Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
すんごい光景! みんな可愛い♪
ありがとうございます何の変化もない平穏な日々で幼体もベビーも順調に成長しております😊
イシガメベビーさん、可愛らしいですね。ありがとうございます。健やかに育って欲しいですね。素敵な週末をお過ごしください😄
コメントありがとうございます体の大きさで負けないようにしっかり成長して欲しいと思います😅
自然繁殖で イシガメだらけになって欲しいですね
コメントいただきありがとうございます産卵するメス個体が増えるとその言葉通りになりそうですね
いつも動画拝見しています。少し教えていただきたいのですが、どのぐらいの甲長から成体と同じ場所で飼育しても良いものなのでしょうか。我が家では甲長16~18センチのメス5匹(産卵するのは1匹だけ) 15.12.センチのオス2匹 別の場所で9センチのオス2匹 また別の場所で5~6センチのベビー10匹が居ます。飼育面積にもよるかと思いますが、成体が幼体に危害を与えると怖いので9センチ2匹と5~6センチの10匹をどのタイミングで同居させるか悩んでいます。全てニホンイシガメです。ご教授いただけないでしょうか。
いつも見ていただきありがとうございます。個々の性格で同じ大きさの個体に対しても給餌の時は相手を威嚇する行動(噛みつき)は見られますしそうでない、おとなしい子は逆に小さい個体にさえ威嚇行動をされる事があります。なので一概に大きさで判断するのは難しいかなと思います。今回私は5㎝未満は別飼育にしていますが1度同居を試して様子を見るのもいいかもしれませんね😊
すごく参考になりました。ありがとうございます!
すんごい光景! みんな可愛い♪
ありがとうございます
何の変化もない平穏な日々で
幼体もベビーも順調に成長しております😊
イシガメベビーさん、可愛らしいですね。ありがとうございます。健やかに育って欲しいですね。素敵な週末をお過ごしください😄
コメントありがとうございます
体の大きさで負けないようにしっかり成長して欲しいと思います😅
自然繁殖で イシガメだらけになって欲しいですね
コメントいただきありがとうございます
産卵するメス個体が増えるとその言葉通りになりそうですね
いつも動画拝見しています。少し教えていただきたいのですが、どのぐらいの甲長から成体と同じ場所で飼育しても良いものなのでしょうか。我が家では甲長16~18センチのメス5匹(産卵するのは1匹だけ) 15.12.センチのオス2匹 別の場所で9センチのオス2匹 また別の場所で5~6センチのベビー10匹が居ます。飼育面積にもよるかと思いますが、成体が幼体に危害を与えると怖いので9センチ2匹と5~6センチの10匹をどのタイミングで同居させるか悩んでいます。全てニホンイシガメです。ご教授いただけないでしょうか。
いつも見ていただきありがとうございます。
個々の性格で同じ大きさの個体に対しても
給餌の時は相手を威嚇する行動(噛みつき)は見られますし
そうでない、おとなしい子は逆に小さい個体にさえ
威嚇行動をされる事があります。
なので一概に大きさで判断するのは難しいかなと思います。
今回私は5㎝未満は別飼育にしていますが
1度同居を試して様子を見るのもいいかもしれませんね😊
すごく参考になりました。ありがとうございます!