Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昔、勤めていた会社で、水圧をかけるのに不断水コマを入れて・・・。13ミリのBSポリブデン管で、専用の脱着可能で15A雌ねじの物にプラグしてすれば良かったのですが、その時の現場担当の職人(年下だが上司)が、金が勿体ないとか言い出して、全ての配管(ポリブデン管)の切断箇所に不断水コマを・・・。8キロ掛けろ。って事で、2棟のアパート計40室を二手に分けて・・。私より先に担当が掛け終わり、担当職人がこっちへ向いて歩いて来たその時・・・。パン・パン・パン!13のコマが水鉄砲の様に飛んで行きました。コマが無くなった配管から、水がぴゅーーーっと(笑)一つは部屋の中が水で・・・。後の二つは、壁面の給湯器用配管だったので、隣のマンションと民家へぴゅーーーーー。コマは、弾丸の様に飛んでマンション駐車場のドア直撃と民家の窓ガラス直撃・・・。私は、5分ほど遅れて水圧をかけ始めたので5キロくらいしか掛かっていなかったので慌てて止めて、圧を抜いて・・。200万ほど損害賠償したとか・・。不断水コマの思い出 その1
断コマってすごいですね。どうやって修理するのか見ていましたが、驚き感心します👍️もちろん、技もお見事。心地よいです。
「俺たちは水道屋、出来ない事はない」カッコ良いです♥✨普段知る事のなかったお仕事ですが、感動しました❗素晴らしイイ💖
ありがとうございます😊本当に心から嬉しいです🥰
今回は、”断水コマ”という工具と使い方を知ることができました。ツールや使い方、作業の手順が見れてよかった。
コメントありがとうございます😁そう言っていもらえると、動画を撮った甲斐があります😊是非これからよろしくお願いします🙏
これ便利ですが、横着したりドロ水やゴミが入らないようにしないと、悲惨な目に合いますから・・・振り出しに戻って1~やり直し(笑)。それと、挿入する時は管と平行水平に・・・。そうしないと、継手などを付けて配管が伸びたときにハンドルが入ってもネジ山に食い込んでくれないことがあるので・・・。それと、今回の様に数分程度なら持ちますが、特に樹脂管(架ポリ・ポリブデン管)等での長時間はしないようにして下さい。管が伸びて(膨らんで)コマが水圧で押されて、吹っ飛んで行く事がありますので、水圧試験等24H等には、それ用の資材を使用して下さいね。過去に、ポリプデン管にコマ入れて水圧試験を兼ねてバルブ開けて通水状態で帰って翌朝、10個止めたコマの2個が飛んで、ベランダから放水したまま状態で・・。マンション2階で起こったため、1階の数室が悲惨な事に・・・。工務店から100万近い弁金払ったそうです。以前板会社で、年下の先輩がやらかした大失敗事案です。
素晴らしい✩ やっぱ断水ゴマ使う時止まった時テンション上がりますよね 僕は過去最大で局が断水出来ないからΦ40縦管に入れた時は身体浮いて来るのでユンボのバケツで背中ツッパリながら入れましたよ笑
昔は画期的な工具でしたよね、今もごくまれには使用はしますが出番は少ないですね。工事破損の時などに一時的、止水する時には便利ですね。ポケット断水器も狭い箇所の止水には便利ですよ。PE継手のインコアを拡張するのはNGかもですね。PE2種管(薄肉)でなければインコア不要のPE継手の方がよいですね。動画の水圧なら直接バルブを取り付けた方が早そうですねけどね、、、断水器の出番が無くなるのでダメなのかな?
いつ見ても気持ちが良いですね🤩
屋所浩輝 わいわいのヤドじゃない🤩
水道修繕センター バレちゃー仕方ない…チッキショー🥶
お疲れ様ですリフォームでメーターが止まらないときチーズ逃げでよく使いました
すごい!!こんな風に修理されてるんですね~!とても興味深い動画でした👀✨いつも本当にお疲れさまです🙇♂️チャンネル登録と高評価させていただきました😄👍
いつ見ても関心するよ!
ありがとうございます。とても嬉しいです😊
ふつうは見ることができない修理風景ですね。見入ってしまいました(*‘ω‘ *)
鮮やかな腕前。現代の名工ですね!
素晴らしい手際に弟子入りしたいと本気で思いました。
これが出来てこそプロよ。😊
😊ケレップ入のタイプじゃなくてポール止水だったらもっと楽だったのにね。茨城では全てボール式止水栓に替えてます。
匠の技
見てて気持ち良かったです、チャンネル登録させていただきました😊
ありがとうございます😊本当に嬉しいです😆こちらチャンネルさせてもらいます👍
おお‼️なんか面白い😆‼️
チャンネルブラウンCat&Song&Cooking ありがとうございます😆頑張ります👍応援宜しくお願いします🙏
いつも弊社の工具をご使用いただき、ありがとうございます。
mahiro maki コメントありがとうございます✨えっ!嘘でしょ!
水道修繕センター 某工具メーカーで開発をしております。現場での実作業を拝見する機会は少ないので、水道修繕センターさんの動画はとても重宝しております。少しでも楽に早く施行出来る工具をこれからも商品化出来るように頑張ります。これから暑い季節となりますので、お体には十分お気をつけください。個人的なコメントでオフィシャルではなくて申し訳ありません。また、機会を作ることが出来ればオフィシャルでコメント出来ればと思います。
給水装置受かりました
水圧低くてよかったですね~
配管水没する迄ずぶ濡れになるが、不断水コマの方が圧着よりも復旧手間がかからないようですね。
海水水槽やってますが、お見事です♪使ってるパーツ金属じゃないもので揃えられたら良いのですが😅
すごい.....wonderful.
すごいです!とても勉強になりす!最後にエアー抜きする際、なぜ少ししか止水栓を開けないのですか?最初から全開ではダメなのでしょうか。
一気に開けるとエアが抜けきる前に空気を奥に押し込んでしまう。本管からの余計な濁りなどを引っ張ることを防止するため。徐々に配管を満水にさせて水栓などの器具への動水圧の負荷を軽減させるためなどの理由からですね。
素人ですすごい田舎に住んでます。断水機がほしいのですが家庭で使ええる一般的な画像に出てる断水機のメーカーと型番を教えて下さい。
同業者でーす😁さすが水商売‼️これぞプロの腕の見せ所✨
ありがとうございます😁とても嬉しいです😊
水道業も3Kですよね😱19年、頑張ってます😅
松岡幸二 きつい、汚い、危険ですよね😭
@@水道修繕センター 氏4Kですよ。臭いも追加せねば(笑)。
だんこまの機械は13㎜とか40㎜とかもあるん?
登録しちまった😊❣️
うーん・・・頑なにコア一体型のPE管の継手を使わない理由が知りたいです・・・
なんか気持ちいい
男の料理旅・カツチャンネル コメントありがとうございます😊そう言っていただけると動画作りの励みになります。たまに気が向いたら、また見に来て下さい🙏
水圧低いな?0.7Mパスカルでも出来ますか?
置きコマもいいんですが。PP管なら管挟(カンサ)の方が早かったのでは?まぁこの場合はメーターバルブが量水器と離れてるから良かったのでしょうね。
遊びに来ました😊初めて見る世界でら面白かったです😳!チャンネル登録もさせて頂きました👍
りくまるくチャンネル ありがとうございます😊こちらもチャンネル登録させて頂きました👍
見てるとどんどん直っていって楽しいですね♪チャンネル登録していきまーす(^o^)
もぐみんchannel ありがとうございます😊自分もチャンネル登録させてもらいます😁
漏水修理は、良い意味で「水を止める事さえ出来れば勝確」ですからね。止水栓を取り付けた後は、慌てず騒がず配管すればオーケー♪なお、ウチの地域で、メーターの1次側にHIVPを使用した場合、通水後に一度、メーター1次側の継ぎ手を外して、ストレーナに接着剤のカスが溜まっていないか確認していたりしました。今回はPPなので不要のようですが。使用材料には地域差がありますね。
同業だが…初めて見る工具だ!
建築設備や機械設備なら使う事がないですからね。建売物件や屋外の給水とか本管からの分岐の仕事していたら、13用と20~用の2本は必修アイテム。で、長い短い有ればなおよし。コマも13.16.20.25と揃えて一般用と高圧用があれば完璧。30.40.50も不断水コマありますよ。
1次側ですね!
パイプ圧着して、補修バンド使えば良くね?まぁ、最終手段としてですね。
先に止水栓を付けてから断水コマを外すは出来ないんですか?
コメントありがとうございます✨この止水栓構造では出来ないんですよね😅ボール止水栓なら出来るんですけど😊
なるほど止水栓にもいろいろあるんですね
おはつかれさまです。本管分水からメーター迄、ポリパイなんですね。ポリパイのスリーブか袋ナットを入れずにコアをかちこむ・・・。やっちまったぜ! 袋ナット・スリーブ良し!コア良し!ナットかスリーブの向き・・・逆やし!何回やったかわすれちまったい。お疲れ様です。
HIシモクにLやS差し込んだ後袋ナット入れてへんやん・・何度かあったなぁw
@@YY-ug3gc さん何年経っても、未だに何年かに1回はやってしまうチョンボです。
動画観に来ました✨プロの仕事にしびれました!動画おもしろかったです✨このあとチャンネル登録いたしますね😊
手に職凄いなー
アパートの1次側のVP25が折れて水が噴き上がった時は帰りたくなった
25は手強い!圧高めの地域だと、帰りたくなる気持ちは良く分かります。
Excelente trabajo saludos de argentina
石綿管があった頃はよく修繕行ったなぁ、
過去に同じような仕事をやってたんですね😊
圧着無しでコマ入れれるんですね!13位迄ならいけるのかな?
50ミリまでコマ有りますよ。その代わり、バールで固定しないと溺死寸前になります。25迄はしたことあるけど、真冬で凍え死ぬ寸前になりました。13でも、水圧が0.4程度なら何とかなりますが、0.6とか0.7Mpaになると厳しいです。なので、高圧用の先端が尖った物が有ります。
@@たけたけ-f6m 0.6 0.7とかあるんですか?((( ;゚Д゚))) 0.4ぐらいしか見たことなかったです。
@@浅理管野 さん最近は、0.4前後で安定させてますが、昭和の頃に設置された、地域簡水(簡易水道)等の施設は、落差等を使用して配水していたので、例えば水源地が海抜100Mの地点にあって一番低い所が海抜5Mならばそれなりの水圧が掛かりますよね。昔、幼少の頃住んでいた地域が正にその例えの地域で、谷水を簡易濾過して塩素殺菌して配水していました。水源地に近い山の裾付近は水圧が0.3程度で裾野付近の平地は0.6→0.8など・・・。配管替を行い、配管の水圧テストの際、常圧測定の時点で0.7ありました。今は、全て市の上水道へ変更したので、最大でも、0.4~0.5に収まっています。
@@たけたけ-f6m ありがとうございます❗ たまに直結を生で替える時強い所あります。まだ19年目ですが勉強することありますね‼️
@@浅理管野 さん日々勉強ですよ(笑)。10年20年職人していても、日々勉強ですわ(笑)。ほぼ毎日のように新しい工法や商品が出てるので、それに取り残されないようにしないと・・・。我々の場合、カタログはメーカーから年1で貰って其れを元に発注したり見積したりですが、お客さんは、ネット等で新しい情報を掴んでるので、依頼主からTOTOのTH~何とかって言われてカタログ見て、そんなん無いですよ・・・。逆に、依頼主から教えられたりして・・・。
ここまで水圧が弱いと楽チンですね
メーター手前なら役所対応で分水栓から引き直しじゃない?
水道局の職員は立ち会いしないんですか?
遅レス(笑)。外す時も入れるときも、ハンドルにウエスを被せてからすると、水を被らずに作業出来るよ。ウエスでカバーしないと、袖口がドロ水で汚れるし濡れるし・・・。
昔、勤めていた会社で、水圧をかけるのに不断水コマを入れて・・・。
13ミリのBSポリブデン管で、専用の脱着可能で15A雌ねじの物にプラグして
すれば良かったのですが、その時の現場担当の職人(年下だが上司)が、金が勿体ないとか言い出して、
全ての配管(ポリブデン管)の切断箇所に不断水コマを・・・。
8キロ掛けろ。って事で、2棟のアパート計40室を二手に分けて・・。
私より先に担当が掛け終わり、担当職人がこっちへ向いて歩いて来たその時・・・。
パン・パン・パン!
13のコマが水鉄砲の様に飛んで行きました。
コマが無くなった配管から、水がぴゅーーーっと(笑)
一つは部屋の中が水で・・・。
後の二つは、壁面の給湯器用配管だったので、隣のマンションと民家へぴゅーーーーー。
コマは、弾丸の様に飛んでマンション駐車場のドア直撃と民家の窓ガラス直撃・・・。
私は、5分ほど遅れて水圧をかけ始めたので5キロくらいしか掛かっていなかったので
慌てて止めて、圧を抜いて・・。
200万ほど損害賠償したとか・・。
不断水コマの思い出 その1
断コマってすごいですね。どうやって修理するのか見ていましたが、驚き感心します👍️もちろん、技もお見事。心地よいです。
「俺たちは水道屋、出来ない事はない」カッコ良いです♥✨
普段知る事のなかったお仕事ですが、感動しました❗素晴らしイイ💖
ありがとうございます😊本当に心から嬉しいです🥰
今回は、”断水コマ”という工具と使い方を知ることができました。ツールや使い方、作業の手順が見れてよかった。
コメントありがとうございます😁
そう言っていもらえると、動画を撮った甲斐があります😊是非これからよろしくお願いします🙏
これ便利ですが、横着したりドロ水やゴミが入らないようにしないと、悲惨な目に合いますから・・・
振り出しに戻って1~やり直し(笑)。
それと、挿入する時は管と平行水平に・・・。
そうしないと、継手などを付けて配管が伸びたときにハンドルが入ってもネジ山に食い込んでくれないことがあるので・・・。
それと、今回の様に数分程度なら持ちますが、特に樹脂管(架ポリ・ポリブデン管)等での長時間は
しないようにして下さい。
管が伸びて(膨らんで)コマが水圧で押されて、吹っ飛んで行く事がありますので、
水圧試験等24H等には、それ用の資材を使用して下さいね。
過去に、ポリプデン管にコマ入れて水圧試験を兼ねてバルブ開けて通水状態で帰って
翌朝、10個止めたコマの2個が飛んで、ベランダから放水したまま状態で・・。
マンション2階で起こったため、1階の数室が悲惨な事に・・・。
工務店から100万近い弁金払ったそうです。
以前板会社で、年下の先輩がやらかした大失敗事案です。
素晴らしい✩ やっぱ断水ゴマ使う時止まった時テンション上がりますよね 僕は過去最大で局が断水出来ないからΦ40縦管に入れた時は身体浮いて来るのでユンボのバケツで背中ツッパリながら入れましたよ笑
昔は画期的な工具でしたよね、今もごくまれには使用はしますが出番は少ないですね。
工事破損の時などに一時的、止水する時には便利ですね。ポケット断水器も狭い箇所の止水には便利ですよ。
PE継手のインコアを拡張するのはNGかもですね。PE2種管(薄肉)でなければインコア不要のPE継手の方がよいですね。動画の水圧なら直接バルブを取り付けた方が早そうですねけどね、、、断水器の出番が無くなるのでダメなのかな?
いつ見ても気持ちが良いですね🤩
屋所浩輝 わいわいのヤドじゃない🤩
水道修繕センター バレちゃー仕方ない…
チッキショー🥶
お疲れ様です
リフォームでメーターが止まらないときチーズ逃げでよく使いました
すごい!!
こんな風に修理されてるんですね~!
とても興味深い動画でした👀✨
いつも本当にお疲れさまです🙇♂️
チャンネル登録と高評価させていただきました😄👍
いつ見ても関心するよ!
ありがとうございます。
とても嬉しいです😊
ふつうは見ることができない修理風景ですね。
見入ってしまいました(*‘ω‘ *)
鮮やかな腕前。現代の名工ですね!
素晴らしい手際に弟子入りしたいと本気で思いました。
これが出来てこそプロよ。😊
😊ケレップ入のタイプじゃなくてポール止水だったらもっと楽だったのにね。茨城では全てボール式止水栓に替えてます。
匠の技
見てて気持ち良かったです、チャンネル登録させていただきました😊
ありがとうございます😊
本当に嬉しいです😆こちらチャンネルさせてもらいます👍
おお‼️なんか面白い😆‼️
チャンネルブラウンCat&Song&Cooking ありがとうございます😆頑張ります👍応援宜しくお願いします🙏
いつも弊社の工具をご使用いただき、ありがとうございます。
mahiro maki
コメントありがとうございます✨
えっ!嘘でしょ!
水道修繕センター
某工具メーカーで開発をしております。
現場での実作業を拝見する機会は少ないので、水道修繕センターさんの動画はとても重宝しております。
少しでも楽に早く施行出来る工具をこれからも商品化出来るように頑張ります。
これから暑い季節となりますので、お体には十分お気をつけください。
個人的なコメントでオフィシャルではなくて申し訳ありません。
また、機会を作ることが出来ればオフィシャルでコメント出来ればと思います。
給水装置受かりました
水圧低くてよかったですね~
配管水没する迄ずぶ濡れになるが、不断水コマの方が圧着よりも復旧手間がかからないようですね。
海水水槽やってますが、お見事です♪使ってるパーツ金属じゃないもので揃えられたら良いのですが😅
すごい.....wonderful.
すごいです!とても勉強になりす!
最後にエアー抜きする際、なぜ少ししか止水栓を開けないのですか?最初から全開ではダメなのでしょうか。
一気に開けるとエアが抜けきる前に空気を奥に押し込んでしまう。本管からの余計な濁りなどを引っ張ることを防止するため。徐々に配管を満水にさせて水栓などの器具への動水圧の負荷を軽減させるためなどの理由からですね。
素人ですすごい田舎に住んでます。
断水機がほしいのですが家庭で使ええる一般的な画像に出てる断水機のメーカーと型番を教えて下さい。
同業者でーす😁さすが水商売‼️これぞプロの腕の見せ所✨
ありがとうございます😁
とても嬉しいです😊
水道業も3Kですよね😱19年、頑張ってます😅
松岡幸二 きつい、汚い、危険ですよね😭
@@水道修繕センター 氏
4Kですよ。臭いも追加せねば(笑)。
だんこまの機械は13㎜とか40㎜とかもあるん?
登録しちまった😊❣️
うーん・・・
頑なにコア一体型のPE管の継手を使わない理由が知りたいです・・・
なんか気持ちいい
男の料理旅・カツチャンネル
コメントありがとうございます😊
そう言っていただけると動画作りの励みになります。たまに気が向いたら、また見に来て下さい🙏
水圧低いな?0.7Mパスカルでも出来ますか?
置きコマもいいんですが。
PP管なら管挟(カンサ)の方が早かったのでは?
まぁこの場合はメーターバルブが量水器と離れてるから良かったのでしょうね。
遊びに来ました😊
初めて見る世界でら面白かったです😳!
チャンネル登録もさせて頂きました👍
りくまるくチャンネル ありがとうございます😊こちらもチャンネル登録させて頂きました👍
見てるとどんどん直っていって楽しいですね♪
チャンネル登録していきまーす(^o^)
もぐみんchannel ありがとうございます😊自分もチャンネル登録させてもらいます😁
漏水修理は、良い意味で「水を止める事さえ出来れば勝確」ですからね。
止水栓を取り付けた後は、慌てず騒がず配管すればオーケー♪
なお、ウチの地域で、メーターの1次側にHIVPを使用した場合、通水後に一度、メーター1次側の継ぎ手を外して、ストレーナに接着剤のカスが溜まっていないか確認していたりしました。今回はPPなので不要のようですが。使用材料には地域差がありますね。
同業だが…初めて見る工具だ!
建築設備や機械設備なら使う事がないですからね。
建売物件や屋外の給水とか本管からの分岐の仕事していたら、13用と20~用の2本は必修アイテム。
で、長い短い有ればなおよし。
コマも13.16.20.25と揃えて一般用と高圧用があれば完璧。
30.40.50も不断水コマありますよ。
1次側ですね!
パイプ圧着して、補修バンド使えば良くね?
まぁ、最終手段としてですね。
先に止水栓を付けてから断水コマを外すは出来ないんですか?
コメントありがとうございます✨
この止水栓構造では出来ないんですよね😅
ボール止水栓なら出来るんですけど😊
なるほど
止水栓にもいろいろあるんですね
おはつかれさまです。
本管分水からメーター迄、ポリパイなんですね。
ポリパイのスリーブか袋ナットを入れずにコアをかちこむ・・・。
やっちまったぜ!
袋ナット・スリーブ良し!コア良し!
ナットかスリーブの向き・・・逆やし!
何回やったかわすれちまったい。
お疲れ様です。
HIシモクにLやS差し込んだ後袋ナット入れてへんやん・・
何度かあったなぁw
@@YY-ug3gc さん
何年経っても、未だに何年かに1回はやってしまうチョンボです。
動画観に来ました✨プロの仕事にしびれました!
動画おもしろかったです✨
このあとチャンネル登録いたしますね😊
手に職凄いなー
アパートの1次側のVP25が折れて水が噴き上がった時は帰りたくなった
25は手強い!圧高めの地域だと、帰りたくなる気持ちは良く分かります。
Excelente trabajo saludos de argentina
石綿管があった頃はよく修繕行ったなぁ、
過去に同じような仕事をやってたんですね😊
圧着無しでコマ入れれるんですね!13位迄ならいけるのかな?
50ミリまでコマ有りますよ。
その代わり、バールで固定しないと溺死寸前になります。
25迄はしたことあるけど、真冬で凍え死ぬ寸前になりました。
13でも、水圧が0.4程度なら何とかなりますが、0.6とか0.7Mpaになると厳しいです。
なので、高圧用の先端が尖った物が有ります。
@@たけたけ-f6m 0.6 0.7とかあるんですか?((( ;゚Д゚))) 0.4ぐらいしか見たことなかったです。
@@浅理管野 さん
最近は、0.4前後で安定させてますが、昭和の頃に設置された、地域簡水(簡易水道)等の施設は、落差等を使用して配水していたので、例えば水源地が海抜100Mの地点にあって一番低い所が海抜5Mならばそれなりの水圧が掛かりますよね。
昔、幼少の頃住んでいた地域が正にその例えの地域で、谷水を簡易濾過して塩素殺菌して配水していました。水源地に近い山の裾付近は水圧が0.3程度で裾野付近の平地は0.6→0.8など・・・。
配管替を行い、配管の水圧テストの際、常圧測定の時点で0.7ありました。
今は、全て市の上水道へ変更したので、最大でも、0.4~0.5に収まっています。
@@たけたけ-f6m ありがとうございます❗ たまに直結を生で替える時強い所あります。まだ19年目ですが勉強することありますね‼️
@@浅理管野 さん
日々勉強ですよ(笑)。
10年20年職人していても、日々勉強ですわ(笑)。
ほぼ毎日のように新しい工法や商品が出てるので、それに取り残されないようにしないと・・・。
我々の場合、カタログはメーカーから年1で貰って其れを元に発注したり見積したりですが、
お客さんは、ネット等で新しい情報を掴んでるので、依頼主からTOTOのTH~何とかって言われて
カタログ見て、そんなん無いですよ・・・。
逆に、依頼主から教えられたりして・・・。
ここまで水圧が弱いと楽チンですね
メーター手前なら役所対応で分水栓から引き直しじゃない?
水道局の職員は立ち会いしないんですか?
遅レス(笑)。
外す時も入れるときも、ハンドルにウエスを被せてからすると、水を被らずに作業出来るよ。
ウエスでカバーしないと、袖口がドロ水で汚れるし濡れるし・・・。