あの日から11年… M9 巨大すぎる恐ろしさ【久保田解説委員の天羅万象】(69)(2022年3月11日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 今年も3.11がめぐってきます。M9の「超・巨大地震」は過去100年に全世界で5回だけ。
    日本が地震帯の上にのっている事実と、経験してしまったM9地震がいかに異様な規模なのか。
    世界の巨大地震の記録と、マグニチュードの読み解き方をお話しします。
    #天羅万象#東日本大震災#東北地方太平洋沖地震#マグニチュード#巨大地震#超巨大地震
    WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
    「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
    日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
    ▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
    txbiz.tv-tokyo...

КОМЕНТАРІ • 44

  • @y.m.7756
    @y.m.7756 2 роки тому +12

    説明が端的で分かりやすく、話し方も凄く聞き取りやすい。正にプロですね。

  • @日月星-i9o
    @日月星-i9o 2 роки тому +2

    巨大地震に関する情報と解説ありがとうございます。分かりやすい説明でとても良かったです。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 2 роки тому +5

    良動画をありがとうございます。
    分かりやすかったです。

  • @ShinMitsume_000
    @ShinMitsume_000 2 роки тому +31

    マグニチュードの数が少し上がるだけで、計り知れないエネルギーになるんですね。
    大変、勉強になります。
    あれから11年。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
    そして、今後の地震に備えて出来る限りの対策をしておこうと思います。
    本日も貴重な動画をありがとうございます。

  • @コンドル男栗山
    @コンドル男栗山 2 роки тому +10

    学校でニュースを見たとき唖然としたのを良く覚えています。ご冥福をお祈りします

  • @movezazibar
    @movezazibar 2 роки тому +31

    この人は論点をヅラさないから好き。

  • @ehikaru3502
    @ehikaru3502 2 роки тому +13

    モーメントマグニチュードの勉強になりました🌸
    地震は人からすれば大変な脅威だけど、生命を育むためには欠かせないマントル運動の一環だから、しょうがないですよね
    防災するしかないな

  • @rapier214
    @rapier214 2 роки тому +24

    当時小学3年生。
    家に帰ってから親が車でガソリンスタンドやスーパーに慌ただしく出かけてたのを思い出す。

    • @のぶ河
      @のぶ河 2 роки тому +2

      当時、予備自衛官の出動準備。技能公募予備自衛官だから看護師資格での任命。西日本の我が家は号令一発、「水、燃料、防寒の用意。三台の軽ワゴンに直ちに満タンと消防法認可の赤タンク2つに給油、ポリタンクに灯油を4個 自転車の使用状況確認。各人健康保険証のコピー持参の事。」でした。

  • @の気持ち
    @の気持ち 2 роки тому +2

    当時中学生から
    NEWS THIS EVENING等で
    久保田キャスターを見てました
    今回も分かりやすい解説
    ありがとうございました

  • @watanabe613
    @watanabe613 2 роки тому +4

    モーメントマグニチュードの話もっと広めた方がいいね

  • @しょー-e6o
    @しょー-e6o 2 роки тому +1

    いい番組だわ

  • @あうああああ
    @あうああああ 23 дні тому

    1923年9月1日に相模湾で発生した地震と1941年11月18日に日向灘で発生した地震はUSGSによるとMw8.0のはずなんだけどプロットされてないな

  • @たかぶー-u5d
    @たかぶー-u5d 2 роки тому +3

    当時学校から帰ってきてちょうどテレビ見ててニュース速報になってから慌てて祖父に電話したの覚えてます

  • @yask2035
    @yask2035 9 місяців тому +1

    マグニチュードは学校で絶対教えたほうが良いと思う
    11:50 のように 「『チリ地震』は100年分の地震を全部かき集めたものよりも大きいんだよ~」ってね

  • @scriabin_chopin_rachmaninov
    @scriabin_chopin_rachmaninov 2 роки тому +2

    2004 Sumatra-Andaman Mw9.1
    2011 E-Japan Mw9.0
    ~2030 N-Japan Mw9
    2030~ W-Japan Mw9

  • @coolguy8614
    @coolguy8614 Рік тому

    10年ほど前に田舎から東京へ出張に来て下町を歩いていたが人が多すぎてまいった。
    この状態で関東大震災が起こったら70%以上の下町の人達は死ぬなと思った。

  • @mjmgjtwpjg
    @mjmgjtwpjg 10 місяців тому

    あるんですよ

  • @MikhaelGor
    @MikhaelGor 2 роки тому +4

    m8クラスの中に小笠原諸島の深発地震入ってなかった

    • @MikhaelGor
      @MikhaelGor 2 роки тому +1

      @@ニコラス刑事-p3j
      本当にどうでもよくて草

    • @ユキチ-e8x
      @ユキチ-e8x 10 місяців тому

      モーメントマグニチュードだと7.9だからギリ入ってない

    • @あうああああ
      @あうああああ 3 місяці тому

      USGSによるとMw7.8

  • @miduho0422
    @miduho0422 2 роки тому +13

    あれから11年経った今日この日、チェルノブイリ原発が電力遮断、IAEAとの通信も途切れ…どうかあの悲劇がウクライナで起こりませんように

  • @aa-nu7ic
    @aa-nu7ic 2 роки тому +4

    地熱発電全力でいこうよ

  • @カロナール-n5b
    @カロナール-n5b 2 роки тому

    久保田さんの声が好きなので1回目はしっかり見て2回目以降は睡眠用に使わせてもらってます( ˘ω˘ )スヤァ…

  • @Chiara0Ceara
    @Chiara0Ceara 2 роки тому +3

    現代の科学ではまだ瞬間に地震の精度を算出して確実に確立された方法が今後の課題である事は間違い様が無い。

  • @KURENAI_MANAKO_NO_SIRO_OOKAMI
    @KURENAI_MANAKO_NO_SIRO_OOKAMI 2 роки тому

    ここ数ヵ月の地震に関しては、小惑星7482が近くを通った際に地球を軋ませて行ったから、とかはないのかな?
    まぁ、大きさ的には無理があるかな。

  • @zyousisine
    @zyousisine 2 роки тому +1

    こういうの見ると毎日をもっと気楽に楽しく生きたいって思う
    明日大地震が起きて死ぬかもしれないんだし。

  • @ゆうき-g4i6s
    @ゆうき-g4i6s 2 роки тому

    想定される大規模地震の図で外れてるんだけど、伊豆小笠原海溝でのM9が起きたりしないか?ノーマークだと、そっちからやられるぞ。

  • @scriabin_chopin_rachmaninov
    @scriabin_chopin_rachmaninov 2 роки тому

    M9超巨大地震はまとまって発生しやすい傾向があります

  • @dwalk5649
    @dwalk5649 2 роки тому +1

    ロシア企業が進出してから津波で流してくれないかな

  • @らっきー7-y1g
    @らっきー7-y1g 2 роки тому

    「男鹿」は、「おが」と読みます。おが半島。

    • @poo875
      @poo875 2 роки тому +16

      男鹿半島ではなく牡鹿半島ですよ

  • @風太-u7o
    @風太-u7o 2 роки тому

    それがなに?

  • @JumpeiMurakami
    @JumpeiMurakami 2 роки тому

    全て「巨大」と言う誇張は、予想がオオカミ少年になるから、残念です。

  • @kanicancer
    @kanicancer 2 роки тому

    圧力が高まっています