【木目染め】革の染色方法 革で木目を表現できる! 染め方 レザークラフト 刷毛目染め

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @taka31571117
    @taka31571117 2 роки тому +1

    ハルさんおはようございます。木目調染色すてきですね。さっそくやってみますねありがとうございました。

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  2 роки тому +1

      takaさん(^▽^)/コメントありがとうございます!
      木目染めは、ほかの色でも作ることができますのでレパートリー増えますよ!

  • @pairduction9424
    @pairduction9424 2 роки тому +2

    こう言うのってほんとにセンスが大事ですよね😆
    昨日たまたま木目に挑戦しようとハケをハサミで切ってやったんですが秒で諦めて普通に染色しました😅
    また挑戦する時にこの動画を見ながらやってみます🙏

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  2 роки тому +1

      そうなんですよね!なかなかセンスというのは難しいですね!やりながら少しづつ何かがわかるようになっていくかと思います(^▽^)/

  • @ぱずぱず-f4o
    @ぱずぱず-f4o 2 роки тому +1

    こんにちは。木目調の染めをずっとやりたくて頭の片隅に浮かんでは消えでしたので大変参考になりました。ありがとうございます!チャンネル登録しました!

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  2 роки тому +1

      こんにちは(^▽^)/
      木目染めは、とにかく細く塗って重ねていくのが重要です!
      時間はかかりますが何度も何度も重ね塗りをすることによって色の奥行が出てくるかと思います!
      channel登録ありがとうございます!

  • @hironoriizumi-nr5hf
    @hironoriizumi-nr5hf Рік тому +1

    はじめまして良く参考にさせて頂いている初心者です
    ハルさんの使われている珪藻土マットに興味があります
    よく革を汚してしまい泣いているのでご教授頂けると嬉しいです
    これからも応援しております

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊
      珪藻土マットは日本製の物が良いそうです❗
      中国製はやめた方が良いとの情報を頂きました😣
      宜しくお願いします😊

    • @hironoriizumi-nr5hf
      @hironoriizumi-nr5hf Рік тому

      @@Haruleatherchannel 返信ありがとうございます🙇‍♀️これからも作品づくりの参考にさせて頂きます🙇‍♀️応援しております✨

  • @伍長ぶるーの
    @伍長ぶるーの 2 роки тому +1

    手裏剣からきました!笑
    頭の中を形にする力にしびれました!!応援しています!
    質問なのですが、この刷毛目染めをする前に革に水分を入れたりしていますか?
    かわいた革にそのまま染料を刷毛でのせていっているんですかね?

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  2 роки тому +2

      伍長ぶるーのさん(^▽^)/
      革の武器工房から来ていただきましてありがとうございます!
      僕は基本的に染める前に水分を含ませたりせずに直接染料を入れております!
      水分を含ませてやる人もいると思います(o^―^o)ニコ
      どちらが自分の革に合っているか、染めた後の色の具合など、自分に合ったやり方を見つけるのが一番だと思います(^▽^)/
      ほかにもご質問ありましたら、ガンガンコメントお願いします(笑)
      毎週土曜日20時30分からインスタライブもやってますので、よかったら遊びに来てくださいね(^▽^)/
      インスタは概要欄に貼ってありますので(⌒∇⌒)

    • @伍長ぶるーの
      @伍長ぶるーの 2 роки тому

      @@Haruleatherchannel ご返信ありがとうございます。その後やってみたのですが、全然うまくいかず、、滲んでしまって悲惨でした。ティッシュでの拭き取り加減も難しかったです。染色出来たらどんなに幅が広がるかしれないので頑張ります!
      インスタライブも実はちょこっと見てました。アットホームな雰囲気良いですね!作業のお供に拝見させていただきます。

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  2 роки тому +1

      @@伍長ぶるーの コメントありがとうございます!
      滲んでしまうのですね。。
      まずは染色剤にもよるかもしれませんが、僕はローパスバチックを使用しております!
      まずはローパスでやってもらって、筆も動画をよく見て頂き、似たような筆を使っていただけると成功率があがるかもしれませ(;^_^A
      あとは、筆に付けすぎずに塗る感じです(^▽^)/
      筆先もギザギザになるようにハサミを縦に入れると細い線が何本かひけるようになるかと思います!
      感覚を掴めれば、そこまで難しくないと思いますので頑張ってください(o^―^o)ニコ
      インスタライブも見て頂きありがとうございます!
      みんなで楽しくをモットーにやっておりますので、よかったら参加してくださいね!

  • @Taka-mi9tc
    @Taka-mi9tc Рік тому +1

    ハルさんが使用される革は姫路レザーがメインですか?😊

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      そうですね❗
      メインは姫路レザーになります^^*
      ご要望があれば、コードバン、スティングレイ、栃木レザー等など
      使用して作ることもありますね😊

  • @tokukoku1434
    @tokukoku1434 2 роки тому +1

    木目染めいいですね!!綺麗に染まって、この素材で何が出来るかも楽しみです(^▽^)/
    最近丁度、私も木目やってみたいと思っていたので、とても参考になります。

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  2 роки тому +1

      とくさん!どもです(o^―^o)ニコ
      徳CRAFTに木目の相性抜群だと思います!
      一緒にがんばりましょー!

    • @tokukoku1434
      @tokukoku1434 2 роки тому +1

      @@Haruleatherchannel さん
      そうなんです。取り入れていきたい分野ですので今回のもとても参考になりました!

  • @cn-lo3dn
    @cn-lo3dn 7 місяців тому +1

    very glad I stumble unto your channel mi have learned a lot sincerely c.noel vancouver canada

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  7 місяців тому

      Thank you for your comment.
      I'm glad to hear it.
      I look forward to working with you in the future.
      Have a nice day.