【Nラジ】管理職たちの悲痛な叫び〜罰ゲームから抜け出すために今できること〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 25

  • @justice8340
    @justice8340 4 дні тому +1

    お疲れ様です😊✨✨✨
    今回もすごく勉強になりました😊✨✨✨
    前回のアニメーション動画の深掘りですごく分かりやすかったです😊✨✨✨
    Nバクさんも管理者としてすごく苦労してきたんだなと自分はめっちゃ実感しました🤔✨✨✨
    例えのキョンシーにめっちゃ爆笑してしまいました🤣✨wwwwww
    自分もアニメーションの動画のコメで言ったサビ管の人も言われてみれば、キョンシーみたいに追い込まれていたんだなと思いました🤔
    キョンシーになると最初は優しい人でもどんどんメンタル的に追い込まれていき、厳しくなったサビ管の人を目撃したので、「人ってこんなに変わるんだ」と思いゾッとしましたね😵‍💫😵‍💫😵‍💫
    後はやはり人間関係で大事ななのは、「タテでなく、ヨコなんだ」と改めてめっちゃ思いました😳✨✨✨
    最近、自分は「嫌われる勇気」という本を読んだのでその本にも人間関係はタテではなく、ヨコを大切にと書いてあったので、人間関係はヨコ関係が大事と覚えました😊✨✨✨
    最後になりましたが、急に寒くなったので、Nバクさんも体調には気をつけて下さい😊✨✨✨

  • @おーねすとらいあーさん

    現在の職場にシェアドリーダーシップは必要ですね。
    シェアドリーダーシップにもデメリットがあり、管理職に高いファシリテーション能力が求められたり、環境作り・合意形成に時間がかかる、責任の所在が曖昧になるなどがあるそうで、いかにこのデメリットを克服し、メリットを発揮するかが課題だなと思いました。
    建前上はトップダウンなのに管理が破綻しており実質歪なシェアドリーダーシップになっている現場も多いのではないかとも思います。まずは現状の認識を共有するところから始めていくべきでしょうか。

  • @ikataku3691
    @ikataku3691 4 дні тому

    管理職に対してネガティブな動画が多くて  ポジティブな 成功してる師長さんとかの 処方箋とか話聞きたいですねー 
    テンテン や 金おじいさん スイカ頭も 納得されるような 😁

  • @西山瑞穂-p5d
    @西山瑞穂-p5d 4 дні тому

    管理職は罰ゲームだとしたら、その部署の部下の人たちはもっと感じてるはずです。この人が管理職になった事で自分たちの仕事がすでに管理職の仕事まで押し付けられてるこの負担増な感覚。管理職のミスが何故かこちらまで仕事が回ってくる違和感。そしてどうしてそこで言われる訳の分からない叱責。『おいおい、正規職員だからって普通に勤務年数過ぎてるだけの人に管理職にさせるエスカレーター式のこの職場もおかしくないか?』
    臨時職員で入職しても臨時は臨時。気に入らなければトカゲの尻尾切りのように切られるだけ。代わりはいくらでもいる。
    そういう職場を経験して来たので、どこの職場も同じ様に病んだとしても、正規は守ってもらえる。でも臨時やパートは鬱で病んだら退職しか道が無い。
    何故、管理職や正規は職場に守られて、臨時やパートは法制度が変わっても変わらない様に感じます。
    管理職は罰ゲームとは違う内容ですが、部署での管理職が変わることで、その部下達も罰ゲームになりうる部署に変わる事も知って欲しいです。

  • @mojamojanori
    @mojamojanori 4 дні тому +1

    やらない我慢がしんどいですね。

    • @nbaku
      @nbaku  2 дні тому +1

      自分でやった方が楽、早いと思っている人が「アクション過剰」になってしまう傾向にあるので、やらない我慢はしんどいですよね。

  • @candy8006-n6z
    @candy8006-n6z 12 годин тому

    私はアクションし過ぎて、身体の不調に気がつかず、気づいたときにはすでに休職しなければならないほどに悪化していました。休む前にNバグさんの動画見たかったな…
    罰ゲーム喰らった後からの立ち上がりにまたまた悩む管理職。

  • @なべ-f1w
    @なべ-f1w 14 годин тому

    コメント採用、ありがとうございました。より詳しい説明わかりやすかったです。
    Nバク先生、管理職経験の皆様との横のつながりは、とても心強いです。
    自分なりに頑張ってみます。合格したらですが。。。

  • @Zo-Take-w1w
    @Zo-Take-w1w 8 годин тому

    退職により管理職が減ったため、新しい管理職を異動で補うことせず、管理職の掛け持ちばかりで対応させる。うちの会社はブラックなのでしょうか?

  • @Zo-Take-w1w
    @Zo-Take-w1w 8 годин тому

    退職により管理職が減ったため、新しい管理職を異動で補うことせず、管理職の掛け持ちばかりで対応させる。うちの会社はブラックなのでしょうか?

  • @hibibifu
    @hibibifu 4 дні тому +2

    「マジで暑ぅ〜!」と思っていたのに急に涼しくなりましたよね😅

  • @guu-yk8sy
    @guu-yk8sy День тому

    キョンシー世代です!
    多分、いい人の代名詞となっている私は10年目の管理職の者です。これまでの社畜スキルの高さには院内でも10本の指に入る自信があります。
    来年四半世紀の年を迎え、まだ10年もあると思うとお先真っ暗な気分、日々全職種に気を使い過ぎて最近では僧帽筋が疲労して背中の痛みを鎮痛剤で封じ込めながら自分の弱さを正当化しようともがいています😢
    Nバクさんの動画を見ながら無能な管理職にドキッとさせられていましたが、今回の動画で、管理職に寄り添えてもらえた嬉しさでいっぱいです。共感してもらえるからその先へ進む事ができるんだと改めて感じています。楽しい動画いつもありがとうございます😭これからも応援してます!

  • @たむらあすか-r3p
    @たむらあすか-r3p День тому

    突然自分のハンドルネームが出てきてびっくりしました😮取り上げていただきありがとうございます。
    私は管理職ではありませんがチームリーダー等でメンバーをまとめている時のことを振り返ると、周囲に心から任せられていない自分がいること、自分と同レベルのクオリティ、自分の思い通りの結果を無意識に求めてしまっている自分がいることに気づかされ、反省しました。オムライスの比喩も大変分かりやすかったです。ありがとうございました😊

  • @おーねすとらいあーさん

    動画投稿お疲れ様です。
    シェアドリーダーシップで重要なのは、完璧主義に陥らず敢えて足りない部分も許容する適度な緩さだと感じました。
    メンバーのスキルが十分に整うのを待っていてはいつまでも行動は起こせませんから、最低限の準備ができたらまずは挑戦してやってみることで出来るようにすると良さそうですね。
    スキルが十分に整ってからではなく、やっているうちにスキルが追いついてくるみたいな。これはNバクさんが以前から仰っている仕事を覚え改善していく際のフットワークの軽さのお話と一貫していますね。

  • @Vひろりん
    @Vひろりん 4 дні тому +1

    通信状況悪くてあきらめです。

  • @chi-yone-ch
    @chi-yone-ch 4 дні тому

    コメントを読み上げる形式のNラジ非常に面白かったです!
    アニメーション動画→Nラジでコメントを読み上げながら復習の流れで、より理解も深まりました。
    他のテーマでも是非やっていただきたいです!
    改めて、自分は管理職をやってみたい派ですが、もしなれたら頑張りすぎないように気をつけようと感じさせてくれる動画でした。
    いつその声がかかってもいいように日々邁進していきたいと思います。
    Nバク先生、本日も有益な動画をありがとうございます!

  • @Kiku526
    @Kiku526 3 дні тому

    管理者として初心に戻ることができた感じです。あんまりしんどく感じることなく管理職やっていますが、最近部下にイライラしちゃうこと多く💦大きな気持ちで権限移譲すること、そしてしっかり見守りをしていきたいと思いました😆あ、キョンシーめっちゃハマってたのでツボりました!

  • @松田純子-q8e
    @松田純子-q8e 4 дні тому

    お疲れ様です
    総合病院勤務スタッフで仕事しています管理職は責任感なければできないですね最近男の看護師長も少しずつ増えています
    前は女性ばかりでしたが時代の流れなのですね
    病棟にも男の看護師も増えていろんな患者がいるので良いことだと思いますどこに行っても人間関係です
    看護師長やっていた人が看護部長になって挨拶していました医療従事者は大変なお仕事だと思っています
    上に立つというのは責任感がないと駄目ですがまわりの人の気づかいや思いやりも必要だと思っています
    難しい問題です
    Nバクさんわかりやすい説明有難う御座いました
    とても勉強になりました仕事する時の役にたちます
    有難う御座います

  • @Vひろりん
    @Vひろりん 3 дні тому

    管理職とは関係ないのですが、この書籍の帯の人物はもしかしたらNバクさんが描きました?タッチがすごく似てるような・・・気のせいだったらごめんなさい。

  • @dorayan999
    @dorayan999 4 дні тому

    窓際から真ん中に戻ってきていただいて、は草🌱

  • @ケイ-i8o
    @ケイ-i8o 3 дні тому

    丸投げにならないシェアドリーダーシップの権限移譲≠責任移譲のお話を聞いていて、業務の整理がされている職場かどうかで権限移譲された職員の受け取り方が変わると思いました。丸投げされたと
    かと言って業務の洗い出し、標準化(手順、所要時間など)、職員のスケジュール管理を実務と並行して現場管理者がワンオペで整理していたらいつまでもすすまない😅
    バックオフィスとの連携など自分だけが動かない改善方法も知れたらと
    権限移譲して管理業務の比重を増やせるか燃え尽きるか 自分の健康管理も含めて目をつぶる割り切りも必要なんだろうと思います。

    • @nbaku
      @nbaku  2 дні тому +1

      業務が整理されている職場の方が少ないかもしれないですね・・・
      権限委譲は事前に説明や目的の共有が必要で、そこの理解なしに委譲だけを進めてしまうと、ネガティブな受け取り方になると思います。

  • @くらすけ-e8i
    @くらすけ-e8i 3 дні тому

    幼少期にキョンシーのモノマネをしていたことを
    未だに親から笑い話として聞かされる30代がここにいます😂

    • @nbaku
      @nbaku  2 дні тому +1

      キョンシーのモノマネは、あの世代の子ども達みんなやってましたよね。笑