鬼引き?ガチ対談?日本一の男を本気にさせてみた【前編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • あのマサくんが福島県にきてくれました!
    まずは、ハヤティの鬼引きで楽しく苦しんでもらう回です。
    まさ/高倉正善
    / @33_masa
    si=ObEaWH8cHq80oZvJ
    現役プロレーサー/ハヤティ
    x.com/hayato_n...
    【おすすめ動画】
    ・激坂講座
    • 坂が苦手な人必見!3つのポイントを意識して登...
    ・チームTT解説
    • 爆速トレイン!!美山チームTTを本気で獲りに...
    【Contact】
    お仕事、ご案件、コラボ等のご依頼はこちらからお願いします。
    smjm.contact@gmail.com
    【SNS】
    ・Instagram
    / shimojiman_ch
    ・X(Twitter)
    / shimojiman_ch
    【撮影機材】
    ・GoPro HERO 11 Black
    amzn.to/48EZJJn
    ・GoPro HERO 11 Black mini
    amzn.to/49FdF6J
    ・Hollyland-Lark M1-ワイヤレスマイク
    amzn.to/49kEhKM
    【サウンド】
    ・Artlist
    artlist.io/ref...
    (上記リンクより登録して頂くと+2カ月無料です)
    ※URLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しております。
    #まさ #ロードバイク #サイクリスト #福島県 #塙町 #cycling #シモジマン #fukushima #hanawa #cycling #yonex #gokiso
  • Спорт

КОМЕНТАРІ •

  • @Maru_Maru___
    @Maru_Maru___ Рік тому +25

    まさくんファンですが、オープニング登場からもう「うるせぇ〜😂」って笑っちゃいましたw
    お二人とも熱い!!!!🔥✨✨
    テクニックやレクチャーの動画では触れない、メンタルや深い部分まで聞けて貴重でした。
    二人のマサさんで、熱く盛り上げていってください!!!
    応援しています👊✨
    次回も楽しみです✨

  • @girfan-tz9xt
    @girfan-tz9xt Рік тому +33

    さすがシモジマンCH
    いろんな勉強になる。
    自転車を広めるにはまさくんの切り口だけでなく、こういった切り口も大切ですね。
    お互い自分の考えがしっかりあり、自分に向き合い続けている子弟みたいな二人🚴
    鬼引きの凄いハヤティーの走りも楽しいけど、子弟?の走りも楽しみです ♬

  • @ナオサンダー
    @ナオサンダー Рік тому +13

    とてもイイ動画でした!
    特に対談のシーンは、一見、面白い場面にも見えますが、ちゃんと自転車業界の話もされてて共感できました。
    私も今年の2月のサイクルモードでお会いしてから、シモジマさんのファンです。
    これからも動画楽しみにしています。

  • @学石井-c2k
    @学石井-c2k Рік тому +6

    ようこそ福島へ!
    楽しく拝見させて頂きました。次回も楽しみにしてます!

  • @nomad7719
    @nomad7719 10 місяців тому +6

    シモジマンさんの動画の質が良いですよね。見てて勉強になるし、知らない事が分かって楽しいです

  • @hide3243
    @hide3243 Рік тому +18

    上級者の方が安全対策を考えててホッとしました。
    クルマやバイクの競技をかじってからロードバイクのレースも出始めて感じたのが「なんて無謀な姿で走るんだ」って感想でした。
    ザイロンとかで補強入ったレーパン欲しいです。

  • @sailandstar3708
    @sailandstar3708 Рік тому +8

    まさかこっちにまさくん来るとは。どちらもフォローしてるからとても楽しく拝見しました!

  • @atgj2425
    @atgj2425 Рік тому +24

    傷防止は以前から必要性を感じていました。
    背骨とかも守れるプロテクターも必要なのではと思います。

  • @アマダシロー-h7i
    @アマダシロー-h7i Рік тому +8

    ロードバイク持ってないんやけど、プロ選手やマサ君は身体を左右で分割して漕ぐのが本当に上手いしきれい。
    ペダルに力を伝える漕ぎ方ってこういう事なんかって勉強なりました。
    他の自転車インフルエンサーと身体の連動の仕方が全然違う。

  • @platinum6766
    @platinum6766 Рік тому +2

    お疲れ様です🙇‍♀
    コメント遅くなりました😓
    何事もコツコツが勝つコツですね👍
    楽しく深い話が聞けて良かったですよ♪

  • @高木崇-p3b
    @高木崇-p3b Рік тому +8

    好きな事を続けるという気持ち共感できる。
    また怪我なく走り続ける事は、いろんな事に共通して大切な事。
    偉ぶってるのではなく、初めていい動画と思えた。

  • @Bonchou
    @Bonchou Рік тому +6

    いい話がいっぱい聞けた。とても面白い対談でした。

  • @nona_105
    @nona_105 Рік тому +13

    対談面白かったですw
    少し前に初めてのレースで落車してしまったので、落車を防ぐために意識することみたいなのを
    いつか動画出して欲しいです!

  • @マイキースカイ
    @マイキースカイ Рік тому +4

    バイクよりロードバイクの方が危険だなって思ってました
    ナイスマサくん‼️

  • @雪の森
    @雪の森 Рік тому +22

    まさチャンネルのほうで編集された動画なのか、動画のノリと勢いがいつもと違うw

  • @オカピー-f6x
    @オカピー-f6x Рік тому +3

    下島さん、今晩は!
    マサさんと久しぶりのコラボですね!
    淡路島の動画思い出しました!
    質問コーナーの怪我に対する考え方は、なるほどって思いました!
    マサさんも早いみたいなので、スプリントを楽しみにしてます!

  • @HirOMasA-KUOTA
    @HirOMasA-KUOTA Рік тому +1

    シモジマンさん、ハヤティさん、まさくん、お疲れ様でした!!動画、本当に楽しませて頂きました😆

  • @abab-ok1ef
    @abab-ok1ef Рік тому +10

    初っ端テンションたけえw
    怪我についてはおっしゃる通り、みんなパッドつけるルールにしたらいいのに。
    スプリント対決楽しみ。

  • @qq-yl5th
    @qq-yl5th Рік тому +5

    いやーー金色にする動画見といて良かったわwwwwクッソおもろかったwww

  • @登れないクライマー
    @登れないクライマー Рік тому +32

    怪我に関してはまさくん自身もこの前のスカイサイクルフェスタで序盤に落車して血だらけでずっと最後のレースまで走ってたからな...
    こんな状態で走ってたんやって近くで見てびっくりしたぞ

  • @Kナッキー
    @Kナッキー Рік тому +4

    後編が楽しみ😊

  • @pajamas3059
    @pajamas3059 Рік тому +6

    JBCFの栗村さんも自転車乗りを守る安全装置について話していたりしました
    モトクロス用のインナープロテクターを着けてみるのもありなのかなって思いました

  • @我神なり-r3e
    @我神なり-r3e Рік тому +9

    本気で本気で!
    自転車業界はジャージにプロテクター入れないとダメだとずっと思ってます!!!
    シモジマンさんとマサさんで自転車業界を変えてください!!!
    自転車より遥かに速度域が高いバイクは全身ツナギの各所にプロテクターが入ってます。
    空気抵抗よりも重要なことは選手を守ることです!

  • @niwakaroodo
    @niwakaroodo Рік тому +81

    わざわざまさくん来てくれたのにまさかの走らないw

  • @Kaede76
    @Kaede76 Рік тому +4

    まさどこにでも出てくるやん!!面白すぎw

  • @與那城正由
    @與那城正由 Рік тому +4

    昨日堺浜クリテリウムで落車に巻き込まれてしまいました、冬装備だったこともあり自分は軽症ですが、かなり大きく擦過傷負った人もいました。パットが欲しくなりました。

  • @Yuan__o0
    @Yuan__o0 Рік тому +6

    ウェアにパッド入れるより
    強めの素材(知識ないから何の素材がいいかとかは分からない)で出来たインナーとかパンツをウェアの中に着るって感じがいいかな〜とか思ってます!!
    ぜひまさくんとシモジマンで共同開発とかしてほしいです!
    絶対売れます

    • @タケル-e2s
      @タケル-e2s Рік тому +1

      既にダイニーマという素材のウェアは出てますよ。
      高過ぎて一般的なユーザーは買えないからあんまり意味ないですが……

    • @Yuan__o0
      @Yuan__o0 Рік тому

      @@タケル-e2s 初めて知りました!!
      やっぱ相応の値段はするものなんですね。
      レースのレギュレーションとして着用義務を設ければもっと安全性があがりそうですよね

  • @Sasha-rf8bd
    @Sasha-rf8bd Рік тому +38

    むかしロードバイクに息子が轢かれそうになって、しかも相手に逆ギレされたので(公道)ロードバイク大嫌いになってましたが、まさくんのおかげで仲直りできた気がする。

  • @ヨシヨシヲ
    @ヨシヨシヲ Рік тому +1

    海人君との動画も見たいです〰️💡
    同じレースを兄弟で走っていた頃のエピソードなんか聞きたいです💡
    マサくん福島に来て頂きありがとうございました♪ウルトラマンになってください👍
    また来てください😀

  • @jackalevo2571
    @jackalevo2571 Рік тому +2

    下島さん、マサ君、お疲れ様です。まさかの、福島空港に来てたんかい!うちから、車で5分だって!
    めっちゃ、うちの近く通ってましたね。次回来た時には、空港から私の家まで平均斜度10%超え、最大勾配20%の約3kmのヒルクライムコースに招待したいと思います(笑) 還暦にしてロードバイクに目覚めてしまったのは、偏にマサ君の動画を観てからです!(笑) 因みに、福島空港のある玉川村は「日本で一番自転車が好きな村」を目指しているらしいです。

  • @DragonCreate
    @DragonCreate Рік тому +3

    プロテクターかパッドはUCIが義務化してくれないかな?ってずっと思ってましたw

  • @user-wg5gt1rm7r
    @user-wg5gt1rm7r Рік тому +1

    健全に広めたい気持ち伝わります😊マサくんのチームジャージにパットを取り入れたらいんじゃない!✨

  • @たーけ0118
    @たーけ0118 Рік тому +2

    下島さんとまささんとのコラボまじで嬉しい〜

  • @みのめい林田
    @みのめい林田 Рік тому +2

    お二人が同じ動画に出るのって、まさくんのアワイチ動画以降初じゃないですかね! 
    メチャクチャ良い動画でした(^o^) 
    そしてちょっとした登りでアウタートップとかハヤティさんサイコ過ぎw 
    ド平坦でも僕の自転車の11〜13Tは使ってもらえないぜ?

  • @Springmach123
    @Springmach123 Рік тому +5

    ヘルメットみたいに落車しても衝撃を緩和してくれるスポンジ的な何かがジャージの中によく怪我する箇所だけでもいいから入ってたらいいなぁ

  • @_Ru-uji
    @_Ru-uji Рік тому +4

    今から30数年前に太ももの両サイド(動画で仰られていた箇所)にプロテクターのついた物が発売されていましたよ~☆
    たしかデサント製だったと記憶しております。
    若干硬めのゴムっぽい素材で厚さは5mm程度、15mm~30mm程の数種の幅を持った物が斜めにライン状で付いていました。
    動きへの弊害もなく、勿論股下のパッドもしっかりあって、デザイン的にも非常に格好良くお気に入りでしたがその後見掛けなくなりましたね。
    需要が少なかったのでしょうか…😅

  • @shino_p
    @shino_p 7 місяців тому

    バイクのレースも革のレーシングスーツにパッド、最近ではインナーエアバックで地面に当たる前に展開するシステムまであります。
    安全性のための改革をぜひ頑張ってください。

  • @misonai1172
    @misonai1172 Рік тому +1

    モーターサイクルのレースを
    やってますけど。
    プロテクターの進化はすごいです。
    おっしゃる通り
    傷防止パットありですよ。
    例えば
    レース向けではなく
    サイクリング用に必要かと
    みんなオジサン多いから、、、
    コケて大怪我そして会社休む
    なんてのは普及に影響すると思う。
    広島の事故から
    大学生の選手が
    ヒョウドウプロダクツに協力依頼してD30を利用した脊髄パット作ってた気がします。

  • @kirinnoko
    @kirinnoko 6 місяців тому

    いつか最後の質問のカットしたとこ特別編にして聞ける日がきたらいいな

  • @たかはしのぶ-p6r
    @たかはしのぶ-p6r Рік тому

    昔デサントのレーパンのサイドにスポンジかパッドありましたね。
    片側3本だったか5本線みたいに設置してありました。

  • @daisuke7558
    @daisuke7558 Рік тому +1

    安全性。。。物凄く納得しました!!最近亡くなった方もいましたし
    アメフトとまでは言わなくても、単独でこけるくらいなら命は守れる程度の
    安全装備あるといいのではないかと思いました

  • @RED-px8ff
    @RED-px8ff Рік тому +5

    パットは本当にそう思います。自転車はほぼ裸ですからね。

  • @Fhtfethhfdhjgf
    @Fhtfethhfdhjgf 8 місяців тому +1

    バイク用に自転車のパット入りスパッツ買ったら太ももの外側にパッドがあったのですが、そういう事だったんですねぇ。
    ダウンヒルのスピード見ると肘や肩とかも必要そうに思いますね。

  • @AtsushiRoadBike
    @AtsushiRoadBike Рік тому +2

    いや〜っ❕
    シモジマさんナイスな質問😊タメになります😁
    明日、堺浜クリテなんで、落車しないようにします😊
    次回のスプリント動画が楽しみです😂

  • @長戸康治
    @長戸康治 4 місяці тому +1

    楽しかったです‼️

  • @黒やぎマントまん
    @黒やぎマントまん Рік тому +3

    昨年の沖縄4位は違いますね。塙のコース自体がハヤティ得意そうですもんそんな選手に引きづられるまさくん。お察しします😅でも鍛錬にはもってこいですね

  • @knaa2976
    @knaa2976 Рік тому +4

    マサ君 肘ケガしてるけど落車してたんか・・・ 私も左手薬指の付け根骨折しちゃった

  • @きのこ-s2n
    @きのこ-s2n Рік тому +4

    ハヤティさんのstiの角度どうなってるんですか笑笑

  • @koosan9835
    @koosan9835 Рік тому

    福島空港から古殿の道の駅を経由して湯遊ランドまで、エグいルートですね😅

  • @vvvvakiravvvv
    @vvvvakiravvvv Рік тому +6

    バイク・スノボーとかでもパッドが入っていたりするので同じような速度域という点ではロードバイクも共通する所があると私も思っていました。
    速度だけでなく、安全性も向上した自転車社会になって欲しいですね…

  • @moonsandy
    @moonsandy 9 місяців тому

    この動画の後半、めちゃ大事じゃないですか。
    業界の人全員、見て欲しい。

  • @ezorider575
    @ezorider575 14 днів тому

    パッドの話。ウレタンとかプラスチックは足の稼働に影響するからエアインフレーターみたいに転倒時に膨らんで衝撃吸収するのがいいかも。スキーは現在脊椎パッドがエアで瞬間的に膨らむ物使ってますよ。シモジマンさん実用新案取れますよ。

  • @r200803614gn
    @r200803614gn Рік тому +1

    昨日落車、鎖骨骨折して自転車乗れなくなりました。今週ボルトを入れる予定です。最後の話響きました。安全に乗ります。

  • @yor_157
    @yor_157 7 місяців тому

    まさくんs1neoの社長のLINE持ってるってのがパワーワードすぎるw

  • @hastyedge
    @hastyedge 7 місяців тому

    いい話聞けましたわ。

  • @サニー-x6o
    @サニー-x6o 10 місяців тому +3

    登りの速さじゃない😂

  • @gm6917
    @gm6917 Рік тому

    まさにチャンネル乗っ取られてません?w

  • @gassung4183
    @gassung4183 Рік тому

    楽しそう!

  • @misonai1172
    @misonai1172 Рік тому +1

    ちょっと関係ないかも?ですが
    埼玉県民としては
    是非、サンブレイブ頑張ってほしい!

  • @HND0996
    @HND0996 Рік тому +4

    ガチ速い人笑顔で牽き倒して、
    まだいけるよね?とか聞いてくる。
    平坦は何とかなるけど、上りは吐くwというか吐いたw

  • @競技者兼ローディー
    @競技者兼ローディー 5 місяців тому

    まさ君のディスクローター気になる

  • @お爺さん-k5i
    @お爺さん-k5i 13 днів тому

    実はマサ氏は自走で福島まで行ってたんでしたよね? てことはないかw

  • @satocchisatocchi6116
    @satocchisatocchi6116 8 місяців тому +1

    ツールドフランスのゲストで解説してたプロの方も
    ヘルメットが当然になったけどまだまだ危ないもっと安全対策をしなくてはいけないと言ってました、昔なんてノーヘルでしたもんね。
    ロードの服なんて裸でオムツしてるくらいの防御力しかない
    いやなんなら紙オムツの方がまだ強そう

  • @山田達也-l1c
    @山田達也-l1c Рік тому +1

    綺麗な道ですね。信号無いし。車もいないし。

  • @お爺さん-k5i
    @お爺さん-k5i 13 днів тому

    アワイチとかがキツかったわけじゃないと思うけど一番ではないというあたりが、いいですよね

  • @andrealves2238
    @andrealves2238 Рік тому +3

    Sonho pedalar em uma pista lisa dessas!

  • @アイスポテト-w4l
    @アイスポテト-w4l Рік тому

    ルート知りたいです!

  • @まえならえ-r8s
    @まえならえ-r8s Рік тому +5

    金色スプレーまじおもろかったけどなwww

  • @_yznk1766
    @_yznk1766 Рік тому +1

    ( ꒪⌓꒪)え、福島に来てくれたの?

  • @影虎-w5t
    @影虎-w5t 5 місяців тому

    子供のランバイクでも怪我とかするからね!

  • @pocorapi
    @pocorapi Рік тому +2

    マサくん、自転車系UA-camrとして凄いなとは思ってましたが、ポルシェ買えるくらいとは‼️MAS SAURUSは儲かりまんな〜

    • @pocorapi
      @pocorapi Рік тому +1

      カットしたガチ深トーク、別動画で是非🎉

  • @城宇
    @城宇 7 місяців тому

    私が「尻が痛いのでサドルが合ってないかも」と言った時に言われたのは、「サドルを尻に合わせるんやなくて、尻をサドルに会わすんやで」と言われた。 取り敢えず、自分が気に入った自転車に乗り込む事じゃないてすかね。乗り込めば、体重が落ちて、体つきが変わりますよ。自分は約3年半かかりましたけど、7キロ弱落ち、検診で医師から「筋肉ついてるけど、何かスポーツしてる?」と言われました。

  • @gamugamuz
    @gamugamuz Рік тому

    深いいい話し

  • @ANNONMBANY
    @ANNONMBANY Рік тому

    pad入りタイツあります。MILLE GT Winter Bib Tights GTO C2です。

  • @nookienookies7264
    @nookienookies7264 Рік тому +1

    今気付いたけど、ハヤティとマサ君そこまで身長変わらんのやけど😮
    サドルの高さの差よ😂

  • @yoshiinoue6951
    @yoshiinoue6951 Місяць тому

    マウンテンバイク、モータースポーツを経てロードバイク始めました。
    正直なところ、ロードバイクの装備やレースのにおける安全対策や意識の低さはびっくりしました。
    パッドを含め、この動画を見ていろいろな人が考えていただけると嬉しいですね。

  • @ayaneilo
    @ayaneilo Рік тому +2

    2人の対談を要約すると、次回からここは下島さんのメイク動画チャンネルになるってことです。

  • @鋼の錬筋術師
    @鋼の錬筋術師 Рік тому +1

    口が中級者くんやな…🐧

  • @foxtrailer
    @foxtrailer Рік тому +4

    ケイデンスが違う...

  • @鴨川シーワールドがすきな人

    実業団ニキも、いて欲しい

  • @akirajoker88
    @akirajoker88 2 місяці тому

    そうなんだ、うちの子大学でチャリはまって草大会出て、その後就職してからじゃないかな?今プロツアーってので乗ってる。遅いんですね。

  • @kou-lh1uo
    @kou-lh1uo 9 місяців тому +2

    ロードは危険性に対して防御力弱過ぎだと思っていました、走り易さやスピードに振り過ぎ
    正直オフロード並みの装備で乗りたいけど、世間の風潮ってありますよね
    ボッチサイクリストですら気になってしまいます

  • @田中太郎-x8n8m
    @田中太郎-x8n8m Рік тому

    レースにおける落車ペナルティは必要だなぁと

  • @超企業戦士サラリーマン
    @超企業戦士サラリーマン 6 місяців тому

    湯遊ランドはなわって!?
    福島やなくって茨城やんか!?
    マジで😅

  • @はげちビリビリ
    @はげちビリビリ Рік тому

    ほぼ乗っ取りやな

  • @yomi268
    @yomi268 Рік тому +1

    これで前編なの恐ろしすぎる