯の一粒一粒が卵でコーティングされるようにまんべんなく混ぜます。
ご飯がアツアツのほうが卵がしっかりまとわりつく感じがするので保温されてるご飯でもチンしています。
フライパンに油を少し足し再び予熱してから卵が混ざったご飯を入れます。
その時平らにのばすように入れ、すぐ混ぜずに少し時間を置き触らないようにします。
表面が少し焼けたなと思う頃に裏に返すようにしてから混ぜ始め、具材を戻し味付けして出来上がりです。
テフロンで作るよりパラパラに仕上がっています。
卵焼きなどはくっつかずできるのでご飯を卵でコーティングすればいいのかもと思ったのがキッカケです。
一度試してみてください。
炒飯がくっつかない方法✨
詳しく教えて頂きありがとうございます!
卵でコーティングする方法(黄金チャーハン?)は前からやってたんですがそれでもくっついてたので、具材とご飯を別々で炒める方法やってみます!
その都度予熱する&ご飯をレンチンするなど、炒めてる間のフライパンの温度を下げないことがコツなのかも知れないですね。
ぜひ試してみますー。ありがとうございました!
私も同じ方法で裏技ではなく、余熱から行ってます。
炒飯は
・レンチン直後の熱々のご飯に"ごま油"を大さじ半分~1を入れ、しゃもじ等で切るように完全に混ぜ合わせる
・卵も入れて同じように混ぜ合わせる
・フライパンにIN
焦げる原理としては
・加熱中にご飯粒から水分とデンプンが出て、フライパン表面の油を剥がし、それらが直接金属に触れるので焦げる
ので、それを防ぐために
・先に加熱して水分とデンプンを米の外に出させる
・米と水分とデンプンを油で包み込む
・卵により簡易的な乳化を行い、水分とデンプンを油と同化させる
・フライパンと米と水分とデンプンの全てが油でコーティングされており、焦げ付きにくくなる
を行います
ご飯にマヨを混ぜると焼いてもこびり付かないのと同じ原理です。
あと、焦げ付いたなと思ったら、いったん火を止め、蓋をして放っておくのも手です。
暫くすると油と水分で焦げが緩み、ヘラで混ぜれば剥がれるので、弱火で炒め直すだけです、
わぁ!いい事聞いた!!✨✨
嫁入り道具に父からもらったステンレスフライパンを使いこなせず、悩んでいたので本当に助かります🙇♀️✨
早速試してみます!ありがとうございます😊
そう言って頂けて動画を投稿した甲斐がありました!少しでもお役に立てたら光栄です✨こちらこそありがとうございます☺️
試してみましたら、本当にくっつかなくて感動しました🥹✨ありがとうございました✨🙏🏻
これからも動画楽しみにしております♪
お役に立てたみたいで安心しました〜😆
これからも是非ぜひ覗きにいらしてください✨
炒飯は油と火加減が不足かな。それと調理手順は具材とご飯とで分けるのもポイント。
肉やネギ等の炒めた具材は一旦別の容器にあげ、肉やネギから出た水分は火力で飛ばすか捨てる。
それから改めて卵が油の層に浮かぶくらいの量を入れてから卵とご飯の炒めを開始。
上げておいた具材を混ぜて一緒に炒めながら味付けして仕上げ。
具材とご飯を分けるのもポイントと。なるほど!色々と詳しく教えて頂いてありがとうございます。
油不足は気づいていたのですが、実は脂質制限をしていて1食につき小さじ1杯が限界なんです…卵が油の層に浮かぶくらい入れるのは難しいですが、卵なしで作るのもアリかなと思いました。
@@uchilog 油脂摂取を控えていらっしゃるのですね。
それでしたら、文句なしにテフロンやセラミック加工の出番ですよ!
是非フライパンの素材のためでなく貴方自身の健康を考えた器具と食材で料理して下さい。
確かにおっしゃる通りですね(汗
今はティファールとステンレスを併用してるので、料理に応じて使い分けたいと思います。
温かいコメントありがとうございます!
えええ、知らなかったです!!!
かなり手間はかかりますが、絶対失敗しないって最高ですね。チャーハン以外。。
おもてなし料理の時とかに使います♪♪
いつも有益すぎる動画、ありがとうございます。
姫に癒される💓
裏技は予熱の方法よりも簡単で、慌てずに使えるのが気に入りました〜。炒飯以外は…😅
こちらこそありがとうございます❣️姫が癒しと言って貰えて嬉しいですー😆
チャーハンはやっぱり中華鍋使っちゃいます(問題はIHですね)。もしくは、平たい南部鉄か鋼のグリドルでお好み焼きのヘラを2枚使って焼くか。
アムウェイのステンレスフライパン使ってます。
随分上手に出来るようになってましたが、やっぱり焦がす時もあるし、予熱しての調理は高温になっててなんだか慌ただしくて😅
こちらの方法ほんとに良かったです!
目玉焼きも、卵焼きもスルスルでした!
チャーハンは、やっぱり私もくっつきましたが、裏技する前に、比べると焦げる範囲がかなり狭かったです!
火加減とか色々試してみないと!
なんせ、ステンレスで調理したものはほんとに美味しくなるから、使いこなしてガンガン使わなきゃ😊
コメントありがとうございます。今回の方法がお役に立てたみたいで良かったです😆
ステンレスフライパンは、慣れてきても焦がす時もあるし慌ただしく感じる時があるっていうの、すごく分かります!!!
それでもやっぱり美味しく仕上がるし、コーティングが劣化する心配もなくて長く使えるのが魅力ですよね☺️
私もアムウェイのステンレスフライパン使ってます。
実家に有ったのを使い続けているので、30年以上?になると思うけどピカピカ✨です。
でも、初めて使った時、油をひいて炒め物したら、一部が焦げ付いて、3×3㎝くらいの跡が残ってしまいました😢。よ〜く見ないと分からない程度にステンレスの色が違う感じなので気にはならない。
その後、同じ所が焦げ易いので、炒め物や焼くというフライパンとしてでは無く、煮魚や大根の煮物等、浅い鍋として使い続けています。
余熱の仕方や最初にお酢を塗るとか、使い方が違っていたのかなぁと思います。
この動画をあの頃にタイムスリップして見たかった😂。
でも、余熱のタイミングを掴むの難しそうですね😅
くっつかない方法っていろいろ調べたんですが微妙に違ったり理屈も他にあって自分が聞いたのは予熱後冷ますのは底面の熱を全体に広げ熱ムラを失くすのが目的ということでした
油によるコーティングに関してはよく判りません
なので自分の場合最初に油を引き煙が出るまで加熱後火を止める(ここまでは一緒)
↓
煙が消えるまで冷ます(約2分)
↓
くっつきやすいモノ(餃子、目玉焼き等)は火を点ける前にのせとろ火か弱火で調理開始。くっつかないものは中弱火か中火で
ただこの方法、ご飯ではまだ試していません😞
こちらの動画も参考に色々やってみたいと思います
宮崎製作所のステンレスフライパンて無茶苦茶格好良くて便利そうだけど先っぽの取っ手が余分だよね。オムライス作るの大変そう。
確かにーオムライスは大変そうですね!
私は巻かずに上から乗っけてギュギュッと整える方式なんで気が付かなかったですが(汗)
フライパンは持っていないんですが、ステンレスの小さな深鍋と片手鍋(ジオではありません)を長く愛用しています。洗い上がりがピカピカで気持ちがいいです。バルサミコのあれ、私はメカジキでやります。おいしいですよね!
長年愛用されているんですね😊ピカピカをキープできるのもステンレス鍋の魅力の一つですよね!
バルサミコのあれ、本当に美味しくて何度も作ってます。メカジキも美味しそう〜今度やってみます!
ステンレスのお鍋を持っていて、予熱必須だと思っていたのでこの裏技、すごい!
早速試してみたくなりました。有難うございました。
ステンレスのお鍋いいですよね〜!一生モノだし、一度使うと手放せません😊
私もステンレスは予熱必須だと思ってました!こんな使い方もあるんですねー。こちらの方が何かと便利で慌てずに済むので助かってます😊ステンレスの鍋、本当に買って良かったです✨
こんにちは!ステンレスのフライパン使ったことないです。フライパンがピカピカで素敵ですね!木曜日に我が家の20歳の猫がなくなりました。いなくなると寂しもんですまだ悲しみから抜け出せてないです。姫様が今は癒しになってます
こんばんは😊私もステンレスは今まで使ったことなかったですよー。オールシルバーで見た目も気に入ってます✨
そして愛猫さんのこと…そうだったのですね…。20年なんて素晴らしいですね。きっとストレスのない幸せな毎日だったと思います。
いつかは別れがあるとは分かっていても、いざその時が来ると気持ちの整理が難しいですよね。悲しみから抜け出せないのは当然です。
私も今から姫との別れを想像して涙することありますもん。
どうぞ無理せず。お身体を壊されません様に。ご自愛ください🙏
ねこが可愛すぎる😂
ありがとうございます😊猫には敵いませんね!
ステンレスパンで炒飯を作る場合、あ、焦げついたかなと思ったら火を止め、少ししてから再開するとくっつきませんよ〜
お肉なんかも同様に、焼き始めてすぐひっくり返そうとするとくっつきますので、あまりいじらず、ゆっくり焼くのがコツです。
そうなんですねー。今度やってみます!教えて頂きありがとうございます😊
同じくIHでステンレスフライパンを使っているのですが、炒飯がどうしてもクリア出来なく、参考になる動画ないかなと探していたらここにたどり着きました!
同じ悩みを持たれていたのですごく共感しています😅笑
油の量とIHによる熱の伝わり方がキーとなる気がしているのですが、一向に糸口が見つからず…
続報に期待!!
同じ悩みが!こちらこそ共感嬉しいです☺️ありがとうございます。
確かに油の量と温度がカギでしょうね〜。私は脂質制限中なので油の量が増やせない事が一番の原因だと思ってますが、食材の温度も関係ある気がしています。
この動画のコメント欄に、解決策をアドバイスくださってるコメントがいくつかあるので、宜しければ参考にしてみて下さいー。
1.油を入れる
2.火にかける
3.煙が出たらすぐ消す
4.冷ます30分間
5.冷めたら火にかけて具材を入れる。
フライパンが温まるのを待たなくて大丈夫。
チャーハンの時はフライ返しを使った方が良いと思います。
スプーン状の場合、フライパンとの接着面が少ないから、きちんと返せていないからじゃないかしら。。。
なるほど。道具も大事ですね!教えて頂きありがとうございます
いつも拝見していて勉強になります😊
ありがとうございます♬
私もスレンレスフライパンを持っているのですが、焦げつきマシーンとなっているので今回の動画はとてもうれしかったです🙌🏼
本当にありがとうございました❗️
質問なのですが、この焦げ付かない裏技は、毎回調理前にやるのでしょうか❓
それとも、1度やっとけば数回は焦げ付かずに使えますか❓
チャーハンが焦げ付かない方法も分かりましたら、動画を楽しみにしています😆🍀
嬉しいお言葉✨ありがとうございます!😆
焦げ付きマシーンになってましたか💦この裏技は簡易的なコーティングなので、使う前に毎回やる必要がありますが、ぜひ一度試してみてください🙏
炒飯ねぇ〜。ほんと、どうやったら焦げ付かないんでしょうかねぇ😅 克服した暁には動画にしますね!
@@uchilog
教えてくださってありがとうございます!
今朝やってみたら、焦げ付かなかったです…🥹✨最高✨
これから、毎回この裏技やります🔥
ありがとうございました✨
早速お試しくださったんですね❣️焦げつかなかったみたいで良かったーーー。こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます😆
これはフライパンどうのではなく、油を酸化させてるだけなのでは?
こんばんは~✨
裏技、効果絶大ですね😳ビックリです!でも、炒飯は手強いですね😅対策出来た動画、楽しみにしております😊
また、遊びに来ますね✨
こんばんは〜😊
はい!裏技は予熱する方法より簡単で、本当にくっつかないので快適に使えましたー✨
炒飯はマジ手強い…いつか克服できた暁には動画にしたいと思います!
姫さまフリーズ🤣どした?
手でツンツンしてる仕草がたまらんです❤
あっ!フライパンでしたねw
我家ティファールのステンレスセットが押入に眠ってます😂最近フライパンの傷が酷かったのでシリコン菜箸チェックしたら箸先が切れて金属が出てて、それが原因でした😭中々ティファールを使えない…宝の持ち腐れですね😅
完全にフリーズしてて笑っちゃいました🤣フライパンの光が壁に反射してるのが気になったみたいw
あー菜箸の金属!私も同じ経験があります。長いこと木の菜箸を使ってたので、まさか箸先が切れるなんて想像してなかったんですよねぇ。
ティファールのステンレスセットが眠ってますか😅きっと長く使えるアイテムだと思うんで、気が向いたら裏技で使ってみては?😙
鉄鍋のシーズニングみたいですね
確かにそうですね。油でうっすらコーティングするような感じですよね。
素晴らしい!!教えてくださっ駅ありがとうございます!!こうなると、やはり、鉄よりステンレスの方が楽ちんですかね?
そう言っていただけて嬉しいです。こちらこそありがとうございます!
実はその後、鉄のフライパンも使い始めたのですが、従来の鉄フライパンよりもお手入れがラクなタイプを購入したところ甲乙つけ難い感じです…。今のところどちらも同じくらい気に入ってます。
レビュー動画あるので、よろしければ。
ua-cam.com/video/BMmh3HJ6OGQ/v-deo.html
ツンさんこんにちは!
せっかちでフライパンは消耗品と考えている私には無理な代物でした。長年使えるというのは環境にも優しいと思いますが、やはり、ステンレスは面倒くさいというイメージは払拭出来なかったかなぁ〜
こんばんはー😊
確かにコーティング系に比べるとひと手間が必要ですもんね。何を重要視するかは人それぞれですから。自分にとって快適な道具を選べば良いと思います!👍
私の場合は都度買い換えるのが面倒だったんで…正直環境のことはあんまり考えてなかったデス😅
すごい技!ありがとうございます。この油を塗る冷やすやり方は毎回やるんですか?
はい。この方法は使う度にやります。ちょっと面倒ですけどね…😅少しでも参考になれば嬉しいです。こちらこそありがとうございます!
このシリーズのお鍋を買おうか、まさに検討中でツンさんの以前の動画を何回か見直してました。カレーとかシチューとかも裏技使えば、焦げないですかねぇ?
そうだったのですねー。参考にして貰えて光栄です😆
カレーとかシチューはまだステンレス鍋で作ったことないんですが、焦げ付く不安があるのは炒める段階ですよね。それなら予熱の方法でも裏技でも焦げ付かないと思います!
私が使った経験から言うと、焦げ付くのは炒飯だけです(笑
ありがとうございます。
私もそれ気になりました😂 炒めてる時じゃなくてルーを入れてから煮込む時や再加熱の時にルーが焦げてくっつくと焦げ取るのが大変で😢 このフライパンじゃないのですがステンレスの鍋を持っていてどーしたらいいかと思ってました💦 一度試してみます!
炒めてる時じゃなくて煮込む時の焦げ付きが心配なんですねー。ステンレスは弱火で煮込んで、度々かき混ぜていれば焦げ付かない気がしますが、もし焦げついてもお湯に浸けておけば簡単に取れますよ😊それでも取れない場合は重曹とお湯を入れて弱火でコトコト煮ると落ちやすくなります🙌ご参考までに〜。
@@uchilog そうなんですね😳 次焦げついた時やってみます!ありがとうございました😊
初めまして。
最近ジオのフライパンを買ったのですが、
調理後、焦げ付きなどは洗えばまたピカピカになりますか😢?
今日初めて使ったのですが、何となく焦げが落ちにくかったのと、ツヤがなくなり白い汚れが出てしまいました😭
初めまして。
洗えばまたピカピカになりますよ😊わが家も焦げついたりしましたがピカピカの状態で使えていますし、コメントでも変わらずキレイな状態だと言う報告もありました。
Geoのサイトによると「白い汚れは水のカルシウム、ケイ素、マグネシウム、鉄等のミネラル成分が、鍋の内側に沈殿、付着したものだそうです。お手入れ方法も検索するとたくさん出てくるので参考にされてください。
↓このページにケース別のお手入れ方法が記載されています
miyazaki-ss.co.jp/support/care/
フライパンよりも美味しそうな料理に目を奪われてしまいました😅
バルサミコ酢のやつオシャレですね✨
チャーハンの焦げ対策は私も知りたいです😭
(パラパラにする方法ならマヨで炒めるとかだったと思うのですが…)
姫様は出番がなくてご機嫌ななめさんですかね?😆
謎のお手連発も面白かったです!
バルサミコ酢のソースはほんと美味しいのでオススメです👍
炒飯は手強いですねぇ〜。炒飯だけは仕方なくまだ手元にあるコーティング系のフライパンで作ってるけど、ステンレスの方が美味しくできる気がするんですよねー。
マヨネーズを使う方法もきっとアリですね!油をもう少し増やしたら少しはマシかも知れないですネ。
姫の出番が少なくてごめんなさい🙏💦お手の連発は私も笑っちゃいましたw
@@uchilog いえいえそんな💦
姫様の拗ねた様子が面白かったとお伝えしたかっただけなので、出番が少ないなんて不満には思ってませんよ~☺
これからも動画楽しみにしています✨
優しいお言葉✨ありがとうございます!😆
姫の出番が少なくて不満なのは私の方でしたw
柄を横(回転)方向にド突くんですよ。そうしたら、きっと全体が一気に剥がれると思います。
私がギョーザやお好み焼きを焼くときに良く使う方法です。多くの場合、成功します。
炒飯は、米の周りのネバネバが良くないんだと思います。軽く洗った米ならうまくいくと思います。また、あるいは粘りの少ない種類の米を使うとか・・・
あと、グレープシードオイルだと強い膜なので重ね塗りできるようなことを聞きました。
柄をド突くと言うのは、フライパンの持ち手を横に叩くってことで合ってますか?へーへーへーそんな方法が!
お米はおっしゃる通りでんぷんがね…。でも先日鉄のフライパンで炒飯がくっつかず作れたので、ステンレスも温度調整がキモなのかなぁと。入れるごはんの温度も関係してる気がします。
@@uchilog そうです。柄を左手で軽く持ち、その手を右手で横に叩くのです。
炒飯のご飯、一説には「冷たいほうがいい」というのもあったように思います。
でも私は、冷凍してあるご飯を電子レンジで熱々にして入れています。
あと、玉子はフライパンに割入れた時に水分の多い白身を広げ、極力先に固まらせるようにしています。
ご飯に水分を与えずに、油分の多い卵黄をご飯に絡ませるためです。
実は・・・
毎日最低1食は炒飯作って試行錯誤しています。
あくまで、素人レベルですが(;^_^A
@@uchilog 返信書いたらUA-camに消されました。なんでかな・・・
思い出して、もう一度書きます。短くなりました(;^_^A
-------------------------------------------------
そうです。柄を持った左手を右手で横に叩くのです。
私は毎日1回は炒飯を試行錯誤しながら作っています。
テフロンなのでくっ付きはしませんが、ベタベタにならないようには考えています。
非力な卓上IH調理器なのに30cm炒め大きな鍋買ってしまったので熱を奪われないように気を使っています。
・ご飯は電子レンジで熱々
・冷凍の具材も予め電子レンジで解凍or加熱(根菜)
・鍋に割入れた玉子は水分の多い白身を広げて先にほぼ固め、油分の多い黄身をご飯に絡める
・鍋側面をダンボール貼り付けて保温
あと、油が高いので小さじ1杯程度しか使いません。肉の脂身を活用しています。
@@uchilog 2回書いて2回UA-camに消された(>_
@@uchilog 3度目。
そうです。柄を持った左手を右手で横にはたくのです。
私は毎日1回は炒飯を試行錯誤しながら作っています。
テフロンなのでくっ付きはしませんが、ベタベタにならないようには考えています。
非力な卓上IH調理器なのに30cmの大きな炒め鍋買ってしまったので熱を奪われないように気を使っています。
・ご飯は電子レンジで熱々
・冷凍の具材も予め電子レンジで解凍or加熱(根菜)
・鍋に割入れた玉子は水分の多い白身を広げて先にほぼ固め、油分の多い黄身をご飯に絡める
・鍋側面をダンボール貼り付けて保温
あと、油が高いので小さじ1杯程度しか使いません。肉の脂身を活用しています。
ピカピカのフライパンをキープするコツを教えてください😄
我が家も多少の汚れなら見て見ぬふりしちゃうことありますよー😅で、気になった時にクレンザーでゴシゴシしてます。ピカピカなフライパンは気持ち良いですよね😊
すぐに回答本当ありがとうございます!
やってみます😊
ステンレスがくっつかないなら最強やん
予熱をしたり冷ましたり、少々コツと慣れが必要ではありますが、お手入れはラクだし長く使えるし、おっしゃる通り最強ですね!
お邪魔しまーす💕
ぐぅちゃんのお手と、豚肉がオイヒョウだった件!😍
チャーハンはやっぱりステンレスと相性が合わないんだろうね💦
いらっしゃーい💕
オイヒョウ?オイヒョウってナニ?😅教えてー
チャーハンねぇ…プロの方々はどうしてるんだろうか。ステンレスでチャーハン作る人いないのかなぁ💦
おいしそう=オイヒヒョウて打ったつもりが、オイヒョウになってる😂
意味不だったね💦ごめんね😂
次はチャーハン裏技あるかも!待ってるよ!😍
「おいしそう」だったのか🤣
オイヒョウって新しい言葉かと思ったよーーー
チャーハンの裏技。絶賛募集中だけど、まだ1件も応募がございません😅
ネコちゃん可愛い
ありがとうございます!☺️
고양이 너무 이쁘네요. 부럽습니다.
기쁜 말씀에 감사드립니다.😊💕
え?前回からそんなに月日が過ぎたん?…恐っ。
乱れた心を姫のお手乱発❤で鎮めつつ。
卵焼き用フライパン、買い換える時はGIOにしようって決めてるんやけど、今使ってるのがなかなかしぶとい。
先にフライパンの買い換え時期が来そうー。
卵焼きは朝焼くから一度冷ます時間が取れんけど、フライパンなら時間の余裕がある時に使うこと多いからこの技使えるな!
余談やけど、TSUNさんの調理動画大好きー!
もっとupしてくれてもいいのよ❤❤❤
そうなのよー。私も前回の動画の投稿日を見て愕然としたわ。時が経つのは早過ぎるよねー😅
卵焼き用フライパン、長持ちするのは良いことだ👍確かに朝すぐ使いたい時だとステンレスは待ち時間がね…💦
調理動画好きって言って貰えて嬉しいーーーーー💕もっとアップしたい気持ちは山々だけど、視聴回数が伸びない事実。世間はあまり求めていないみたいなんだよね(涙)でもまた懲りずにアップするよー😆
私もステンレスフライパンは何度か使いました。
個人的に、ステンレスフライパンのメリットは何なのかが未だに不明です。。
調理前も後も余計な時間や手間がかかりませんでしょうか?
あと、材料を選ぶというか…。
その時使う材料の温度・質・量(例えば牛肉や豚肉でも脂の乗り具合や水分量、質量、厚み)によっても焦げたり逆に焼けなかったりと火力調整が忙しいというか一か八かというか、結局蒸し焼きにする方法が上手く調理できる気もしました。
なので、野菜炒めなんかはパリッといかないというか…。
作った料理がテフロンフライパンよりも相当美味しくない、気がしました。私の腕の問題かもですが…泣
私は黙って鉄フライパン使い続けます…泣
私の場合は「長持ちする」と言う理由でコーティングのないフライパンが欲しかったんですよね。この時はまだ鉄フライパンのお手入れができる自信がなくてステンレスにたどり着いたわけですが。この後お手入れがラクな鉄フライパンも購入して、今はその時々の気分で両方使ってます。
ステンレスのメリットはコーティングがない。長持ちする。お手入れがラクなことかなと思います。鉄フライパンのようにサビる心配がないので、油を馴染ませたり水気を飛ばしたりといった手間が要らない点もメリットではないでしょうか。
予熱をしっかりしないといけないので調理前は少し時間がかかりますが、鉄フライパンも同様にしっかり焼いてから使っているので、私的にはどちらも同じぐらいな感じかなぁと言う感じです。
あとは好みですかねぇ。
@@uchilog
こんばんは。
おっしゃる通りこればかりは各々の好みでしょうね☺
ステンレスの調理器具のメリットはピカピカ光って綺麗といった見た目なのかな~と個人的には感じました。
お値段も相当お高いので価格帯のメリットは無いようにも思います。
鉄フライパンも昨今は窒化処理されているものもありますので、テフロンフライパンが世に出る前から重くてすぐ錆びる鉄フライパンを何十年も使ってた身からすれば調理前も後も凄く楽になりました。
私の場合、フライパンはほぼ毎日使いますので錆びるといったことは今では皆無です。
鉄フライパンは熱伝導がとても良いので調理前の油返しはすぐ終わりますし調理後も洗剤は使わずたわし等でサッと取れ、もし焦げ付いても金ダワシでガシガシ洗えちゃいます。
その点ステンレスはピカピカが売り?と思いますので、やはり傷が気になる…という問題もあるのかな?とも感じました。
あと私個人としては、ステンレスの調理器具全般に思う事なのですが、湯を沸かす・麺を茹でる・しゃぶしゃぶ等のお鍋料理・蒸し物等々と要は水分を使った調理(低温調理)に適しているのかなとも感じます。
あとはほんと好みの問題でしょうね。
色々とお勉強させていただき有難うございました_(._.)_
長文失礼いたしました。
御飯炊くときに油と一緒に炊いてみてはどうでしょう?
後、鉄のフライパンでww
Is your stove induction or electric?
My stove is induction.
チャーハンは鉄鍋ですね。ステンレスは素直に諦めた方が…
最近購入した鉄フライパンで炒飯成功しましたw。ステンレスでもくっつかずに作れるはずなんですけどねぇ。
自分も使っていますが
何故か洗いにくいです
あらま。なんででしょうね。どうしても落ちない時は重曹やクレンザーを使うと良いみたいですよ😊
マヨネーズを2滴 3滴垂らしたらくっつかなくなりませんか?
あっステンレス製ではなくてテフロン効果がなくなったフライパンでした!
マヨネーズの味も染み込みませんよ!
マヨネーズの油が良いんですかねー。
わが家は低脂質なマヨネーズを愛用してるので効果が薄いかも知れませんが、今度試してみます!
くっついちゃいましたね(´•ω•̥`)
はい…炒飯はどうやってもくっついちゃいますね…いつか克服したい!
@@uchilog さん
克服出来たら
また動画お願いします(*`・ω・)ゞ