□22 ニトリの福祉テーブル 自宅の工夫 頸髄損傷 車椅子生活 C5 SCI

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ご視聴いただきありがとうございます。
    私は2006年に交通事故で頸髄損傷になり、 手・手足・体幹に麻痺があります。
    ニトリネットで見つけた福祉テーブルを組み立てます。
    リビングのテーブルを変える事にした、
    きっかけは、 向かい合って食事をした際に妻の足を引いたことです。
    ( ´Д`)
    C5 Spinal Cord Injury 頸髄損傷C5-B (完全麻痺)です。
    身体は鎖骨から下が麻痺して動きません。
    腕は肘から先が動きません。
    肘も伸ばせません。
    手、手首も自分では全く動かせないので、プッシュアップや、寝返りなどができません。
    色々な方々に助けられながら、健常者の妻と車いす生活をしています。
    リンク
    はがき通信 - 頸髄損傷 など 四肢マヒ - 情報交換の場
    www.normanet.n...
    JSCF NPO法人 日本せきずい基金
    www.jscf.org/
    全国頸髄損傷者連絡会
    k-son.net
    全国脊髄損傷者連合会
    zensekiren.jp/
    独立行政法人自動車事故対策機構 NASVA(交通事故)
    www.nasva.go.jp
    岡山県障害者スポーツ協会
    www.okayama-sho...
    NPO法人脳腫瘍ネットワーク(JBTA)
    www.jbta.org/
    日本高次脳機能障害友の会 | Brain Injury Association Of Japan
    npo-biaj.sakur...
    ミライロID
    mirairo-id.jp/
    #車いす #頸損工夫 #頸髄損傷
    #車椅子
    #脊髄損傷
    #頚髄損傷
    #spinalcordinjury
    #wheelchair

КОМЕНТАРІ • 12

  • @せんさんゆき-y9j
    @せんさんゆき-y9j 9 місяців тому +1

    弟さん、グッジョブ👍 ちょっと助けがあるとはかどりますよね。新しいテーブル👏👏👏

    • @c5b
      @c5b  9 місяців тому +1

      ご視聴コメントありがとう御座います。
      本当に助かりました。私は、道具の提供と説明書の熟読しかできませんので…😊

  • @xmtorao887
    @xmtorao887 9 місяців тому +1

    「脚(1脚)が結構重い」など、実際に持ってみないとわからないことを伝えていただき
    大変参考になりました。ありがとうございました😊

    • @c5b
      @c5b  9 місяців тому +1

      ご視聴コメントありがとう御座います。
      動かない手には、持てる重さではありませんでした。笑
      しっかりとした作りです😊

  • @はさくら
    @はさくら 9 місяців тому +1

    新しいテーブル✨高さ調節も出来てキャスター付きなのは良いですねー
    食事したり作業したりが快適になりますね!
    組み立てるタイプの家具で下穴が空いていないなんて事もあるんですね😂

    • @c5b
      @c5b  9 місяців тому

      ご視聴コメントありがとう御座います。
      下穴が空いていなかったのには、本当に驚きました( ´Д`)弟に感謝です。
      完成したテーブルは、部屋に馴染み、使い勝手もとても良く、満足しています😊

  • @sachi-pm1qt
    @sachi-pm1qt 9 місяців тому +1

    フック船長みたいですね😂笑笑

    • @c5b
      @c5b  9 місяців тому

      確かに‼️笑

  • @oono3105
    @oono3105 9 місяців тому +1

    素敵な商品ご紹介してくださりありがとうございます!
    私も常に監督と説明の役割をしています。笑
    それでも、気分は常に動いてくださる方と一心同体になって働いている気持ちです。
    脚が頑丈そうですね!天板に下穴がないなんて、ドリルないと大変…ニトリさん…
    早速検索してみます!

    • @c5b
      @c5b  9 місяців тому

      ご視聴コメント、ありがとう御座います。
      一緒にやっているような気持ちになりますよね、とてもよく分かります😊
      もし同じような商品を購入するなら、配送員設置のサービスを選ばれると良いかもしれません😊甘かったです‥笑

  • @うなぎ-m4b
    @うなぎ-m4b 9 місяців тому +1

    どこの電動車椅子ですか?

    • @c5b
      @c5b  9 місяців тому

      ニッシンの車いすをベースに、ヤマハの簡易電動ユニットを使い、さらに、リクライニンが出来るようにランプバンと言う業者さんに改造をお願いしています。