にじ遊戯王祭を経て遊戯王が流行る理由を理解した社築【切り抜き/にじさんじ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 лис 2022
  • ▽アーカイブ
    【誕生日】やしろくん爆誕!だんだんこの一歩一歩が重いぜ!【にじさんじ/社築】
    • 【誕生日】やしろくん爆誕!だんだんこの一歩一...
    ▽登場ライバー
    社築
    / @yashirokizuku
    #にじさんじ #にじさんじ切り抜き #社築
    使用SE・BGM等
    SE→効果音ラボ
    soundeffect-lab.info/
    BGM→DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 160

  • @GCcalta
    @GCcalta Рік тому +138

    学生の頃自分で好きなカードのコンボまで繋げる1人回しを、ベッドの上で寝る前にやりまくってたからすごい共感できる。

    • @user-ik5rx2ew7g
      @user-ik5rx2ew7g Рік тому +2

      要はソリティアが楽しい、と。

    • @user-io8qq8lq5o
      @user-io8qq8lq5o Рік тому +27

      @@user-ik5rx2ew7g そうじゃなきゃ先攻制圧やワンキルだらけのTCGがここまで流行らんて

    • @knickspurs5490
      @knickspurs5490 Рік тому +1

      @@user-ik5rx2ew7g
      対話したいなら遊戯王辞めたほうが良いよ。
      mtg統率者やろうぜ!!

  • @zerozeroshin
    @zerozeroshin Рік тому +32

    遊戯王は、カードゲームであると同時に、単なる「キャラクターグッズ」でもあるのも大きい。
    ゲームとして遊ばなくても、「好きなキャラの持ってるデッキ」ってだけで欲しくなるから、今のゲームシステムとしてはそこまで強力でも有能でもない「青眼の白龍」は常に絶対の人気がある訳で。

  • @user-rh5wt9yu9j
    @user-rh5wt9yu9j Рік тому +105

    自分は初めて参加したMTGのショップ大会で初戦が外国の方でその時点で逃げ出したくなったけど、自分が初心者だって伝えたら拙くても日本語で教えてくれようとしたり詰まったら店員さん呼んで説明してもらったりして優しくしてもらって凄い嬉しかったですね
    相手さん青白コントロールだったから何してるのか分からないけど何もさせてもらえなかったけどな!ガハハ!

  • @user-yp4zc5eh2k
    @user-yp4zc5eh2k Рік тому +67

    今回の祭りを期に遊戯王始めたmtg民です、見事にハマりました
    mtgは駆け引き要素の強い印象あるから「急展開されて即負け」みたいなスタイルに対して最初はいい印象持ってなかったんだけど、実際触ってみたらそれぞれ組んだデッキのやりたいことを押し付け合う対戦が面白いのなんの。展開力が高い分個人完結するし回せた満足感も得やすい、回し方さえ極めればあとは運と理不尽が残るだけだから負けも清々しいし相手のブン回りも見てて飽きない。これはハマる人多いって

    • @reegim-yt1270
      @reegim-yt1270 Рік тому +17

      MtGは駆け引きはもちろん構築とかフォーマットも難しいよね…
      自分は逆に社さんがやってたからMtG始めた遊戯王勢なんだけど、特定のデッキテーマ・動きというのがないから新しいデッキ作るの難しくて…(自分が初心者というのもあるけど)
      他のカードゲームに触れたからこそ遊戯王の良さと悪さがよく知れて、より楽しくなった

    • @user-ss7pc3yq5s
      @user-ss7pc3yq5s Рік тому +13

      遊戯王深いとこまでやるようになると、実は駆け引きになってるような部分が染み出してきてそれもまた中々面白いですよ。
      まあ、初手への依存度は他カードゲームに比べたら結局かなり大きいんですけどね。

    • @yutannaga9262
      @yutannaga9262 Рік тому +7

      遊戯王もMTGもやってる身から言うと、駆け引きが多すぎてMTGは賢い人向けですね
      考えることが多すぎる

    • @user-yp4zc5eh2k
      @user-yp4zc5eh2k Рік тому +6

      始めて2週間くらい経っての進捗
      ・エンディミオンで始めて今ゴールド2まで到達
      ・展開が概ね身についた。ほんの軽いアドリブもできる程度
      ・相手にうらら・打ち消しを起動させる立ち回りに意識が行き始めて、読み合いの面白さが分かってきた
      mtgにはない魅力の部分、mtgならではの魅力の部分が自分なりに感じられてきて、今後も楽しみたいコンテンツの一つに遊戯王が入りそうです。社さん、しっかり沼に沈みましたよ…

    • @romiasu9109
      @romiasu9109 Рік тому +5

      お兄さん、布教うまいねえ…MtGの民だけど遊戯王始めようかな…

  • @sasami_SAHARA
    @sasami_SAHARA Рік тому +48

    他のカードゲームと比較すると「キーワード能力が少ない」っていうのもとっつきやすい点のひとつだと思う。例えば
    「装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。」と
    「エンチャントされているクリーチャーはトランプルを持つ」
    は内容としては同じだけど、ルールを全く知らない人には後者は何も意味がわからないから難しそうだと敬遠してしまう。
    もちろんルールを把握してる人には後者のほうが伝わりやすいし、全部説明した結果テキストが米粒大になってるから一長一短ではあるけど。
    この点においてDCGはキーワード能力をタップすると説明文が出てくるようにできるのが強みだと思う。

  • @YuYuYu-Yu
    @YuYuYu-Yu Рік тому +89

    舞元さんより少し年下のオジサンな俺が子供の頃、遊戯王カードは「遊戯たちのカードで遊べる」が最大の魅力だったから一人回しも「一人遊戯王ごっこ」で面白かった。理由は違うのかもしれないけど今も遊戯王カードの一人回しで遊べるのっていいな。

  • @user-ex6wm9kr6p
    @user-ex6wm9kr6p Рік тому +20

    召喚口上覚えて元気よく宣言するだけでも楽しいのは加点要素
    エクシーズ召喚いいよね…

  • @utakata-kagerou
    @utakata-kagerou Рік тому +9

    今回の大会みたいなガチデッキを組むだけじゃなくて、ネタ極振りのデッキ組んでも面白いからなぁ。変態的なコンボ見せつけられた時の面白さよ。

  • @user-yz1yg7yh8g
    @user-yz1yg7yh8g Рік тому +45

    確かにチュートリアルのとこで組んだデッキ何回もやってパターン覚えるのが1番楽しいまである

  • @HMAtoC
    @HMAtoC Рік тому +10

    遊戯王のプレイング面はマジで格ゲーに通じるものがある。
    デッキの回し方はコンボ練って感じ。
    対人の場合はバーストや無敵暴れでターンの取り合いしてるのに似てるし。

    • @Irori0713
      @Irori0713 Рік тому

      MD始まって久しぶりに遊戯王やった時の感想がまんまこれだった

  • @user-xk1yz3qb1g
    @user-xk1yz3qb1g Рік тому +31

    コロナが落ち着いてカドショ行った友達が人とやる遊戯王ってめっちゃ楽しいんだよって言ってたんだけど、多分YPって根底に1人で考える遊戯王も楽しいって言うのがあって1人<2人遊戯王みたいな感覚なんだろうなって思ったわ

  • @でかぽっき
    @でかぽっき Рік тому +18

    カウンター罠デッキを一人回しして遊ぶために、自分では使わない仮想敵デッキをたくさん組んでバンデットキースみたいになってた

  • @Tokino_
    @Tokino_ Рік тому +11

    壁打ちしやすいからデッキ持つ人が増えて、それがそのまま知り合いや友達にデッキ持つ人が居る確率が上がるから対戦もしやすくなる
    最強じゃん

  • @amadoex
    @amadoex Рік тому +75

    遊戯王はミスなくデッキ回せただけでも結構楽しいもんなぁ

    • @user-um6sv2mp5u
      @user-um6sv2mp5u Рік тому +11

      デッキによってはミスなく回すの難易度がマジで高い

  • @user-nv3ez9wp6t
    @user-nv3ez9wp6t Рік тому +10

    遊戯王はマナコストの概念がないからこそのゲーム性が魅力よな
    MTGの限られたマナや手札で立ち回る戦いも好き

  • @user-kt5lb2uf5v
    @user-kt5lb2uf5v Рік тому +25

    もちろん、1人回しもめちゃくちゃ面白い寝んけど、やっぱり相手がこの1人回しをどう打開するのか、っていうのも楽しみの1つになってる。
    妨害たくさんされても「イイ!!スゴくイイ!!もっと俺を楽しませてくれッ!!」
    ってなる

    • @user-mp3jn5gi8q
      @user-mp3jn5gi8q Рік тому +2

      相手に妨害されまくって頭抱えるのも最高だよな!!

  • @Silver_Arms
    @Silver_Arms Рік тому +42

    一人回しでコンボルート知れるし、ここでこのカード無効にされたらどうするか…みたいなのも一人で出来るのは凄い良いところだよなぁ。

  • @sochi-sochi-sochi
    @sochi-sochi-sochi Рік тому +14

    遊戯王に最初に触ったからこの強みを最初は理解できなかったけど、mtgのLO握った時に「相手がサーチをするのか」がわからなくて「相手のサーチに反応してデッキ破壊するカード」を打てなかったことがあったので、対戦相手への依存度が低いという遊戯王の特徴を理解できたことがあるのでこれはガチ

  • @arabiki234
    @arabiki234 Рік тому +50

    ソリティア偏重で対話できないと問題視する人は沢山見て来たけど、逆にそういうトコが強みってのは目から鱗だった

    • @shens1308
      @shens1308 Рік тому

      なんなら対話したいならそういうデッキもちゃんとあるしね
      まあそういうデッキは陰湿呼ばわりされるんだけど…

  • @user-zj6eq5ej6x
    @user-zj6eq5ej6x Рік тому +6

    自分の好きな罠ビは少しやりづらいけど、ドラゴンリンクや電脳をよどみなく回しきれたら楽しそうではある。
    それに慣れたら色んな誘発を踏んだ想定を加えたりとかね。
    自分は海デッキで「これが海の恐ろしさぜよ!」とかロールプレイするのが楽しいです。

  • @ponkotsu18
    @ponkotsu18 Рік тому +27

    個人的にはかなり早いターンからエースモンスターが出てきて全力で戦える事が一番の魅力じゃないかなって
    マナチャージ型はチャージ出来ないと始まらないって不安要素が付きまとう
    (デュエマはなんでもマナにチャージ出来るがどれをチャージするかで展開が変わる)

  • @user-sp9nu9kl5j
    @user-sp9nu9kl5j Рік тому +11

    格ゲーでもアークゲーが流行った理由の一つがコンボ練習でも楽しめるって感じだったなあ。こっちもいろいろ一長一短だったけど

  • @Laplace_YP_GM
    @Laplace_YP_GM Рік тому +6

    あとは禁止制限はあってもスタン落ちがないのと、マナとかがないので、混ぜ物し易くて自由度が高めっていうのも大きいと思う

  • @user-sj3ju5dt4m
    @user-sj3ju5dt4m Рік тому +1

    こうしてこうしてこうしての途中でこのカード良いんじゃね!?が始まると楽しいは確か、そんで実践するとダメなのまでワンセットなのが楽しい

  • @ulmtsbiiy3289
    @ulmtsbiiy3289 Рік тому +5

    「一人回しが楽しい」ってカードゲームとしてはどうなんだと思わなくはないけど
    遊戯王を一つの“遊び”として捉えるならこれは純粋に長所ですよね
    「一人でも遊べる」って事ですから

  • @sakanaya02akatuki
    @sakanaya02akatuki Рік тому +1

    ネタルート考えるのとかもよくやるので、対戦なしでも楽しみ方があるというのはとてもわかる。
    ドラグニティからドライトロン2枚を星の金華で送りつけてディサイシブでワンキルするネタデッキとか考えた

  • @user-tr6ue9ml9k
    @user-tr6ue9ml9k Рік тому +5

    面白い考察。ポケモンカードだと最終進化でエネルギー全部ついてるポケモンがでるようなものだし満足感は高いかも。

  • @user-wb6ok6gl5l
    @user-wb6ok6gl5l Рік тому +3

    高校で出来た友達から遊戯王勧められて当時TF6とTFSが出たから初心者でも一人でcpu相手に回せて楽しさ知って紙も買ったなぁ…友達も蟲惑魔やお邪魔やマドルチェ、赤眼や青眼とかのファン寄りだったからワイワイやれて凄く楽しかったなぁ…

  • @yume_kujira
    @yume_kujira Рік тому +10

    デッキの上からカードを一枚ドローするだけで楽しいんだ

  • @user-fc9ch4ez5b
    @user-fc9ch4ez5b Рік тому +1

    ホープデッキとか世代なのもあるけど、回してるときめっちゃ楽しいんだよな

  • @piocco7
    @piocco7 Рік тому

    熟練インフェルニティ使いのソリティアはほんと憧れる

  • @user-ee8od8ty5v
    @user-ee8od8ty5v Рік тому +5

    某スピードさんも「遊戯はランダムな5枚の組み合わせで何も出来ない初手を下から並べてそこから勝ちを拾う方法をひたすら考える」って昔言ってたし一人回しでもある程度上達出来るのも敷居が低いですよね。

  • @kyan74
    @kyan74 Рік тому +28

    デュエマとバトスピと遊戯王(ちょっと前まで紙もやってたけど今はMDだけ)を今触ってるけど、やっぱりマナとかコアコストの概念あると1人回しでも仮想敵を想像しながら1人回ししなきゃならないのはやっぱりちょっと面倒かも
    デュエマなら火単とかアポロがだいたい先後問わず3ターン目にはキルかけてくるから、手札にその盤面を耐えられる札抱えて自分の動き考えてデッキ考えて…ってしなきゃならないけど、遊戯王は1人回しなら極論初手5枚から辿り着ける理想の最終盤面作るゲームとして出来るし

  • @user-cq7dd1ph1n
    @user-cq7dd1ph1n Рік тому +56

    遊戯王はデッキ考えてる時が一番楽しいまである

    • @Daisizenn
      @Daisizenn Рік тому +2

      それ

    • @potato_freedom
      @potato_freedom Рік тому +4

      パソコンのデバイス漁ってる時と同じ感じする

    • @user-hh2zs5fu6f
      @user-hh2zs5fu6f Рік тому +8

      マスターデュエルで枠ギッチギチなるやつや

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y Рік тому +11

      アニメの一撃必殺!居合ドローの人とかリアルだったよね…「うーん、これを入れたらコンボの成功率下がっちゃうかなぁ?でも、これが決まった時のビックリ具合は今のよりももっと爽快だ!決めた!入れよう!」 作中殆ど出てくるカードは居合ドローを決める為に必要なカードで感心した思い出(大王目玉とか魔法石の採掘等)

  • @user-kq2lv8on2g
    @user-kq2lv8on2g Рік тому +1

    将棋とか囲碁とかトランプゲームとかも
    基本複数人対戦前提だけど一人で仮想敵相手にプレイしてもそれなりに成立してやってて楽しい
    ってのが流行り通り越して定番ゲームの一種って領域にまで到達したなのかもしれんからね

  • @moffuri
    @moffuri Рік тому +35

    遊戯王は原作効果の比率がかなり大きい印象がある
    ペガサス回りとかネットミームのレベルで広がってるし、常にCM流れてるようなもんなのよな

    • @user-mn5it4hs2b
      @user-mn5it4hs2b Рік тому +6

      アニメの影響とかもあるかもね
      自分MDで初めて作ったデッキが好きなキャラが使ってたラーデッキだったから何となくそう思う

    • @lapis3412
      @lapis3412 Рік тому +7

      原作はルール全然整備されてなかったり、アニメは近年は低空飛行になっちゃったりしたけどミーム産むくらいのものがあるのが大きいよなあ
      にじ遊戯王だとフミ様がタンクトップ小隊(遊戯王ミームを誇張した寸劇をする人たち)は知ってたみたいだし

    • @user-ns4hq8io5l
      @user-ns4hq8io5l Рік тому +7

      1番最近のVRAINSでも、「完璧な手札だ…!」とか「底知れぬ絶望の淵に沈め!(ミラフォの舞)」とかネットでよく見るネタに事欠かないから、やっぱアニメやるって大事なんだな

  • @user-yk1bb5et8d
    @user-yk1bb5et8d Рік тому

    一人で回せて楽しめるの、コンマイ語やカード固有の処理があるクーソー部分とコインの裏表だね

  • @antoine3007
    @antoine3007 Рік тому

    遊戯王のデッキはコントロール、コンボ、ミッドレンジが共存してるのが凄い

  • @sakusya_o
    @sakusya_o Рік тому +1

    15年とかそれぐらい前の時は 遊戯王も駆け引きが云々相手の動きが云々で 確かに初心者参入はなかなか難しかったかもしれない

  • @user-ow6jw7ih2m
    @user-ow6jw7ih2m Рік тому +1

    確かに遊戯王って相手の最終形態をどう突破するかって感じだし一人回しはしやすそう

  • @JM-pi2gp
    @JM-pi2gp Рік тому +2

    ごっこ遊びが出来るってのも強い
    しかしそうか、ソロプレイ可能ってのは自分にはない着眼点だった。最近のボードゲームとかでもソロプレイ出来ます!ってのを売りにしてるのが結構あるけどそういう感じか

  • @nanasi_0110
    @nanasi_0110 Рік тому +2

    MTGで一人四役統率者戦とか一人八役ドラフトをちょいちょいやってるけど
    実際YGOに比べて対話部分(いわゆる読み合い)が多いからちょっと疲れるし難しいのは確か
    YGOは再現率の高さとソリティアのしやすさでホンマ一人回し楽しいからデッキ持ってるだけってのは解る

  • @uraakubi
    @uraakubi Рік тому +18

    「遊戯王(マスターデュエル)はバランス崩壊運ゲー」と馬鹿にされる事も多いし当たってる部分も正直あるとは思うが、じゃあ「ゲーム性が高く経験・技術的な実力がモノを言うゲーム」が絶対素晴らしく流行るのかというとそれもそうでもなくて
    (それができる構築をしてある事は前提だが)運で勝てる要素がないと新規さんが永遠に上級者に勝てないからつまんねーって離れちゃうんだよね
    加えて「一人回しでまあまあ楽しめるから」ってのは目の付け所がすごいなと思った
    言われてみりゃそうなんだよね

    • @user-ee8od8ty5v
      @user-ee8od8ty5v Рік тому +5

      同意です。MDがシングル一本なのもすごい英断だと思う。 禁止制限もいわゆるぶっぱカードを程よく入れて勝ちやすくしてるしGGSTが格ゲーで一番流行ってるのと似たようなものを感じます。

    • @user-lp8ye6fw9x
      @user-lp8ye6fw9x Рік тому

      というかあれだけのカードプールをバグもほとんどなくよく落とし込めたなって...某プレイスとかシノビすらまともに実装出来なくて泣いたもん まぁあっちは某クソゲー実況者すら戦慄させるクソゲーメーカーだからしょうがないっちゃしょうがないが...

  • @knull8posat
    @knull8posat Рік тому +8

    恐れを知らない小中学生のときはフリーしませんか?ってめちゃくちゃ声かけてたけど今絶対無理だな

  • @user-jv3kv1vo4n
    @user-jv3kv1vo4n Рік тому +1

    社の言う通りそれが長所でもあり短所でもあるんだよな.....
    遊戯王プレイヤーによって意見は異なるが運営にはこれからも頑張ってほしい

  • @user-ym8wv3zs8g
    @user-ym8wv3zs8g Рік тому +6

    遊戯王の1人回しは詰め将棋と似た気持ちよさはある

  • @user-dh2cl7jc4b
    @user-dh2cl7jc4b Рік тому +2

    高校まで固定の遊戯王仲間居なかったからぐぅわかる
    今でもデュエルしてるけど社会人だと増やす事がマジで無理ゲ

  • @favorite_card-hero
    @favorite_card-hero Рік тому

    ジェムナイトが大好きで、先行ワンキル特化のジェムナイトを組んでるけど、ワンキルという目標があるから、それに向かって一人回しができるのよね。
    ちょっと前にドグマブレードシミュレーターなんてものが流行ったように、遊戯王のデッキは一人回しに向いたものが多い気がするな。

  • @user-so4bk7gn4r
    @user-so4bk7gn4r Рік тому +7

    ドグマブレードを1人回ししてる時の楽しさは良い

  • @Anastasiafallenlove
    @Anastasiafallenlove Рік тому +5

    良くも悪くもというか
    マナというのがないっていうのも大きいのかもしれないなぁ・・・
    マナのテンポとその加速の駆け引きとかは案外パズルとして不確定要素がすぎるけど
    遊戯王は回すだけなら一人で回しやすいからなぁ

  • @user-bj7ct4vd3g
    @user-bj7ct4vd3g Рік тому +1

    ヴァリアンツとか良い例じゃない?
    永遠1人で回し続けれるテーマ結構あるし
    デッキ動かしてるだけで楽しいのよね

  • @はるぱる
    @はるぱる Рік тому

    遊戯王の一人回しはマジで他のTCGとは一線を期してる。
    良くも悪くも「一人で完結できる」TCGだと思ってる

  • @user-dh8yd5bc8f
    @user-dh8yd5bc8f Рік тому +14

    MTGは面白いことは面白いんだけど、人気アニメや漫画の後ろ盾がほぼ無いし、最近は1パック1000円以上(ものによっては1パック1万円近く)の超高額パックや、「独自の背景ストーリーを持つTCGである」という強みを自ら捨てるようなコラボレーションを連発してて迷走している感が否めない。他にも社さんが指摘してるようにルールが難しかったり、よく分からん自慢やら価値観の押し付けやらをしてくるベテランが少なからずいたりで、正直流行る要素が見当たらない。
    俺は20年近くやってるし看取る覚悟もできてるけど、何か面白いTCGってありますかと他人から聞かれてもMTGを薦めることはないと思う。

  • @hippo_prince_
    @hippo_prince_ Рік тому +10

    遊戯王はマスターデュエル
    MTGはMTGアリーナ
    デュエマはデュエマプレイス
    ポケカも日本ではひと手間いるけどPTCGO
    今はショップに行かなくてもプレイングが出来るいい時代だわ

    • @osamu0362
      @osamu0362 Рік тому +2

      バトスピにもコネクテッドバトラーズあるやろ!

    • @hippo_prince_
      @hippo_prince_ Рік тому

      @@osamu0362 バトスピ触れたことないんだ。ごめんな。

  • @user-um6dt4rw2i
    @user-um6dt4rw2i Рік тому +12

    紙でやってると効果を勘違いしてMDで「このコンボできねえの!?」するのがたまにある

    • @user-fs6cm2gw2o
      @user-fs6cm2gw2o Рік тому

      属性縛りを突破する最強デュエリスト

  • @aki_4sas131
    @aki_4sas131 Рік тому +7

    MTGやってる前部署の上司に「スタンダード落ち無いの?」って聞かれて「無いっす!」って答えたら驚いてた
    1人回し出来るのもあるけど初期カードのスタンダード落ちが無いから昔組んだテーマやデッキを今風に組めて対人や大会にも参加できるのも大きいと思う

    • @yotta8
      @yotta8 Рік тому +6

      そのおかげで先日マタンゴなんていうほとんど誰も覚えてなかったようなやつがクシャトリラメタカードとして急に注目されましたよね

    • @user-hs7jk2wp2r
      @user-hs7jk2wp2r Рік тому +4

      いつかインフレが進んで戦えなくなるのは分かってるけどもやっぱり好きなカードやテーマで戦い続けたいもんなあ

  • @user-rf2jn3ng2b
    @user-rf2jn3ng2b Рік тому +2

    今は亡きアンジュ・ヴィエルジュも1人回しできたなぁ

  • @user-xu3ps5rn2u
    @user-xu3ps5rn2u Рік тому +1

    キャラデッキ作ってアニメキャラになりきって遊べるし間口は広いよね

  • @user-cc9vt1pv8j
    @user-cc9vt1pv8j Рік тому +3

    面白い観点ですね。
    mtgやデュエマ は毎ターン土地やマナを置いて行ってやれることが増えていくから、途中で相手の動きが間違いなく入るため、一人回しと対戦では差が大きい。
    対して遊戯王は、現代では手札誘発など後攻でも動けるカードや先手の制圧展開はあれど、それを抜きにすれば社さんのおっしゃる通り、パズルのように一人で展開などを練習出来るテーマも多い。
    実際に人と対戦するのが醍醐味とはいえ、カードゲームやった気になれる、というのは確かにあるかもしれませんね。
    そこそこ遊戯王やってますが、この発想はなかったです。

  • @user-at3asa8k_E
    @user-at3asa8k_E Рік тому +44

    遊戯王がソリティアって言われてる理由ってそういうことだったのか……

    • @mellmami
      @mellmami Рік тому +16

      人口が多いから動画上げてる人の真似をするだけで結構勝てるしな

    • @nanasi_0110
      @nanasi_0110 Рік тому +2

      いや、そのソリティアってのは単純に他TCGに比べて対話拒否した1tキルとか
      ループ系コンボが多いし強いからそういわれてるだけなんだ...

    • @user-nj5mr7nm6r
      @user-nj5mr7nm6r Рік тому +2

      満足民って呼ばれているインフェルニティ使いとか魔轟神、未界域、暗黒界デッキの動きを見て欲しい
      妨害ないと一生相手のターン来ないまである

  • @kkkkkk0064
    @kkkkkk0064 Рік тому +4

    ジャンドだけで一生遊べる

  • @BK_477
    @BK_477 Рік тому +8

    シンプルに、価格と入手難度もあったような。
    20年ぐらい前の話だけど、テレ東版アニメがはじまったときから遊戯王はコンビニで買えたし1パック150円ぐらいで小学生にも手が届いた。
    でもマジックは取り扱ってるところも少なかったし1パックの価格も遊戯王の倍ぐらいだったような。それに”色”を揃えないとデッキにすらならないから初期投資が小学生では無理。

    • @hadou1870
      @hadou1870 Рік тому

      入手難度で言うならゲーム特典、雑誌特典、定期購読など限定カードの多い遊戯王も大概だと思います。MTGはスタンだけなら現行販売されているパックだけで揃いますからね。

    • @user-nd1fd7pt5v
      @user-nd1fd7pt5v Рік тому +5

      @@hadou1870 デッキの形になる難易度の話じゃないか?ここで言われてるのは
      MTGは色とかの縛りがあってデッキの規定枚数のカードを集めてもただの「紙束」でしかないことが多いけど、遊戯王の場合は40枚カード集めたら「デッキ」になるんだよ
      ここの最低ラインの低さがMTGと遊戯王の違いっていうのがこのコメ主が話してる部分じゃないか?

    • @reegim-yt1270
      @reegim-yt1270 Рік тому +2

      @@hadou1870
      電脳堺のデッキ組む時に娘々が必須なわけではないし、青系コントロール組む時にジェイスは必須ではないとは思う。
      その前提の上でだと、電脳堺はテーマカードをとりあえず40枚揃えればいいしパーツもそこまで高くないけど、青系コントロールはどの打ち消し入れるか・どんな除去入れるかみたいなので悩まなきゃいけない上に値段も張る。
      こういったところに差があると思う。

    • @user-fg1xp4nv4y
      @user-fg1xp4nv4y Рік тому

      MTGが日本であまり売られなくなったのはWOTCが「日本ではMTGじゃなくデュエマを売ろう」ってなったからしゃーないけど、資金が必要ってのは確かにそうだと思う

  • @comic940
    @comic940 Рік тому

    ゲームもあるから、ルール覚えるのもある程度一人で出来るもんね

  • @user-ul6oq4mm2m
    @user-ul6oq4mm2m Рік тому +4

    壁打ち楽しい(対戦相手)

  • @user-od5ds9wd2b
    @user-od5ds9wd2b Рік тому

    一人でも楽しいどころか、MDランクマだと「一人でしかやりたくない」って感じのやつも居る。
    先攻取って、手札補充カード使って(ここの段階で先攻ワンキルや制圧系デッキだと分かる)ドロー確認→パリンパリンパリン
    完封勝利出来ないなら試合をする気すらないらしい。

    • @user-nj5mr7nm6r
      @user-nj5mr7nm6r Рік тому

      制圧立てられないと返しで蹂躙されるだけだからさっさと次の試合に行こうって感じですかね
      ラヴァゴで喰ってあげただけでパリンパリンする軟弱者とかも居ますし

  • @mariaP765
    @mariaP765 Рік тому +2

    ドグマブレード回してるだけで1時間は楽しめるからな

  • @Scias_R
    @Scias_R Рік тому +1

    色んなカードゲームやってきたけど、遊戯王から効果の複雑さを取り除いたら一番良い塩梅だと思う、それに一番近いのはシャドウバースなんだよなぁ、ハードル低いだから民度がやばい印象あるけど、システム自体が一番完成度高いよね..

    • @user-fg1xp4nv4y
      @user-fg1xp4nv4y Рік тому

      シャドバ系統(厳密にはハースストーン系統)のゲームはMTGが元だよ
      MTG、ハースストーン、シャドバの3つは何も知らないと一見同じ基礎ルールにそれぞれ独自の素足したんかなって思うくらい似てる(MTGだけ相手ターンに動けるとか戦闘の優先権逆転してるとかあるけど)
      後紙のシャドバはMTGプロが1から全部作ってる

  • @user-naclyakura
    @user-naclyakura Рік тому +1

    公式で「不動性ソリティア理論」って言葉を作っているくらいだから、遊戯王の一人遊びってほとんど推奨されているようなものだと思う。
    キャラになりきってごっご遊びとかも楽しいし…
    ボッチな事を思い出さなければ(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

  • @user-px9fw8iv2b
    @user-px9fw8iv2b Рік тому +3

    自分はアニメ影響が強いんじゃないかなーって思う。
    ニュイみたいにネットスラングから認知していってとかもかなり多いんじゃないかな
    あと時代的にも子供が帰ってテレビ見るとか、
    土日休みの日に朝からっていうのが多かったと思うし。
    多分今のネット普及の環境で1から遊戯王が始まってもここまで人口は増えないんじゃないかな

  • @no-iw5po
    @no-iw5po Рік тому +4

    「安い金額で気になるカードを手に入れられる」
    カードの絵に惚れて遊戯王はしないけど推しカードはある。って状況が作りやすい。
    カード0枚と1枚の差はかなりでかい

  • @magae193ikusan
    @magae193ikusan Рік тому +2

    一人回しするためだけに組んだデッキがあるんですよ
    ドグマブレードっていうんですけど

  • @user-cf7em3hc3t
    @user-cf7em3hc3t Рік тому +1

    ソリティアデッキとか言ってたけどソリティアこそが本質だったのか...

  • @user-fj7rq9nj9x
    @user-fj7rq9nj9x Рік тому +14

    じゃないと壁とやってろなんて迷言生まれないからな

    • @user-mn5it4hs2b
      @user-mn5it4hs2b Рік тому

      ???「1人でやってるよ〜」

    • @reegim-yt1270
      @reegim-yt1270 Рік тому +2

      他のカードゲームで早期ワンキルループコンボなんて生まれたら歴史に名を残す(ベイB・MOMAなど)けど、
      遊戯王は先行ワンキルがいくつもある上に制圧も日常だからな…
      「壁とやる」行為がもうよくあることになってしまっている
      恐ろしいTCGやでぇ…

  • @sanpa333
    @sanpa333 Рік тому +4

    MTGは触れる機会が中々無いんだよな・・・

  • @user-db6nr7lx1y
    @user-db6nr7lx1y Рік тому +1

    先攻ワンキルが無ければ絶対的利点だけどなぁ

  • @ssssa404
    @ssssa404 Рік тому +3

    ためしにマスターデュエル始めたけど相手のターン長すぎてすぐやめちゃった

  • @KusuhARIA
    @KusuhARIA Рік тому

    俺が始めた時代はそんな強みなかった(確か三原式が生き残ってたくらい)けどその時代も日本のTCGで一番人口が多かったから根本的な原因は別なんだろうね
    それはそれとして…今も「競技人口の多いゲーム」を維持できてるのはこの強みがデカいってのは確かに得心がいくわ

  • @zan-12
    @zan-12 Рік тому +1

    最近だとスマホアプリで無料で始めれるからな

  • @user-dp9ft1xo2d
    @user-dp9ft1xo2d Рік тому +2

    社と逆だけど、遊戯王から他のカードやり始めると、仮想敵用意しないと1人回しの意味無くて結局触らなくなる
    遊戯王はデッキ作ったら、1人回しで2,3時間触れるくらい没頭出来るのはある意味強みよね

  • @oren4033
    @oren4033 Рік тому +1

    一理あるけど遊戯王は妨害の要素も割と大きいから一概には言えない気がする
    他のカードゲームって相手にあんま妨害されるイメージないしなあ
    むしろポケカの方がソリティアのイメージ強い

  • @shinn0924
    @shinn0924 Рік тому +2

    遊戯王ってカードの効果の処理が複雑なだけで、ルールは結構単純だよね。
    他のカードって、カードの効果が単純だけどルールが複雑だし。
    ポケカは除くけどねw

    • @user-rz1lh1zz2l
      @user-rz1lh1zz2l Рік тому

      デュエマもルールめちゃくちゃ簡単だよ

    • @user-fg1xp4nv4y
      @user-fg1xp4nv4y Рік тому

      遊戯王で単純なら多分全てのカードゲームが単純になる
      MTGですらカードゲーム経験がシャドバだけでもルール覚えるだけなら3日でいける
      ミスらず完璧にってんなら未だに無理やけど

  • @lab6103
    @lab6103 Рік тому

    まぁ、遊戯王はプレイヤーがショップに2人居たらあと20人は居るくらいどこのショップにもいるし、古いカードも普通に使えるから出戻りしやすいのも人気の要因かもね
    下手なTCG手を出したらショップで対戦できないとかざらだし

  • @PK-uj8jl
    @PK-uj8jl Рік тому +1

    個人的には
    デドダムみたいな高額必須インフラカードみたいなのが出て来にくいのが初心者に優しいとこだと思う

    • @user-xk1bf8kc5p
      @user-xk1bf8kc5p Рік тому +2

      あれまデュエマとMTGがあまりにも再録をしないゆえだからなあ。最近デュエマはしてる印象あるけど。デドダムなんか構築済みデッキにしか入ってなかった訳だし。MTGの方はあんまり詳しくないけどデュエマはコレクション方面に激弱だったし。

    • @user-nd1fd7pt5v
      @user-nd1fd7pt5v Рік тому +1

      @@user-xk1bf8kc5p 遊戯王も別に再録が遅かったデッキ産のカードはちょくちょくあるんだよ、デッキ以外にも書籍特典でバカみたいな値段になるやつもいたし(てめぇだよリナルド
      ただ、デュエマは競技しかないゆえに値段の上がり方がバグってるのがね

  • @k.4766
    @k.4766 Рік тому

    対話拒否デッキを揶揄する言葉として「ソリティア」というものがあるけど、遊戯王はそのソリティアが楽しいというのも魅力なのかもね
    ソリティア、本来の意味は1人遊び…うん、やっぱダメだ()

  • @user-vs7fg7rt9q
    @user-vs7fg7rt9q Рік тому +1

    逆を言えば一人回の楽しくないテーマを初心者に握らせるべきじゃないんだよなw

  • @user-im3us5gi5x
    @user-im3us5gi5x Рік тому

    ラッシュは?

  • @user-nz9uw8sz7z
    @user-nz9uw8sz7z Рік тому +12

    遊戯王は壁打ちに偏りすぎてるきらいがありますよね・・・流行ってるのはアニメや漫画の下地も大きいと思います
    ポケモンとかSVとかぐらいの壁打ちと対戦のバランスが一番いいのかもしれません

  • @shisoshiso
    @shisoshiso Рік тому +3

    にじさんじ遊戯王でワイもまたマスターデュエル復帰したけど、遊戯王下手っピなワイはソロでCPU相手に遊ぶくらいしかできん。。
    オンライン対戦怖いよ。。。ソリティアされたくないよ。。。
    蟲惑魔と壊獣を上手いこと組み合わせたいけど、誰かいい案ないですか??

    • @user-ri6jh9qb4w
      @user-ri6jh9qb4w Рік тому +1

      ジャックナイツはどうですか?ジャックナイツは同じ縦列に2枚以上のカードがあると手札から特殊召喚できる上級モンスター群で蟲惑魔の低火力を補うことができます。また、罠を伏せることで縦列が作れるため、ジャックナイツを特殊召喚しやすいです。更にジャックナイツは壊獣とも相性が良く、壊獣で縦列を作ってジャックナイツを特殊召喚できます。

    • @shisoshiso
      @shisoshiso Рік тому

      @@user-ri6jh9qb4w 遊戯王はマスターデュエルから始めて蟲惑魔以外ほとんど使ったことなかったので、ジャックナイツなんて初めて知りました。。。
      早速組んでみたんですが、悩みだった蟲惑魔の低火力を補えてめちゃくちゃ相性よくてかなりデッキ強化ができました!
      ありがとうございます😊

    • @user-ri6jh9qb4w
      @user-ri6jh9qb4w Рік тому +1

      紫宵「喜んでくれて何よりだ。」
      紅蓮「厄介なモンスター駆除は任せてくれ。」
      黄華「すまん、味方の罠割った。」
      紺碧「何やってんだオメー。」
      燈影「デュフフwセラたそは僕が守るでござるww」
      蒼穹「何だ今の」
      翠嵐「...」

    • @user-ri6jh9qb4w
      @user-ri6jh9qb4w Рік тому

      @@shisoshiso
      これであなたはJK蟲惑魔使いだ!

    • @user-nj5mr7nm6r
      @user-nj5mr7nm6r Рік тому

      壊獣パーツがそろっているなら「カバ壊獣テンペスト」って言う変態デッキもオススメですよ……
      決まると悪質な脳汁がドバドバ出る安くて中毒性の高い地雷デッキです

  • @user-yw5vn7uu4u
    @user-yw5vn7uu4u Рік тому

    デッキ2個使っての1人対戦はどのゲームでもやるだろ?誰だってやるだろ?そうでないと、俺が可哀想みたいじゃないか……

  • @user-cz9ff9qn3r
    @user-cz9ff9qn3r Рік тому

    mtgもロータスコンボっていう壁に向かって一人で回してろって言われてるデッキがあるぞ

  • @DayBreakCrimson
    @DayBreakCrimson Рік тому

    対話拒否デッキやんけ!

  • @yutannaga9262
    @yutannaga9262 Рік тому

    そら遊戯王は対話しなくていいからオタクには優しいでしょ。
    MTGは対話ゲーだからね

  • @ruruchan_kawaii
    @ruruchan_kawaii Рік тому

    卯月コウがする社築のモノマネっぽい話し方だな

  • @user-of1vz9tg7g
    @user-of1vz9tg7g Рік тому +9

    mtgは再録禁止なんかも相まってユーザーが奴隷の鎖自慢してるし民度はマジで終わってる(現役mtgプレイヤー並感)

    • @ykanakura
      @ykanakura Рік тому +9

      誰も民度の話なんかしてないんだけどどうした?

    • @user-cr5zg4pw4j
      @user-cr5zg4pw4j Рік тому +7

      @@ykanakura 途中でデッキマウントの話があったからだと思うから優しくしたげて……?

  • @user-qe1ou4vj1w
    @user-qe1ou4vj1w Рік тому

    個人的に遊戯王はシンクロ召喚までは面白かったわ。

  • @EAGLE1996100
    @EAGLE1996100 Рік тому +1

    一人回しっていっても大概適当に環境デッキ組んで二人分動かさない?

    • @user-ep7ct5kl2p
      @user-ep7ct5kl2p Рік тому +11

      この場合言ってるのは先攻1ターン目の初期手札から最大盤面を作りに行く1人回しじゃない?

    • @kyan74
      @kyan74 Рік тому +19

      「初めてデッキを組んで遊んでみる」って話で環境いきなり2つも組む人かなり少数派だと思うんですよ

    • @EAGLE1996100
      @EAGLE1996100 Рік тому

      @@kyan74たしかにカードゲーム自体初めてだとそうか

    • @EAGLE1996100
      @EAGLE1996100 Рік тому +2

      @@user-ep7ct5kl2p デッキ組んだ時点で何が始動かわかるのに、相手考慮しない回しに意味ある?と思ったけど初心者の話だった。そり

    • @user-mj774
      @user-mj774 Рік тому

      先行制圧デッキなら相手のデッキとか考える意味あんまないからなぁ。

  • @user-ly5gz6jg2t
    @user-ly5gz6jg2t Рік тому +1

    オリジナルコンボデッキを思いついた時の脳汁やばいんだよな~
    実践ではとても使い物にならんが

  • @Suran788
    @Suran788 Рік тому +2

    確かに遊戯王でひとりデッキ回ししたことはあってもギャザでやった事無いわ…

  • @norearky
    @norearky 2 місяці тому

    遊戯王しかやってないから一人回しが難しいって想像がつかないな

  • @user-ur5nk4gm3g
    @user-ur5nk4gm3g Рік тому +3

    俺は人生で初めての対人戦がポケカの大会だったけど
    本当に対人でやって初めての経験だらけだったね。
    特性同士の矛盾が発生したせいで
    ジャッジ呼んだ後、仕切り直しになったのはいい思い出。