ロシアから見た日露戦争 歴史を決めた一戦

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 190

  • @kdmdouble
    @kdmdouble 7 місяців тому +72

    日本史どころか、世界史としても珍しいジャイアントキリングのひとつですね。前回のサッカーW杯においてドイツとスペインを日本が倒した以上の出来事ですし。
    ただ英国のおじゃま虫っぷりがロシアからしてみれば痛いんですよねぇ。

  • @kenzan8000
    @kenzan8000 7 місяців тому +10

    Thanks!

  • @fnami1941
    @fnami1941 7 місяців тому +81

    バルチック艦隊の世界半周旅行好き

    • @マッチ-x1y
      @マッチ-x1y 7 місяців тому +8

      バイバイバルチック艦隊

    • @SM-pk8gz
      @SM-pk8gz 7 місяців тому +14

      ロシアお得意の焦土作戦の海洋バージョンをやられた訳だな

    • @unithouse1
      @unithouse1 7 місяців тому +20

      近代軍艦、それも艦隊規模の世界周航って、バルチック艦隊までどの国もやったこと無かったんだよな
      その後に世界周航やったアメリカ海軍もすごく苦労した(その経験がさらに後の太平洋戦争で生きた)
      イギリスの妨害諸々を乗り越えてそれをやり遂げたロジェストヴェンスキー提督はもっと評価されていい

    • @Superトロピカル俺
      @Superトロピカル俺 7 місяців тому +16

      これはこれで奇跡の航海として伝説になってるからな

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim 7 місяців тому +13

      バルチック艦隊「た...たのむぅ。水と燃料をくれぇ...。」
      イギリス管轄港湾「ディーフェンス!ディーフェンス!」

  • @Delta_4.
    @Delta_4. 7 місяців тому +13

    この戦争に勝ったから植民地にならず先進国になれたと言っても過言ではない

  • @aka-mt2pn
    @aka-mt2pn 7 місяців тому +24

    NHKでも昔、ロシアから見た日露戦争のことを解説した番組やってましたね。
    ゆっくり解説でもNHKと違う視点?で学べるのはうれしい。

  • @藤田竜徳
    @藤田竜徳 7 місяців тому +82

    日露戦争には背後に様々な国が関わっていたり、20世紀初の大規模戦争かつ初の総力戦の要素などを踏まえて第零時世界大戦とも言えるほど歴史を変えた戦いみたいですね。

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 7 місяців тому +11

      この辺りは10年後とに大きな戦争がある感じですね。

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w 7 місяців тому +22

      乃木希典は無能!って言われるけどちゃんと調べるとあれ、乃木希典って凄い有能じゃね…?ってなるという
      →コンクリートの要塞に機関砲、塹壕に鉄条網といったWW1でも登場するが、攻略法がまだ確立されてない時期に被害「抑えてた」類という

    • @shinkakky637
      @shinkakky637 7 місяців тому +14

      @@フォード-i1w
      第一次大戦の激戦地と比較すると、本当に上手く収めていると思う。
      以下、Wikiの情報だけど・・・
      旅順攻防戦全体での日本軍戦死者総数:約15,400人
      第一次ソンム会戦、初日だけの英軍戦死者数:約19,240人
      たった1日で旅順の総戦死者数を軽く超えているという恐怖。
      西部戦線の戦闘と比べると、本当に「抑えてた」・・・
      まあ、戦闘の規模が違うってのもあるけれど。

    • @Hachimarushiki_CH
      @Hachimarushiki_CH 7 місяців тому +6

      日本ではあまり聞きませんが海外では日露戦争のことを第零時世界大戦とも呼んでますね

    • @KokonTouzai-Rekisi-Channel
      @KokonTouzai-Rekisi-Channel 7 місяців тому +1

      なお七年戦争

  • @ガチャバクシオー
    @ガチャバクシオー 7 місяців тому +70

    日本では日本圧勝のように語られるし、実際局所的には圧勝してたけど
    革命が無かったらロシアお得意のズルズル泥沼長期戦戦法で負けに追い込まれていた可能性が高いので、時運も大きかった

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j 7 місяців тому +11

      長期戦に持ち込む事で、相手国の厭戦気分や物資不足などで自国に優位な停戦交渉に持ち込むんだろうね。
      そして相手国の土地や金を掠め盗る。

    • @大東亜解放神-d8p
      @大東亜解放神-d8p 7 місяців тому

      ロシア陸軍には100万人の予備兵力がありました。
      ところが第一次ロシア革命が勃発したため、国内の治安維持に40万人を振り向けました。
      だから極東に送る事ができる兵力は最大60万人となります。
      正直言って、60万人の追加兵力があれば、クロパトキンが保持する25万人以上の兵力と併せ85万人以上いたわけですから、25万人くらいしかいない日本軍はどんな作戦を取っても必敗でした。
      しかし高まる革命の機運と、日本側の兵力を過大にみたために、ロシア側が折れて講和に応じたというのが実情です。
      もう一度陸戦が起きれば日本軍は必敗でした。

    • @もっぴー-y8w
      @もっぴー-y8w 7 місяців тому +4

      ファビアン戦法って古代からずっと強いのすごいわ

    • @酒乃塚緑
      @酒乃塚緑 7 місяців тому

      ただの時運じゃないよ。ロシア革命には日本のスパイが大きく関わってる。彼らの働きは兵何万人に匹敵したと云われてる

    • @hummer-ri1ff
      @hummer-ri1ff 7 місяців тому +4

      陸戦は圧勝じゃないよ

  • @柴田達也-z6k
    @柴田達也-z6k 7 місяців тому +126

    ここで負けてたら今日の我々の生活もなかったし、僕が今の大切な周りの人たちとも巡り合うことはなかったかもしれないから、ほんとに明治の先人の方々には頭が上がらない。

    • @yukuyuku7231
      @yukuyuku7231 7 місяців тому +8

      太平洋戦争で勝ってたら今日の我々の生活もなかったし、僕が今の大切な周りの人たちとも巡り合うことはなかったかもしれないから、ほんとに昭和の先人の方々には頭が上がらない。

    • @たいてい-y4u
      @たいてい-y4u 7 місяців тому

      いや別にロシアは日本を征服して領土にしたかった訳じゃなくてあくまで極東の植民地を取り合ってただけだし。結局勝っても三国干渉で得るものが無かったんだし皇国の興廃とかは国民が勝手に盛り上がってただけだよ。

    • @デモイン川
      @デモイン川 7 місяців тому +6

      頭が上がらないって……(笑) 明治生まれの方が身近にいるんですね珍しいw

    • @死体撃ち歓迎86年前あ
      @死体撃ち歓迎86年前あ 7 місяців тому +1

      ​@@デモイン川寒いよ

    • @邪道栄
      @邪道栄 5 місяців тому +4

      逆に勝ってしまったから勘違いしてしまったんだよ

  • @baatarism9209
    @baatarism9209 7 місяців тому +24

    ロシア史と中国史がかなり近い時代を扱うようになってますね。中国から見た日清戦争、中国から見た日露戦争(戦場の満州は清国領土だから)もやって欲しいです。

  • @よこよこ-q2l
    @よこよこ-q2l 7 місяців тому +11

    ゴールデンカムイは日露戦争後から物語が始まるんだったね

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 7 місяців тому +28

    そもそも樺太千島交換条約でどこまでが千島列島か明記しなかったのが北方領土問題の発端で
    放棄するにあたってどこまで放棄するか明言しなかったのも日本側のミスなんだよなあ

    • @user-co12
      @user-co12 7 місяців тому

      榎本公のみす?

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 7 місяців тому +7

      「列」島という言葉からいえば千島列島には国後島択捉島は含まれるわな。サンフランシスコ条約でもその認識。歯舞島は列島には含まず。

    • @kazp-zx7rb
      @kazp-zx7rb 6 місяців тому

      書面交わす意味無いやん
      ボンクラ過ぎる

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 7 місяців тому +24

    イギリスに感謝🇬🇧

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 3 місяці тому +2

      英国にいい様に使われて感謝かw
      感謝の意味を新しい辞書に書かないとなw

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 7 місяців тому +20

    それまでの大国間の戦争は大きな会戦が1~2回行われ短期間で戦争の決着がついた。普墺戦争、普仏戦争等
    日本、ロシア共に当時としてはまだ2流の資本主義国であったが、戦争期間は1年半にも及んだ。
    20世紀に入った日露戦争は将に近代における総力戦の萌芽とも言えるかもしれない。
    1流の資本主義国家間の戦争が如何なるものになるか。それを予想出来た者はいなかった。

  • @Aleksandr-e3e
    @Aleksandr-e3e 7 місяців тому +28

    うぽつ
    ニコライ2世は父としてはともかく君主としては…

  • @猫ナゴヤ
    @猫ナゴヤ 7 місяців тому +13

    欧米列強の複雑な帝国主義的活動が背景にあり、また機関銃の登場と初期の塹壕戦、更に黄海海戦を上回る規模の近代的な大艦隊による洋上決戦が行われており、その後の政治-軍事に世界的な影響を及ぼしたのが、日露戦争だとされています。そのため、第一次大戦以前に発生した世界大戦として、日露戦争を第ゼロ次世界大戦と位置付ける史家もおられるようですね。

  • @たまうさ-s1j
    @たまうさ-s1j 7 місяців тому +20

    『坂の上の雲』はバルチック艦隊の航海だけを読んでも面白い。

  • @ikojiku
    @ikojiku 7 місяців тому +30

    日露戦争、じいちゃんが生まれるよりも8年も前の出来事か
    これほど離れてると、過去というより歴史だな

  • @三笠-t7q
    @三笠-t7q 7 місяців тому +6

    ダラダラせずにスパッとまとめておられる主の能力の高さに毎度驚かされるのだ(少し嫉妬もある)。

  • @ドラゴンツッチー
    @ドラゴンツッチー 7 місяців тому +18

    日露戦争の戦場となった極東地域に興味を持たないヨーロッパ地域在住のロシア人がけっこう多かったという話を聞いた事がある。どうも、極東の権益確保より自分たちの苦しい生活を何とかしてくれと思っていた人が多かったようで、それが血の日曜日事件につながったらしい。
    一方日本はほぼ全ての国民が日露戦争に敗北すれば、国が滅び、植民地にされ、悲惨な目に遭うと考えており、良くも悪くも国全体が一致団結しており、政府はあらゆる策や計画を練るに練っていたようだ。(なお、この時の日本は戦争の「止め時」がある程度わかっていたが、日露戦争が悪しき体験となって、後にほぼ何の見通しもなく日米戦争に突き進んでしまう事になる。)

  • @Q-Finch
    @Q-Finch 7 місяців тому +7

    北国の人間が、赤道2回も通るのはキツいよな。。

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 7 місяців тому +6

    封鎖したんじゃなくて喫水の関係でスエズ運河を通れなかったんだ。イギリスは関係ないのですね。

  • @雪雪-c4i
    @雪雪-c4i 11 днів тому

    戦争は悲惨だし、亡くなっている方も大勢いるわけだけど、少しだけ開戦前、開戦中のあたりで、ワクワクしている自分がいる。。。当事者には絶対になりたくはないが。

  • @もょもと-nameko
    @もょもと-nameko 2 місяці тому +1

    日露戦争中に生まれた人は令和5年までいた。ニホンオオカミ絶滅宣言前、科挙廃止前の最後の人間だった。その後の第一次世界大戦のことも覚えていた。
    日露戦争からインターネットの時代を生きるって時代の発明はどのくらいあったんだろう。

  • @osaka-u6p
    @osaka-u6p 7 місяців тому +22

    革命で混乱してたら超遠くでいつの間にか火事場泥棒に入られてた件

    • @マッチ-x1y
      @マッチ-x1y 7 місяців тому +11

      ロシアの歴史書:「泥棒」と書くだけでこの厚み

  • @mushin49
    @mushin49 7 місяців тому +12

    倒してみれば、その後よりよほどマシだったでござる帝政ロシア

    • @井実芳仁
      @井実芳仁 4 місяці тому

      フランス革命もジャコバン派の恐怖政治の方が酷い

  • @みい-f3o
    @みい-f3o 4 місяці тому

    アテネ様の目から光が消えた… 立派な神殿とお父様の像が😭

  • @Bantrybay-s8o
    @Bantrybay-s8o Місяць тому

    この戦争を第零時世界大戦(WW0)と位置付けるという考え方がかなり前から英語圏で出てるね。
    UA-camでもそんな感じの解説動画があるし、書籍でもある。
    Russo-Japanese warという書籍で載ってた

  • @名前-i5q
    @名前-i5q 7 місяців тому +3

    日露戦争負けてたらマジどーなってたんだろうな

  • @0418ryoyoko
    @0418ryoyoko 7 місяців тому +14

    「(民主主義は)下品な民衆の手におえない独裁政治」
    主権を国民が有する民主主義があるからこそ自由を謳歌できるようになったわけだが、
    これを衆愚政治と読み替えたらあながち間違ってないのではとよぎった・・・

    • @沙流汰彦
      @沙流汰彦 7 місяців тому +2

      普通に共感した。どうしてもただ労働と享楽に耽る庶民では、無知に偏るし扇動もされるし、歴史を見るに独裁者でなくとも汚職は無くならないし、どっちでも結果は変わらないだろう。北朝鮮のような国はそもそもが貧しいからあんまり関係ない。

  • @vjedgonia11
    @vjedgonia11 4 місяці тому

    自分の地元、愛媛の松山に捕虜収容所があった縁で近所にロシア人墓地があるのだけども墓石がみんな故郷ロシアに向けて北向きなんですよね。当時の日本は国際条約をクソ真面目に遵守したおかげで外出自由をはじめとして捕虜の待遇が破格に良く、本当かどうかは知らないけど旅順等でその噂を聞いたロシア兵が「マツヤマ」って言いながら降伏したとかなんとか

  • @mob5451
    @mob5451 7 місяців тому +6

    うぽつ

  • @MrNozza1919
    @MrNozza1919 7 місяців тому +15

    ロシア帝国的には国内の安定を取り戻すの優先で、極東アジア利権の確保に力を割いてられないというのはあったかもしれんね

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 7 місяців тому +3

      歴史の順序が逆だよ。アジアの小国程度にも勝てなかったから軍、皇帝の権威が失墜して国内が不安定になった。順序が逆。

  • @井実芳仁
    @井実芳仁 4 місяці тому +1

    当時の日本軍は脚気でフラフラ

  • @防腐剤無添加-t7p
    @防腐剤無添加-t7p 7 місяців тому +1

    一話で終わらんのかい!
    (尚これが第零次世界大戦と呼ばれることになるとは、誰も、本当に誰も知る由がなかった。)

  • @黒ヤギ-f2k
    @黒ヤギ-f2k 6 місяців тому +1

    日清戦争が世界史(西欧史観)に名乗り出た戦争だとしたら、日露戦争は日本が世界の(外交、政治的に)第一線で戦えると証明した戦争なのだと思う
    当時のロシアから見れば思考の中心は欧州側で、思考の外にいた相手に足元掬われた印象なんだと思う
    まぁ、掬われた結果、色々不運が重なって打ちどころ悪くて致命傷になった訳だけど
    多分、この時代の一般的ロシア人がその後の出来事を知ったら「なんでこうなった?」と思うんだろうなぁと思う

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l 7 місяців тому +9

    しかし当時の日本の首脳陣はよくロシアとの戦争の決断が出来たもんだ。
    10倍以上の国力差で戦争ふっかけるとか正気の沙汰じゃない。
    負ければ文字通り国が滅ぶわけだから、普通はビビって消極策を取りそうなもんだが。

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 7 місяців тому +3

      政府も国民も覚悟完了してたんだろ

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 7 місяців тому +2

      国力差から時間が経つほど不利になる。時間を浪費しすぎると必ず負ける状態になる。まだ勝つ可能性があるうちに開戦するのは当たり前の事だよ。ただ、それで勝ってしまう例が極端に少ないので日露戦が有名なだけ。小田原評定みたいに期限切れまで議論してるうちに負けた例すらある。それに比べれば可能性があるうちに勝負に出た敗者は遥かにマシ。

    • @kbtit_9315
      @kbtit_9315 7 місяців тому

      そのチャレンジ精神は国を滅ぼす原因にもなった

  • @yasufilooqula5051
    @yasufilooqula5051 7 місяців тому +13

    ウクライナもこの戦術的劣勢を英国からの戦費調達や米国の仲介での極力有利な講和条約締結などを大いに参考にして欲しい。

    • @洋一中澤
      @洋一中澤 7 місяців тому +6

      ロシアは戦時経済中でほぼ無制限に兵器作れるし、イラン中北から支援もある。
      加えてロシア伝統の人海戦術(被害軽視)してるから、有利は中々難しいと思う。
      トランプさんが言ってた、「開戦前領土のロシア確定と開戦後占領地返還」
      これが軸になるんではないだろうか?

    • @murkymurk8305
      @murkymurk8305 7 місяців тому +4

      ​@user-di3vh6pq3e ならない。2014年の侵略があるから。

    • @55tg
      @55tg 7 місяців тому +3

      100年前のやり方は現代では通用しないよ。

    • @thor0610102
      @thor0610102 7 місяців тому

      ワグネルの乱の直後が僅かながら講和のチャンスがあったんだけど攻勢を続けたからね。

    • @yasufilooqula5051
      @yasufilooqula5051 7 місяців тому

      ​@@55tg
      近現代でも戦術的劣勢を覆し、戦略的勝利をした例としてはこの日露戦争はじめ、冬戦争におけるフィンランド、国共内戦時の中国共産党、インドシナ戦争時のベトナム、ベトナム戦争時の北ベトナム、アフガニスタン紛争で事実上敗北撤退した英ソ米など、必ずしも核武装した大国が戦略的勝利を収めているとは限らない。もし、ウクライナ側がスペインのレコンキスタの様に、プーチンロシア政府と国民の継戦意思と兵站が尽きるまで領土奪還闘争を続けるならば、いつか有利な条件で講和できる目もまだ残されている。

  • @ChocoKuro-2024
    @ChocoKuro-2024 7 місяців тому +6

    防人の歌…

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 7 місяців тому +1

      旅順要塞はお化け屋敷や

  • @huihui1842
    @huihui1842 4 місяці тому +2

    向こうもさ、バルカン半島やペルシア側へなかなか出られなかった訳だから絶対勝ちたかったと思うよ😅

  • @もさ-h2e
    @もさ-h2e 7 місяців тому +7

    歴史は複雑に絡み合ってるなあ
    これで歴史的勝利ではなく双方壊滅だったらどうなっていたんだろうか
    或いは露国勝利だったら…

  • @エム-b9l
    @エム-b9l 7 місяців тому +2

    日露戦争もそうだか世界史的意義として日本海海戦も世界史に影響をあたえた戦いて1つの動画が作れると思うのですが?

  • @闇の覇者-z6o
    @闇の覇者-z6o 7 місяців тому +1

    日本史における最も栄光ある闘いかもしれない😊

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 7 місяців тому +2

    日本とモンテネグロはつい最近まで交戦中だったね
    KOREA BAYという呼称は初めて見ましたが一般的なんですか?

    • @MaldivesKatsuo1192
      @MaldivesKatsuo1192 7 місяців тому +2

      最近まで交戦と言うより、最近モンテネグロが復活したから「何この意味不明な外交状況?」となったと言うべきか。宣戦布告ガン無視>講和会議呼ばず>有耶無耶な状態中にモンテネグロ消滅はなかなかダイナミック

  • @マッチ-x1y
    @マッチ-x1y 7 місяців тому +13

    明治大帝「臣民との紐帯を自分からぶち壊したのか もう終わりだよこの国」

  • @55tg
    @55tg 7 місяців тому +20

    コメント欄を見ても、日本を持ち上げたり過大評価と美談と逸話が極端にまで多い状態で客観的に見るコメントが少なすぎる。

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 7 місяців тому +7

      客観的に見る必要がない

  • @もっぴー-y8w
    @もっぴー-y8w 7 місяців тому +1

    バックにイギリスも付いてイケイケの日本VSもうオワコン化が進んだロシア、それでも運と実力のある日本が勝てたのはギリギリって言うのがもうおそロシアだね

  • @みやま-t1s
    @みやま-t1s 7 місяців тому +11

    ロシアから見た日露戦争というよりサラッとした概略史では…?
    内容薄かったように思えて残念

  • @髙橋俊彦-j5f
    @髙橋俊彦-j5f 7 місяців тому +2

    30:35
    エヴノ・アゼフは社会革命党戦闘団の一員で、ロシア帝国政府のスパイ、つまり二重スパイとして知られる面白い人です。もしロシア革命家群像やるのであれば、是非紹介してほしいものです。

  • @浩三芝崎-t8v
    @浩三芝崎-t8v 6 місяців тому +1

    間違いがあります。日露関係の始まりはピョートル大帝の時代より始まります。薩摩出身の船乗り、商人がピョートル大帝と謁見します。ピョートル大帝はサンクトペテルブルクに日本語学校を勅令によって設立しました。

  • @時間無制限永遠
    @時間無制限永遠 2 місяці тому

    ➡➡ 4:57 2024年 10月1日 現在・・・この考えに同意する日本人・・・結構いそうやな。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬

  • @usumidoli
    @usumidoli 7 місяців тому +7

    日露戦争の結果は、要するに英国はじめ列強頼みの判定勝ち。ここで味をしめたのが、太平洋戦争末期、ソ連に和平仲介を期待するという、笑うしかない悲劇につながったのだと思っている。

  • @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l

    19世紀末から1次大戦前夜が一番好き

  • @髙橋俊彦-j5f
    @髙橋俊彦-j5f 7 місяців тому +3

    大黒屋光太夫以前に、ピョートル大帝時代の漂流民デンベエ(伝兵衛)や、ソウザとゴンザについても触れてほしかった。

    • @黒川雄平
      @黒川雄平 7 місяців тому

      ゴローウニン事件も忘れないでください。
      高田屋嘉兵衛にも…。

  • @100EIZO
    @100EIZO Місяць тому

    大津事件は知っている。日露戦争も知っている。当事者が同一であることは、考えもしなかった……。
    大津事件は、少なくとも日本への悪印象にはつながっただろうし、影響あるかもしれんのにね。

  • @knockout7896
    @knockout7896 2 дні тому

    ロ・C・米のスローガン「暴力こそすべて」

  • @shiratohiroaki7685
    @shiratohiroaki7685 7 місяців тому +3

    [寝言のような言い分]に投稿主の主張を感じる

  • @従五位上
    @従五位上 7 місяців тому +3

    ロマノフ王朝の方が共産主義より扱い易いと思う。わざわざ日本に戦争仕掛けなき皇帝一家は無惨な最期を迎えることも無かった

  • @SM-pk8gz
    @SM-pk8gz 7 місяців тому +5

    ナポレオンのロシア遠征は60万とあるけど、それに比べたら日本軍は少なくね?

    • @まっちゃコーヒー-q9y
      @まっちゃコーヒー-q9y 7 місяців тому +10

      実際にモスクワで戦闘したのは少ないだろうし、日本も100万くらい動員して90万くらい大陸に出払ってる

    • @uguisukaoru
      @uguisukaoru 7 місяців тому +3

      モンゴル帝国の元は、南宋攻略戦の陸戦に際しては、160万人以上の総兵力を動員して、40万人以上の南宋軍と戦ったそうだ。
      古代や中世の時代にもかかわらず、こんな動員をできてしまうモンゴル帝国は数値がおかしい。
      南宋軍の40万人でも相当なもんなのに。
      ちなみに、モンゴル帝国の第二次日本侵攻(弘安の役)の元軍は約16万人。
      遥か東方の海上の局地戦闘ですらこれ。

    • @mqhjw
      @mqhjw 7 місяців тому

      日露戦争の奉天会戦は1つの戦いとしては当時、人類史上最大の地上戦でした。

  • @のろし-v4s
    @のろし-v4s 7 місяців тому

    初の不凍港はペテルブルクじゃないのか…?

    • @omyattu-kankan
      @omyattu-kankan 7 місяців тому

      こちらの勘違いなら申し訳ないけど
      サンクトペテルブルクなら凍るらしいよ

    • @uguisukaoru
      @uguisukaoru 7 місяців тому

      カムチャッカ半島南端の、ペトロパブロフスク・カムチャッキーは不凍港。
      だがしかし、流石にここまではシベリア鉄道は敷設されてはいない。
      ペトロパブロフスクは陸続きではあるが、ペトロパブロフスクに行くには、今でも船で行くしかない。
      もしも陸路で行こうとするなら、ヒグマの多数生息する道なき道を行くしかない。

  • @ZERO-qe1bd
    @ZERO-qe1bd 7 місяців тому +1

    バルティック艦隊はお古ばかりで最強とは名ばかりでしたからね

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 7 місяців тому

      そんな事はない。ロシアバルト海艦隊はロシア本国を守る最新鋭の艦隊だぞ?主力のボロディノ級は当時のロシアで最も新しい戦艦だし、鹵獲した日本も戦艦石見として運用するぐらいの良く出来た優秀艦だ。なんせ、姉妹艦のスラバァは後の第一次世界大戦で2隻のド級戦艦相手に前ド級戦艦であるスラバァは互角に戦い、防衛に成功している。

  • @jsuzu
    @jsuzu 7 місяців тому +5

    モンテネグロに触れたのでユーゴ解体時に宣戦布告したままのモンテネグロ独立で国際法上日本は戦争状態になった話も触れるかと思ったらスルーだった。

  • @yumyum-kimchi
    @yumyum-kimchi 7 місяців тому +6

    キャットエンペラータイム最強!

    • @ガボン提督
      @ガボン提督 7 місяців тому +4

      キャットエンペラータイム最強!

  • @福田英人-v2w
    @福田英人-v2w 7 місяців тому +22

    ロシア視点のはずが、結局、日本視点な気がするのですが?😒☠️

    • @榊井京人
      @榊井京人 7 місяців тому +2

      革命の流れに触れながら、明石元二郎に一切触れていないのに?

    • @omyattu-kankan
      @omyattu-kankan 7 місяців тому +2

      具体的にどのあたりが日本視点?
      割合ロシア視点な気がするけど

  • @yoshiochristianwatanabe1854
    @yoshiochristianwatanabe1854 7 місяців тому +1

    19世紀中頃から1897年までロシア太平洋艦隊の冬季根拠地は長崎だった。とロシア国立歴史文書館の資料に書かれている。

  • @syu4779
    @syu4779 3 місяці тому

    カニみそが全て

  • @marietadano3813
    @marietadano3813 3 місяці тому

    アメリカとロシアw
    別々の国と思ってる人、残念w 繋がってますw

  • @thayato210
    @thayato210 6 місяців тому

    訓練不足、燃料不足、遠距離からよろよろとやってきて完敗と、日本海海戦のバルチック艦隊とマリアナ海戦の小沢艦隊が、ダブって見えるのは気の所為か?

  • @タランチュラ夫
    @タランチュラ夫 7 місяців тому +2

    こいつらいっつも南下してんな

  • @としちゃん-p5d
    @としちゃん-p5d 5 місяців тому

    当時の戦力を運搬する手段が貧弱で、露は歩兵は中央アジアを越えて、軍艦はケープタウンを越えて、でした
    戦地が極東で、日本に有利でしたね
    陸戦では、被害が大きくてもひるまず兵を補充できる「近い者勝ち」
    海戦では、チョット様相が違っていて、日本は砲弾の進化がありました・・歴史好きで研究
    露の徹甲弾では甲板に穴が空いても沈まない(喫水付近でない限り)
    日本は、榴弾を併用して、砲弾の中に火薬を詰めて(下瀬火薬)、砲弾の先端にスイッチを付けて(伊集院信管)
    着弾の瞬間に、甲板でも、海面でも、砲弾が炸裂して破片が火の玉になって降り注いだ
    燃える構造物の無い露艦が火に覆われていた(当時の日本艦乗船の観戦武官アルゼンチンのガルシア大佐の談より)
    有名な東郷ターンも露の砲弾の威力を知っていたから、って事でしょう
    戦力を運搬する手段では太平洋戦争では飛躍的に発展して
    真珠湾まで行けました、東京まで来れました、後は国力(=産業)の持続力ですね
    この持続力の差を見誤ったのが敗戦の原因でしょう
    当時の日本の輸出の繊維品の最輸出先が英米で、原油の輸入元が英米ですから、馬鹿な事です
    今は、ミサイルに核を乗せて、発射後10分とか、です、これも現実です

  • @aロビン
    @aロビン 26 днів тому

    説明が粗い

  • @偉大なる大英帝国
    @偉大なる大英帝国 7 місяців тому +1

    俺のスエズ通って行けばよかったのに😂

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 7 місяців тому

    軍隊だけを近代化することなんて不可能な気が

  • @kaidashi150
    @kaidashi150 7 місяців тому +3

    ロシアが舐めプしたら全ての戦いで負けたってことでおk?
    なおあの状況で奉天から組織的に撤退して見せるあたりはさすがたと思う。

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 7 місяців тому +1

      ??歴史を見直しな。ロシアが10年かけた物資の集積地、奉天を失ったから日本と停戦したの。休戦が成立して相手は攻撃してこないのだから撤退出来て当たり前。休戦に同意しておいて相手を騙し討ち、しかもそれで返り討ちになった間抜けは朝鮮の李舜臣ぐらいのもんだ。

    • @kaidashi150
      @kaidashi150 4 місяці тому +1

      ​​@@特ヲタ
      待て、落ち着いてくれ、言葉以上の意味はない。
      全力出さなかったら普通に負けたんだなっていうのと、ここまで負けまくっても撤退だけはちゃんとやるの凄いなって思っただけだ。

  • @enkai1977
    @enkai1977 7 місяців тому

    ロシアは今も専制君主制を続けているのだから凄いと言えば凄い

  • @洋内田-n9f
    @洋内田-n9f 7 місяців тому +1

    賠償金を取れなかったのが、唯一の失態😅

  • @naokik6830
    @naokik6830 7 місяців тому +1

    日清・日露戦争について学べば学ぶほど、先の戦争は、我が国にとって自衛のための戦争であったと確信する。
    やらざるを得ない戦争だった。
    避けられなかった。
    仕方がなかった。

  • @韋駄天-n8n
    @韋駄天-n8n 7 місяців тому

    ウクライナ侵攻に失敗したロシアはこう言いました。(ピヨピヨボイス)
    ロシア「北海道欲しいなぁ~」
    こうして起ったのが…
    第二次日露戦争です!

  • @まぼまぼ-x3t
    @まぼまぼ-x3t 7 місяців тому

    まあ、あのまま持久戦に持ち込まれてたら日本は負けてたよな

    • @中村光貴-i9g
      @中村光貴-i9g 2 місяці тому

      アメカスさんの外交とか色々あったからね

  • @sEH-u8h
    @sEH-u8h 7 місяців тому

    ……坂の上雲は面白い
    ドラマで日本海海戦だけでも観た方が良い
    歴史に正しいかは…うん…小説やしね

  • @比呂志青山
    @比呂志青山 7 місяців тому +2

    無駄に兵士を要塞に突撃させて無駄死にさせた愚将乃木

    • @ミタンニ帝国
      @ミタンニ帝国 7 місяців тому +6

      司馬遼太郎の被害者発見
      当時現れたばかりの要塞や機関銃への対策が無い上に、海軍と陸軍司令部が早期攻略を指示するせいで包囲の選択肢を取れない状況下最終的に旅順攻略を達成した乃木を愚将扱いは司馬史観を鵜吞みにした客観性の欠いた評価としか言えないぞ

    • @shinkakky637
      @shinkakky637 7 місяців тому

      正直、突撃する以外に戦術のとりようがないから仕方が無い。
      日露戦争から10年ほどたって、欧米の先進国がどんな戦争をしていたか考えれば良くわかる。
      1916年のヴェルダン攻防戦がどんな戦闘だったかを考えると、旅順での乃木が愚将だったとは到底思えない

    • @MonsieurDeParis1778
      @MonsieurDeParis1778 7 місяців тому +4

      司馬史観を本気にしてる人未だにいるんだ驚きです

    • @石塚大吾-s2g
      @石塚大吾-s2g 7 місяців тому

      旅順要塞の詳しい情報を持ち帰る事が出来なかったんだから仕方ない。

    • @闇の覇者-z6o
      @闇の覇者-z6o 7 місяців тому +3

      ちなみに第一次世界大戦での要塞戦でドイツ、フランス両軍で26万人死んでます。他の要塞戦でも十万人死ぬのは当たり前なんですよね。それに対して旅順要塞戦での死者は16000人…いかに少数の犠牲で要塞を陥落させたか分かると思います。

  • @KarasumaRagou
    @KarasumaRagou 7 місяців тому +1

    初めて見たけど文字情報が右から左に流れていくだけで、つまらんかった
    地図位表示してもいいんじゃね?

    • @seattleslew2332
      @seattleslew2332 7 місяців тому +10

      表示してるが?
      どうせ「こんな地図でわかるか!」と言うだろうけど
      さようなら元気でね

    • @KarasumaRagou
      @KarasumaRagou 7 місяців тому +2

      @@seattleslew2332 あっホントだ。ただ画像を垂れ流してるだけにみえたから、気が付かなかったよ。それに関しては謝罪しておきます。虚偽を記載して申し訳ありませんでした。

    • @261sion
      @261sion 7 місяців тому

      @@KarasumaRagou
      俺のさんの動画は耳学でも全然いけますよ!
      よかったらもう少しお付き合いくださいな。世界史をみる視野が広がりますよー