「タッチ/岩崎良美」をカバー 音大生が本気でJ-POPを演奏してみた! Yoshimi Iwasaki - Touch ◆↓詳しくは概要欄へ↓◆
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- ◆完売御礼!<卒業コンサート/2025年3月23日(日)>◆
★今後のコンサート情報★ 決まり次第、無料ファンクラブよりご案内いたします。ぜひメールアドレスをご登録ください。ご登録は無料です。ご登録はこちら⇒lb.benchmarkem...
●X(旧Twitter)→@jpopclassic
→x.com/jpopclassic
●Instagram→@jpopclassic
→ / jpopclassic
●TikTok→@tiktokjpopclassic
/ tiktokjpopclassic
★お問い合わせ、演奏のご依頼はこちら→ jpopclassic@gmail.com
★公式サイト→ jpopclassic.com
●X(旧Twitter)→ / jpopclassic
●Instagram→ / jpopclassic
●TikTok→ / tiktokjpopclassic
★お問い合わせ、演奏のご依頼はこちら
→ jpopclassic@gmail.com
「タッチ/岩崎良美」
「シーズン2」9曲目は、夏の全国高校野球選手権大会が開催されているこの時期だからこそ、岩崎良美さんの「タッチ」です。グループとしてもアニメ主題歌に、初挑戦です。
「タッチ」は、テレビアニメが繰り返し再放送されたこともあり、また、舞台が夏の風物詩である高校野球、主人公の上杉達也、上杉和也の双子に、幼なじみの朝倉南の3人が織りなす淡い恋愛模様が、誰もが経験した青春時代を思い起こさせ、その記憶のスイッチが「タッチ」で入るがゆえ、長く、幅広い世代の方々に愛されているのではないでしょうか。
「タッチ」は、漫画家・あだち充さんの漫画で、1981年から1986年まで「少年サンデー」に連載され、大人気を博し、コミックスは1億冊を突破した大ベストセラー作品です。テレビ、映画でアニメ化され、テレビドラマや映画で実写化もされた大ヒットコンテンツです。
岩崎良美さんが歌う「タッチ」は、1985年から1987年にかけて、フジテレビ系列で放送されたテレビアニメ「タッチ」のオープニングテーマ曲として、全101話中、初期の1話から27話にかけて放送されました。
岩崎良美さんのシングルでは最大のヒットとなり、以来、現在まで高校野球の応援歌として、40年近く演奏され続けている名曲です。
今回は、いつもの中目黒・代官山キャンパスの教室ではなく、池袋校舎の教室で収録しました。中央にそびえるのは、パイプオルガンです。
原曲で印象的なエレキギターを、弦楽隊の速弾きで疾走感を表現しました。高音担当のヴァイオリンとヴィオラでエレキギターのギュイーンという音を、中低音担当のチェロ、コントラバスがズンズンと分厚くリズム感を出しています。
パーカッションもボンゴを導入して軽快感をアップ、コーラスも歌に加えてフィンガークラップで、リズム感を増してみました。
音楽大学には野球部はありませんが、全国各地の地区予選から甲子園に至るまで、高校野球では野球部員だけでなく、吹奏楽部や音楽隊が加わって、音楽で野球を応援していると思います。そんな方々にも思いを馳せて、演奏しました。
今回もライブ感を大切に「一発撮り」です。
「シーズン2」は、「クラシックとPOPSの融合」をテーマの根幹に置いています。
はたして、「タッチ」と融合するクラシック曲は何でしょうか? どうぞ、お聞きください。
J-POP CLASSIC CLUB TOKYOは、東京音楽大学に学ぶピアノ、声楽、弦楽器、打楽器、作曲の各専攻の学生有志が集まって結成された団体です。
きっかけは、コロナ禍で開催された学園祭、準備期間わずか1か月でミュージカル「マンマ・ミーア!」を学内で演奏して満席、大好評を得たこと。
気を良くしたメンバーが、次に挑戦したのがJ-POP。
親やその世代が青春時代、夢中で聞いていた曲たちは時を越え、素敵なメロディとして私たちの心をとらえます。まだJ-POPの名称がなく、歌謡曲、ニューミュージックなどと呼ばれていた頃の大ヒット曲を、弦楽オーケストラに編曲して演奏します。
中高年の人には懐かしく、若者には新鮮な名曲の数々を、リスペクトの気持ちを込めて演奏します。
小さい頃からクラシックを学んできましたが、実はPOPSも大好きです!
POPSの表現方法を学びながら、「POPSとクラシックの融合」を合い言葉に、「圧倒的な演奏」を目指して活動しています。
岩崎良美「タッチ」
作詞:康 珍花
作曲:芹澤廣明
(1985年)
英訳:松本規人
J-POP CLASSIC CLUB TOKYO member
●編曲&ピアノ
・外崎銀河
●ボーカル
・寧々
●コーラス
・hina
・さくら
・慧
・Mayuko
・Hiroya
・かずき
・翔栄
●ヴァイオリン
・ももか
・美葉
・ほりうち
・ももこ
●ヴィオラ
・優希
・ひろ
●チェロ
・まな
・見目理乃
●コントラバス
・杉原ひとみ
●パーカッション
・古川拓翔
・大西倫子
●レコーディングアシスタント
・千葉幸恵
・長谷川匠
●運営アシスタント
・齊藤照
●レコーディング&ミキシングエンジニア
・中村文俊(オフィス インビレッジ)
●アシスタント
・山田和裕
●音楽ディレクター
・高橋良一(EVO-LAND)
●音楽プロデューサー
・内山幸彦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<音大生がJ-POPを本気で歌って演奏してみた!シリーズ>
◆「TOMORROW/岡本真夜」
⇒ • 高橋百佳「TOMORROW/岡本真夜」をカバ...
◆「クリスマス・イブ/山下達郎」
⇒ • 「クリスマス・イブ/山下達郎」をカバー 音大...
◆「クリスマス・イブ/山下達郎【弦楽器バージョン】」
⇒ • 「クリスマス・イブ/山下達郎【弦楽器バージョ...
◆「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)/竹内まりや」(ボーカル:hina)
⇒ • 「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)/竹内...
◆「少年時代/井上陽水」(ボーカル:Mayuko)
⇒ • 「少年時代/井上陽水」をカバー 音大生が本気...
◆「タッチ/岩崎良美」(ボーカル:寧々)←この動画です
⇒ • 「タッチ/岩崎良美」をカバー 音大生が本気で...
◆「タッチ/岩崎良美【弦楽器バージョン】」
⇒ • 「タッチ/岩崎良美【弦楽器バージョン】」 音...
◆「中央フリーウェイ/荒井由実」(ボーカル:外崎銀河&ももか)
⇒ • 高橋百佳「中央フリーウェイ/荒井由実」をカバ...
◆「赤いスイートピー/松田聖子」(ボーカル:hina&さくら&Hiroya)
⇒ • 「赤いスイートピー/松田聖子」をカバー 音大...
◆「希望の轍/サザンオールスターズ」(ボーカル:ももか)
⇒ • 高橋百佳「希望の轍/サザンオールスターズ」を...
◆「幸せな結末/大滝詠一」(ボーカル:かなみ&Mayuko)
⇒ • 「幸せな結末/大滝詠一」をカバー 音大生が本...
◆「卒業写真/荒井由実」(ボーカル:かなみ&ももか&寧々&Hiroya)
⇒ • 高橋百佳「卒業写真/荒井由実」をカバー 音大...
◆「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜/アンジェラ・アキ」(ボーカル:かなみ)
⇒ • 「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜/アンジェラ・ア...
◆「Automatic/宇多田ヒカル」(ボーカル:寧々&Mayuko&かなみ&ももか)
⇒ • 高橋百佳「Automatic/宇多田ヒカル」...
◆「東京ブギウギ/笠置シヅ子」(ボーカル:寧々)
⇒ • 「東京ブギウギ/笠置シヅ子」をカバー 音大生...
◆「飾りじゃないのよ涙は/中森明菜」(ボーカル:かなみ)
⇒ • 「飾りじゃないのよ涙は/中森明菜」をカバー ...
◆「アメリカン・フィーリング/サーカス」(ボーカル:yuri音&かなみ)
⇒ • 「アメリカン・フィーリング/サーカス」をカバ...
◆「September/竹内まりや」(ボーカル:ももか)
⇒ • 高橋百佳「September/竹内まりや」を...
◆「埠頭を渡る風/松任谷由実」(ボーカル:萌々)
⇒ • 「埠頭を渡る風/松任谷由実」をカバー 音大生...
◆「世界でいちばん熱い夏/プリンセス プリンセス(ボーカル:寧々)
⇒ • 「世界でいちばん熱い夏/プリンセス プリンセ...
◆「Runner/爆風スランプ」(ボーカル:セキヒロム)
⇒ • 「Runner/爆風スランプ」をカバー 音大...
◆「初恋/村下孝蔵」(ボーカル:O介)
⇒ • 「初恋/村下孝蔵」をカバー 音大生が本気でJ...
◆「う、ふ、ふ、ふ、/EPO」(ボーカル:萌々&寧々)
⇒ • 「う、ふ、ふ、ふ、/EPO」をカバー 音大生...
◆「空と君のあいだに/中島みゆき」(ボーカル:Mayuko)
⇒ • 「空と君のあいだに/中島みゆき」をカバー 音...
◆「遠く遠く/槇原敬之」(ボーカル:慧&ももか)
⇒ • 高橋百佳「遠く遠く/槇原敬之」をカバー 音大...
◆「かもめが翔んだ日/渡辺真知子」(ボーカル:かなみ)
⇒ • 「かもめが翔んだ日/渡辺真知子」をカバー 音...
◆「さくら/森山直太朗」
⇒ • 「さくら/森山直太朗」をカバー 音大生が本気...
◆「涙のリクエスト/チェッカーズ」(ボーカル:寧々)
⇒ • 「涙のリクエスト/チェッカーズ」をカバー 音...
◆「異邦人/久保田早紀」(ボーカル:Mayuko)
⇒ • 「異邦人/久保田早紀」をカバー 音大生がJ-...
◆「浪漫飛行/米米CLUB」(ボーカル:萌々)
⇒ • 「浪漫飛行/米米CLUB」をカバー 音大生が...
★NHK「みんなのうた」
⇒ • [あおきいろ]【カッパは知っている】水辺のキ...
NHK 水難事故防止ソング『カッパは知っている』
★NHK「みんなのうた」
⇒ • [あおきいろ]【ツバメ】オーケストラ バージ...
NHK SDGsテーマソング『ツバメ』(作詞・作曲:Ayase)
『ツバメ〜オーケストラバージョン』
★お問い合わせ、演奏のご依頼はこちら
→ jpopclassic@gmail.com
#タッチ #岩崎良美 #YoshimiIwasaki #IwasakiYoshimi #touch #アニソン #anime #anisong #anisongs
素晴しかったです。運命を途中で取り入れたアレンジも流石だなぁと思いました。
寧々さん👍元気でさわやか系の曲、やはりハマってますね。男性のコーラス、原曲では想定できないので、とてもいいですね。ほりうちさん、相変わらずかっこいいです。慧さん、かわいい。今回も素敵な演奏、ありがとうございます。
皆さんさすがです。いつ聴いても素晴らしいと思います。今回はパーカッションが存在感を出していたように思いました。演奏している雰囲気も良かったと感じました。まだまだ暑い日が続きそうですが身体に気をつけて頑張って下さい。
教育実習など忙しい時期を超えての演奏、楽しく見せてもらってます。
夏といえば寧々さんです。「世界で一番暑い夏」から入った私にとっては予告を見た時からテンション爆上げでした。最高です。
説明の中にもありましたが、今回はパーカッションの効果的な感じがたまらないですね。ボンゴもグロッケンも、シロフォンもいい味出してますね。縦をあわせるの苦労したんじゃないですか?歌もそうですが、想像できます。
いつも、仕事場でリピートしながら数学の問題を解いていますが、映像を見ながらきくと面白いですね。
若さあふれるチャレンジ最高。リーダーのカメラ目線見逃してません。
台替わりなど大変だと思います。12月の演奏会またいくぞ!全力応援。
トートバックを持って西武線に乗っているのを見かけたら私です笑
高校野球シーズンにピッタリの選曲ですね!私の世代はみんなタッチ見てましたよ。主人公たちの運命を運命の間奏で想起させてくれたアレンジも秀逸です。ボーカルのまっすぐな歌い方も曲に合ってました。
すごい!タッチとクラシックが合体してカッコよくなってる😮ボーカルの方も弦も打楽器もとても素敵でした
本当にいつも素晴らしい音楽を届けて頂きありがとうございます。
皆さんの演奏技術は言うまでもなく素晴らしいし、寧々さんは歌声だけでなく、その表情に引き寄せられます。
また、映像のまとめ方、音質などミュージックビデオとしての制作力には、本当に驚くばかりです。
次回作も楽しみにしています。
⚾️高校野球、青春、アニメ、誰もが想い出にある名曲です。
これが「一発撮り」ですか⁉️
皆さんの♪実力お見事です。
🎤ボーカル、🎻アンサンブル、コーラスさすがです❤
楽しく拝聴致しました。
ありがとうございます🙏
タッチでしたか!今思えば簡単だったかも。寧々さんいい声でこの曲にぴったりですね。今回もいいアレンジで最高!もう何回も聞いちゃいました。スピンドルライブは落選しちゃいましたが、年末はコンサート行きたいな🎹
懐かしく
げんきが出る演奏でした🎉👏
このシリーズを見て
音楽に情熱を捧げる音大生の人たちの存在の凄さが
分かってきたと思います
卒業してもずっと活躍してほしいですね
声楽を学んでる方達の歌声は本当に綺麗‼️安心して聴ける❤
さすが!原曲へのリスペクトも感じるし今の皆さんの爽やかさも素晴らしい!
最後ハイOKの後みんなで拍手👏してる感じが好きです、一つのものを作っているって素敵
いつも選曲のセンスが秀逸!と思いながら視聴させていてだいています。原作読んでるし、アニメも見たし、思い入れの強い曲です、タッチ。
あれ?いつもと背景が違う!?と思ったら池袋の校舎には、パイプオルガンがあるんですね、さすが音大!
皆さんがそれぞれの役になりきって演奏している。
一つのドラマを観ているようです。
又、ヴォーカルの情感を込めた歌い方と音域の広さ。
嬉しかった。
ボーカルの寧々さん、益々歌、特に声に磨きがかかってますね。
ボーカルと様々な楽器が一体となって心地よい疾走感が伝わってきます。
それと皆さんの表情、フリ、衣装(服装か?)が若々しく魅力的で、何度でも聞けます。
途中の転調が最高にかっこよかったです!
パイプオルガンの存在感に負けないくらい素敵な演奏と歌唱ですね。
良いねえ👍️👍️👍️寧々さんにドンピシャリなナイス過ぎる選曲❤🎉甲子園真っ只中に見事なパフォーマンスありがとう御座います🎉🎉何だか今回はスタジオがGorgeousで素晴らしいですね~また慧さんファンとしては元気な姿視られて感慨深いですね~❤❤
寧々さんの伸びやかな歌声を聴いて元気が出てきました。これ本当の話です。有り難うございます。三月のコンサートの抽選に当たることを祈っています。
当選されましたか? 僕は運良く当たりまして、初見参の予定です🎵
キタァーこういうの待ってました!アップテンポのJ POP寧々さんにぴったりですね。暑さを吹き飛ばしてくれる皆さんの熱演に感謝です!
元気出た😊
ありがとう✨
素晴らしいの一言です。感動しました。
パーカッションの女性、初登場でしょうか?
真剣な表情で演奏していて、とってもステキな音でした!
そして「OK」のあとのはしゃぎっぷりのギャップが可愛い過ぎる(笑)
何回もリピートしています
打楽器がとても良いスピード感を演出しています
寧寧さんの伸びやかなボーカルもとっても
いいです
大変なのは分かる。
分かるけど、「音大生が本気でJ-POPを演奏してみた!」をもっと更新頻度を増やして欲しいなー。
昭和アニメの名曲ですね。今でもアニソンベスト10に入ってくる曲ですがアレンジでこんなに変わるんですね。
クラッシックとの融合、間奏で入ってくるメロディーにも驚きました。こんな組み合わせもあるのかと。
次の演奏も楽しみに待っています。頑張ってください。
🥰おおッ⚡Bravo⚡今回は、ベートーヴェン交響曲第5番運命と併せてきました。😋😜😝心満たすステキな響きですね!⛲弾ける🎈寧々さんのヴォーカルいつお聴きしても🎵スカッとしますね。🏖🏝🍹🍸⛵
たっちゃん…
懐かしい名曲をありがとうございます。活動広がる中で、ドンドン素敵なうたごえんそう、ありがとうございます。素敵です
寧々さん素晴らしい❤透き通った歌声に最後まで引きつけられました。2ndまでの寧々さんを特集で聴くと成長がわかります。
凄い!!としか言葉が見つからない!!
昭和ど真ん中世代の選曲とプチclassicアレンジ👍️です🆗‼️
アニメリアル世代かつ、いわゆるスポーツ強豪校と呼ばれる学校勤務なので、ド直球ストライクな選曲たまらないですね👏
運命のアレンジもタッチの世界観をより際立たせていてとても素敵でした♪
打楽器🪘、弦楽器🎻が👏👏👏 真骨頂、発揮✨✨✨ コーラスの皆さん、流石です。甲子園で聞いてみたいです⚾️⚾️
Mayukoさん、キレッキレッで、ちょっとイメージ変わりました🍾🍾😊
Mayukoさん、キレッキレッ ← 全く同感です!
この歌と世界でいちばん熱い夏を是非‼️コンサートでフルで歌ってほしい‼️‼️
これよく聞くとシーズン2のコンセプトのクラシックとの融合がすごく自然だ!銀河さん、最高っす!
パーカッションの大西倫子さん、素晴らしいです!ヴィオラの優希さんが久々に登場してくれたのもとっても嬉しかった。創世期からのメンバーも新たなメンバーも、いつまでも輝いてる姿見せてほしい。あなたたちのおかげで、オレ、どんだけ元気をもらっていることか。jcctのメンバー、スタッフ、ホントに、いつもありがとうね。
ミナミ
たつや
運命の行方は如何に♪ありがとうございます。素敵です
髪を切ったほりうちさんも良いですね。新しいメンバーも加わって一層パワフルになりましたね!
寧々ちゃんバージョンのタッチ最高‼️演奏もパワーアップ‼️銀河さんのアレンジは天才ですね‼️寧々ちゃんデビューしてほしいです❤デビューしないで卒業はもったいない
『タッチ』をサンデーで購読してた世代なんで感動しました。ボーカルの方の声が可愛く伸びやかで、コーラスとのアンサンブルがまさにプラターズばりのDoo-Wopですね。いつか満員の甲子園で演奏して歌ってほしいなと思える皆さんです。
皆さんの歌声や演奏にウットリしてます✨✨✨✨✨
抜群の安定感
ボーカルはさることながら、バックバンドの演奏が豪華過ぎ😂
すばらしい👍青春を感じます!
寧々ちゃん 可愛い過ぎて🩷
オーッ! クラシックニューポップス! 毎回新鮮な感動をありがとうございます。
パイプオルガン!いつか伴奏にパイプオルガンが登場したりするのでしょうか?「運命」がタッチのストーリーとも相まって、すごくいいですね。
いい!好き😊
夏の高校野球が絶賛開催中!中間部にベートベン「運命♬」ナイスアレンジ素敵です!!
ボーカルさんの声 好きです❤
クラッシック曲が 入ったとこ ぐっ🎉
振り付け フー🌟💖👍 カッコ(・∀・)イイ
聞き終わって 気持ち
スカット しました❤
ありがとうございます
毎日鬼リピしてます‼️‼️大好きな寧々ちゃんでテンション上げ上げ❤
みんなチェックシャツでかわいいですね🩷やっぱり名曲はいつの時代も色褪せないな😂
スキャット・・いいですね・・
ジャズセッションの和音進行?
ハモリパート。盛り上げてくれますね!
甲子園もいよいよ準々決勝、タイムリー。弦楽器があってますね。
寧々さんのシリーズで、今回は最高傑作ですよ。クラシック好きの友人は、ベートーベンの運命、第一楽章、うまい、評しました。
刻みますとも!ビオラの真骨頂!
感激、完璧!さすがです!
演奏 コーラス全てが心に響く素晴らしいです🎉 タッチ良いです
子どもが高校で硬式野球してるので遠方に行ってるから余計に良かった❤この楽曲を贈りました 元気でます!ありがとうございます m(_ _)m
男性コーラスの「2人はふれあうの〜」0:42のところグッド👍
甲子園で高校球児が頑張ってますね タイムリーな楽曲ありがとうございますm(_ _)m
またまた聞けたわ。上手いわぁ😂
新しい曲迄のインターバル短く、凄く楽しい🎉
こんな動画が、有るの知らなかったよ!最高
タッチという作品で表現される運命的な出来事を意識した編曲なのかな。外崎さん、いい仕事してますねぇ。
寧々さんの声いいなあ。この曲にピッタリ。素晴らしい。
夏休み期間にこれだけのメンバーを揃えるのは大変だったでしょう・・・
皆さんのご苦労頭が下がります。
これからも素敵な配信を楽しみにしてます。
アレンジよきです❣️
懐かしい〜💕
ありがとう😊
いやいやいや、
ホントに素晴らしい✨
聴けば聴くほど細部の素晴らしさに感動します、所々の運命やボサノバ的な部分もマジで感動する😭
男性コーラスも素晴らしい👍
12月は絶対✈️乗って聴きに行きます
今回のサムネいいですね
強打者揃いの皆さんがこれからどんどんバッターボックスに立つのを期待してます!
メルマガのクイズは(振付が大ヒントで)何とか正解できたのですが、プレゼント抽選は外れちゃいました(泣)
たぶん「タッチ」だとは思ったのですが、いきものがかりの「青春ライン」も寧々さんにお似合いなので少し迷いました
今後の活動も楽しみにしてます!
Wow! wow. One of my fav singers, very different setting. "Spectacular" (your shirt) is very true girl. Rest of crew easily big as ever.
重くて🎵
ワンポイントで魅せますね!
パイプオルガンが!!
この背景だとブルー系やグリーン系の服がとても映えますね
もちろんセンターのピュアホワイトも
この作品はコンパクトによくまとまっていて、とても聞きやすいです。
最高‼
素晴らしい動画である。何度も再生している。既にプロのJポップ歌手のレベルに到達していると私が考える寧々さんには、このようなアップテンポの曲がふさわしい。寧々さんは自らの真価を発揮し、見事に歌い切ったと私は考える。また、クラシックパートを演奏したヴァイオリンのももかさんとほりうちさんの演奏は迫力がある。さらに、今回の動画で特筆すべきことはパーカッションの大西倫子さんの演奏である。それは、この楽団に新たな彩りを付け加えたと私は考える。なお、「OK」発声後の慧さんの、右手と左手で「〇」を示す動作が楽しい。慧さんのユーモアのセンスに磨きがかかっている。パイプオルガンの背景も重厚である。東京音楽大学万歳!
(追記) 2024年12月8日のコンサート終了後、寧々さんとお話しする機会があった。既にミュージカルに出演経験があるとのことなので、既にプロ歌手であるかも知れないと考えた。だとすると「既にプロのJポップ歌手のレベルに到達している」との私のコメントは大変失礼なものになってしまう。そこで、寧々さんに尋ねたところ、「プロではない」との回答で安心した。2ショット写真を撮っていただき、感激している。これは私の宝物である。
言わんとする趣旨にはとても賛同するけど…音楽雑誌の評論家のような「上から目線」な言い方は…いかがなものか…傍目には不愉快ですよ…「東京音楽大学万歳!」はme too…
ボーカルの寧々さんが急に大人っぽくなって、ドギマギしてます。
運命に転調しているのは 堀内さんと ももかさん でしょうか?
ハイレベルの演奏で
繰り返し 聞きいっています。
私は何気に…運命のフレーズを決めて「ドヤ顔」になってるような…ほりうちさんのオデコに恋してます…
「動画のループ再生」をオンにして何時間でも聴いていられる中毒性のある演奏😂🎉
池袋Bスタジオですか。
いつもと違う場所でパイプオルガンをバックにというのも雰囲気変わって良いですね。
全ての演奏者も楽曲の基本が安定しているので どの様なアレンジも楽しく安心して聴けます。市場経済至上主義社会からの音大生の評価を世の人々は改めるべきかも知れません。
高校野球ではお馴染みの曲ですが、時代は完全に昭和なんですよね…。
未だに甲子園球場で弾かれ続ける名曲。ありがとうございます😊
来年は甲子園のオープニングセレモニーで演奏してほしいです!
寧々さんのマイクがBETA87になってますね😀
バックのパイプオルガンが光ってます!
色んな声質のボーカルがいて楽しいと思いました。せっかくワールドワイドなSNSでもあり、ケルティックウーマンのyou raise me Upとか、クイーン、ビートルズなんかをやってみると日本の人以外にも訴求するかな?アレンジがしっかりしていて演者さんの実力も凄いので、動画楽しみにしています。
以前のボーカルをやっていた方たちは、卒業したのでしょうか?ボーカルやバックが、新しい方たちに変わったように見えます。引き続き、色々な曲をアップしてくれることを楽しみにしています。
意外とストリングスも゙この曲合いますね。
さいたまスーパーアリーナ→岩崎良美さんとコラボ→卒業コンサートでは寧々ちゃんタッチが聴けるかな?
本当に凄すぎる
さいたまスーパーアリーナ凄すぎる‼️‼️‼️
最後のOKアクション好きです(^^♪
このボーカルさん可愛いね👍
甲子園観ながらタッチ流して盛り上がりましょう⚾️⚾️⚾️
VOCALさんの澄んだメリハリのある歌声。全体的な楽器編成から高音域が強すぎるのが泣き所なのかなと思います。若さは出ているけど円熟味は仕方ないかな。VOCALさん単体なら聞きたいけどあえてこのユニットでなくてもと思っちゃいます。低音域まで行かなくても良いけど。チェロ、ビオラと本数入れ換えたり男性コーラス増やすとか。せっかく良いコンセプトだと思うので頑張ってください。
寧々さん、ぴったり。今まででいちばん。
さすがですネ❗べㅡトべンの運命を、入れるなんて💘
凄い!
こう来るか〜👍
成る程、途中でクラシックが入るのですね😀
8月は高校野球路線で来たか!
日高のり子さんの声が聞こえてくる…気がする
一緒に歌いました!
Bスタ懐かしい😂
初期から観ている身としては、初期から居たメンバーがどんどん少なくなってきて寂しい。
ずっと居ても不安になるけどね
卒業かね?