岡崎良介×木野内栄治【自分がよく知る業界で銘柄を選ぼう『トランプ旋風で誰かが儲かる』誰も経験豊富でない事態 個人投資家にも勝機あり】レアケースは好機。過去に学ぶ|2025年1月25日放送見逃し配信

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @k0z0n3
    @k0z0n3 9 днів тому +24

    木之内さん、新春の動画で1/20過ぎぐらいから外国人の資金が再び日本市場に流入するのではないかと言ってたけど、昨日の日本株ザラ場は日銀利上げがあったのに妙に強かったし、夜間の日経先物はバク上がりしてる。これって木之内さんの予想通りということなんだろうか。

  • @sora-un9dn
    @sora-un9dn 9 днів тому +1

    解説ありがとうございます!!

  • @しずー-e2n
    @しずー-e2n 9 днів тому +6

    3:30 桶屋って風呂桶屋だと思ってました。風が吹く→寒い→風呂に入りたくなる風呂需要みたいな

  • @しゅんず
    @しゅんず 9 днів тому +1

    風が吹いて…ネズミが増えて→病気が増えて→桶の需要が増える
    って習った気がする。
    ペストが話題の時期だったのかな…じだいですね…。
    頭を柔らかく!勉強になります。

  • @jffthhhnklll
    @jffthhhnklll 9 днів тому +5

    どんなときもインデックスは平均点、ゆえに最強

  • @km-kma
    @km-kma 9 днів тому +3

    風吹け桶屋の発想でいくと
    103万円の壁が無くなると雇用が増えるので人材関連が盛り上がりそうですね

  • @atukoaizawa
    @atukoaizawa 9 днів тому +7

    木野内栄治私の大好きな人

  • @浜野宏
    @浜野宏 9 днів тому +1

    木野内さん登場、

  • @キメ太郎-n9g
    @キメ太郎-n9g 9 днів тому +1

    飛翔🚀

  • @日本製パンダ
    @日本製パンダ 9 днів тому +1

    原湯下がるかな?アメリカのシェールは枯渇気味と聞いたけどね。サウジアラビアは、バイデン政権の原湯増産を断ったはず。

  • @定平尚之
    @定平尚之 9 днів тому +2

    これでみんな知ったから使えなくなりましたね。でも、同じことは起きないでしょ