Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今週末、上山田温泉に泊まるので参考にさせて頂きます。
上山田温泉いいですね!ゆっくり楽しんでください😊紅葉も楽しめると良いですね〜👍
いつも動画楽しみに拝見しています。ご主人の超うまー、やば〜は、こちらまでおいしさが伝わって、羨ましくなります。信州新町のジンギスカンむさしやさんに是非行かれてみて下さい。ハーフ&ハーフおすすめです。はぜがけ米、昔はすべてこの方法でした。今ではブランド米になっています。重労働された分、お米もとても美味しいです。今後も楽しみに💕
むさしやさん以前一度だけ行ったことがあるのですが、ジンギスカンが美味しすぎて感動しました!😆また行きたいねーってちょうど話してました😋ハーフ&ハーフですね!👍
黄金色に育った稲🌾の棚田はとても美しいですね😍奈良でも日中真夏日でも朝夕は冷えてきて確実に秋が進んでいます。沖縄は30℃まだまだ夏ですが😆💦冷えてくると温泉♨️が楽しみになります♪戸倉上山田温泉は行った事が無かったのでまた一つ温泉巡り旅の楽しみが出来ました!ご飯も美味しそう♪いつも長野の情報を発信して下さり嬉しいです❤夏の地震警戒発令された時に、電源確保の不安を解消する為にソーラー充電が出来て生活に必要な家電を動かせる大容量バッテリーの必要性を感じました!エコフローさんのバッテリーは種類も多く迷ってしまいます。
秋の田んぼの景色もまた素敵ですよね〜😄戸倉上山田温泉とても良い温泉でした〜👍日帰り温泉がいくつもあるのでまた違う温泉も行ってみたいと思います😊エコフローさんのポタ電は種類も多いので確かに迷いますね😮新しいポタ電がしっかりとアップグレードされているので防災用に信頼できるメーカーさんだと思います😄
戸倉上山田温泉もまだまだ頑張ってますね。いっときはさびれてしまってどうなることかと思いましたが、地元の人の頑張りですかね。泉質はとてもいいからガンバってほしいですね(^-^)/姨捨のあたりはなかなか行く機会がなかったので新鮮でした(*^^*)ところで、稲ですが、これは天日干しです。コンバインで刈って、乾燥機で乾かしたお米より美味しいですよ(*^^*)。はぜかけ。。って言いますね。はぜかけ米のほうが少し高いでーす(*^^*)。ただ少し早いからもち米か酒米かも。。
はぜかけって言うんですね〜!😊手間がかかる美味しくて少し高いお米になると言うことですね!今度お米コーナーでよく見てみます😋上山田温泉はとても良い温泉でした!また冬の時期に温まりに行きたいと思います👍😆
@@Outdoorbaseasobi 信州でははぜかけは大体一段ですが、新潟魚沼なんかに行くと人の背丈よりはるかに高い四段にかけたりして見ごたえあります(*^^*)この時期の風物です(*^^*)
さすが米どころですね!!👍😆😆
今週末、上山田温泉に泊まるので参考にさせて頂きます。
上山田温泉いいですね!ゆっくり楽しんでください😊紅葉も楽しめると良いですね〜👍
いつも動画楽しみに拝見しています。
ご主人の超うまー、やば〜は、こちらまでおいしさが伝わって、羨ましくなります。
信州新町のジンギスカン
むさしやさんに是非行かれてみて下さい。
ハーフ&ハーフおすすめです。
はぜがけ米、昔はすべてこの方法でした。今ではブランド米になっています。重労働された分、お米もとても美味しいです。今後も楽しみに💕
むさしやさん以前一度だけ行ったことがあるのですが、ジンギスカンが美味しすぎて感動しました!😆また行きたいねーってちょうど話してました😋ハーフ&ハーフですね!👍
黄金色に育った稲🌾の棚田はとても美しいですね😍奈良でも日中真夏日でも朝夕は冷えてきて確実に秋が進んでいます。沖縄は30℃まだまだ夏ですが😆💦
冷えてくると温泉♨️が楽しみになります♪戸倉上山田温泉は行った事が無かったのでまた一つ温泉巡り旅の楽しみが出来ました!ご飯も美味しそう♪いつも長野の情報を発信して下さり嬉しいです❤
夏の地震警戒発令された時に、電源確保の不安を解消する為にソーラー充電が出来て生活に必要な家電を動かせる大容量バッテリーの必要性を感じました!エコフローさんのバッテリーは種類も多く迷ってしまいます。
秋の田んぼの景色もまた素敵ですよね〜😄戸倉上山田温泉とても良い温泉でした〜👍日帰り温泉がいくつもあるのでまた違う温泉も行ってみたいと思います😊エコフローさんのポタ電は種類も多いので確かに迷いますね😮新しいポタ電がしっかりとアップグレードされているので防災用に信頼できるメーカーさんだと思います😄
戸倉上山田温泉もまだまだ頑張ってますね。いっときはさびれてしまってどうなることかと思いましたが、地元の人の頑張りですかね。泉質はとてもいいからガンバってほしいですね(^-^)/
姨捨のあたりはなかなか行く機会がなかったので新鮮でした(*^^*)
ところで、稲ですが、これは天日干しです。コンバインで刈って、乾燥機で乾かしたお米より美味しいですよ(*^^*)。はぜかけ。。って言いますね。はぜかけ米のほうが少し高いでーす(*^^*)。ただ少し早いからもち米か酒米かも。。
はぜかけって言うんですね〜!😊手間がかかる美味しくて少し高いお米になると言うことですね!今度お米コーナーでよく見てみます😋上山田温泉はとても良い温泉でした!また冬の時期に温まりに行きたいと思います👍😆
@@Outdoorbaseasobi 信州でははぜかけは大体一段ですが、新潟魚沼なんかに行くと人の背丈よりはるかに高い四段にかけたりして見ごたえあります(*^^*)この時期の風物です(*^^*)
さすが米どころですね!!👍😆😆