[Information for the paid class] How to start studying Rinsho

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @節子三田
    @節子三田 Місяць тому +1

    ありがたい臨書の解説、すごく参考になりました。勉強中なんですよ。こんなにんかりやすく指導いただける先生が傍にいたら上達はやいでしょうと、おもいました。食い付きます🎉❤

  • @wy-61
    @wy-61 3 роки тому +3

    華鳳先生こんにちは✨
    私の通っている教室では、会の教材をお手本に課題を提出しているので、古典の臨書はしていませんが、華鳳先生のYou Tubeのおかけで古典にとても興味が湧き、魅力的に感じる孔子廟堂碑の臨書をまずは家のお稽古で始めたいと思います☺️
    早速、シリーズ書の古典購入しました。
    形臨から意臨に進んでいけるように鍛錬していきたいです。
    いつもためになる動画を配信してくださりありがとうございます😊

  • @西村朋宏
    @西村朋宏 3 роки тому +8

    最近書道をやってみようと思い、UA-cam で検索して見たらわかりやすいと思いました。これからも、分かりやすい書道の解説を楽しみにしてます。

  • @hiroenlp673
    @hiroenlp673 3 роки тому +3

    小さい時に書道を習っていました。ずいぶん遠ざかっていましたが、先生のお話を聞いていると、書道って心理学だなぁと思いました。ありがとうございます。

  • @ひっさん-b5u
    @ひっさん-b5u 3 роки тому +5

    納得!!楽しんで古典に取り組みます。臨書がんばります。今回もわかりやすく教えていただきありがとうございました。

  • @湯田睦
    @湯田睦 3 роки тому +4

    臨書始めました!途中でやめないように頑張ります!!

  • @souchan1129ti-ruchan
    @souchan1129ti-ruchan 3 роки тому +4

    先生👩‍🏫今回もありがとうございます。臨書、頑張っています!天来書院さん、ニ玄社さんの拡大法帖シリーズの本を使って臨書しています♪傷んでいる所を骨書きが書いてて良いのと、書き順が、載って、安くて凄く便利ですよね❣️倣書できる様に頑張ります❕今回も有り難う御座いました❣️

  • @hirokazu0805
    @hirokazu0805 3 роки тому +3

    とてもためになるお話、ありがとうございます。まだまだ未熟な自分を思い知りました。参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございます。

  • @noriko3055
    @noriko3055 3 роки тому +3

    臨書についてのお話とても分かりやすく勉強になりました。
    師範以上の試験で臨書の課題の場合、原本に忠実に仕上げたら、作品らしく仕上げなさい、
    と指摘がありました。
    作品らしく仕上げるポイントを教えてください。
    ちなみに、九成宮と孔子廟堂碑です。
    注‼️この題材で団体や指導者が特定される心配があります。
    華風先生もご存知かと思わますので、よろしくお願いします。

  • @長塚響平
    @長塚響平 3 роки тому +4

    今回の動画もまたまたとても参考に、そして刺激になる内容でモチベーション爆上がりです。
    とはいえ未だ書の白帯なのでひたすら形臨に励みます。(勿論意臨を頭の片隅に意識しながら)
    ありがとうございました🙇‍♂️

  • @中田博-r7q
    @中田博-r7q 3 роки тому +4

    大変よく理解出来ましたー。
    有り難うございます。

  • @tarurut1330
    @tarurut1330 3 роки тому +3

    最近コメントさせていただけていませんでしたが、動画、ライブは全て見させていただいております😊
    お忙しいのに定期的に更新されていてすごいなぁと思います✨
    私自身が先生選びに苦労したので、これから書道始められる方向けに、会派ごとの特徴とか、先生選びのポイントとかやっていただいたらおもしろいかなと思いました😊
    久しぶりのコメント失礼いたしました。

  • @shinyah4379
    @shinyah4379 3 роки тому +4

    本当に有料級の内容をありがとうございます🙇勉強になります!

  • @笑顔がいちばん
    @笑顔がいちばん 3 роки тому +4

    昔、お習字を10年ほど習ってました、しばらく離れていたけど、百人一首を書きたくて、独学になりそうですがまた始めてみようか考えています。
    昔、先生にお手本書いてもらってそれを真似して書いていたときとはまた違う難しさと、自分でなにかを作り上げる楽しさを今は感じながら勉強中です
    こちらの動画にもこれからお世話になると思います、よろしくお願いいたします✨

  • @道三亜左子
    @道三亜左子 9 місяців тому +1

    名前を書くのに字典を調べたいと思っています。おすすめの字典を教えてほしいです。

  • @saki.888
    @saki.888 3 роки тому +2

    新しい動画ありがとうございます😊本当に臨書無くして上達無しですよね…天来書院さんわかりやすいです✨

  • @y.k.443
    @y.k.443 3 роки тому +3

    楽しく拝見しています。
    私は大学で教員免許(中高・国語、高校・書道)を取る予定ですが、華鳳先生はお持ちですか??

  • @seityan123
    @seityan123 3 роки тому +4

    書道初学者は、先生が書かれたお手本をいただいて、それを真似て書くようなイメージがありますが、先生のお手本ではなく初めから九成宮や孔子廟堂を学ぶのもありですか。

  • @まろんくり-p5l
    @まろんくり-p5l 3 роки тому +3

    ヨッシャー、臨書の意味落ちました。
    書くぞ💪

  • @kentbamboo1763
    @kentbamboo1763 2 роки тому +5

    ヨォーし やってみます❗️

  • @hanmae1123
    @hanmae1123 3 роки тому +3

    好👍