Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
聴いてると頭が上に引っ張られる感じがするんよね、くらげの正体って音楽のことやったんか...
コードだけの音源でも神ってる…図書館の閉館チャイムにしたい…
私の性癖がねじ曲がった最強の麻薬曲です初めて聴いたあの日から今日まで、全く飽きずに聴いている音楽は唯一これだけです主さんの言う通り、本当に脳が溺れるんですよ…
まじそれなxxxx氏は神や…( ◜ᴗ◝)👍
@@poko0721 xxxxって誰だっけ......思い出そうとすると酷い頭痛が......ウッ
@@k-u-r-i-k-a-e-s-iか■■■と間違えてね?
@@inntaisagi そっちの「■■■■」表現の方が正しかったんですか?
@@k-u-r-i-k-a-e-s-i いや、■■■■氏で思い出せないノリする人なら沢山見たことあるんですけど、xxxx氏で思い出せないノリする人見たことがなくて、珍しいと思ったので。
この不安定な心地よさを出せるクラゲ進行が俺はずっと好き
このコード進行、ことごとく予想を裏切るんだよな。何回聴いても新鮮な感じがするのがすごい
この曲とこういう解説動画を見て、もっと気持ち良くなりたくてコード理論を勉強し始めました。主に感謝です。
コード全く分からないけど好きな曲はだいたいコードが評価されてるから無意識に好きなんだろうな
夜遅くにすみません。この動画でめっちゃ勉強しました。ありがとうございました。今1度原曲を聴いて見て気づいたことが少しあるのでここに書させていただきます。(簡単な予想なので本当に暇な時に見て頂けたら幸いです。0:38 A♯7がおそらくaug7です。0:30 一気に下るところあまり自信が無いんですがC♯m7 Gm/C F♯m/B E/F♯D♯m7(-5)最高音がミ レ ド♯シって下ってるように聴こえたのでこのコードかな...?ってなりましたD♯m7(-5)はレ♯が聴こえたからです。クラゲ本当に好き
コメントありがとうございます。たくさん見てくださって感謝しかありません。。。コード進行についてなんですが、僕の耳では聴き取れなかったため実は4号兄貴本人の書き残したテキストファイルの記載をそのまま参照しており、真偽が分かりません。ごめんなさい。クラゲは葬式で流すべき
@@younther そんな物があったのか...
これ初めて見た当時 何言ってるか全然わかんなかったんだけど今見たら結構わかるところあって面白い
クラゲがぽわっと上に行って、少しずつ下がっていく動きの繰り返しが再現されている気がします。変態ですね。
心地よい
コード進行についてあまり学がないので、こういう感想付きの解説があると、『そういう感想になるのか!』『そういう観点があるのか!』と、勉強になります!あと、感想の言葉選びがめちゃくちゃ好きなので、別の曲でも、ぜひ見てみたいなあと思いました。
動画内に出てくる4361表記などは僕の造語です。以下、説明です(【】の中は正確な用語)。まず、コードには"安定"【トニックファンクション】、"中間"【サブドミナントファンクション】、"不安定"【ドミナントファンクション】という3つの"属性"【ファンクション(日本語で[機能])】があります。コード進行を分析する時には、この"属性"をローマ数字に対応させることで色々と便利になります。(『コード分析 ローマ数字』でググると色々出てくるので参考になるかもしれません)そして、曲が短調(マイナースケール)の時、『どのローマ数字を「(最)安定」のコードに対応させるか』によって、4361表記か6513表記かが変わります。具体的には、6(Ⅵ)を最安定のコードに対応→4361表記1(Ⅰ)を最安定のコードに対応→6513表記になります。(追記:23/11/17)「この造語はトニックの本質的な説明になっていないので不適切では?」という意見がありました。その通りです。(きっぱり)僕がこの造語で区別しようと思い立ったのはマイナーキーの「6513進行」を「4361進行」と呼ぶ人が多く、両者の違いを何かしら明示する手段が欲しかったからです。つまり、トニックがどうという話を全く考慮せずに、実例を元に作ってしまいました。前提知識が必要な分、名称としては不親切ですね。(反省)統一性を持たせるために、僕個人は今後もこの表記名を使うことがあると思います。どうか、ご了承ください。🙇🙇🙇
平行調をどう扱うかということですね,なるほど.
の音楽がどれほど複雑であるか、私はまったく知りませんでした。 私は彼をもっと尊敬しています。
この音源単体で欲しいくらいには良き
一応既に単体音源の動画版はアップしてあります~。ua-cam.com/video/JzOxI-G9cXQ/v-deo.html
@@younther 感謝の極みです、ありがたいです~
映像でまた見たかったんだよ。ありがとう
適度に音を外しながらコードが下っていく感じがなんとも言えない趣深さを出していますね
探してました神動画ありがとうございます再upありがとうございます保存されてた方も神....
普通に良アレンジじゃないか…病院で流してほしい()
気がついたら昇天してそう
看護師に頭掴まれて窓から落とされた後、脳みそ啜られて増殖始めるのでNG
@@iede お通夜とかで流そう
おぉーーーすげぇーー残している方がいるなんて。これ見返すとやっぱりわからないことがあります。キーのコードとメロディーの関係性が全くわかりません。
他ではマジで聞いた事ない
コードまったく分からないけど凄そう!
コード理論、最初は覚えること多くて結構大変だけど慣れたらめちゃくちゃ楽しいし、そこそこ使えるようになると曲に対する理解度が1000倍くらいには膨らむよ…
0:31 この部分のE/F#ってF#/Eじゃないですか?半音下降の駆け下る感じならこっちの方が合ってる気がして…間違っていたら指摘頂けると嬉しいです
愛を感じるもっと伸びるべきチャンネルってハッキリわかんだね
アーッ♂い感じてて草
無理ありすぎじゃない....じゃない?
ああ!復活したのですね!!消えたとき泣きました、この音源と解説好きです!!
これは……寝れる。安眠快眠できr
コード全然知らないけどすき
変態転調のテロップがみたかった
ずっと何十回も見続けてるけどそろそろフルが欲しくなってきた…
ua-cam.com/video/zLFH7z-hyWY/v-deo.htmlほ ん と お 待 た せ し ま し た ! ! ! ! !
こういうコードってどうやったら分かるようになったのですか?
先に結論を言うと、「ひたすら勉強」しました。一応、僕がコードの勉強に使った教材を一通りリストアップしてるブログの記事も載せておきます。↓(書籍以外は全部無料です)note.com/younther/n/n0de9d26801d4あとは、ツイッターのFFさんとコードについてひたすら語ったりして理解を深めたりしてます。僕もまだまだ勉強中の身です…。ですがこれだけは間違いないのは、基礎めっちゃ大事です。例えば、「音程」「音高」「音階」これら3つの言葉は日常的にはよく一緒くたに使われていますが、音楽理論の用語としては『明確に』区別されます。(それぞれ、「インターバル」「ピッチクラス」「スケール」と全く別の英単語が対応します。)動画をさらっと見てみるにしても、思い切って理論書に挑戦してみるにしても、最初の内はやはり、大量の『専門用語』が理解を阻んできます。こればっかりは、用語に何度も触れることで少しずつ慣れていくしかないのかな……と、個人的に感じてます。(誰か『1分でわかる音楽理論用語シリーズ』とか作ってくれないかな(他力本願))
@@younther 返信ありがとうございます!😭参考にさせていただきます♪ o(≧▽≦)o ♪
マイナー基準で覚えちゃってるから6513表記助かるゾ…
また見れるなんて、、、やんざさんありがとう
平行調は行ったり来たりするの普通だし0:22は普通にDメジャー(スケール)に聞こえるからセカンダリー感ないかも(個人的感想)
また見れるのは嬉しい。
すきです
So many interesting ideas here, thanks!
i don't know why but i didn't expect to see you here lol
また見れてうれしい
ありがてぇ…
G♯m7の後ろの♭5がわからん
♭5はdim7の一番端の音を半音あげた音だった気がする、dim7と似た音
第5音(つまり3番目の音)を半音下げてるという意味だと思います。
・ハーフディミニッシュの方がわかりやすいね。・G#m7を♭5にしている。・Gdim7との違いは、7の音が違う。7って元々半音下がる効果があって、dimも全体的に半音下げる。結果7の音が全音下がる事になる。ここはdimスケールを覚えると分かるよ。
エグイエグイ
thank you, very informative
Wait what song is that
なんで消えたんだろ
【経緯】⓪つべのチャンネルを作り直した①どうせ再投稿するなら動画の画質、1080pにしたいな(元々上がっていた動画は確か720pだった)②よし、古い方のmp4は消すか!(こ こ が 最 大 の 悪 手)③うーし、AviUtlで編集…ん…?データ破損しとる…?!!?!?(絶望)④古い方の動画すら消してしまったからクラゲのコードの動画アップ出来ないんだが(呆然自失)⑤あ!!!!wavファイル生きてる!!!!!!!!とりあえずアレンジの音源単体だけでも再投稿や!!!!(AviUtlではなくDAWのフォルダに生存)…という経緯があって音源だけ再投稿してました。バックアップってホントだいじ(白目)
@@younther なるほど…まあとりあえずまた見つけれてよかった
神
норм
転調の仕方の参考にしたいといいねしてたのに、消しやがって^^今見たら意外と基礎の積み重ね的な所で理解出来そうで助かる
普通に勉強になるというか、エモい所への共感がすごい。(G♯aug7(9)はもう激しく同意でした。好きすぎる。)で今は子守唄感覚でループ再生してる。(さいこう)
聴いてると頭が上に引っ張られる感じがするんよね、くらげの正体って音楽のことやったんか...
コードだけの音源でも神ってる…図書館の閉館チャイムにしたい…
私の性癖がねじ曲がった最強の麻薬曲です
初めて聴いたあの日から今日まで、全く飽きずに聴いている音楽は唯一これだけです
主さんの言う通り、本当に脳が溺れるんですよ…
まじそれなxxxx氏は神や…( ◜ᴗ◝)👍
@@poko0721 xxxxって誰だっけ......思い出そうとすると酷い頭痛が......ウッ
@@k-u-r-i-k-a-e-s-iか■■■と間違えてね?
@@inntaisagi そっちの「■■■■」表現の方が正しかったんですか?
@@k-u-r-i-k-a-e-s-i いや、■■■■氏で思い出せないノリする人なら沢山見たことあるんですけど、xxxx氏で思い出せないノリする人見たことがなくて、珍しいと思ったので。
この不安定な心地よさを出せるクラゲ進行が俺はずっと好き
このコード進行、ことごとく予想を裏切るんだよな。何回聴いても新鮮な感じがするのがすごい
この曲とこういう解説動画を見て、もっと気持ち良くなりたくてコード理論を勉強し始めました。主に感謝です。
コード全く分からないけど好きな曲はだいたいコードが評価されてるから無意識に好きなんだろうな
夜遅くにすみません。
この動画でめっちゃ勉強しました。
ありがとうございました。
今1度原曲を聴いて見て
気づいたことが少しあるので
ここに書させていただきます。
(簡単な予想なので本当に暇な時に見て頂けたら幸いです。
0:38 A♯7がおそらくaug7です。
0:30 一気に下るところ
あまり自信が無いんですが
C♯m7 Gm/C F♯m/B E/F♯
D♯m7(-5)
最高音がミ レ ド♯シ
って下ってるように聴こえたのでこのコードかな...?ってなりました
D♯m7(-5)はレ♯が聴こえたからです。
クラゲ本当に好き
コメントありがとうございます。
たくさん見てくださって感謝しかありません。。。
コード進行についてなんですが、僕の耳では聴き取れなかったため
実は4号兄貴本人の書き残したテキストファイルの記載をそのまま参照しており、
真偽が分かりません。ごめんなさい。
クラゲは葬式で流すべき
@@younther そんな物があったのか...
これ初めて見た当時 何言ってるか全然わかんなかったんだけど
今見たら結構わかるところあって面白い
クラゲがぽわっと上に行って、少しずつ下がっていく動きの繰り返しが再現されている気がします。変態ですね。
心地よい
コード進行についてあまり学がないので、こういう感想付きの解説があると、『そういう感想になるのか!』『そういう観点があるのか!』と、勉強になります!あと、感想の言葉選びがめちゃくちゃ好きなので、別の曲でも、ぜひ見てみたいなあと思いました。
動画内に出てくる4361表記などは僕の造語です。
以下、説明です(【】の中は正確な用語)。
まず、コードには
"安定"【トニックファンクション】、
"中間"【サブドミナントファンクション】、
"不安定"【ドミナントファンクション】
という3つの"属性"【ファンクション(日本語で[機能])】があります。
コード進行を分析する時には、この"属性"をローマ数字に対応させることで色々と便利になります。
(『コード分析 ローマ数字』でググると色々出てくるので参考になるかもしれません)
そして、曲が短調(マイナースケール)の時、『どのローマ数字を「(最)安定」のコードに対応させるか』によって、4361表記か6513表記かが変わります。
具体的には、
6(Ⅵ)を最安定のコードに対応→4361表記
1(Ⅰ)を最安定のコードに対応→6513表記
になります。
(追記:23/11/17)
「この造語はトニックの本質的な説明になっていないので不適切では?」という意見がありました。
その通りです。(きっぱり)
僕がこの造語で区別しようと思い立ったのは
マイナーキーの「6513進行」を「4361進行」と呼ぶ人が多く、
両者の違いを何かしら明示する手段が欲しかったからです。
つまり、トニックがどうという話を全く考慮せずに、実例を元に作ってしまいました。
前提知識が必要な分、名称としては不親切ですね。(反省)
統一性を持たせるために、僕個人は今後もこの表記名を使うことがあると思います。
どうか、ご了承ください。🙇🙇🙇
平行調をどう扱うかということですね,なるほど.
の音楽がどれほど複雑であるか、私はまったく知りませんでした。 私は彼をもっと尊敬しています。
この音源単体で欲しいくらいには良き
一応既に単体音源の動画版はアップしてあります~。
ua-cam.com/video/JzOxI-G9cXQ/v-deo.html
@@younther 感謝の極みです、ありがたいです~
映像でまた見たかったんだよ。ありがとう
適度に音を外しながらコードが下っていく感じがなんとも言えない趣深さを出していますね
探してました神動画ありがとうございます再upありがとうございます保存されてた方も神....
普通に良アレンジじゃないか…病院で流してほしい()
気がついたら昇天してそう
看護師に頭掴まれて窓から落とされた後、脳みそ啜られて増殖始めるのでNG
@@iede
お通夜とかで流そう
おぉーーーすげぇーー残している方がいるなんて。
これ見返すとやっぱりわからないことがあります。キーのコードとメロディーの関係性が全くわかりません。
他ではマジで聞いた事ない
コードまったく分からないけど凄そう!
コード理論、最初は覚えること多くて結構大変だけど慣れたらめちゃくちゃ楽しいし、そこそこ使えるようになると曲に対する理解度が1000倍くらいには膨らむよ…
0:31 この部分のE/F#ってF#/Eじゃないですか?半音下降の駆け下る感じならこっちの方が合ってる気がして…間違っていたら指摘頂けると嬉しいです
愛を感じる
もっと伸びるべきチャンネルってハッキリわかんだね
アーッ♂い感じてて草
無理ありすぎじゃない....じゃない?
ああ!復活したのですね!!
消えたとき泣きました、この音源と解説好きです!!
これは……寝れる。安眠快眠できr
コード全然知らないけどすき
変態転調のテロップがみたかった
ずっと何十回も見続けてるけどそろそろフルが欲しくなってきた…
ua-cam.com/video/zLFH7z-hyWY/v-deo.html
ほ ん と お 待 た せ し ま し た ! ! ! ! !
こういうコードってどうやったら分かるようになったのですか?
先に結論を言うと、
「ひたすら勉強」しました。
一応、僕がコードの勉強に使った教材を一通りリストアップしてるブログの記事も載せておきます。↓(書籍以外は全部無料です)
note.com/younther/n/n0de9d26801d4
あとは、ツイッターのFFさんとコードについてひたすら語ったりして理解を深めたりしてます。
僕もまだまだ勉強中の身です…。
ですがこれだけは間違いないのは、基礎めっちゃ大事です。
例えば、
「音程」「音高」「音階」
これら3つの言葉は日常的にはよく一緒くたに使われていますが、
音楽理論の用語としては『明確に』区別されます。
(それぞれ、「インターバル」「ピッチクラス」「スケール」と全く別の英単語が対応します。)
動画をさらっと見てみるにしても、思い切って理論書に挑戦してみるにしても、
最初の内はやはり、大量の『専門用語』が理解を阻んできます。
こればっかりは、用語に何度も触れることで少しずつ慣れていくしかないのかな……と、個人的に感じてます。
(誰か『1分でわかる音楽理論用語シリーズ』とか作ってくれないかな(他力本願))
@@younther
返信ありがとうございます!😭
参考にさせていただきます♪ o(≧▽≦)o ♪
マイナー基準で覚えちゃってるから6513表記助かるゾ…
また見れるなんて、、、やんざさんありがとう
平行調は行ったり来たりするの普通だし0:22は普通にDメジャー(スケール)に聞こえるからセカンダリー感ないかも(個人的感想)
また見れるのは嬉しい。
すきです
So many interesting ideas here, thanks!
i don't know why but i didn't expect to see you here lol
また見れてうれしい
ありがてぇ…
G♯m7の後ろの♭5がわからん
♭5はdim7の一番端の音を半音あげた音だった気がする、dim7と似た音
第5音(つまり3番目の音)を半音下げてるという意味だと思います。
・ハーフディミニッシュの方がわかりやすいね。
・G#m7を♭5にしている。
・Gdim7との違いは、7の音が違う。7って元々半音下がる効果があって、dimも全体的に半音下げる。結果7の音が全音下がる事になる。ここはdimスケールを覚えると分かるよ。
エグイエグイ
thank you, very informative
Wait what song is that
なんで消えたんだろ
【経緯】
⓪つべのチャンネルを作り直した
①どうせ再投稿するなら動画の画質、1080pにしたいな(元々上がっていた動画は確か720pだった)
②よし、古い方のmp4は消すか!(こ こ が 最 大 の 悪 手)
③うーし、AviUtlで編集…ん…?
データ破損しとる…?!!?!?(絶望)
④古い方の動画すら消してしまったからクラゲのコードの動画アップ出来ないんだが(呆然自失)
⑤あ!!!!wavファイル生きてる!!!!!!!!とりあえずアレンジの音源単体だけでも再投稿や!!!!(AviUtlではなくDAWのフォルダに生存)
…という経緯があって音源だけ再投稿してました。
バックアップってホントだいじ(白目)
@@younther なるほど…
まあとりあえずまた見つけれてよかった
神
норм
転調の仕方の参考にしたいといいねしてたのに、消しやがって^^
今見たら意外と基礎の積み重ね的な所で理解出来そうで助かる
普通に勉強になるというか、エモい所への共感がすごい。(G♯aug7(9)はもう激しく同意でした。好きすぎる。)
で今は子守唄感覚でループ再生してる。(さいこう)