新型フォルツァMF15とMF13の外観と走行性能を比較レビュー!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 кві 2021
  • ■オリジナルグッズストア
    motoguild.booth.pm
    ■公式ブログ
    motovlog.bike/forza-mf15-review/
    ■Instagram
    / motoguilds
    ■Twitter
    / motoguilds
    ▼動画で使用している撮影機材
    ■GoPro HERO 9
    amzn.to/2IueCb4
    ■MotoRaddsシンプル顎マウントキット
    amzn.to/39YMzvQ
    ■SONY HDR-AS300
    amzn.to/2KsFoLV
    ■Transcend microSDXCカード 64GB
    amzn.to/2AHqT7w
    ■SONY コンデンサーマイク ECM-TL3(インカム通話用)
    amzn.to/2MU6OzM
    ■GoPro ヘルメット フロント+サイドマウント AHFSM-001
    amzn.to/2nbNUps
    ■OCC ボール関節マウント
    amzn.to/2OHRkgl
    ■変換アダプター GoPro用→SONYビデオカメラ用
    amzn.to/2ABO7Me
    ■TRUSCO 六角穴付組込ボルト B0780520
    amzn.to/2viHCcl
    ■SONY MCプロテクター AKA-MCP1 C SYH
    amzn.to/2OJmRhL
    ■Newmowa NP-BX1 電池+充電器
    amzn.to/2OFY7at
    ■Kashimura スマートフォンストラップ 約90cm BZ-40
    amzn.to/2OFXMEJ
    ■DJI OSMO POCKET(野外撮影)
    amzn.to/2TbndCd
    ■DJI Osmo Pocket 3.5mm アダプター(外部マイク接続用)
    amzn.to/3aaBfJO
    ■SONY コンデンサーマイク ECM-CS3(野外撮影用)
    amzn.to/2LUqtjc
    ■マイクウインドスクリーン(風防雑音低減ファー)
    amzn.to/3aeaZON
    ■Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B カメラ用
    amzn.to/3aivBWn
    ■Manfrotto スマートフォン用三脚アダプター MCLAMP
    amzn.to/38faJxT
    #フォルツァ
    #MF15
    #レビュー
    #MF13
    #比較
    #ホンダ
    #モトブログ
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 87

  • @googoo387
    @googoo387 3 роки тому +13

    新旧の比較の動画を待ってました!MF15購入の決心がつきました。ありがとうございました。感謝!

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +4

      とても良いバイクだと思いますよ(^^)

  • @tr-k9317
    @tr-k9317 3 роки тому +6

    こういう動画を待ってました。
    MF13乗りとして多少ジェラシーもありますが、公平に両方新車の状態での比較動画も見てみたいですね。

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      参考になれば嬉しいです。
      さすがに新車比較はできませんけど、協力していただいた視聴者さんに感謝ですね(^^)

  • @user-hq1zt1es3i
    @user-hq1zt1es3i 2 роки тому +2

    分かりやすい説明で有難いです。

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 роки тому

      お役に立てば嬉しいです(^^)

  • @max-le3pe
    @max-le3pe 3 роки тому +5

    久々のアップですね 楽しく拝聴しました(^_^)
    ハチさんの自撮り 江ノ島以来の2回目かな? ボカシが残念(..)
    モデルチェンジ毎に良くなるので 買い換えのタイミングが難しいですね

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      久しぶりのアップですね〜!
      ずっと自粛していたので今年初のツーリングでしたw
      MF15はすごく良くなっていますが、僕はまだMF13でがんばります(^^)

  • @rayzefia
    @rayzefia 3 роки тому +6

    12v2aシガーソケット(USBで4.8A)まで出せたMF13のシガーソケットがUSBtypeCに変わって2Aにダウングレードしてるところ以外は基本的に性能向上してる感じですね。良いと思います!

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому

      あ〜確かにおっしゃる通りかもですね(^^)
      僕はシガーソケット使ったことないですけどw

  • @user-nl2kr9hj5p
    @user-nl2kr9hj5p 2 роки тому +2

    いい動画、ありがとうございます

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 роки тому

      ありがとうございます(^^)
      お役に立てたら嬉しいです。
      比較させてくれた視聴者さんに感謝です♪

  • @user-yy8vs3ex5h
    @user-yy8vs3ex5h 2 роки тому +3

    伴走しながらの比較、わかりやすく、みごとでした。僕もフォルツアZ、30,000kmほど乗り、今、カブ110を常用しています。いづれフォルツアに戻るつもりなので、参考になりました。

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 роки тому

      ありがとうございます(^^)
      参考になったようで嬉しいです♪

  • @tourjapan7411
    @tourjapan7411 2 роки тому +1

    ミラーマウントのウインカー形状が多角形でかっこよくなりましたね

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 роки тому

      賛否両論あるようですが、僕は好きですね〜(^^)

  • @user-qx1dh8ec8n
    @user-qx1dh8ec8n 3 роки тому +4

    mf-13乗りとしてはくっそう、とは思うが、でもどんどん進化してくれるのは嬉しいよね。

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому

      いずれ乗り換える時に更なる進化をしてくれていることを祈ります(^^)

  • @senseieac
    @senseieac 3 роки тому +2

    白い塗装部分はラメが入ってる感じですか?

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +1

      パールなのでラメっぽい感じではありますが、よく見ないとあまりわからないと思います。

  • @kagenyantarou
    @kagenyantarou 3 роки тому +3

    MF15さんの方についてるトップケースがカッコイイ(^^♪
    市販でこの色で売られているのでしょうか?

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому

      ご自身で塗装したようなことを言われてましたね(^^)

    • @kagenyantarou
      @kagenyantarou 3 роки тому

      @@motoGuild やはりそうでしたか。いいですねぇ(^^♪

  • @user-yt3vu1tm6u
    @user-yt3vu1tm6u 3 роки тому +6

    デザイン性が15になってさらに良くなりましたね。
    フロントから見てもシャープになり、メーター周りもカッコ良くなった(´∀`)

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      ぱっと見、ちょっとした変化ですが結構変わりましたよね〜(^^)

  • @keita_kannaduki
    @keita_kannaduki 3 роки тому +14

    やっぱりMF15は凄い進化しているんですね!
    さすがに買い替える資金はないのでMF13を愛用し続けます(^^;)

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      エンジンがかなり違いましたね〜。
      僕もまだまだMF13を乗り続けますよ(^^)

    • @user-jz4iz5hw7g
      @user-jz4iz5hw7g 2 роки тому +2

      おっ、神無月さんだ(^^)MF 13でも十分カッコいいと思いますよ♪

  • @user-cv3ss5hq9s
    @user-cv3ss5hq9s 3 роки тому +3

    フォルツア新型欲しい❗ だけど、足つきが悪いから、悩んでる❗ それと、モトギルドの帽子有るんですね❗

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому

      新型MF15はオススメですよ〜(^^)
      モトギルドの帽子は公式ストアで販売してるやつです♪

  • @user-ys8sq1fm2l
    @user-ys8sq1fm2l 2 роки тому +2

    MF10を10年愛用しているものです。
    MF13とMF15がそんなに違いがあることに驚きです。
    足付き性で次はPCX160を考えてましたが、MF15気になりました。さてどうするか。

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 роки тому +1

      僕もMF08を10年乗ってMF13に乗り換えました(^^)
      足つきはPCXに軍配が上がりますが用途次第でしょうね〜。

  • @KAZ-vb5kc
    @KAZ-vb5kc 3 роки тому +6

    比較してみるとダクトが付いてたり色がマッドの部分になってたりとMF13より改良されたって感じですね(・∀・)

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +1

      写真で見たときはそんなに感じませんでしたけど間近で見ると結構違いましたね〜。

  • @diyardiyar7310
    @diyardiyar7310 3 роки тому +1

    hello thank you for this beautiful video. There are too many blind spots of the honda 250 side mirrors sold in Turkey. The seat is visually very poor quality and hard.

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому

      Hello. Thanks for your comment.
      Forza in Japan also has a mirror blind spot.
      I put a gel sheet in the sheet.

    • @diyardiyar7310
      @diyardiyar7310 3 роки тому

      @@motoGuild The chief engineer who drew the Honda Forza 250 model had too much sake that night and couldn't find the place of the mirror :)

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому

      It's interesting :)

  • @cb1000sf1
    @cb1000sf1 3 роки тому +5

    MF15のF・サイドカウルにダクトのような穴が開いたのは、特に高速道路等での走行風の整流効果を上げて、膝への風の巻込みを下げているのだそうです。
    GB350は売り出したのにフォルツァ350は発売しなかった結果、MF12オーナーとしては高速道路登りや、荷物満載での走りに力不足を感じていたので、MF15良いバイクですが他を選びます。

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      MF15以外にも良いバイクは沢山あるので全然アリだと思いますよ(^^)

  • @yuka-kazu
    @yuka-kazu 3 роки тому +5

    ハチさん、ご無沙汰で〜す!
    やっぱりハチさん、この企画動画を待ってました〜!
    実は、大人の事情でMF15に乗り換えで、コーティングの乾燥待ちの状態です!

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      お久しぶりです〜(^^)
      おっ!MF15に乗り換えですか!
      いいですね〜、違いにめちゃくちゃ驚くと思いますよ♪
      これからバイクにとっていい季節なので納車が待ち遠しいですね。安全で楽しいMF15ライフを!!

    • @yuka-kazu
      @yuka-kazu 3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      納車から、やっと動画配信します。
      その際は、ハチさんのチャンネル、紹介させて頂いても良いですか?

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +1

      モトブロガーデビューですね!
      楽しみにしてます♪
      もちろん紹介お願いします(^^)

    • @yuka-kazu
      @yuka-kazu 3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      ハチさんの動画がなければ、FORZAに乗ってませんでした。
      備忘録の動画になるので、リンクを貼らせて頂けるのは、とても光栄です!

  • @you431043
    @you431043 Рік тому

    白にブルーの差し色、ええ色やね。
    今度のMF-17のこの色が出るまで待ちます。

    • @motoGuild
      @motoGuild  Рік тому

      次期モデルは残念ながらホワイトカラーがないんですよね〜。

  • @user-di9kv9ps8n
    @user-di9kv9ps8n 2 роки тому +2

    MF10時代のSモードつけてほしいなぁ。MF15は、新エンジンは振動抑えているそうだから。すごいほしい。MF13は、リコール通知来ちゃいましたけどMF15もリコールあんのかな。

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 роки тому +1

      MF10の人気は今も衰えませんね〜(^^)
      僕も先日リコール通知きましたw

    • @user-di9kv9ps8n
      @user-di9kv9ps8n 2 роки тому

      @@motoGuild 乗ってる人見ると羨ましく思う。私は廃車にしたので、今のMF13で無いボタンを押してしまう。😂

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 роки тому +1

      MF10ほどの豪華装備は今の時代は中々販売しづらいでしょうね。

    • @user-di9kv9ps8n
      @user-di9kv9ps8n 2 роки тому

      @@motoGuild そうですね。オーディオなんていらないでしょうから、ただ先日大音量の音楽垂れ流しビッグスクーターみかけました。まだいたかブームの生き残りが・・・( ; ゚Д゚)アイヤー。

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 роки тому +1

      僕の近所には夜ネオンでギラギラしてるビックスクーターがいまだに走ってますよww

  • @genelec8030
    @genelec8030 3 роки тому +3

    08をエンジンブローさせて以来バイクは乗ってないんですが久々に欲しくなりました。あと10万上がってもいいのでDCTになれば即買いなんですが…。

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      DCTはコスト的に付かないのではないでしょうか。
      Sマチックがあったので付く可能性はありますけど。
      フォルツァ750は搭載されていますがあれはスクーターと言えるかどうか(笑)

    • @genelec8030
      @genelec8030 3 роки тому

      新し物好きのHONDAなら可能性はあるかな…と、維持費的にもかなり抑えられるので。ベルト駆動はロスも多いですし。

    • @genelec8030
      @genelec8030 3 роки тому

      ちなみに乗ってたのはSマチック車でしたがほぼ使ってませんでした。

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      DCTってギア付きに装備される機能な気がするのでスクーターには厳しいかもしれませんね〜。

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +1

      スクーターにあまり手動変速を求めないので僕も使わないと思います(笑)

  • @tattyan5039
    @tattyan5039 3 роки тому +8

    MF13納車から1年経たずのうちに旧型になってしまった身としては・・・なんか心の中を寒い風が吹き抜けるようで・・・(^o^)
    MF15のエンジンは若干ロングストロークになったんですよね。MF13と同じパワーやトルクであってもピークを迎える曲線が違うのかも?
    ロングストロークのほうが中低速は扱いやすいですものね。
    MF15って、MF13で悪かったところをほぼ全て直してきてる感じですよね・・・スクリーンの可動長増加もそうですけど、ボディの各所にスリットを増設して
    風の流し方やいなし方を変えてる見たいですね。これ、よりライダーに風が当たりにくくなってるんでしょう・・・ロングツーリングまた楽になるなあ・・・
    一点だけ・・・リアタイヤのマッドガードはやっぱ付けられませんでしたね・・・
    ま、でもFORZAがより良くなっていくことは、旧型オーナーであったとしても、すごく良いことだと思いますヨ(^o^)

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      同じMF13乗りとして気持ちはすごくわかります(^^)
      バイクに関わらずですけど、進化するのは良いことですし仕方ないですよね〜。
      MF15はおっしゃるように正常進化を遂げていますが、僕は今乗っているMF13に愛着があるのでしばらくは乗り続けようと思います♪

    • @user-sv2dt4os6p
      @user-sv2dt4os6p 3 роки тому +2

      TATTYANNさん
      MF15になって全てが良くなったわけでは無くMF13の方が良い面も有りますよ。ホンダのプレスインフォメーションを見た所(下のアドレスのパワーユニット(1)です)今回のエンジンは低速域のトルクを向上させたぶん高速域の出力が落ちてます。高速道路に乗ってロングツーリングに行く時はMF13の方が余裕のある疲れない走りが出来て観光地で遊ぶ体力を残せると思いますよ。たぶん最高速もMF13の方が速いです。www.honda.co.jp/factbook/motor/forza/202103/

    • @tattyan5039
      @tattyan5039 3 роки тому +1

      @@user-sv2dt4os6p 様
      おっしゃるとおりです
      HONDAが出してるMF15公式のデータで、まず、各速度域で13より15の方のエンジン回転数が高めなのと、15は高速域の出力が急に落ち込んでいて、13はまだその先少し伸びていると言うグラフがありまして、それを見る限りでは15は都市部の市街地走行向けなエンジン特性に変わってしまったと言えますね
      モトギルドさんの動画では高速をぶん回しての比較が無かったのでそれが現れてなかったようです(他のMF13乗りのUA-camrさんの検証を一昨日見て思いました)
      ua-cam.com/video/HugfFZpSm8A/v-deo.html
      私もlMF13乗りなので ちょっと安堵した感があったりします(^o^)

  • @tetsuya248248
    @tetsuya248248 2 роки тому +1

    私もフォルツァ乗りですがMF15快適楽チンですね、でも脚が短く前足下がりのコンビニから出すのに苦労してます!(≧▽≦)

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 роки тому +1

      フォルツァ快適ですよね〜(^^)
      ビックスクーターは横幅もあるので僕も前足下がりは苦労しますね。

  • @user-qq8xk4oc8d
    @user-qq8xk4oc8d 2 роки тому +2

    形は良いけど、無駄な部品点数でコスト面でどうなのかな?

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 роки тому

      コスト面はどうなんでしょうね〜?

  • @jyokazy3death
    @jyokazy3death 3 роки тому +4

    ラジエーターの冷却効果がUPしたのは良いと思います
    出力特性もより街乗りに特化させた感がありますね でもウェイトローラーを変えるだけで出足が良くなるから15に乗り換えようとは思わないかな? シールドも社外品のロングシールドに変えれば遜色ないレベルかと思います 排ガス規制で小排気量バイクはツマラナイ乗り物になってますね

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      MF15は良い進化を遂げていますが、僕は買い替えには至らないですね〜(^^)

  • @user-cv3ss5hq9s
    @user-cv3ss5hq9s Рік тому

    MF13の中古でも欲しい!

    • @motoGuild
      @motoGuild  Рік тому

      今はFM17まで販売されているので、MF13の中古ならそんなに高くはなさそうですけどね〜

  • @user-on6hl9wg4w
    @user-on6hl9wg4w 2 місяці тому

    13の最高速度がPCX160より遅いってレビューされてるUA-camr居ましたがマジですか?100km/hちょいとか言ってましたし、15も120km/hちょいとか言ってましたよ
    250ccで23馬力も有るのに買い替え気が失せました、17で
    メーター読み135km/hらしいです。買うなら17かな
    中古で安い13か15の購入考えてたので、新車の17かなと。

    • @motoGuild
      @motoGuild  2 місяці тому

      どういう方法で測定をしたのかわからないのでなんとも言えませんが、MF13・MF15共に120km/hしか出ないってことはないですね。
      ただ,バイクの性能ではなく、サイズが大きくなったとはいえ、スクーターサイズのタイヤと風圧の影響で100km/h以上は体的に出しにくいという意味であれば理解はできます。
      そもそも、スクーターにそんなにスピードを求めていないので気にしたことがないですね。
      価値観は人それぞれなので否定するつもりはありませんが、スクーターでそんなにスピードが必要かな?と思いますし、公道でそんなにスピード出すシチュエーションあるかな?とも思います(法定速度がどうこうという話は置いておいて)
      まぁ、新車を購入できるのであれば、わざわざ旧型買わなくても最新モデルを買うという選択肢は良いと思いますよ。

  • @bukurohuku7014
    @bukurohuku7014 10 місяців тому

    型式が、自衛隊の戦闘機みたいでカッコ良いですね。

    • @motoGuild
      @motoGuild  10 місяців тому

      自衛隊の戦闘機の型番もこんな感じなんですね〜

  • @user-yasu5629
    @user-yasu5629 3 роки тому +7

    デザイン性では13の方が好きです(*^^*)

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +2

      フロントカウルとサイドカウルだけMF15に換えたいですw

  • @user-yw5ou4tj5f
    @user-yw5ou4tj5f Рік тому

    モザイク笑える

  • @hitoshiyamasita6741
    @hitoshiyamasita6741 3 роки тому

    そんなに、言葉で忖度してバカじゃない‼️ 13乗ってる人全て敵にまわすよ。

    • @motoGuild
      @motoGuild  3 роки тому +35

      忖度って一般人の僕が誰に対して?ww
      単に個人の意見として良いものを良いといっただけですよ(^^)
      この動画を見た視聴者さんはあくまで個人的な意見であることはわかってくれると思うのでMF13乗ってる人を全員敵に回すことはないですし、何より僕自身がMF13乗りですww

    • @kosikawa85
      @kosikawa85 2 роки тому

      忖度しても何も貰えたりしないだろう🤣
      バカなの?ねぇ、バカなの???
      新型車が出ればデザイン、機能的に良くなるなんて当たり前だろうに。
      自分が高い金だしたから新型車が出ると悔しくなるの?