分解完了!中国のEVすごかった!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лис 2021
  • ★採用ページはこちら
    kg-m.jp/recruitment/
    Twitterフォローよろしく
    / kussun_garage
    KGモーターズ公式HP
    kg-m.jp/
    サブチャンネルはこちら
    / @kg-sub
    KGオンラインショップ
    shop.kussun.me/
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 273

  • @user-gn6jj8qh1w
    @user-gn6jj8qh1w 2 роки тому +31

    ありあわせの部品で、とにかくコストを下げて作った車両という感じですね~。衝撃だったのは、エアコン排熱用のファンが荷台の下側にあったこと。底打ったら「アウト-」ですよね?絶対泥だらけになるやん…空きのあるエンジンルーム(?)に突っ込んじゃったほうが良い気がするんだけど、なぜそうしなかったんだろう?あと、なぜかデフが逆向き…そっちの方が組み立てやすいからかな?足回り組んで、外側からモーターをポンとつけるという工程にしてるのだろうか?DIY感覚でいじれそうな気がするので、バラすのは楽しそうだが、絶対乗りたくはない車w 後輪の足回りはフレームの構造がおかしいのでグダグダ、前サスは強度や耐久性に問題がありそうなのが見え見え…乗車部分に余裕がなく、前方に「詰め物」がないので追突以外だとほぼ即死覚悟。前サスがああなっているのも、車体強度を確保するため鉄を増やして原材料のコスト増を招くより、手数を増やして人件費でカバーしたほうがトータルで安くなるからでしょう。いつか、荷台のところから真っ二つになりそう。とてつもないものを見てしまった感じ。全ての判断が、コスト低減「のみ」を追求した、行き当たりばったりのもので、まともに設計されたとは思えない。いくら中国でも、これは売れないんじゃあないのかなぁ。電気自動車は簡単に作れるという人もいるけど、車体の設計、足回り等々、何の工夫もしなければまともなものはできない、ということが良くわかる一台でした。別に中国製品をけなしているわけではなく、中国のそれなりのメーカーが作ったEVならそれなりの出来なのだとは思いますが、そうなると、お値段の方もそれなりというわけで…そういった製品とは別枠で、一線を越えた「激安製品」が出回ってしまう、そんな中国の恐ろしさが垣間見えます。

    • @user-zk1uj7ib6i
      @user-zk1uj7ib6i 2 роки тому +5

      下手な壊れ方して走り続けるより、壊れるならすぐ壊れた方がマシっていう中国流の安全設計なのかもしれませんな

    • @user-gn6jj8qh1w
      @user-gn6jj8qh1w 2 роки тому +1

      @@user-zk1uj7ib6i なるほど・・・商品の回転率も上げるための企業戦略という可能性もありますぞ

  • @KG_motors
    @KG_motors  2 роки тому +18

    中国の小型EVトラック、kaiyun motorsのPickmanを分解検証!
    初めてのEV解体に苦戦しながらも驚きの連続…
    前半はこちら
    ua-cam.com/video/h3JNMzTLZ9c/v-deo.html

  • @user-ol1dp1jp4x
    @user-ol1dp1jp4x Рік тому +23

    どんだけ褒めても買う気起こらん中国EV

  • @kitahii
    @kitahii 2 роки тому +55

    フロント、リヤのサスペンション構造、取付位置は強度計算をするよりも設計の難易度を優先したのでしょうね。思ったよりも安全性を考えているのが驚きでした。アクセルは壊れた時に暴走するより止まる方向に行くようにしたのでは?だからあの取り付け方法w

  • @user-ok4ww9bq7e
    @user-ok4ww9bq7e 2 роки тому +13

    物凄く面白かったです。
    自分が働いていた整備工場は東北で沿岸部だったのですが、
    冬は融雪剤が巻かれトラックの荷台には毎朝海産物が載ります。
    そうなると上から下から塩水に晒さるので、防錆処理しないと軽トラのマフラーは3年で落ちます。
    デッキもボロボロになります。
    塩水は電気を通しますし、電蝕といって金属がボロボロになるかもしれません。
    カバーもなくヒートシンクやファンなど、パソコンと同じ感覚なのかもしれませんが
    そのままで使用するのはチョットヤバい感じがしました。
    ソフトの世界だといち早く製品を出して、現場での情報をフィードバックして製品を改良する方法でいいのかもしれませんが・・
    動力モーターの72Vの5000Wって、それ69Aなの?直流で??マジですかビビりました。
    あとリアショックが付いていないのも意外でしたね。
    そしてフロントのダブルウィッシュボーンも・・
    でも一方的にdisするのではなく、中立的な立場で分解説明する感じが良かったと思います。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 2 роки тому +6

    人によって、どこを見ているかが全然違いますね。
    メカを見る視線なのか、電気系統を見る視線なのか。
    カメラマンは人を見ていたようで、自分が見たい所がわかりにくかったのが残念です。
    価格相応というか、全体的に簡素な造りになってますね。
    ブラシレスモーター使ってるとは言え、インバーターの放熱機構も簡素なので、国産車のようなパワーは無いはずです。
    部品も、汎用品の組み合わせですね。
    バッテリーがシート下なのは、交換しやすく、自分でいじる人には便利だと思います。
    重さから見て鉛蓄電池でしょうか。中国では、コストの問題で、一般的には鉛蓄電池だと聞きます。

    • @maruro9655
      @maruro9655 2 роки тому

      動画内で鉛蓄電池と言っていますよ。

  • @eekitreatment
    @eekitreatment 2 роки тому +29

    このトラックのシャ-シ-がちょっとやばいです。僕は最初の車がダットラだったのでダットラのシャ-シ-が以下の剛健かを理解しましたが第一に板バネが後ろ過ぎておりダットラより図面上50cm以上後輪が前に設置した方が板バネのシャ-シ-に設置する場所が理想箇所より後ろ過ぎて過積みに耐えられる設計でないほど溶接が貧弱、
    ダットラには一本のシャ-シ-として曲げ荷重、また直接上からの荷重でのシャ-シに掛かる荷重に非常に弱く荷重がかかり過ぎた場合溶接で取り付けた斜め部分との接合部にヒビが入る可能性が十分考えられます。日産トラックのマネをしたつもりでも、肝心の一本シャ-シにしないと剛性面で日本車そっくりの状況で無いですよ。

    • @555capcap
      @555capcap 2 роки тому +4

      流石にダットラに失礼のような気が、腐ってもDATSUNです、米国日産に敬礼!

    • @user-ws3oe2di1y
      @user-ws3oe2di1y 2 роки тому +3

      要は100円ショップと一緒で、安かろう悪かろうですね。使い捨ての超絶適当な用途ならこれでいいということでしょう。バイクよりは安全だし。

  • @user-wn8lm3vy5s
    @user-wn8lm3vy5s 2 роки тому +21

    ナフコ😃 西日本の人にはなじみの店ですが、関東以東はわからんと思う😃

    • @imprezastigdb555
      @imprezastigdb555 2 роки тому +6

      茨城には、数件ですがナフコありますよ。

    • @user-gp6dk4gu1b
      @user-gp6dk4gu1b 2 роки тому +4

      うん、潮来、鹿島、霞ヶ浦にはあるね

    • @Mugendina
      @Mugendina 2 роки тому +3

      自動ドアしかわからんです

  • @namwons33
    @namwons33 2 роки тому +27

    バッテリーの荷重を前輪で支えるからダブル・ウィッシュ・ボーンにせざるを得なかったのかもですね。
    前回と今回の分解動画、面白くて勉強になりました!!

    • @Nassy_
      @Nassy_ 2 роки тому +6

      フロントストラットにすると加重的にボディ広い範囲でまともに作らないといけなくなるからってことかもですね~

  • @tech.5137
    @tech.5137 Рік тому +4

    ブラシレスDCは基本交流と同じですね。
    模型だとEPSといういわばコンバーターで交流にします。
    交流と言っても半波だと直流ですが、基本は交流と同じです。

  • @user-si9uk6ec3l
    @user-si9uk6ec3l 2 роки тому +31

    前ダブルウィッシュボーンで後ろがアブソーバー無しのパワフルなリーフ
    何なんだこの…車?は

    • @kzkd7896
      @kzkd7896 2 роки тому +8

      フロント側のボディ強度がぺらいからストラットにしたら突き抜けるんだと思う
      リヤにショックがないのは、フロントで吸収出来れば後ろ跳ねてもいいやっていうことなんかな

  • @hirofumimomose5014
    @hirofumimomose5014 2 роки тому +15

    防水の無いカプラー満載なので、2-3年で壊れるでしょう。充電器のファンもあの位置で非防水品なので1年くらいで壊れるかなあ。とにかく水に弱そうです。

  • @akira6803
    @akira6803 2 роки тому +22

    リヤサスは重ねたリーフの摩擦で減衰させるタイプですね、乗り心地を考えなければこれで充分というところか。
    昔の自動車工学の教科書で見た事はありますが、実車を見たのは初めてです。

    • @Hiro-wv3cd
      @Hiro-wv3cd 2 роки тому +10

      昔の馬車とかでこういうの見た事がありますw

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +2

      鉄道車両の台車では終戦直後あたりまで作られていました。欧米ではもっと近年まで使われたようです。

    • @user-ci1vb7vx6y
      @user-ci1vb7vx6y 2 роки тому +1

      初期のクラウンなんかもリーフサスペンションでしたよ。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 Рік тому +1

      @@user-ci1vb7vx6y リーフスプリングは今でも使われています(トラックなんかではむしろ普通)けれど、現代の自動車の場合(初代クラウンあたりでも)ショックアブソーバを併用しています。ここで話題になっているのはショックアブソーバを使わずにリーフの摩擦で減衰させるやり方。

    • @user-di9xs9gs1y
      @user-di9xs9gs1y Рік тому

      ハコスカも板ばね、ひっくり返して付けたらシャコタンになるんよー

  • @user-er3xm2bw4y
    @user-er3xm2bw4y 2 роки тому +5

    工業高校の自動車クラブの、教材に良さそう。電気自動車の組立、解体が手軽で構造や機構が解り易いのでは。

  • @hk20000
    @hk20000 2 роки тому +9

    駆動システムだけ取っといて、何らかの古い軽に嵌め込むことで、手軽く電動軽ができるじゃないかww

  • @user-sr6ok7uz2n
    @user-sr6ok7uz2n 2 роки тому +2

    こんにちは
    前輪 ダブルウィシュボーンとはスゴイ長いこと見なかった 後輪ショックがない面白いですね
    板の摩擦で吸収するのかな キュキュッとノイズ出ますね 板バネに音煩いと油かけた奴が居ました
    これには閉口しました

  • @widehawk1101
    @widehawk1101 2 роки тому +19

    流石の分解系ユーチューバー❗
    その気持ちよく分かります。何故かバラしたくなるんです。😁

  • @user-wq3wi8ib2z
    @user-wq3wi8ib2z 2 роки тому +5

    アクセル内のセンサーはホール素子ではないでしょうか?
    セガサターンのソニックザヘッジホッグと同時発売されたアナログパットにもホール素子が入ってました

  • @user-bp3rq5oy4x
    @user-bp3rq5oy4x 2 роки тому +6

    なかなか面白い造りですが、必要最低限は十分に満たしてるのが凄い。
    AWDが有れば欲しいですね。

  • @user-wx8ec5dy8c
    @user-wx8ec5dy8c 2 роки тому +5

    確かにクルマの電子部品単品のアッシー品は買って来てがまだ、主流かな。スペックが合ってないような電子部品がありそう。

  • @noris1367
    @noris1367 2 роки тому +9

    素人なので、良くここまで分解するなと唖然と見てました。凄いですね。また組み上げるのは、大変ですね。コネクターが車体の下で使われていて、水がかかったらやばい、と思いました。

  • @user-ob3hu5jr4q
    @user-ob3hu5jr4q 2 роки тому +4

    田んぼ走るなら良いけど公道走るなら危険⚫サスペンション無いならカーブ曲がるとき、ツッパってこける?ソロソロ曲がらんとイカンかな~

  • @suzuki-rc
    @suzuki-rc 2 роки тому +3

    良かった、前半はお色気シーンが少なかったので、安心しました。

  • @user-bs5ur8ok4l
    @user-bs5ur8ok4l Рік тому +2

    面白い動画ありがとうございます!
    必要最低限は揃っていて、ダブルウィッシュボーンなのは「これを採用しておけばおけばいいやろ。大量に作ることになればコストも安くなるし。」って感じでしょうね。
    でも、みたかんじメンテしにくそうなのと、車体下に重要部品が集められていそうで劣化も早そうな雰囲気ですね。初期投資は安く、使い捨て感覚なのかもしれないですね。

  • @fei8133
    @fei8133 2 роки тому +8

    モーターをリジットアクスルに付けてしまうとバネ下荷重は酷そうですね。
    バッテリーが重いので相対的にはそうでもないのかも知れませんが、モーターは車体側に付けてプロペラシャフトを出す、あるいはデフユニットも車体側に付けてド・ディオン式サスにする方が良さそうですが。
    むしろデフなんか使わずに左右独立モーターでもいいですかね。

  • @00470
    @00470 2 роки тому +29

    フロント、ダブルウィッシュボーンは、ATVから持って来てるのね。しかし、それはいいけど、組み付けてる土台部ガタガタで、全然意味なし。アングル溶接みると、毎日走ってたら、半年もしないで、フロントから崩れ落ちて行くな。こわい。

  • @user-rj6lf5re6u
    @user-rj6lf5re6u 2 роки тому +3

    メンテナンス無視生産性重視でコスト削減、足回りの過剰は現行品流用だからコスト削減。
    EVはでっかいリモコン付き戦車のプラモデル?
    EVは自動車ではなく、でっかい家電

  • @user-sk2qb1ff7c
    @user-sk2qb1ff7c 2 роки тому +21

    案外しっかり作ってあって
    驚きました。

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 2 роки тому +2

    へぇぇ…訳の分からない中国メーカーの軽トラ見たいなEV車に、ダブルのサスペンションを取り入れているとは驚き桃の木山椒の木ですよ。愛車だったR32スカG並みとは

  • @ftovt102
    @ftovt102 2 роки тому +5

    パワートレインはミゼットかキャリーに移植ですよね!

  • @kenkai6133
    @kenkai6133 2 роки тому +1

    この方たち信頼しあっていてコメントも最高に面白いです。

  • @shinkami3546
    @shinkami3546 2 роки тому +23

    分解動画面白すぎる

  • @user-ez1wd7pe2j
    @user-ez1wd7pe2j 2 роки тому +17

    観てて…リフト有ったら〜 (´×ω×`)
    って思ったのは、私だけしょうか……

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage 2 роки тому +14

    UPお疲れ様です。心臓部分のパーツも確認できたし、くっすんとやすまの迷コンビぶりも楽しかったです😁フロント廻りばらした後のわいざんさんのくっすんさんへの当たりが、楽しいんですけど、ちょっとくっすんさんが可哀そうになってしまいました😂次回も楽しみにしてます👍

  • @user-mo5vk7fn6s
    @user-mo5vk7fn6s 2 роки тому +43

    農家的には小型特殊登録できるなら、作業車として欲しいかもと思ってしまいました。w

    • @user-xe1gd7yt8z
      @user-xe1gd7yt8z Рік тому +1

      これは中国農家の作用車です。高速道路、都市は駄目です。

  • @user-lw2ff9pu7p
    @user-lw2ff9pu7p 2 роки тому +3

    壊れて終わりの体でメンテより買い替えしてくださいの品
    これで良いんじゃない
    激安品だから
    考え方が明確ある意味流石

  • @offeredia
    @offeredia 2 роки тому +50

    こんなんすぐ壊れるな……
    荷物を積まないで普通に乗ってもフレームや溶接が折れそう

  • @h.k.6965
    @h.k.6965 2 роки тому +5

    なるほどEV!少しわかった気がします。

  • @user-hu9nf2je9v
    @user-hu9nf2je9v 2 роки тому +4

    やすまさん視聴者目線のカメラへの愛想笑いの気づかい😁芸能人😅
    外したモーターは心臓部パオに移植して無くなったシビックに移植してはどうでしょう😁

  • @user-wq2sy7mk2q
    @user-wq2sy7mk2q 2 роки тому +6

    フロントサス、下手するとバギーとかの流用なのでは…。

  • @thelights202
    @thelights202 2 роки тому +3

    メカニックの人って凄いな🐱って思う動画でした。なんか面白かった🐱

  • @RA-qj3zn
    @RA-qj3zn 2 роки тому +5

    EVバギーに生まれ変わらせてスキー場を走ってみた。をやって欲しい。

  • @henntai1962
    @henntai1962 2 роки тому +5

    戻すの大変だ

  • @user-vu7cd6zl8u
    @user-vu7cd6zl8u 2 роки тому +2

    頑張れ👍 くっすん!

  • @gaku2012rs
    @gaku2012rs 2 роки тому +4

    ショックが・・・ないとか・・・つけましょう  中華軽トラくっすんスペシャルにして ナンバーとりましょう

  • @kei4421
    @kei4421 2 роки тому +1

    ブラシレスDCモータの中身は、DCをACに変換するインバータとACモータのアッセンブリです
    モータからはU, V, W相の三相線がありますので、3相交流モータですね

    • @PV_nRT-zl6po
      @PV_nRT-zl6po 2 роки тому +1

      電車とおんなじですね!

  • @user-ui8ns9qz6z
    @user-ui8ns9qz6z 2 роки тому +17

    「ボスやめてあげて!」の瞬間に入った宣伝がサントリーのBossだった件!

  • @MrBobby39
    @MrBobby39 2 роки тому +3

    ナフコのL字と鉛バッテリー使ってるのにフロントだけダブルウィッシュボーンなの草w

  • @akiaki893
    @akiaki893 2 роки тому +12

    機械科の工業高校生が地元の自動車メーカーの指導を受けて勉強のために1年かけて手作りしましたって地元新聞や文化祭で掲載されてたら信じるレベル

  • @dice-skd11
    @dice-skd11 2 роки тому +5

    在庫のどの車種に移植するのかが楽しみですね❗

  • @user-bb3hm8ur8q
    @user-bb3hm8ur8q 2 роки тому +1

    勉強になります👍

  • @user-qz6gt1vh8b
    @user-qz6gt1vh8b 2 роки тому +11

    タイロッドエンドはナックルにハンマー当てておいて、そのハンマーの頭を叩いた方が安全簡単ですね。

  • @kieyam3596
    @kieyam3596 Рік тому

    コメントでDisってる人が多いけれど、分解の過程を一つ一つ見るとメカ部分は思いのほかちゃんと作られているようですね。ただ、電気系については配置やハーネスの取り回しなどがおざなりだと思いました。

  • @hige1825
    @hige1825 2 роки тому +1

    まあ、商売上のライバルは日本のメーカーで言うとヤマハのゴルフカートG30系か
    ユーティリティのUMAX系でしょうね。そもそも自動車と勝負していると考えては
    行けない車。日本だと軽自動車って規格があるけど、海外だと該当企画が無いので
    ヤマハ、EZGO、ClubCarのカート(EVか400ccクラスの単気筒エンジン)が結構使われたりしますね。

  • @popcoron11
    @popcoron11 2 роки тому +1

    何となく、分解屋さんを地で行っているような気がする。解体したものはどう利用するのだろうか?
    驚いたというは意表を突いたのがダブルウィッシュボーンだった。だが、工作精度組付け精度はどうなのかねぇ。そこまで必要ないものかな。

  • @comP409NBo
    @comP409NBo 2 роки тому +13

    ばらしついでに、ミゼットⅡあたりに移植しても面白そう。

  • @user-vx4ep9zz5q
    @user-vx4ep9zz5q 2 роки тому +1

    ちょいちょいボケかましながらの作業で疲れ溜まらなくてええなw

  • @user-zf1lh7ti7u
    @user-zf1lh7ti7u 2 роки тому +2

    電動リフトにも電流遮断スイッチ付いてます。

  • @moonhendrix
    @moonhendrix 2 роки тому +4

    モーターの検証はイチケンさんにお願いしましょう。

  • @user-tv8ri8qj8g
    @user-tv8ri8qj8g 2 роки тому +1

    衝撃吸収なくて、メンテナンス性が悪いって
    悲惨な未来しかないじゃんw
    純正って物がないメーカー品かあ
    強度とか守られてなさそう
    繋がってないとか中国あるあるなんだろうな

  • @117toshi8
    @117toshi8 2 роки тому +2

    何事も経験値益々でよかです。

  • @y11mc11
    @y11mc11 Рік тому +1

    面白い動画。
    ダブルウィッシュボーンとはねぇ?
    大体はフォーミュラカーだよね(笑)
    昔、トヨタのコロナGT等はDWBで、日産はマクファーソンストラット。
    マクファーソンストラットのほうがイジリやすかったです(シャコタン)
    しかし、見た目だけど、フロント周りは剛性感じられず、衝撃に弱くてぺしゃんこになりそうでこわい~!!

  • @pp1e-515
    @pp1e-515 2 роки тому +10

    ずーっと乗りよく喋り続けてくれるので動画をちょいちょい見ながら作業するのに凄く良いです。
    気づいたら前編と一緒に連続で…
    本来の趣旨と違い作業用になってしまい申し訳ないですが凄く良かったです。

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 2 роки тому +2

    勉強になりました。 テスラの強敵ですね! (これ本当に動くのですか?)

  • @user-ph3ve8xh2p
    @user-ph3ve8xh2p 2 роки тому +3

    何年もつかが問題。耐久性からは3年くらいかな。

  • @user-md5yz4gt2p
    @user-md5yz4gt2p 2 роки тому +1

    整備のプロならでは。
    一般公道は不安ですが。コミュニティ用に専用レーンを走るならいけるかも。

  • @samurai-nw2qz
    @samurai-nw2qz 2 роки тому +10

    凄く良かったです👍

  • @hirocatnip411
    @hirocatnip411 2 роки тому +1

    何か、懐かしい方言、広島県?呉の方かな?約20年くらい前、仕事で5年くらい住んでましたよ。〇陽軒のラーメン思い出した。スー〇カメラのオバチャンどうしてるじゃろ。
    日本では車検取れないから、バラシて部品を元にデカイラジコン作ったら、面白かろ-。

  • @koni1962
    @koni1962 2 роки тому +13

    今日のボスは、キレキレ!
    good job👍
    ボディも取っ払ってスズライトを架装したら100点あげたのに💯

  • @iszkttm
    @iszkttm 2 роки тому +5

    進化の過程を楽しめますね。完璧ならいじりたくないですから。中華モンキーが人気なのもうなずけます。

  • @user-ed7rg3mx8r
    @user-ed7rg3mx8r 2 роки тому +17

    地道な努力ですね・・・・
    素晴らしい!!

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 2 роки тому +4

    昔のリーフスプリング車にはショックアブソーバー無し、そんなクルマもありましたね。
    リーフどうしの摩擦でピョンピョンを抑えていた。
    フロントはディスクブレーキなのか~。
    ストラット式かダブルウィッシュボーンかは、覗いたら分かりますよー。

  • @1119kenoh
    @1119kenoh 2 роки тому +12

    こうしてみると電装系のほとんどが宏光Mini EVの流用品っぽいですね。後輪のデフにポン付けしてるモーターといいそっくりですね。

    • @user-xe1gd7yt8z
      @user-xe1gd7yt8z Рік тому +1

      これは農家の作業車です。都市には駄目

  • @hideohosoe6476
    @hideohosoe6476 2 роки тому +3

    ショックアブソーバーが無いと、ホッピングのように車、上下に跳ねますねー。

    • @Hiro-wv3cd
      @Hiro-wv3cd 2 роки тому +5

      リーフをスライドさせて摩擦で減衰するタイプ。
      油圧ダンパー以前は馬車とかこんな感じ。

  • @user-zz2tx7cg3h
    @user-zz2tx7cg3h 2 роки тому +8

    【摩擦】
     板バネの場合は、バネ間の摩擦をダンパーの代わりとすることで、ショックアブソーバを省略することがあるのではないですか。

  • @matsu190
    @matsu190 2 роки тому +3

    そしてモーターはスズライトキャリイに?!

  • @user-ks1vy2yg4v
    @user-ks1vy2yg4v 2 роки тому +2

    元に戻す の 大変そう 。 元通りに戻せたか心配 、 組立完成動画フリーズ 。

  • @orochiyamada6370
    @orochiyamada6370 2 роки тому +2

    ダブルウイッシュボ~ン、トヨタ2000GTと同じだ

  • @kengaurs
    @kengaurs 2 роки тому +5

    スズライトキャリィEVにぴったりですね‼️

  • @user-iq6bu4so3j
    @user-iq6bu4so3j 2 роки тому +2

    ナフコってチェーン店?中部圏内しかないと思ってたけど…

  • @thomaszola8428
    @thomaszola8428 2 роки тому +2

    俺だったら大雨の日なんか怖くて走れねえわ

  • @RS-kx9rp
    @RS-kx9rp 2 роки тому

    この車は農村の作業車の位置づけ、公道では走れない車だよ、大手メーカー製じゃない、地場の小企業が重要部品だけ購入してほか部分は内製した代物。

  • @bbkong9613
    @bbkong9613 2 роки тому +3

    ボス、ナイス 絶妙。

  • @user-hv6es2fm3j
    @user-hv6es2fm3j 2 роки тому +6

    フロントがウィッシュボーンなのはショックが汎用品を使えるからやろねぇ^ ^
    アッパーもプレス品で安そうやし^ ^

  • @azuminodaisuki
    @azuminodaisuki 5 місяців тому

    まさかのダブルウイッシュボーン!

  • @harujichannel
    @harujichannel 2 роки тому +1

    パオをEV化しましょう!

  • @748z4
    @748z4 2 роки тому +1

    期待!

  • @apex5598
    @apex5598 2 роки тому +2

    その足回りやモーター 軽トラに積もう

  • @apex5598
    @apex5598 2 роки тому +2

    エブリィの軽トラに積みたい

  • @zeeteewing2
    @zeeteewing2 2 роки тому +2

    画面酔い注意ですね

  • @kzs3734
    @kzs3734 2 роки тому +7

    ラジコンをそのまま大きくしたような作りやな、、、

  • @whitesnake2012
    @whitesnake2012 2 роки тому +1

    ボスも支えてあげなきゃって思ったのかな?w

  • @user-lw6db1qo5i
    @user-lw6db1qo5i Рік тому

    でっかいプラモデルみたい。ワンちゃんかわいい。モディブル!って言いそう!

  • @user-ye3pu5eg4t
    @user-ye3pu5eg4t 2 роки тому

    おもろいやんけ〜!

  • @minami4513
    @minami4513 18 днів тому

    ダブルウィッシュボーンって
    結構いいもの使ってるんですね。

  • @user-ws1pn6ix6c
    @user-ws1pn6ix6c 2 роки тому +5

    中国ものはオブジェです 買おうしたら扱い店で買うの断わられました。断らせてよかったです。🤣

  • @ocha299puni
    @ocha299puni 2 роки тому +6

    パワーユニットだけ日本車の軽に移植したら面白いかもですね

    • @Hiro-wv3cd
      @Hiro-wv3cd 2 роки тому +3

      パワーユニットだけならバラで通販で買えるまであるけどねw

  • @ak-oc5kc
    @ak-oc5kc 2 роки тому +6

    11:31ボスもやすまさんの事いじり出したw

  • @user-jb4vk9ek7g
    @user-jb4vk9ek7g 2 роки тому +4

    布刃の剣はないわ、、、ドラクエに謝罪を

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 2 роки тому +2

    ここまで酷いとはね〜。