YMO ベース 全曲 弾いてみた U.T ユーティー | Yellow Magic Orchestra イエロー・マジック・オーケストラ カバー コピー 鍵盤ベース menon
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- ついにきました、みなさんお待ちかね??の U.T です。
ベースっていうよりまあ、ピアノの音なんですけどね!笑
しかも実際に連打してるわけではないんですけどね!笑
けれどこれをやらないのは、連打スタイルで演奏しないのは、ダメなんじゃないか?
と思ってやってみました😂
うまく連打できなかったり、音外したりとまあ色々やらかしていますが、
めちゃ頑張ったのでお手柔らかに、、!🙇♀️
そして、途中のトーク部分も頑張りましたので
その辺も楽しんでいただければと思います🙆♀️
YMO ベース 全曲 弾いてみた U.T ユーティー | Yellow Magic Orchestra イエロー・マジック・オーケストラ カバー コピー 鍵盤ベース menon
【💁♀️menon info💁♂️】
🕊 / menonnoongaku
📷 / smnrmr
🏠menon.jimdofre...
☁️ / mnr-menon
【カバーしてほしい曲のリクエスト いつでも受付中!】
動画のコメント欄や、Twitterにて、カバーして欲しい曲を
受け付けております。
#YMO #ベース #menon
「この曲のmenonさんのベース、凄いですね」
”ええ、凄いです”
いやほんと
「ところで〜この曲のmenonさんのベース、スゴいですか?」
「……ええ、スゴいです」
って感じですよね😅。
なんかいいなぁ〜、UT。
また意図せずコメントオフになってたので直しました!!🙇♀💦
この曲スゴいのはドラムだけじゃなかった事を証明したね🎉
嗚呼、手弾きと小芝居の嬉しさよ..。
この曲のドラムは「タンタンタ」をディレイで倍にして「タカタカタタ」にしてるのは有名ですが、どうやらベース(ピアノ?)もそうだったんですね。menonさんを見て初めて気づきました。
ところでこの曲のベース、スゴイですね
ええ。凄いです
う〜。じゃこのBGMの曲、お聞きになりますか
まっさっかっ!
「どうも」からの「まっさっかっ」で3人揃う場面が「......ええっ,すごいですっ」と思いました。
今日も更新ありがとうございます。
このU.Tも35年聴いていますがピアノ音が細野さんだとは初めて知りました!まさか!!
教授がピアノ音でシンセが細野さんと逆に思ってました、ありがとうございました。
まさか・・・。本家は自動演奏だったのでしょうか?手弾で再現するテクニック、やはりあなたはハイアー超地球的存在です。
手で引くとこんなに大変なのか。なんかもう職人さん的な。
遊び心もあって良き。
これは根性のブリッジを超えましたね。
シーケンサーもディレイも使わないなんて。
え~っすごいです。
この曲のmenonさんのベースすごいですね!
もちろん何度も聞きます!
配信お疲れ様です
きましたU.T!!! 三人の掛け合いもそうきたかって感じです
menonさんもRocket Factory並みの早弾きでしたね
でもとうとうユキヒロさんはU.Tになったんですね・・・
The best performance and the best video👍👍
この動画へのコメントは2回目なので、ちょっとヨタ話をば。。
細野さんは音楽が精神に及ぼす影響について、造詣が深かったと思います。
40年以上前の私は既に成人で、カワサキの250ccのバイクに乗り、フルフェイスのヘルメットの中にステレオイヤホンを忍ばせ、MDウォークマンをつなぎのポケットに入れて、YMOの曲のダビングした素材を聞きながら奥多摩をかっとんでました。
ツーリングの時のトリップ感がたまらないのでした。
別世界に居るかのような錯覚を覚えたものでした。もう、時効かな?
特にこのU.T.はヘビロテでした。生まれてくる時代を間違えたmenon さんにも、リアルタイム世代のいろいろなアイテムや時代背景がわかってもらえたらうれしいです。
スマホもSNSもありませんでした。今、生きていてよかったです。(笑)
凄い。ベースラインがこんなに激しいものだとは初めて知りました。また、三人のイメージもピッタリで思わず笑ってしまいました。
演奏も演出も素晴らしいです!
特に演出は・・・・・(涙)
『まさか』は我々ファンの方ですよ・・・・・。
出たwー
これ重ね録りデジタルディレイで作った曲ですよねw
人力でスゲーなぁ
さすがです
スゲー!これこそ芸術
Drumsとシンクロして超カッコいい。
ありがとうございます😂
すごいですね。人間の手弾きでもこの曲のベースが出来るんですね。感心しました。素晴らしい。良かったです
途中のトークかわいいですね💗
あっぱれです。細野さんの凄さを再現してくださり、ありがとうございます。
毎回思いますが、素晴らしい演奏です。
今回は声の再現映像もあり、笑っちゃいました👍
こ、これがヒューマンシーケンサー!!
スゴい!!
YMOの中でも特に好きな曲のひとつ。演出も良かった!
menonさんの速弾き凄いですね。
もうmenonさんこそがU.T🙌
凄い!あっぱれ!カッコ良い!
この曲のベースは、ピアノですね^^ 素晴らしい演奏です!! 素敵!!!!
この曲のメノンさんのベース凄いです!
エエ凄いです😁
この方のymoベースの中で最高!
あそこで御三方出るとは。
又期待してますね。
menonさん、こんばんは😁✨✨
毎回楽しみにしております
トーク部分喋るのかと思ったら口パクでしたね
これはこれで雰囲気が出ていて面白かったです
着ている衣装もその人っぽい感じでよかったです
とくにユキヒロさんが!
次回も楽しみです!!!ファイト!!!
手弾きの高度な演奏技術や音楽性もさることながら、YMOの遊び心まで再現!素晴らしい!
早弾き 凄いです😊
そもそもが全部を手弾きでない演奏、、ナイスファイトです😉👍
ベース音、今回はピアノかな?バッキング薄いと雰囲気がちょっと変わって面白い!
めのんさん増えとる🤣🤣🤣
服もめっちゃソレっぽくてイイ!
笑わせてもらいました😍
改めて、本作がB G Mの問題作であることを実感。
アルバム、B G Mの持つ「秘密」を見出していたmenonさんにはただただ驚くばかりです。やはり音を生業とする方には素人は叶いません。
それと、こんな楽曲を生み出したお三方にはリスペクト。
シングル「cue」のB面は確か、この曲ではないかと。
トークが入ることでユーモラスになったこの作品です。
さらには、この楽曲が「流行」とは別の立ち位置にあり、音楽チャートの上位に駆け上がることなどありえなかったでしょう。そんなことも見出した夜でした。
今日も大変感謝します。
🌛.いつも思うんだけれど、YMOのカヴァーしてくれる子って高確率で顔もテクノだから嬉しくなるよ。
す、す、すごいです。こ、こ、この高揚感。て、て、テンション上がります。
かわいいかっこいい
「menonのこの曲、お聞きになりますか?』『まさか!』www
今回は[時給]の割に合わないハードワークですねw
細野さんのファンとしてはYMOをトレースして頂いて本当に嬉しいです。有難う。
BGM、delic、シリーズが終わったら“薔薇と野獣”もお願い致します。薔薇と野獣はベースもさることながらドラムもカッコいいですよね!
menonさんのUT、どんな感じなのかな〜!?って楽しみに待っていたけど、、、まさか!?(笑
ハイマァ、サイコウデス!
まさかmenon さんが三分割するとは!
す、すごい❗😲😓
젤좋아하는곡
まさか… !!! っておかすぃからよお… おら東京さ行って東京でベース弾くだ♪
がんばったねぇ… ようく眠ってけれーー
いいねー!演出も凝ってくれてめっちゃ楽しめました!ありがとう😊
カッコいい❗️
16分の、それもオクターブのベースを手弾きするなんて、まるでeスポーツのスーパープレーヤーの用な手捌き❗️
いつかmenonさんに、教授の「M.A.Y.in the backyard」を弾いてほしいです🎹
やっぱりmenonさんは面白い人!この撮影は笑わずに一発撮りできたのでしょうか?
そして演奏すごいです!でも今回は、ある特定の場所だけを繰り返し見ています(笑)
2回目のコメオフ事故と行き違いで私のコメが消えたようなので再び記入します。
説明欄から判断して、ご本家はアルペジエータか、ディレイ利用だが、menonさんはいつも通りに正直に連続打鍵演奏したという訳ですね。凄すぎ!(;゚Д゚)
マリンバ奏者のマレットのごとく縦横無尽に動く指。
左手の小指の退避具合がびっくり。関節が柔らかい?
マルチmenonさんのエンタメ性がすばらしい。声のYMOメンバーと姿のmenonトリオとのギャップ萌え♥
メモがあっても見ている暇が無さそうな、極限高速演奏。
たくさんの驚きが詰まっている動画を公開してもらい、ありがとうございました。
menonさんの鍵盤ベース、凄いですね
こんばんは!
コメントできなかったからびっくりしました。
いつ聴いても素晴らしい演奏ですね!
尊敬します。
最近この動画を参考に同曲をフレットレスベースで練習してます
激ムズです。未熟な私では前腕の筋肉が破裂しそうになります💦
menonさん凄いです👍
素晴らしすぎる。
massが待ち遠しいです。
演奏が見事なのは言うまでもないですが、色々と謎の多いメンバーの会話部分に解説を入れてくれたのが純粋に嬉しいですし、坂本さんの[sonzai des]以外はもっと理解が必要かと思いますが、最後の細野さんは帯にある[お聞きになりますか?ハイ?]だったんですね、納得。
かっこいい😳ありがとうございます‼️
今回は、右手の小指も・・・それにしてもプログラムかと思えるくらいスピーディーな演奏!!素晴らしいです👍
毎回衣装も楽しみです☆今回は演出もgoodでしたね👍
待ってましたw
改めてアップで見ても凄い演奏だなぁ、あれだけ離れた鍵盤に正確に指が動くのは驚きです。
今回は寸劇まで入って、スペシャルバージョンですね!
いつも演奏ありがとうございます。元は多重録音なんだと思いますが、演奏を拝見して連想したのはライオネルハンプトンとマリンバなんです。いいパフォーマンスですね!
いつ聞いても凄い演奏で感激してます これはヘビロテです
素晴らしい🙆♀️
いやー、👏👏👏👏👏👏最高😃
圧巻の演奏でした。音外してるところありました?演奏に圧倒されて全然わかりませんでした(*^^*)
これは凄い👏👏👏👏
U-Tのベースラインは改めて見ると大変ですねー!
す、すごい!!、
素晴らしい!
ありがとうございます。
あの掛け合いを衣装替えて再現するとは。
ぜひ「若い山彦」も再現して欲しい!
でもそんな事言いだしたら、終いにゃクリップ食べて印鑑鼻に詰めて歌わなきゃいけなくなるな(笑)。
これは、カバーではなく本物デス。
文句なしに「過去イチ」動画でした!指もファッションも編集も…そして幸宏のセーターの羽織り方…
この曲エコーか何かでズラしてると思ってましたが……
教授がビハインド・ザ・マスクをMC-8に対抗して手弾きしてましたが
menon san no bass sugoi desune!
その後のジャ!ジャ!で手元アップのカットが最高のテンポです❣️
ベースパートなのか分からんけど、スゴいです。
逆にオリジナル通りのディレイヴァージョンも聴いてみたい気もしますね
sooo good
成り切りYMOに笑っちゃった!衣装もそれぞれ特徴有り。
細野『UTと言うのはご存知ですか?』
高橋『YTは知っていますが、UTと言うのは初めて聞きました』
坂本『まぁいわゆる、超地球的存在ですね』
細野『ところでこの曲の高橋さんのドラム凄いですね』『ええ、凄いです』
細野『じゃBGMのこの曲お聞きになりますか?』
『ま!さ!か!』デデン🎵デデン🎶
手弾きがすごい!こういうのも連弾っていうの?
Ella tocaba maravillosamente.
トークも完コピw
これを弾き続けるのは辛い💦
手がつりませんように。
素晴らしい👏
どれだけtakeを重ねたのだろうか…🎹😅
...YAMAHAのアナログディレイのパートも引いてる!
(BEHIND THE MASKのアルペジオは8分をMC-8で打って、16分遅れのアナログディレイ掛けてたけど。)
まさに「根性の手びき」!
ところで、コント部分も再現されているとなると、
次の曲のあの部分も「再現」されるんですか?
ドラムだけでなく、ベースも激しい。
違う競技になっている😁
ディレイ使わないなんて😮
menonさんは保育園の先生をされているそうです。
それは過去の話ですよ〜!
なんじゃこりゃ
うーん、(E)ー!