【槍ヶ岳】新穂高温泉から1泊2日で山頂を目指す。北アルプスの名峰はやっぱりすごかった【前編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 今回は新穂高温泉から槍ヶ岳山頂を目指す登山をしてきました。
    残雪期の槍ヶ岳は雪と岩のミックスで装備が増えたり難易度も少し増しますが、達成感と最高の天気に恵まれ良い思い出を作ることができました。
    今回は前編で槍平小屋まででしたが、次回後編では槍ヶ岳山頂にアタックします!!
    ●私たちが運営しているアウトドアショップ
    SANKAKU STAND Instagram
    👉修善寺駅前の山旅道具とドリンクの店
    / sankaku_stand
    ●SANKAKU STAND ホームページ
    sankaku-stand.com
    【各SNS】
    twitter :もじゃまるの最新情報を発信しています
    / yololodge
    instagram :もじゃまる夫婦の日常記録を配信しています
    / moja_maru_0501
    note :もじゃまるの起業関連の記事を投稿しています
    note.com/yama_...
    お仕事のご依頼
    メール:yololodge.guesthouse@gmail.com
    *2つチャンネルがあるので、どちらへのご依頼かメール本文に記載をお願いします!
    別チャンネル 笑う夫婦
    onl.tw/QanSdch
    ▲40個入り[登山で使えるLINEスタンプ]よかったら覗いて見てみてください
    line.me/S/stic....
    #槍ヶ岳  #登山 #テント泊登山 #山岳テント #登山道具 #北アルプス

КОМЕНТАРІ • 36

  • @marippe-taisho
    @marippe-taisho Рік тому +2

    いい天気ですね~気持ちよさそう!
    まるちゃんの帽子がカワイイ❤

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому

      ありがとうございます😊
      トンガリキャップお気に入りです

  • @こさかまさゆき
    @こさかまさゆき Рік тому +5

    横浜在住
    69歳ナンチャッテクライマーです
    若い時は岩と氷を追いかけ
    テン泊専門でした
    昨日ピッケル アイゼン
    ハーネス ザイル等々を
    処分しようとしましたが
    ふんぎりが付かず
    眺めています
    2人の動画を見ていると
    楽しい&羨ましく思って
    居ます
    もう深い山行はしないので
    2人の動画で携帯登山を楽しみます

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊
      私たちも生涯登山を続けていきたいと思います!
      いつまでもアウトドアをお互いに楽しみましょう〜

  • @keigo3533
    @keigo3533 Рік тому +4

    楽しそうに歩いてる中、
    ところどころで垣間見れる経験と知識。
    参考にさせていただいております。

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому

      ありがとうございます😊
      日々楽しみ、勉強させて頂いております。

  • @ナナ-b1u
    @ナナ-b1u Рік тому +2

    もじゃまるさんがいよいよ槍ヶ岳かぁ❤
    私も今年狙ってるけど、シーズン中は人が凄そうだからいつ行こうか悩み中〜😊
    今日も癒やされました、ありがとう😌

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому

      おおおー!是非ご安全に楽しんできてくださいね〜

  • @杉本二郎-t8g
    @杉本二郎-t8g Рік тому

    お疲れさまです。

  • @みっちん-j7c
    @みっちん-j7c Рік тому +1

    いつも明るい山登りで毎回楽しく観てます!
    帽子がとっても可愛い〜メーカーさんを教えて下さい。

  • @kiyoshifebruary3
    @kiyoshifebruary3 Рік тому

    まるちゃんがテン場で「イイじゃないのォ〜」と言ったあと
    「ダメよ〜ダメダメ」が出そうになったのは自分だけではないはず😆

  • @としみ-f6p
    @としみ-f6p Рік тому

    残雪期槍ヶ岳ですかー😆
    夏に槍ヶ岳アタックしました⛰槍平小屋と槍ヶ岳山荘でテン泊しました楽しかったです‼️⛺️残雪期は難易度高そうですね😆次回も楽しみです‼️

  • @kkazz4958
    @kkazz4958 Рік тому +1

    槍平まで遠いんですよねー🥶
    お疲れ様です🔥

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому

      林道がなかなかでした!日帰りの方がいらっしゃりすごいなぁ〜と思いました

  • @ヒロトじい
    @ヒロトじい Рік тому +1

    槍ヶ岳登るのに最短ルートですね😀槍平からの往復大変そうですが、夏に日帰りで行かれる人もいますよね🤩自分は無理ですが、今度小屋泊でチャレンジして見ようかな😀

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому

      山小屋泊とてもいいと思います!

  • @mae-peak.
    @mae-peak. Рік тому

    新しいキャラ、おテン場娘降臨♪
    もじゃ君対応してあげて下さい笑

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому +1

      こちらのキャラに対応出来る方を募集します笑

  • @ゆみこ-j7q
    @ゆみこ-j7q Рік тому +3

    この時期こんな服装なんだー
    行動食こんなん食べてるんだ
    登山道の説明
    いろいろ参考になります。
    後編楽しみにしてますよ

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому

      ありがとうございます😊
      土曜日公開予定です

    • @gotta2
      @gotta2 Рік тому

      私は全く登山の経験が無く、というか寝たきりでこういう動画を見るのが楽しみなのですが、お二人のチャンネルは経験も豊富で安心して見ていられます🎉初心者のヒヤヒヤする滑落動画などは病気が悪化します笑

  • @张晓光-x5y
    @张晓光-x5y Рік тому

    ❤❤

  • @risacooo9656
    @risacooo9656 Рік тому +2

    もじゃくんが悩みに悩んで購入したカメラのメーカーと機種を知りたいです😄

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому +2

      富士フィルムのXT5です!
      めちゃくちゃ大切にします!

  • @takride
    @takride Рік тому

    カメラはFUJIFILM XTシリーズだね!

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому +2

      新婚旅行でいくアメリカのために思い切って購入しました!

  • @gotta2
    @gotta2 Рік тому

    お二人くらい楽しめるには山行経験はどのくらい積んだら良いのでしょうか

  • @Matcha-777
    @Matcha-777 Рік тому +1

    サンカクスタンドができる前からお二人の動画で拝見しています。お二人は経験豊富なのでたいへん山行になります、ありがとうございます。
    山行動画は日付を入れていただけると、登山計画を立てるときの参考になるのですが、今回はいつ登られましたか?

    • @ナナ-b1u
      @ナナ-b1u Рік тому

      5月16-17日って書いてありましたよ😌

    • @Matcha-777
      @Matcha-777 Рік тому

      @@ナナ-b1u ありがとうございます!

  • @田中_太郎
    @田中_太郎 Рік тому

    炊き込みご飯のクッカー はグリースポットですか?お店で売ってますか?

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому

      グリースポットですよ〜
      現在完売中で発注中でございます〜

  • @emipis0101
    @emipis0101 Рік тому

    山初心者です♪いつも配信ありがとうございます。夏のトレッキンググローブはどんなものがいいですか?自分は雨女で、できれば防水性などあれば教えてほしいです😢

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому

      雨でも登山に行く。高山である。
      などであれば防水グローブは欲しいですね!
      5本指のグローブが望ましいですが、最近は保温性や装着のしやすさからトリガーフィンガータイプもございます。
      防滴という表記は防水ではないのでお気をつけくださいねー
      楽しみましょう〜

  • @小澤一人
    @小澤一人 Рік тому

    今日も年長さん健在ですね。 
    笑ってるけど修行じゃん?

    • @mojyamaru
      @mojyamaru  Рік тому

      こちらなかなかの修行でございました笑