English Folk Song Suite / Ralph Vaughan Williams イギリス民謡組曲 龍谷大学吹奏楽部

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 0:04 第1曲 行進曲「日曜日には十七歳」(March - "Seventeen Come Sunday")
    3:38 第2曲 間奏曲「私の素敵な人」(Intermezzo - "My Bonny Boy")
    6:57 第3曲 行進曲「サマセットの民謡」(March - "Folk Songs from Somerset")
    龍谷大学吹奏楽部 第36回定期演奏会
    2009年12月23日 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
    Ryukoku University Symphonic Band

КОМЕНТАРІ • 37

  • @みけ猫1983三毛猫みーこDuoカラ

    聴くと反射的に涙がこぼれる。魂の部分、琴線に触れてくる名曲。
    体調によっては、リードやバーンズやスウェアリンジェンてアメリカンレジェンドの珠玉の数々をおさえ、吹奏楽で一番好きだと感じたりする❤

  • @paulmiller5037
    @paulmiller5037 6 років тому +32

    How the memories come flooding back as 50+ years ago in high school concert band we also played this. Not quite this good, but the music is timeless. Love that this video is also of the members that performed "Armenian Dances part 1. What a great group of talented musicians, and a great conductor. Thank you Ryukoku...between this group and the high school "Orange Devils"....my time in front of the computer wearing head phones is spoken for. Arigatogozaimashita to all.

  • @ひまり川瀬
    @ひまり川瀬 Рік тому +2

    中学のとき、他校の吹奏楽部と、チームくんで、友達がこの曲ふいてて、吹きたくて羨ましかったのを覚えてます。これの第三楽章もすきです。

  • @荻原岳彦-x5x
    @荻原岳彦-x5x 4 роки тому +12

    気品に満ちた演奏するんですね🎵若い頃に自腹で楽譜買って演奏した後、楽団に楽譜を寄贈した思い出が甦りました🎵

  • @なしまる-b8j
    @なしまる-b8j 5 років тому +12

    龍谷大学サウンド、品があって大好きです!!

  • @moppu2500
    @moppu2500 5 років тому +14

    懐かしいなあ

  • @pupapillonify
    @pupapillonify 3 роки тому +6

    小学生の時に演奏して、大好きな曲!
    ユーフォニウムでした。

  • @mas.m5585
    @mas.m5585 4 роки тому +9

    名曲だなあ…最近聞かない?

  • @clakazu-_-8950
    @clakazu-_-8950 5 років тому +7

    初めて聞いたけもめっちゃ楽しそう

  • @Hikahikaruru
    @Hikahikaruru 2 роки тому +8

    先生との思い出の曲だ…
    クラリネットの1楽章の中間の連符ができなくて、その部分を同じ音でひたすらタンギングで吹く特訓譜面を貰って本番まで全力で練習したのを今でも覚えてる。パート練の時、毎日、聴きに来られないか怯えてたな。2楽章は2rdが低音メロディを担当していて楽しかった。3楽章はマリオカートの牧場のステージみたいでウキウキで吹いていたけれど、本番の時「あぁ、終わっちゃう…」って思って、少し悲しくなったな。あれが先生との最後のステージになるとは思ってもなかった。そういえば、いつも遠征の後、怒ってたのに怒ってなかったな。🍡最後にあげれてよかった。
    素晴らしい演奏ありがとうございます。

  • @さら-l6k
    @さら-l6k Рік тому +2

    0:04
    3:38
    6:57

  • @ひかる水野
    @ひかる水野 6 місяців тому

    懐かしいです。
    トランペット、人数多っ!って思ったけど、ソロ吹いてたひと、コルネットだったなー。

  • @722boyakki
    @722boyakki 5 років тому +6

    上品だ

  • @mayumi.n2927
    @mayumi.n2927 11 місяців тому

    この曲で中一のとき苦しんでた記憶ある。低い音でなくてw(テナーサックス)

  • @yuutetsuuunakao3338
    @yuutetsuuunakao3338 6 років тому +35

    このトランペットを吹いている女の子は今何処で活躍して居るのでしょうか。可愛い。

    • @山岸誠-s3v
      @山岸誠-s3v 4 роки тому +5

      吹いている楽器がコルネットであることご存じで、トランペット鳴りしているのでわざと言っているんですか?意地が悪いですね。まだまだ日本では、英国等の真のコルネットサウンドを聴き、ほれ込んで練習して音が出せるようになっている人は、ウィンドバンド界では極少ないと思います。楽譜どおりに、コルネットを使おうとするだけ、頑張っていると思います。

    • @mas.m5585
      @mas.m5585 4 роки тому +4

      コルネット?

    • @山岸誠-s3v
      @山岸誠-s3v 4 роки тому +2

      @@mas.m5585 ?コルネット(Cornet)、ご存じないですか?

    • @pen_gin38
      @pen_gin38 3 роки тому +27

      @@山岸誠-s3v コルネットのこと知らない人から見たらトランペットと同じに見えんじゃないのかい?ひねくれすぎてんだから深読みしてんだか知らんが逆に吹いてる人傷つけてんの草

    • @山岸誠-s3v
      @山岸誠-s3v 3 роки тому +3

      @@pen_gin38 のような人に、「吹奏学」も進めて、音楽としての真の「吹奏楽」を深く愛し、楽しめるようになってほしいと願っているだけです。

  • @ミニー-s7r
    @ミニー-s7r 2 роки тому +2

    2:42

  • @user-up7mb6pm2h
    @user-up7mb6pm2h Рік тому +1

    0:36

  • @ミニー-s7r
    @ミニー-s7r 2 роки тому +1

    8:54

  • @頼元喜慧
    @頼元喜慧 2 місяці тому

    4:11

  • @user-ne7lo9iz7t
    @user-ne7lo9iz7t Рік тому

    8:00

  • @ミニー-s7r
    @ミニー-s7r Рік тому

    8:13