Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
変身アイテムが無いからこそ、あの美しい最終回の変身シーンが出来たのだと思います。団さんは変身アイテムのある黒部さん、森次さん、高峰さんを羨ましがったみたいですけど、手をかかげてスパークからまばゆい光が広がる変身は、どのウルトラマンよりも美しくかっこよかったでした。当時小学生だった私ももうすぐ還暦。団さんは永遠の憧れのお兄さんでした。ありがとう。
あの唯一無二の変身ほんとに好き
ウルトラマンには最終回が終わった後、子供達が夜空を見上げた伝説があるが、自分は帰ってきたウルトラマンで夜空を見上げた。
素敵
もはやなにも言うことはない帰ってきたウルトラマン最終話が全てを語っている
ということでみんなで見よう
後世の諸君もみんなで観よう!(ナレーター名古屋章さんの口調で)
最期の「ウルトラ五つの誓い」はリアルタイムで観ていた者にとって決して忘れることのできない教えです。作成者様に感謝します。
後世の人間もそう忘れない名言だと思う
郷と次郎の別れのシーンは特撮版シェーン!(感)
私もまだキチンと言えます
ありがとう団時朗さんさよならは言いませんこれからも引き続きウルトラの国から僕らを見守っててください💐💐
ありがとうだね
本編に使われていませんがマットの歌もオケの雄大さとハギレ良い名曲です。カセットに全部録音してあります。ここまででウルトラ物の最盛期でした。
小学生の時にテレビのCMを見て一目ぼれ。七夕の日に短冊に「団さんに会いたい」と願い事を書いてから10年後、仕事を通じて彼に会うことができました。30代に入ったばかりの団さんは本当にカッコよくて素敵でした。その後は時々ロケ現場にお邪魔させていただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。本当に優しくて飾らない方でした。今年3月に入ってなぜだか急に、団さんどうしてるだろうと毎日昔のことを懐かしく思い出してましたがまさかこんな事になるなんて。悲しいです。青春時代の楽しい思い出をありがとうございました。ゆっくりと休んでください。
それはそれは…羨ましい…。その分ダメージも大きそう。ご自愛ください。
この動画を観て泣いた😢 団時朗さん、安らかに眠ってください。
ゆっくり祈ろう
団時朗さんの日本人離れしたスタイルの良さが宇宙人であるウルトラマンの人間態という設定に説得力を持たせてくれたと思うし、だからこそ団時朗さんが演じてくれてよかったと思う。ありがとう団時朗さん、そして永遠の旅立ちに敬礼!
なんかわかるわ
郷秀樹さん、今見てもしびれるくらいのかっこよさですね。
わかる
帰ってきたウルトラマン…その夕陽に燃える勇姿は…いつまでも…いつまでも…永遠に語り継がれるだろう…団時朗さん…今まで大変お疲れ様でした…
Good Bye 時朗
@@utaimasu_aporo 団時朗さんの動画を上げてくれて本当にありがとうまだ気持ちの整理付かない
さらば本当のイケメンスター!
@@utaimasu_aporo団時朗さんが亡くなってもう5ケ月になります
@@utaimasu_aporo 本当にGood Bye 時朗・・・・ですね。長い間・・・・お疲れ様でした。good-by ウルトラマン
次郎くんがまるで、私たちを代表してさよならと言ってくれてるみたいで感慨深いなぁ。この歌を聞くと帰ってきてほしいと願ってしまう。でも私たちは頑張って生きていきます。ありがとう団さん。
後世諸事情って名付けられた『ジャック』じゃなく、『帰ってきたウルトラマン』として団時朗さんを追悼したいね。この爽やかな歌声が堪らない、そして最終回、次郎と交わした『グッバイ』の挨拶、、団さんもそんな感じで旅立ったような。
呼び方は各々の自由で!
ジャックってのは、あるいはレオに付けられるかもしれなかった名前。後付けのジャックって呼び名はリアル世代にはしっくりこない。が、名作と語り継がれるには新規の方の呼び名も受け入れないとあかんのかも
ジャックでも新マンでもない。彼の名は『ウルトラマン』です。
僕らのヒーロー帰ってきたウルトラマンさらば団時朗永遠なれ
団時朗さんは帰ってきたウルトラマンだから必ずまた帰ってきてくれる!その時までさようなら!
バイバイ(。・ω・)ノ゙
彼ほど夕日が似合うウルトラマンはいない 団さんありがとう。
わかる夕日のジャックは死ぬほどかっこいい
キングマイマイとの闘いもきれいだったな
ウルトラマンはナックル星人の罠に落ちて1回は夕日に死んだが「正義」と言う神が彼を死なせなかった!そして彼は蘇りナックル星人とブラックキングを見事倒し坂田兄妹のリベンジを果たした!(感)
リアルタイムで見ていた当時小学2年生の私も今や還暦、懐かしいやら寂しいやら、いつか必ずウルトラマンは帰って来ると信じてます。
だね
また一人、昭和の俳優がこの時代を去り、彼が残した功績を称えます。今となってはモノラルっぽい音声が昭和感を感じ、昭和にしか出せない技術がありました。数あるウルトラマンシリーズの中でも、ジャックシリーズは単なる怪獣と戦うだけでなく、次郎くんとの約束、絆といった人情味溢れる物語だったと思います。団さん安らかに。そしてありがとう!
セブン帰マンはドラマ性が強いイメージ
帰ってきたウルトラマンのレンタルビデオを観て育ったから郷秀樹は本当にヒーローだった。自分が大人になってからもテレビドラマで結構見かけた。悪役やサスペンスの被害者役、ひょうきんなおじさん役など色んな役を演じていて「やっぱ郷さん(団さん)はすごいなあ」と大人になってからも尊敬してた。郷さん、団さんありがとうございました。
リュウソウの長老的なのやってたの好き
団さんは一足先に光の国に帰ってしまったけどいつまでも見守ってくれてると信じてる
いつか帰ってくるよ。ウルトラマンだから。
@@utaimasu_aporo そのお言葉のおかげで希望が満ちてきました!人類も追いつきましょう、ウルトラマンに...!
@@utaimasu_aporo 特に帰ってきたウルトラマンだからね。
ウルトラマンの皆さんの心の中にいますからね✨絶対にね、昭和の仮面ライダーとウルトラマンは強い正義のみかただからね。
いつも心にウルトラ5つ誓い。
涙が出る😢ありがとう団さん。俺たちの永遠のヒーロー!
郷秀樹の姿には戻れなくなってしまったかもしれないけど、ジャックはこれからもずっと、遠い宇宙の彼方から地球を見守ってくれるんだ。
そうだね
タロウだって東光太郎の姿で登場しないし
団時朗さんのご冥福をお祈りします。
同じく
郷さんは亡くなったのではない。ジャックと光の国に帰られた。
次はウルトラマンジャックとして蘇って欲しいと思うのは僕のわがままでしょうか
@@utaimasu_aporo 団時朗さんの動画を上げてくれてありがとうまだ気持ちの整理が落ち着かない
@@utaimasu_aporo 本当に団時朗さんの動画を配信してくれてありがとうまだ気持ちの整理が出来ない
半世紀経っても、団次郎さんは真のイケメンヒーローです。
せやな
歳ばれちゃうけど、小学校の時・・・新番組として初めて見たウルトラシリーズが『帰ってきたウルトラマン』でした。ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブンは夏休み、冬休みなどにやった再放送で見ました。『帰ってきたウルトラマン』は単なるウルトラ戦士が地球を守る物語ではなく大人になってから社会勉強になる話もありましたので亡き父も一緒になって見てくれる時がありました。中でも郷秀樹さんが関係している坂田兄弟の話は好きですし、アキちゃんは好きです。アキちゃんが丘隊員に焼き餅をやいてた時『郷はそんなつまらない男じゃない』と坂田さんがアキちゃんを叱ってくれる話は好きです。5話にアキちゃんが怪我をして怪獣をやつける強力な爆弾を使うからMATから東京から避難する指示をもらった時、坂田さんの口から『疎開(そかい)』と言う言葉が出て当時、意味を知らなかった私は父親(戦争経験者)に聞いたくらいでした。物語が進むにつれ、アキちゃんと坂田がナックル星人のつまらない陰謀で交通事故死されてしまったのがショックでしたし、今でもナックル星人が大嫌いです。ウルトラシリーズで今でも『帰ってきたウルトラマン』が好きですし、戦士も帰ってきたウルトラマン(ジャック呼びは苦手)が好きですし、郷秀樹さんが1番好きです!!ヒロインも人気あるアンヌ隊員よりも坂田アキちゃん派かな。円谷プロダクション様、制作スタッフ様、出演者様方、団時朗(郷秀樹)様世に『帰ってきたウルトラマン』と言う素晴らしい作品を残してくれて大変ありがとう御座いました。団時朗(郷秀樹)様!!今はゆっくり休んで下さい・・・ご冥福をお祈りします😢。
そんなあなたに「大決戦!超ウルトラ8兄弟」をおすすめ…
@@utaimasu_aporo さんあれも平成の名作ですね!!平成ウルトラ戦士と昭和ウルトラ戦士が一緒に戦うなんて・・・ゆっくり見た事ありませんけど、今度DVDかblu-ray買ってゆっくりみたいです!!渋くなったハヤタ、ダン、郷、北斗もカッコイイです。
@@関根武史 さんおそらく同じ年の方だと思いますけど💦(おじさんは1967年生まれのセブンと同級生です😜)円谷イマジネーションに月額550円のスタンダードクラスで💦ウルトラシリーズが全編?と超ウルトラ8兄弟も視聴出来ますよ😆👍️❤️後?かなり高額料金ですけど💦円谷プロダクション作品が全て?見れるプレミアムクラスもありますけど💦スタンダードクラスで充分満足出来ますよ😆👍️❤️
団時朗さんがお亡くなりなった時には本当にさようなら 郷さんと叫んでいました。
切ない
帰りマン愛❤が溢れる編集ですね⁉️ウルトラの星作戦に被る間奏イントロは、子供の頃リアルタイムで観た時の感動そのままでした😂 最後の次郎くんの台詞、「聞こえるかい❗郷さ~ん‼️」で泣かない人はいないでしょう…💐💐💐
ありがとう!
あたい最終回でボロ泣きしちゃいましたもん(涙)
郷さん!正義の心をありがとう!一生忘れないよ!聞こえるかい?郷さん!
届いてるといいね
帰って来たウルトラまんが一番ウルトラシリーズの中で一番好き
じゃあしんどいなぁ…
キャラではセブンが1番好きだがストーリーでは本番組が1番面白いね!
ハヤタマンは?
今日一周忌ですね永遠にヒーローこれからもよろしくお願いします
わぁ、もうそんなに経つのか…
団 時朗さん感動ありがとうございました!✨ウルトラの星に永遠にありがとう❤🥺
Big upだね
多分小学6年生 大好きなかつ子さんが親の転勤でいなくなった時 その頃ラブソングなど知らないので帰ってきたウルトラマンを泣きながら歌っていた あれからどんだけたったか。
かつ子さん…
@@utaimasu_aporo 還暦の親父の淡い恋を笑って!
ウルトラ五つの誓いを聞いていたら泣けて来た・・・。アラ還のおっちゃんたちはみんなそうだと思う。
あれはいい意味でしんどい
光の国から地球を見守っていてください。
一緒に祈る
この曲の最後に登場怪獣が表示されるときがたまりませんでした。劇伴が冬木さんで、歌がすぎやまこういちさんでしたね?円谷プロは音楽の2面体制方針とか、
団時朗さんに、国民栄誉賞を!!団時朗さん、本当にありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
国民栄誉賞…
なんか、ジャック好きすぎて団時朗さんの死を未だに認められないでいる自分がいる、
わかるぞ
郷秀樹という名前は郷ひろみと西城秀樹を足しただけの安直なモノって認識の人も多いと思われるが、実は彼等のデビューより番組放送は先である。自分も再放送世代なので勘違いしていた....
逆に分裂したら郷ひろみと西城秀樹になるのかもしれない
子供のときウルトラの星探してたな、今の地球はウルトラの兄貴達が守るに等しいかわかりませんですがこれからも地球を見守って頂けたら幸いです
今でもウルトラ兄弟は何も変わらず守ってくれてる
そうだと思いたいですね、子供のときのヒーローがウルトラマンでホントによかった☺
東映マンガ祭り?で第1話を観た記憶があります。映画館で観る帰ってきたウルトラマンはとても迫力があって、主題歌も凄く良かったです。
うわぁいい思い出
@@utaimasu_aporo ありがとうございます😊ウルトラシリーズで一番好きな主題歌です。
団時朗さんの勇姿はいつまでも皆様の心に生き続けます。さようなら、ウルトラマン さようなら、団時朗さん重ね重ね、ご冥福をお祈り致します。
上に同じく
団さんをいつまでもどこえいこうとも団さんのことは決して忘れません。天国でもいろんな人に夢と希望を与えてください。そして僕たちのことを見守ってください。
帰ってきたウルトラマンの主題歌・・・・・・・遠い遠い遥昔の懐かしき日々を想い起こさせてくれる我にとっては、宝物のような歌
素敵だよね
本当ダンディな俳優さんで きっとウルトラブレスレットの力で帰って来てくれるさ。惜しい人が亡くなりました。
ご冥福をお祈りします
今年60になるけど、リアルタイムで視聴したのは「帰ってきたウルトラマン」からだった。郷秀樹の髪型がかっこよくて憧れたな~。
ウルトラシリーズのopでダントツで好きですね あえてジャックとは呼ばず帰ってきたウルトラマンと呼びますがシリーズの中でも内容が本当良かった また再放送見たいや
今すぐツブラヤイマジネーションに登録!
高貴な気持ちでウルトラマンだった安らかに團次郎さん
愛されてたんだなぁ…
帰ってきたウルトラマンの偉大さが、年を重ねれば重ねるほどわかるようになった。ウルトラ五つの誓い…当時この発想は凄い!!
凄いんだよなぁ
郷さん、新マン、主題歌、どれもカッコ良すぎる、小2の時に出合ってから50年。団さんお疲れ様でした🥹なんどもコメするけど自分のウルトラマンは新マン以外考えられないし、最高のウルトラマンでした!号泣です。
「自分のウルトラマン」はいい概念だよなぁ
時代劇、ドラマに出演。悪役、脇役に出演、カッコ良良すぎ。
帰ってきたウルトラマンが1番好きだ😢
かっこいいよな
「新マン」は子供の時に再放送で観ました。初代ウルトラマンからセブンと、ウルトラマンの繋がりを見られる兄弟でした。団さんも映画や作品で勇姿を観させて頂きました。ウルトラマンやライダーは私のヒーローです。本当にありがとうございました。ご冥福を。
意外と色んな特撮出てるよね
素晴らしいMADでした!ありがとうございます。全時代のジャックと郷秀樹が見れて嬉しいです。轟く叫びを耳にして、凶悪怪獣倒すため、正義と平和を守るため、また地球へと帰ってきて欲しい(泣)
こちらこそありがとう!
初代がゼットンに敗れて以降、怪獣達もより手強く凶悪になっていく可能性もあって、帰って来たは別人
ありがとう、郷さん。
ありがとう
小さい頃お母さんと帰ってきたウルトラマンを見てましたね、懐かしいですね、M78星雲から我らを見守っていてくださいね、しゅっわち。
しゅっわち…
団さん、歌も上手い。優しい歌声。まだショックから立ち直れてないけど還暦ちょい前で改めてウルトラ五つの誓い肝に銘じます…聞こえてますか、団さん!
歌うまいよね
ホントに元気出ます、この歌声🎵歌手としてレコードも出していたようですし。モデルでもあり、才能というウルトラブレスレットを持っていましたね。団次朗さん❕
子どもの時にカッコいいお兄さん。そして今もカッコいいお兄さん。ウルトラの国に帰ってもカッコいいお兄さん。いつかまた地球に帰ってきてください。
かっこいいよね
団さんが旅立った事で三番の歌詞「遙か彼方に輝く星は あれがあれが故郷だ」が今までの「ジャックがM78星雲を宙に見ている」のともう一つ。「星の海を旅している団時朗さんが、遠く離れた故郷=地球を思い懐かしんでいる」様にも捉えられる様になった。
たしかに
この曲すきだったな団時朗さん安らかに
共に祈ろう
この番組の時遠くの塾まで通っていて帰宅後に歌で慰められました。カラオケで熱唱したいなあ?
素敵な動画をありがとうございました。心の中にいつまでも生き続けています。
なんたってウルトラマンだからね
ヒーローを演じても超一流、ヒールを演じても超一流、あなたは俳優の鑑でした!
ほんとな
今、改めて観たら、涙が出てきました😢団次郎さんの異国人 (敢えて言います) 風の姿が遠い星から来た旅人のように見えました。まるで、人間の世界を共に楽しんで、苦しんで、積み重ねた歳月は無限ではない。それでも、まぶしい笑顔はとても愛しいものでした😢
わかるわぁ
コメントありがとうございます❗️なんとなく共有していただけて、ありがとうございます❗️また、いらん事気にしてしまいます。団さんが独身であった事には衝撃でした。本当に驚きました。余計な事なんですけど、戦後初のハーフモデルなので、言葉にできない程、色々と苦労したと思うのです。そういうミステリアスな面も入れて、異邦人な生き方になってしまったのかな、て思います🤗
向こうの世界の方々も守ってあげて下さい😢そちらに行った際にはまた応援します😢人間も悪い人ばかりではありませんよね😢ありがとうウルトラマン😢ありがとう郷さん😢
逆にいい人ばかりじゃないと教えてくれる綺麗事を言わない帰マンが好き。
ナックル星人の回が子供ながらに衝撃だった。ヒューマンストーリー、素晴らしかった。ありがとうございました。
ナックル星人はみんなのトラウマ…
曲聴いただけで泣いちゃう😢
涙をおふき
最後のジロー少年の「腹ペコのまま学校に行かない!」という健気なウルトラの五つの誓いがいいです!ありがとう、郷隊員、団時朗さん!
Good Byeジローまじでいいよなぁ…
ウルトラ5つの誓いはこの場を借りた番組から全国の視聴者(勿論子供)に向けたメッセージかも知れない!「ウルトラマンを観てくれている全国の君達、この5つの誓いの様な元気で約束を守れる素直な子に成って下さい」と言って居る様な気がする。
団さんありがとう!地球は俺たちが守っていくから安心して旅立ってください!
頼りになるなぁ
美しい歌声だなあ…
それな
郷さん、一番のイケメンだった。それに、ウルトラブレスレットで戦うのは格好いい。
俳優団時朗は亡くなったのでは無く、ウルトラの星に帰った岳です、団時朗さんは何時迄も私達の心の中に居ます。
そだね
私もそう信じています。そう信じます。
善人悪人とても立派な演技でした😢😢ただただ御冥福を謹んで御祈り致します🙇自慢の役者さんありがとう🫂ただただありがとう🫂心の底から本当にありがとう!!!!!!
ありがとうっ
団さん今までたくさんの思いでをありがとうございました。そちらの世界でもジャック兄さんとして活躍してください。
金正恩からも弔われるなんて…
団さん、ウルトラの星から見守って下さいね。ご冥福をお祈りいたします。
上に同じく。
昭和の俳優さんの人がだんだんいなくなる、残念ですご冥福をお祈りします、
夕日が最高に似合うウルトラマン!
涙出るわ団次郎さん格好良かった親のMG5使って怒られたことも・・・
せつな
編集ご苦労様でした。団さん、本当にありがとうございました。坂田兄妹次郎君だけじゃなく、ルミ子さんもありがとうございました。私が死ぬまで忘れません!
死んでも忘れねーぜ
@@utaimasu_aporo 生まれ変わっても覚えててやる!
UP感謝申し上げます🙇改めて観ると、感動倍増です🥺
そう言われると嬉しい
団次朗さん、ご冥福をお祈りします!ウルトラマンジャックでは、ウルトラ兄弟で初のトレーニングして新必殺技を編み出したウルトラマン!流星キックは好き!ウルトラブレスレットで再生したから、団さんも復活して欲しかった!ウルトラの星で休んで下さい!
素晴らしい動画!この主題歌は明るい曲調ですが切ない雰囲気もありますよね。永遠のヒーロー、団さんのご冥福をお祈りします。
わかるほんといい歌
「グッバイ次郎↗」「グッバイ?」なんて泣けるやり取りなんだろう!次郎君のえっ?って感じの表情。でもなんかわかってるという返事。卒業シーズンにふさわしい終わり方だったように思う。次郎君の親代わりであり、郷さんの幻のお嫁さんでもあるお姉さんも含めて「この少年と少女」という表現もまた泣ける😢 帰ってきたウルトラマンやはり最高です💯
「グッバイ」等英語を使うとはキザな感じがしないでも無いがダンディーで日本一のイケメン俳優団次郎さんだから良しとしよう!
ウルトラ五つの誓いは普遍的に人が行うべき事であると、50年以上経った今、改めて感じ入りました。郷秀樹、ウルトラマンの中で突出してカッコよすぎます。帰ってきたウルトラマン、本当に大好きでした。心の底からありがとうと申し上げたいです。ウルトラマンたちに教えてもらった正義を胸に、後進達にそれを引き継ぎながら、これからも熱く生きていきます。この動画をアップしてくださり、本当にありがとうございます。
俺に刺さるの世代や年齢じゃ無くて帰ってきたウルトラマンウルトラマンレオなんだよなさようならウルトラマン(泣)
今は何歳?
帰ってきてくれウルトラマン(T_T)
帰ってくれに見えてめっちゃ辛辣だと思ったのは内緒
帰ってきたウルトラマンは夕日に映える秀作でした。団時朗さんの御冥福を祈っています。
かっこいいよなぁ
悲しいなぁ帰ってきたウルトラマンが一番好きな人も結構いるよね新マンといえば背筋が伸びたスペシウム光線とウルトラランスだなぁ
ウルトラスパークの方が印象的な気がする。
子供の頃に両親と服を買いに行った際に、団次朗さんのポスターがありました。そっちが本業なのでしょうが、私たち兄弟がポスターを見ている間に親は買い物を済ます。そんなことがありました。
なんかかわいい
主人公・郷秀樹を演じた団時朗さんのご冥福をお祈り申し上げます。帰ってきたウルトラマンは本当にウルトラの星に旅立ったのだと改めて思いました。後の「ふたりはプリキュア MaxHeart」や「ゾイドフューザーズ」などの作品のテイストに上手く活かした”原動力”・”未来”がありました。小さい頃からの”夢”と”原石”を与えてくれてありがとう、帰ってきたウルトラマン!
かっこよかったもんね
郷さん、ウルトラの星に帰ったんだね。本当にお疲れさまでした。
おつかれさまだね
団時朗さん!子供の頃に郷秀樹隊員帰ってきたウルトラマンで沢山の夢やぁ勇気を教えて頂きありがとうございます✨子供の頃に駄菓子屋で買い揃えたブロマイド写真スケッチブックに貼って今も大事に保管してます帰ってきたウルトラマンわぁ子供の頃のヒーロー作品で5本の指に入ります✨ありがとうーっ郷ーっさんぁん✨😭
いい思い出だなぁ
ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマンに特に心がゆずぶられます。ワタシの少年時代の思い出です。
すてきだ。
君にもみえるウルトラの星ってフレーズから素晴らしい!
貴方は永遠のヒーローでした。今までありがとうございました。ジャック
ありがとうだ
団次郎さん ありがとうございました 再放送帰ってきたウルトラマンを見て 後にウルトラマンメビウスで本当の帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンタロウが先ですが)令和の子達にはメビウスで帰ってきたウルトラマンを覚えて貰いたいです
ミライが人類を見限ろうとするのを郷が踏みとどまらせるのがめっちゃいいよね。
@@utaimasu_aporo たがまだ希望の光を導いたジャック兄さんの言葉にメビウスは信じる気持ちを強く持って大切な物を守る事を教えてくれた ウルトラ兄弟から学ぶ物を是非令和産まれのちびっ子達ご両親に学んで欲しい
シリーズ屈指の名作怪獣使いと少年,帰って来たウルトラマン団次郎氏絶対に忘れません……………謹んでお悔やみを申し上げます
おなじく
生まれる前のウルトラシリーズのウルトラマンでしたが一番好きでした。努力をして一度負けた怪獣に挑んで勝つというシチュエーションがとても好きでした。あと主人公が男前!な所が良かったですね。オープニング曲の出だし聴くと鳥肌が立つくらいカッコよかったですね
ええええわかる
ありがとうしか、言えない!夢と希望をくれたヒーローにお疲れ様でした
お疲れ様だ
昭和のウルトラマンの最終回はどれも印象に残ってるけど、帰ってきたウルトラマンの最終回が1番グッときますね。名古屋章氏のナレーションも相まって、今見ても泣けてきます。後は、坂田次郎役の川口秀樹氏とは再会出来たのかなぁ。随分前の生前のインタビューでは、消息不明で会えてないと仰っていたので、再会出来てたら良いなと思います。
だからナレーション入れてみた!
いつまでもヒーローありがとうございますお疲れさまでした
おつかれさまだ
帰ってきたウルトラマンは一足先に光の国への帰還命令が出たんですね。きっとこの遙か彼方の宇宙の先で、地球侵略を狙う星人たちの魔の手から、地球を守るために彼は戦い続けているんですね。ありがとう、団さん。ありがとう帰ってきたウルトラマン。いつまでもあなたは私達のヒーローです😢
リアルタイムで楽しませてもらった。ありがとう!
大先輩だ
新マン、今まで地球を守ってくれてありがとう。自分の星に帰ったんだね。(涙)
帰っちゃった
変身アイテムが無いからこそ、あの美しい最終回の変身シーンが出来たのだと思います。団さんは変身アイテムのある黒部さん、森次さん、高峰さんを羨ましがったみたいですけど、手をかかげてスパークからまばゆい光が広がる変身は、どのウルトラマンよりも美しくかっこよかったでした。
当時小学生だった私ももうすぐ還暦。団さんは永遠の憧れのお兄さんでした。ありがとう。
あの唯一無二の変身ほんとに好き
ウルトラマンには最終回が終わった後、子供達が夜空を見上げた伝説があるが、自分は帰ってきたウルトラマンで夜空を見上げた。
素敵
もはやなにも言うことはない
帰ってきたウルトラマン最終話が全てを語っている
ということでみんなで見よう
後世の諸君もみんなで観よう!(ナレーター名古屋章さんの口調で)
最期の「ウルトラ五つの誓い」はリアルタイムで観ていた者にとって決して忘れることのできない教えです。作成者様に感謝します。
後世の人間もそう忘れない名言だと思う
郷と次郎の別れのシーンは特撮版シェーン!(感)
私もまだキチンと言えます
ありがとう団時朗さん
さよならは言いません
これからも引き続きウルトラの国から僕らを見守っててください💐💐
ありがとうだね
本編に使われていませんがマットの歌もオケの雄大さとハギレ良い名曲です。カセットに全部録音してあります。ここまででウルトラ物の最盛期でした。
小学生の時にテレビのCMを見て一目ぼれ。七夕の日に短冊に「団さんに会いたい」と願い事を書いてから10年後、仕事を通じて彼に会うことができました。30代に入ったばかりの団さんは本当にカッコよくて素敵でした。その後は時々ロケ現場にお邪魔させていただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。本当に優しくて飾らない方でした。今年3月に入ってなぜだか急に、団さんどうしてるだろうと毎日昔のことを懐かしく思い出してましたがまさかこんな事になるなんて。悲しいです。青春時代の楽しい思い出をありがとうございました。ゆっくりと休んでください。
それはそれは…羨ましい…。
その分ダメージも大きそう。ご自愛ください。
この動画を観て泣いた😢
団時朗さん、安らかに眠ってください。
ゆっくり祈ろう
団時朗さんの日本人離れしたスタイルの良さが宇宙人であるウルトラマンの人間態という設定に説得力を持たせてくれたと思うし、だからこそ団時朗さんが演じてくれてよかったと思う。
ありがとう団時朗さん、そして永遠の旅立ちに敬礼!
なんかわかるわ
郷秀樹さん、今見てもしびれるくらいのかっこよさですね。
わかる
帰ってきたウルトラマン…その夕陽に燃える勇姿は…いつまでも…いつまでも…永遠に語り継がれるだろう…団時朗さん…今まで大変お疲れ様でした…
Good Bye 時朗
@@utaimasu_aporo 団時朗さんの動画を上げてくれて本当にありがとうまだ気持ちの整理付かない
さらば本当のイケメンスター!
@@utaimasu_aporo団時朗さんが亡くなってもう5ケ月になります
@@utaimasu_aporo
本当にGood Bye 時朗・・・・ですね。
長い間・・・・お疲れ様でした。good-by ウルトラマン
次郎くんがまるで、私たちを代表してさよならと言ってくれてるみたいで感慨深いなぁ。
この歌を聞くと帰ってきてほしいと願ってしまう。でも私たちは頑張って生きていきます。
ありがとう団さん。
ありがとうだね
後世諸事情って名付けられた『ジャック』じゃなく、
『帰ってきたウルトラマン』として団時朗さんを追悼したいね。
この爽やかな歌声が堪らない、
そして最終回、次郎と交わした『グッバイ』の挨拶、、団さんもそんな感じで旅立ったような。
呼び方は各々の自由で!
ジャックってのは、あるいはレオに付けられるかもしれなかった名前。
後付けのジャックって呼び名はリアル世代にはしっくりこない。
が、名作と語り継がれるには新規の方の呼び名も受け入れないとあかんのかも
ジャックでも新マンでもない。
彼の名は『ウルトラマン』です。
僕らのヒーロー
帰ってきたウルトラマン
さらば団時朗
永遠なれ
ありがとうだね
団時朗さんは帰ってきたウルトラマンだから必ずまた帰ってきてくれる!
その時までさようなら!
バイバイ(。・ω・)ノ゙
彼ほど夕日が似合うウルトラマンはいない 団さんありがとう。
わかる夕日のジャックは死ぬほどかっこいい
キングマイマイとの闘いもきれいだったな
ウルトラマンはナックル星人の罠に落ちて1回は夕日に死んだが「正義」と言う神が彼を死なせなかった!そして彼は蘇りナックル星人とブラックキングを見事倒し坂田兄妹のリベンジを果たした!(感)
リアルタイムで見ていた当時小学2年生の私も今や還暦、懐かしいやら寂しいやら、いつか必ずウルトラマンは帰って来ると信じてます。
だね
また一人、昭和の俳優がこの時代を去り、彼が残した功績を称えます。今となってはモノラルっぽい音声が昭和感を感じ、昭和にしか出せない技術がありました。数あるウルトラマンシリーズの中でも、ジャックシリーズは単なる怪獣と戦うだけでなく、次郎くんとの約束、絆といった人情味溢れる物語だったと思います。団さん安らかに。そしてありがとう!
セブン帰マンはドラマ性が強いイメージ
帰ってきたウルトラマンのレンタルビデオを観て育ったから郷秀樹は本当にヒーローだった。
自分が大人になってからもテレビドラマで結構見かけた。
悪役やサスペンスの被害者役、ひょうきんなおじさん役など色んな役を演じていて「やっぱ郷さん(団さん)はすごいなあ」と大人になってからも尊敬してた。
郷さん、団さんありがとうございました。
リュウソウの長老的なのやってたの好き
団さんは一足先に光の国に帰ってしまったけどいつまでも見守ってくれてると信じてる
いつか帰ってくるよ。ウルトラマンだから。
@@utaimasu_aporo そのお言葉のおかげで希望が満ちてきました!人類も追いつきましょう、ウルトラマンに...!
@@utaimasu_aporo 特に帰ってきたウルトラマンだからね。
ウルトラマンの
皆さんの心の中に
いますからね✨
絶対にね、
昭和の仮面ライダーと
ウルトラマンは
強い正義のみかた
だからね。
いつも心にウルトラ5つ誓い。
涙が出る😢
ありがとう団さん。
俺たちの永遠のヒーロー!
ありがとうだね
郷秀樹の姿には戻れなくなってしまったかもしれないけど、ジャックはこれからもずっと、遠い宇宙の彼方から地球を見守ってくれるんだ。
そうだね
タロウだって東光太郎の姿で登場しないし
団時朗さんのご冥福をお祈りします。
同じく
郷さんは亡くなったのではない。
ジャックと光の国に帰られた。
次はウルトラマンジャックとして蘇って欲しいと思うのは僕のわがままでしょうか
@@utaimasu_aporo 団時朗さんの動画を上げてくれてありがとうまだ気持ちの整理が落ち着かない
@@utaimasu_aporo 本当に団時朗さんの動画を配信してくれてありがとうまだ気持ちの整理が出来ない
半世紀経っても、団次郎さんは真のイケメンヒーローです。
せやな
歳ばれちゃうけど、小学校の時・・・新番組として初めて見たウルトラシリーズが『帰ってきたウルトラマン』でした。
ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブンは夏休み、冬休みなどにやった再放送で見ました。
『帰ってきたウルトラマン』は単なるウルトラ戦士が地球を守る物語ではなく大人になってから社会勉強に
なる話もありましたので亡き父も一緒になって見てくれる時がありました。
中でも郷秀樹さんが関係している坂田兄弟の話は好きですし、アキちゃんは好きです。
アキちゃんが丘隊員に焼き餅をやいてた時『郷はそんなつまらない男じゃない』と坂田さんがアキちゃんを
叱ってくれる話は好きです。
5話にアキちゃんが怪我をして怪獣をやつける強力な爆弾を使うからMATから東京から避難する指示をもらった時、坂田さんの口から『疎開(そかい)』と言う言葉が出て当時、意味を知らなかった私は父親(戦争経験者)に聞いたくらいでした。
物語が進むにつれ、アキちゃんと坂田がナックル星人のつまらない陰謀で交通事故死されてしまったのが
ショックでしたし、今でもナックル星人が大嫌いです。
ウルトラシリーズで今でも『帰ってきたウルトラマン』が好きですし、戦士も帰ってきたウルトラマン(ジャック呼びは苦手)が好きですし、郷秀樹さんが1番好きです!!ヒロインも人気あるアンヌ隊員よりも坂田アキちゃん派かな。
円谷プロダクション様、制作スタッフ様、出演者様方、団時朗(郷秀樹)様
世に『帰ってきたウルトラマン』と言う素晴らしい作品を残してくれて大変ありがとう御座いました。
団時朗(郷秀樹)様!!今はゆっくり休んで下さい・・・ご冥福をお祈りします😢。
そんなあなたに「大決戦!超ウルトラ8兄弟」をおすすめ…
@@utaimasu_aporo さん
あれも平成の名作ですね!!平成ウルトラ戦士と昭和ウルトラ戦士が一緒に戦うなんて・・・ゆっくり見た事ありませんけど、今度DVDかblu-ray買ってゆっくりみたいです!!渋くなったハヤタ、ダン、郷、北斗もカッコイイです。
@@関根武史 さん
おそらく同じ年の方だと思いますけど💦(おじさんは1967年生まれのセブンと同級生です😜)円谷イマジネーションに月額550円のスタンダードクラスで💦ウルトラシリーズが全編?と超ウルトラ8兄弟も視聴出来ますよ😆👍️❤️後?かなり高額料金ですけど💦円谷プロダクション作品が全て?見れるプレミアムクラスもありますけど💦スタンダードクラスで充分満足出来ますよ😆👍️❤️
団時朗さんがお亡くなりなった時には本当に
さようなら 郷さんと叫んでいました。
切ない
帰りマン愛❤が溢れる編集ですね⁉️
ウルトラの星作戦に被る間奏イントロは、子供の頃リアルタイムで観た時の感動そのままでした😂 最後の次郎くんの台詞、「聞こえるかい❗郷さ~ん‼️」で泣かない人はいないでしょう…💐💐💐
ありがとう!
あたい最終回でボロ泣きしちゃいましたもん(涙)
郷さん!正義の心をありがとう!一生忘れないよ!聞こえるかい?郷さん!
届いてるといいね
帰って来たウルトラまんが一番ウルトラシリーズの中で一番好き
じゃあしんどいなぁ…
キャラではセブンが1番好きだがストーリーでは本番組が1番面白いね!
ハヤタマンは?
今日一周忌ですね
永遠にヒーローこれからもよろしくお願いします
わぁ、もうそんなに経つのか…
団 時朗さん感動ありがとうございました!✨ウルトラの星に永遠にありがとう❤🥺
Big upだね
多分小学6年生 大好きなかつ子さんが親の転勤でいなくなった時 その頃ラブソングなど知らないので帰ってきたウルトラマンを泣きながら歌っていた あれからどんだけたったか。
かつ子さん…
@@utaimasu_aporo 還暦の親父の淡い恋を笑って!
ウルトラ五つの誓いを聞いていたら泣けて来た・・・。アラ還のおっちゃんたちはみんなそうだと思う。
あれはいい意味でしんどい
光の国から地球を見守っていてください。
一緒に祈る
この曲の最後に登場怪獣が表示されるときがたまりませんでした。劇伴が冬木さんで、歌がすぎやまこういちさんでしたね?円谷プロは音楽の2面体制方針とか、
団時朗さんに、国民栄誉賞を!!
団時朗さん、本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
国民栄誉賞…
なんか、ジャック好きすぎて団時朗さんの死を未だに認められないでいる自分がいる、
わかるぞ
郷秀樹という名前は郷ひろみと西城秀樹を足しただけの安直なモノって認識の人も多いと思われるが、実は彼等のデビューより番組放送は先である。
自分も再放送世代なので勘違いしていた....
逆に分裂したら郷ひろみと西城秀樹になるのかもしれない
子供のときウルトラの星探してたな、今の地球はウルトラの兄貴達が守るに等しいかわかりませんですがこれからも地球を見守って頂けたら幸いです
今でもウルトラ兄弟は何も変わらず守ってくれてる
そうだと思いたいですね、子供のときのヒーローがウルトラマンでホントによかった☺
東映マンガ祭り?で第1話を観た記憶があります。映画館で観る帰ってきたウルトラマンはとても迫力があって、主題歌も凄く良かったです。
うわぁいい思い出
@@utaimasu_aporo ありがとうございます😊ウルトラシリーズで一番好きな主題歌です。
団時朗さんの勇姿はいつまでも皆様の心に生き続けます。
さようなら、ウルトラマン
さようなら、団時朗さん
重ね重ね、ご冥福をお祈り致します。
上に同じく
団さんをいつまでもどこえいこうとも団さんのことは決して忘れません。天国でもいろんな人に夢と希望を与えてください。そして僕たちのことを見守ってください。
一緒に祈る
帰ってきたウルトラマンの主題歌・・・・・・・遠い遠い遥昔の懐かしき日々を想い起こさせてくれる
我にとっては、宝物のような歌
素敵だよね
本当ダンディな俳優さんで きっとウルトラブレスレットの力で帰って来てくれるさ。惜しい人が亡くなりました。
ご冥福をお祈りします
今年60になるけど、リアルタイムで視聴したのは「帰ってきたウルトラマン」からだった。郷秀樹の髪型がかっこよくて憧れたな~。
わかる
ウルトラシリーズのopでダントツで好きですね あえてジャックとは呼ばず帰ってきたウルトラマンと呼びますがシリーズの中でも内容が本当良かった また再放送見たいや
今すぐツブラヤイマジネーションに登録!
高貴な気持ちでウルトラマンだった安らかに團次郎さん
愛されてたんだなぁ…
帰ってきたウルトラマンの偉大さが、年を重ねれば重ねるほどわかるようになった。
ウルトラ五つの誓い…当時この発想は凄い!!
凄いんだよなぁ
ハヤタマンは?
郷さん、新マン、主題歌、どれもカッコ良すぎる、小2の時に出合ってから50年。
団さんお疲れ様でした🥹なんどもコメするけど自分のウルトラマンは新マン以外考えられないし、最高のウルトラマンでした!号泣です。
「自分のウルトラマン」はいい概念だよなぁ
時代劇、ドラマに出演。
悪役、脇役に出演、
カッコ良良すぎ。
わかる
帰ってきたウルトラマンが1番好きだ😢
かっこいいよな
「新マン」は子供の時に再放送で観ました。
初代ウルトラマンからセブンと、ウルトラマンの繋がりを見られる兄弟でした。
団さんも映画や作品で勇姿を観させて頂きました。
ウルトラマンやライダーは私のヒーローです。
本当にありがとうございました。
ご冥福を。
意外と色んな特撮出てるよね
素晴らしいMADでした!ありがとうございます。全時代のジャックと郷秀樹が見れて嬉しいです。
轟く叫びを耳にして、凶悪怪獣倒すため、正義と平和を守るため、また地球へと帰ってきて欲しい(泣)
こちらこそありがとう!
初代がゼットンに敗れて以降、怪獣達もより手強く凶悪になっていく可能性もあって、帰って来たは別人
ありがとう、郷さん。
ありがとう
小さい頃お母さんと帰ってきたウルトラマンを見てましたね、懐かしいですね、M78星雲から我らを見守っていてくださいね、しゅっわち。
しゅっわち…
団さん、歌も上手い。優しい歌声。
まだショックから立ち直れてないけど還暦ちょい前で改めてウルトラ五つの誓い肝に銘じます…
聞こえてますか、団さん!
歌うまいよね
ホントに元気出ます、この歌声🎵歌手としてレコードも出していたようですし。モデルでもあり、才能というウルトラブレスレットを持っていましたね。団次朗さん❕
子どもの時にカッコいいお兄さん。そして今もカッコいいお兄さん。ウルトラの国に帰ってもカッコいいお兄さん。いつかまた地球に帰ってきてください。
かっこいいよね
団さんが旅立った事で三番の歌詞「遙か彼方に輝く星は あれがあれが故郷だ」が今までの「ジャックがM78星雲を宙に見ている」のともう一つ。
「星の海を旅している団時朗さんが、遠く離れた故郷=地球を思い懐かしんでいる」様にも捉えられる様になった。
たしかに
この曲すきだったな
団時朗さん安らかに
共に祈ろう
この番組の時遠くの塾まで通っていて帰宅後に歌で慰められました。カラオケで熱唱したいなあ?
素敵な動画をありがとうございました。心の中にいつまでも生き続けています。
なんたってウルトラマンだからね
ヒーローを演じても超一流、ヒールを演じても超一流、あなたは俳優の鑑でした!
ほんとな
今、改めて観たら、涙が出てきました😢
団次郎さんの異国人 (敢えて言います) 風の姿が遠い星から来た旅人のように見えました。
まるで、人間の世界を共に楽しんで、苦しんで、積み重ねた歳月は無限ではない。
それでも、まぶしい笑顔はとても愛しいものでした😢
わかるわぁ
コメントありがとうございます❗️
なんとなく共有していただけて、ありがとうございます❗️
また、いらん事気にしてしまいます。団さんが独身であった事には衝撃でした。本当に驚きました。余計な事なんですけど、戦後初のハーフモデルなので、言葉にできない程、色々と苦労したと思うのです。そういうミステリアスな面も入れて、異邦人な生き方になってしまったのかな、て思います🤗
向こうの世界の方々も守ってあげて下さい😢そちらに行った際にはまた応援します😢人間も悪い人ばかりではありませんよね😢ありがとうウルトラマン😢ありがとう郷さん😢
逆にいい人ばかりじゃないと教えてくれる
綺麗事を言わない帰マンが好き。
ナックル星人の回が子供ながらに衝撃だった。
ヒューマンストーリー、素晴らしかった。
ありがとうございました。
ナックル星人はみんなのトラウマ…
曲聴いただけで泣いちゃう😢
涙をおふき
最後のジロー少年の「腹ペコのまま学校に行かない!」という健気なウルトラの五つの誓いがいいです!
ありがとう、郷隊員、団時朗さん!
Good Byeジローまじでいいよなぁ…
ウルトラ5つの誓いはこの場を借りた番組から全国の視聴者(勿論子供)に向けたメッセージかも知れない!「ウルトラマンを観てくれている全国の君達、この5つの誓いの様な元気で約束を守れる素直な子に成って下さい」と言って居る様な気がする。
団さんありがとう!地球は俺たちが守っていくから安心して旅立ってください!
頼りになるなぁ
美しい歌声だなあ…
それな
郷さん、一番のイケメンだった。それに、ウルトラブレスレットで戦うのは格好いい。
わかる
俳優団時朗は亡くなったのでは無く、ウルトラの星に帰った岳です、団時朗さんは何時迄も私達の心の中に居ます。
そだね
私もそう信じています。そう信じます。
善人悪人とても立派な演技でした😢😢ただただ御冥福を謹んで御祈り致します🙇自慢の役者さんありがとう🫂ただただありがとう🫂心の底から本当にありがとう!!!!!!
ありがとうっ
団さん今までたくさんの思いでをありがとうございました。
そちらの世界でもジャック兄さんとして活躍してください。
金正恩からも弔われるなんて…
団さん、ウルトラの星から見守って下さいね。
ご冥福をお祈りいたします。
上に同じく。
昭和の俳優さんの人がだんだんいなくなる、残念ですご冥福をお祈りします、
上に同じく
夕日が最高に似合うウルトラマン!
わかる
涙出るわ
団次郎さん格好良かった
親のMG5使って怒られたことも・・・
せつな
編集ご苦労様でした。
団さん、本当にありがとうございました。
坂田兄妹次郎君だけじゃなく、ルミ子さんもありがとうございました。
私が死ぬまで忘れません!
死んでも忘れねーぜ
@@utaimasu_aporo 生まれ変わっても覚えててやる!
UP感謝申し上げます🙇
改めて観ると、感動倍増です🥺
そう言われると嬉しい
団次朗さん、ご冥福をお祈りします!ウルトラマンジャックでは、ウルトラ兄弟で初のトレーニングして新必殺技を編み出したウルトラマン!流星キックは好き!ウルトラブレスレットで再生したから、団さんも復活して欲しかった!ウルトラの星で休んで下さい!
上に同じく
素晴らしい動画!
この主題歌は明るい曲調ですが切ない雰囲気もありますよね。
永遠のヒーロー、団さんのご冥福をお祈りします。
わかるほんといい歌
「グッバイ次郎↗」「グッバイ?」なんて泣けるやり取りなんだろう!次郎君のえっ?って感じの表情。でもなんかわかってるという返事。卒業シーズンにふさわしい終わり方だったように思う。次郎君の親代わりであり、郷さんの幻のお嫁さんでもあるお姉さんも含めて「この少年と少女」という表現もまた泣ける😢 帰ってきたウルトラマンやはり最高です💯
わかる
「グッバイ」等英語を使うとはキザな感じがしないでも無いがダンディーで日本一のイケメン俳優団次郎さんだから良しとしよう!
ウルトラ五つの誓いは普遍的に人が行うべき事であると、50年以上経った今、改めて感じ入りました。郷秀樹、ウルトラマンの中で突出してカッコよすぎます。帰ってきたウルトラマン、本当に大好きでした。心の底からありがとうと申し上げたいです。ウルトラマンたちに教えてもらった正義を胸に、後進達にそれを引き継ぎながら、これからも熱く生きていきます。この動画をアップしてくださり、本当にありがとうございます。
素敵
俺に刺さるの世代や年齢じゃ無くて
帰ってきたウルトラマン
ウルトラマンレオ
なんだよな
さようならウルトラマン(泣)
今は何歳?
帰ってきてくれウルトラマン(T_T)
帰ってくれに見えてめっちゃ辛辣だと思ったのは内緒
帰ってきたウルトラマンは夕日に映える秀作でした。
団時朗さんの御冥福を祈っています。
かっこいいよなぁ
悲しいなぁ
帰ってきたウルトラマンが一番好きな人も結構いるよね
新マンといえば背筋が伸びたスペシウム光線とウルトラランスだなぁ
ウルトラスパークの方が印象的な気がする。
子供の頃に両親と服を買いに行った際に、団次朗さんのポスターがありました。そっちが本業なのでしょうが、私たち兄弟がポスターを見ている間に親は買い物を済ます。そんなことがありました。
なんかかわいい
主人公・郷秀樹を演じた団時朗さんのご冥福をお祈り申し上げます。
帰ってきたウルトラマンは本当にウルトラの星に旅立ったのだと改めて思いました。
後の「ふたりはプリキュア MaxHeart」や「ゾイドフューザーズ」などの作品のテイストに上手く活かした”原動力”・”未来”がありました。
小さい頃からの”夢”と”原石”を与えてくれてありがとう、帰ってきたウルトラマン!
かっこよかったもんね
郷さん、ウルトラの星に帰ったんだね。本当にお疲れさまでした。
おつかれさまだね
団時朗さん!子供の頃に郷秀樹隊員帰ってきたウルトラマンで沢山の夢やぁ勇気を教えて頂きありがとうございます✨子供の頃に駄菓子屋で買い揃えたブロマイド写真スケッチブックに貼って今も大事に保管してます帰ってきたウルトラマンわぁ子供の頃のヒーロー作品で5本の指に入ります✨ありがとうーっ郷ーっさんぁん✨😭
いい思い出だなぁ
ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマンに特に心がゆずぶられます。ワタシの少年時代の思い出です。
すてきだ。
君にもみえるウルトラの星ってフレーズから素晴らしい!
わかる
貴方は永遠のヒーローでした。今までありがとうございました。ジャック
ありがとうだ
団次郎さん ありがとうございました 再放送帰ってきたウルトラマンを見て 後にウルトラマンメビウスで本当の帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンタロウが先ですが)令和の子達にはメビウスで帰ってきたウルトラマンを覚えて貰いたいです
ミライが人類を見限ろうとするのを
郷が踏みとどまらせるのがめっちゃいいよね。
@@utaimasu_aporo たがまだ希望の光を導いたジャック兄さんの言葉にメビウスは信じる気持ちを強く持って大切な物を守る事を教えてくれた ウルトラ兄弟から学ぶ物を是非令和産まれのちびっ子達ご両親に学んで欲しい
シリーズ屈指の名作怪獣使いと少年,帰って来たウルトラマン団次郎氏絶対に忘れません……………謹んでお悔やみを申し上げます
おなじく
生まれる前のウルトラシリーズのウルトラマンでしたが一番好きでした。努力をして一度負けた怪獣に挑んで勝つというシチュエーションがとても好きでした。あと主人公が男前!な所が良かったですね。オープニング曲の出だし聴くと鳥肌が立つくらいカッコよかったですね
ええええわかる
ありがとうしか、言えない!夢と希望をくれたヒーローにお疲れ様でした
お疲れ様だ
昭和のウルトラマンの最終回はどれも印象に残ってるけど、帰ってきたウルトラマンの最終回が1番グッときますね。
名古屋章氏のナレーションも相まって、今見ても泣けてきます。
後は、坂田次郎役の川口秀樹氏とは再会出来たのかなぁ。随分前の生前のインタビューでは、消息不明で会えてないと仰っていたので、再会出来てたら良いなと思います。
だからナレーション入れてみた!
いつまでも
ヒーローありがとうございます
お疲れさまでした
おつかれさまだ
帰ってきたウルトラマンは一足先に光の国への帰還命令が出たんですね。
きっとこの遙か彼方の宇宙の先で、地球侵略を狙う星人たちの魔の手から、地球を守るために彼は戦い続けているんですね。
ありがとう、団さん。ありがとう帰ってきたウルトラマン。
いつまでもあなたは私達のヒーローです😢
ありがとうだね
リアルタイムで楽しませてもらった。ありがとう!
大先輩だ
新マン、今まで地球を守ってくれてありがとう。自分の星に帰ったんだね。(涙)
帰っちゃった