ただ排泄しているだけの肉塊だと思っていた/20年間のひきこもり生活★ひきこもりUX会議代表林恭子さんインタビュー/ソーシャルアクティビストの生き様インタビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 січ 2024
  • 社会の広告屋のメガホンch
    ソーシャルアクティビストの生き様インタビュー
    ひきこもりUX会議代表 林恭子さん
    この動画の書き起こし記事はこちらからご覧いただけます。
    note.com/shakainoad/n/n002132...
    林恭子さんが代表を務めるひきもこりUX会議 
    uxkaigi.jp/
    ひきこもりVOICE STATION
    hikikomori-voice-station.mhlw...
    クリエイティブサポート付きクラウドファンディング「Megaphone」
    megaphone.co.jp/ 
    私たちは社会テーマ専門のクリエイティブエージェンシーです。
    社会の広告社 
    shakainoad.com/

КОМЕНТАРІ • 219

  • @spiritedaway4521
    @spiritedaway4521 2 місяці тому +552

    なんかさ、中学と高校の間とか、高校と大学の間とか、大学と社会人の間とか、一年から数年くらい、あけてもいいよってなるといいなって。自分探しの時間というか、それくらいの余裕があってもいいんじゃないかなって。勉強し続けて、働き続けて、やっと10年か20年暇なときができてもさ、そのときはもう体も思うように動かなくて。なんか虚しいよね。

    • @user-pk5ho5iu5d
      @user-pk5ho5iu5d 2 місяці тому +69

      義務教育から社会に投げ出されるまでほんとにあっという間ですね。生き物の中で人間だけ歳とったら露骨に見た目変わるしもっと落ち込んだり楽しむ時間をゆっくり欲しい。

    • @user-uh1sk7by1y
      @user-uh1sk7by1y 2 місяці тому +46

      それで死ぬ前に後悔する事こんなに一生懸命仕事しなければ良かったが入ってるみたいだからね😢
      後俺も浪人した時1年無駄にしたと思ってたけど今考えるとあの1年なんかなんとも思わねえわ…

  • @user-bd3km1jz2n
    @user-bd3km1jz2n 2 місяці тому +389

    20年間も引きこもっていた人とは思えないほど、喋りが滑らかで、自らの考えもしっかりと話せる事が凄いです。
    私は12歳の時から20歳まで引きこもっていましたが、未だにこんなに上手く話せません。

    • @tararebabanashi
      @tararebabanashi 2 місяці тому +48

      本当に長期間引きこもってたのか疑うレベル

    • @yn6133
      @yn6133 2 місяці тому +30

      同じこと思いました。

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 2 місяці тому +52

      @@yn6133 林さんは若く見えますが、57歳だそうです。つまり社会復帰してから20年くらい経っているので、違和感を感じないのだと思されます。

    • @user-ig2gm3lp7d
      @user-ig2gm3lp7d 2 місяці тому +12

      元々喋りが苦手なわけではなかったとかリハビリ期間が充分にあったとかなのかなあ と
      引きこもりの人も多種多様で、「単にその人の人生が、引きこもりだした日から時が止まってるだけ」 って考えると色んな引きこもりの方がいておかしくないと感じれます

    • @user-hc9rz4ng3n
      @user-hc9rz4ng3n 2 місяці тому +7

      会話は分かりませんが、書かれているコメント読みやすくて僕は好きです!
      林さん凄いですよね。。
      とても理知的で静かな情熱を感じます。ずっとご自身の苦しみと向き合われたからこその振る舞いなんでしょうか。

  • @Fuzicohaku.17
    @Fuzicohaku.17 2 місяці тому +326

    引きこもりで弟は自ら旅立ちました 引きこもり支援は必須ですね
    優しく繊細な方が家族の歪みを全身で受けてしまいます
    引きこもり当事者が実は1番まともなんです
    精神性も高いです それを家族が気付けるか
    引きこもりだった弟は私の恩人です
    どうか当事者の方が1人でも自らの尊さに気づけますように🎉

  • @user-xs7mn8gu1s
    @user-xs7mn8gu1s 2 місяці тому +321

    確かに、隙間や遊びがない。働くか家庭を持つか、あるいはその両方か。それ以外の人は居てはいけないような社会からの圧力を感じます。
    それにしても、こんなに聡明で言語化能力の高い方が、人と関わらず人と話さず過ごした年月はどれほど辛いものだっただろう。生きていてくれて良かった

    • @user-wd3dq7zj7e
      @user-wd3dq7zj7e 2 місяці тому +46

      まじで頭おかしいよなこの圧力感

  • @moteuchi
    @moteuchi 3 місяці тому +167

    地頭の良さもあるのかもしれませんが、「本を読むか、書き物をするか」っていうのがこの語彙力を生むのかなと思いました。

    • @user-gy7yg9rt1o
      @user-gy7yg9rt1o 3 місяці тому +56

      何も言わなければ、この人が長年引きこもりしてたなんて全然見えないですね。
      むしろ、バリバリのキャリアウーマンしてた位に見えるぐらいです。
      話し方が非常に流暢だなと私も思いましたw

    • @user-ru3bh6wn5g
      @user-ru3bh6wn5g 2 місяці тому +17

      引きこもりだけど鬱とかではなかった気がします。鬱だと本読んだり物書きできないから。

  • @torimori6874
    @torimori6874 3 місяці тому +149

    『生産性の低い人の生きる価値』を問われるような社会は、たとえ若くて健康であっても
    、そうでなくなった瞬間に落伍者とみなされ、みんなが綱渡りのような危うさを抱えることになる。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 2 місяці тому +16

      宮沢賢治はほぼニートだったが偉人になった。生産性とは「今の」であって決して未来の、将来のという言葉はつけられない。なぜなら未来で将来的な発明である電話も蒸気機関も当時は奇妙でおかしいものとして否定されたからだ。さぼり蟻が新しい食料を見つけることがあるが、だからさぼり蟻は排除されない(可能性がある。)。未来は不確定であり、何が生産性の高いものかは正直深謀遠慮ができない目先のことしか見えない人間の戯言だと思う。テレビとインフルエンサーが飛びつくのは「裏打ちはないがそれっぽさ」「インスタント(即席)」だけ。それはすべて「その場限り」「頭打ち」。

  • @user-yg3cg2bj3v
    @user-yg3cg2bj3v 2 місяці тому +198

    一番怖いのは、それでも淡々と日常が過ぎていくことだよな。少しわかるわ

  • @tomarenai8546
    @tomarenai8546 2 місяці тому +306

    結局考えないっていうのが一番メンタルに良いんだよ。

  • @ung5599
    @ung5599 2 місяці тому +85

    私ももうちょっと限界です。よく頑張ったと思います。

  • @rinanir._.2525
    @rinanir._.2525 2 місяці тому +174

    私の場合、人間以外の生き物に触れるっていうのが一番の心のお薬になりました。
    ペットは飼えなかったので、沢山の植物達を買ってもらって、毎日水やりや肥料をあげてお世話して…
    ペットと植物は裏切りません!!笑
    自分が与えた愛情がそのまま、或いはそれ以上になって返ってくるっていう経験は本当に嬉しかったし、何より大切だなと痛感しました。
    毎朝、「昨日の蕾は咲いてるかな〜」「葉っぱは大きくなってるかな〜」って観察するのが楽しみになって、あんなに朝が来るのが怖かったのに、しんどくて起きれなかったのに、今では6時前には目が覚めるようになりました。
    このお花にはどんな肥料がいいんだろう、どんな環境に置いてあげるといいんだろう、と気になって色々調べてノートにまとめているうちに、あんなに机に向かうのが辛かったのに、1時間ぶっ通しで勉強出来るようになりました。
    小さな芽が出ていると、懸命に伸びよう、生きようとしている姿(林さんが仰っているように、健気な姿)に思わず心動かされました。
    「社会の役に立てる人間になろう」とか「誰かを救える人になろう」とかそんな大きな漠然とした目標じゃなくて、「この植物達が真っ直ぐに元気に育つように、お水やりと肥料をあげるために生きよう」と身近で具体的な目的を持つようになったら、不思議と人生が良い方に回り出した気がします🌱✨

  • @eeeee.00
    @eeeee.00 Місяць тому +34

    引きこもりでは無いけど、急に社会が無理になって2年弱無職で生きてた時期があったけどそれはそれで楽しくていい思い出だったな

    • @kai9261
      @kai9261 Місяць тому +6

      本当にこれ、考え方はどうとでもなる。右左はなく真ん中で。身も心も真ん中。

  • @yumejiran
    @yumejiran 3 місяці тому +210

    ほぼ20年引きこもっていてこんなに理路整然と分かりやすく説明できるのすごい。あまり人と喋らないと言葉出てこなくなって支離滅裂になるから…。
    誰しもが生きやすい社会になるといいなぁ。

    • @user-gy7yg9rt1o
      @user-gy7yg9rt1o 3 місяці тому +63

      何も言わなければ、この人が長年引きこもりしてたなんて全然見えないですね。
      むしろ、バリバリのキャリアウーマンしてた位に見えるぐらいです。
      話し方が非常に流暢だなと私も思いましたw

  • @aaa-lo9qz
    @aaa-lo9qz 2 місяці тому +238

    分かりすぎる…世間が正社員じゃなくても生きやすくなればいいのに

    • @yumekuinue
      @yumekuinue 2 місяці тому +12

      ほんとそう!

  • @Momomama-mk8lv
    @Momomama-mk8lv 2 місяці тому +182

    完全なる引きこもりではありませんが、ほぼ家族としか話さず、とにかく常に疲れているので最低限の買い物や子供の学校行事だけ外に出ています。
    日常的に散歩や軽い筋トレをしても、心は晴れず、体は辛く、20年以上消えたいという思いに苛まれています。
    しかし、私のような気持ちで何とか日々生きている方、大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

  • @user-su5ym9xe8b
    @user-su5ym9xe8b 3 місяці тому +122

    生きづらさ、東京に住んでた時に凄く感じた。絶望した顔で通勤するサラリーマン、隙間のない人ごみ、冷たい人間関係全て嫌だった😢

  • @user-uk7bo7hs8j
    @user-uk7bo7hs8j 2 місяці тому +74

    生きて頑張るモチベが無い
    でも死ぬ勇気もない
    漫然と同じような毎日が過ぎていくだけ

  • @ratelyogurt1621
    @ratelyogurt1621 2 місяці тому +50

    働きたいし、親に迷惑かけている申し訳なさで社会に出たいけど、メンタルが弱すぎて結局行動に出せない自分が嫌い。それでさらに自信を無くしていく負の連鎖。千回以上は4にたいと思っているが、これがいつまで続くのか。

  • @user-le7xw1ij1x
    @user-le7xw1ij1x 3 місяці тому +203

    別の動画の誰かが言っていた『毎日呼吸して、ご飯食べて、寝るだけでたいしたもんだ』って言葉を耳にした時からひとつ背負っていた重荷が少し軽くなった経緯があります。

    • @user_n779
      @user_n779 2 місяці тому +1

      それだけで生きていけるなら歳取って死ぬまでそうしていたいです。

  • @datemegane6250
    @datemegane6250 2 місяці тому +134

    今年の5月で引きこもり10年目になります。
    2年前から音楽を作ってますねー
    歌詞を書いたりもしているので今はお金にならなくてもこれから1円も稼げなくてもずっと続けたいです。
    僕にとっては音楽が一番の精神安定剤です

    • @user-bb4dk9by2h
      @user-bb4dk9by2h 2 місяці тому +5

      私にもなんにもないです音楽を作るってまずは何からはじめましたか?

  • @ms_de3986
    @ms_de3986 3 місяці тому +307

    7:48
    「本来人って何の役に立たなくたって生きてていいに決まってる」
    この考え方、他人に対しては前提として持ってるのに、
    自分に対してだとどうしてもそう思えなくて辛い

    • @user-ud1ft6qm8w
      @user-ud1ft6qm8w 3 місяці тому +14

      人をヒト(ホモサピエンス、動物)
      に置き換えて見て。
      もっと言えば、科学的に言えばほぼ同じようなサルとかでもいい。

    • @user-ud1ft6qm8w
      @user-ud1ft6qm8w 3 місяці тому +25

      ただ生まれて、ただ生きて、ただ死んでいく。
      テキトーに生きてテキトーに死んでいけばいい、ということです。

    • @ms_de3986
      @ms_de3986 3 місяці тому +2

      @@user-ud1ft6qm8w リプありがとうございます
      う〜ん何ていうか
      親に虐待されながら
      否定されながら育って
      成果を出すことでしか
      自分の存在価値を感じられなくて
      「テキトーでいい」
      と自分に許可してあげられないんですよね
      成果を出せないなら
      責任果たせないなら
      迷惑かけ続けるくらいなら
      あんたを◯して
      わたしも◯ぬよ
      と言った母の言葉が染み付いてるんです

    • @user-ud1ft6qm8w
      @user-ud1ft6qm8w 3 місяці тому +4

      @@ms_de3986そんな背景があったなんて、、、あまりにも不遇な境遇ですね😢
      ただただ悲しくなりました😢

    • @ms_de3986
      @ms_de3986 3 місяці тому +3

      @@user-ud1ft6qm8w
      うふふ、私のリプ消されてて他の方からしたら
      ???
      ってなりますね
      伏せ字にしてても引っ掛かるなんて
      最近のAIは優秀だなぁ

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 3 місяці тому +132

    我々は生きるために生まれてきた。それ以外は全てオプション。

    • @ANGEL-zy2mq
      @ANGEL-zy2mq 2 місяці тому +5

      言われたら確かにオプションだわ うまい例えだわwww

    • @user-vp9ld4ez1i
      @user-vp9ld4ez1i 2 місяці тому

      何のために生きるの?

  • @user-ij8pj5hy3u
    @user-ij8pj5hy3u Місяць тому +20

    生きるって本当に辛いです。
    私は10年近くの引きこもりの後、大学から金融系の企業に就職しました。
    現在もその職場で働いて、結婚もしました。
    でも。
    心の中はずっと生きにくさで疲弊しています。
    いつも崖っぷちです。
    会社で先輩として余裕見せてる自分も、
    友人とランチしている自分も、
    理想の自分だけど、演じてる自分かもしれない。
    本当に自分て何?
    ありのままの自分なんてどこにいるの?って思いながら生きています。
    ある意味、学校や社会という波に乗れて生きられるのも1つの才能で。
    日本ではそれ以外の才能が全部マイノリティという扱いになっている気がします。

  • @user-tv1xh3ei2q
    @user-tv1xh3ei2q Місяць тому +17

    頭のいい方だなぁ。私も鬱を治して、こんなふうにしっかり上手に言語化しておしゃべりできるようになりたい

  • @chirigamii
    @chirigamii 2 місяці тому +168

    現在ひきこもり13年になる35歳です。排泄するだけの肉塊、よくわかります。自分が、死ぬまでじっとしているだけの置物におもえます。本当に何からどうすれば良いのか、わからなくて、私の場合同じく引きこもりの弟のことばかり考えていてまったく自分のことが手につかないんです。とてもつらい毎日です。これがあと何十年続いていくことも、何か大きな出来事があって負のほうへ崩壊することも、どちらもあまりにもこわく、何もできないまま固まってただ日々が過ぎていきます。

    • @tomatonama1423
      @tomatonama1423 2 місяці тому +12

      動画にもありましたが、やはり同じようなひととのつながりから始めるのがいいのではないでしょうか? いきなり世間に出るのは恐ろしいですし・・・。

    • @user-pd8bk2do2x
      @user-pd8bk2do2x 2 місяці тому +3

      ハロワいかないんですか?

    • @user_n779
      @user_n779 2 місяці тому

      わかります何も楽しい事ないし早く死にたいと思ってます

    • @user-fk4vq5qs1y
      @user-fk4vq5qs1y 2 місяці тому +56

      @chirigamii
      自分の場合体調不良で高校を中退して外に出たくても出られない引きこもりでしたが引きこもりを脱し働いています。
      とてつもない不安はよくわかります。
      でも、無責任なのは承知ですが、全然関係の無いあなたがそれでも生きてコメントを残してくれていることが
      少なくともコメントを見た私は嬉しいのです。
      あなたがこの世に生を享けた時、ただあなたがそこにいるだけで周りを笑顔でいっぱいにしたように。
      不安があるという事は裏を返せば深層心理では本当の意味でまだ何も諦めていないということなんじゃないかと思います。
      安易に大丈夫何とかなるなんて言えませんが、生きてさえいれば必ず突破口はあるものです。
      そしてその突破口は思わぬところにあったりします。
      それは時にエアポケットのようなもので、学歴や職歴といった世間の物差しとは隔絶された中にあったりします。
      普通に学歴や職歴といった土俵で戦うときついですからね。
      でも、逆に言えばその土俵に上がらずに生きることを考えればいいとも言えます。
      昔ならいわゆる「詰んだ」と絶望する状況かもしれませんが、今は色々と手段があるので詰んでなどいません。
      あなたが「普通の人がしてきた経験を積んでいない」というのは事実でしょう。
      でも、逆に世間の大多数は「あなたがしてきた引きこもりとしての経験を積んでいない」のです。
      あなたのような背景を持つ人の方が数としては希少なんです。
      人と違うことを恐れる人が多いですが、人と同じということはそれだけ同じ土俵で他の優秀な人達と比べられるので大変なんですよ。
      人と違うということはそれだけ比べられる人も少ないので考えようによっては生きやすいんです。
      小中高大と順調に卒業して普通に就職して働いて35歳になった人は「私は22歳から13年間引きこもっていました」という経験をしたくても出来ないんです。
      この林さんだってそういった辛かった経験があるからこそ今の活動が出来るわけですから。
      そんなことを考えながら少しばかり戦略を巡らせてみてはいかがでしょう。
      一つのきっかけとして、もし外に出て歩ける状態なら、一度騙されたと思って朝早くから夜遅くまで一日中とにかく歩きまくるのはいいですよ。
      万歩計か万歩計アプリつけて15000歩以上歩いてみてほしいな。
      普段歩いていないとかなりきついですが、確実にこれまでとは全く違った感覚になります。
      夜帰宅したら足腰の疲れがきついと思います。
      でも、疲れと痛みがある一方でわけのわからない心地よさという変な感情がやってきます。
      もし近場が歩きづらいなら思い切って遠出できるならしてしまうのもありです。
      それで何が変わるのかと思うのかもしれませんが、とにかく私はそんな些細なきっかけから生きる景色が変わりました。
      長くなりましたが、あなたとご家族に笑顔が溢れることを祈っています。

    • @user-il2nb3dp1o
      @user-il2nb3dp1o 2 місяці тому +17

      大多数の人と同じ道を歩んでいないからといって、それが間違いということはないと思うのです。病院には通われていますか?薬で強い不安感が和らいで、少し息がしやすくなったら、自然と「○○が気になる」「○○したい」などの欲求が湧いてくるかもしれませんよ。
      ただ、焦りからくる「○○しなきゃ」に急き立てられて動いてもあまりいいことがないので、ゆっくり心と体のタイミングが合うのを待ってあげるのもありだと思います。
      私は薬と福祉の力を借りて社会復帰を目指しているのですが、体がどうにも思うようにならないので、いずれ就職活動をするときは障がい者枠雇用を狙うことにしました。
      今はいろんな道があります。ここに書き込まれたことが、きっとあなたの回復の第一歩だと思います。

  • @user-rv6dz2rz6m
    @user-rv6dz2rz6m Місяць тому +14

    この世界は深く考えてしまう人に辛いと思う。自分も深く考えてしまうタイプだから凄い体が動けない。
    「考えれて偉いね!」って世界じゃないからね。いつも辛い。

  • @amelie10181
    @amelie10181 3 місяці тому +70

    林さん、言語化能力の高いかただ

  • @yo-hs8ll
    @yo-hs8ll 3 місяці тому +68

    そうです人は、存在自体に意味なんて無くていい。
    私は今までもずっと辛くて、どこかに属さず、無職となると、凄く価値の低いやつだって言われて生きてきた。自分なりに生きる意味を探していたときもあったけど、辛かった。

  • @420BushJap
    @420BushJap 3 місяці тому +216

    私も学校でいじめを受けて不登校になりました。勇気を出して格闘技を習ったら全日本チャンピオンになれて、少し貯金も出来たので思い切ってオーストラリアにワーキングホリデーで来てみたら人生が面白い様に上手く行って、オーストラリアの大学で植物学を学んで今は西オーストラリアで樹木医をして暮らしています。オーストラリア生活11年目になりましたが、少しの勇気で人生が変わる事を実感しました。
    不登校や引きこもりになってしまうのは環境が合ってないだけだと思うので、嫌な環境から飛び出してみるのもおススメです。

  • @user-gw8nk9uh6e
    @user-gw8nk9uh6e 2 місяці тому +62

    NHKで朝晩流してもいいくらいの内容ですね。
    間違いなく保存版です。
    こちらの動画に出会えてよかったです。
    ありがとうございます。

  • @piyopiyp5252
    @piyopiyp5252 27 днів тому +7

    頭のいい人なんだろうな
    話し方、言葉の選び方から思う

  • @user-po5gj7vm2w
    @user-po5gj7vm2w 3 місяці тому +56

    俺も引きこもりに近い生活を一年続けてます。

    • @user-gy7yg9rt1o
      @user-gy7yg9rt1o 3 місяці тому +7

      ワイは1年ちょっと越えました😂😂

  • @user-fj9cl5nv3w
    @user-fj9cl5nv3w 3 місяці тому +32

    自分は、『当事者』です。林さんの言葉に何度も頷きました。『隙間』とても大事ですよね。強く共感しました。 自らの手で命を終わらせようと思い続ける自分と、その行為をさせない自分の葛藤があり、今のところ生きています。 この先、の事が不安です。

  • @user-vu6bn9gi1h
    @user-vu6bn9gi1h 3 місяці тому +31

    作家になれる想像力。みんな1人1人違う生き物だから自分が1番の味方で理解者だと思って自分で歩いていくしかない。支えられたり支えたり。

  • @duyidong1561
    @duyidong1561 3 місяці тому +52

    自分と物凄くよく似たことを感じて生きてきた人がいたということを知れてちょっと嬉しくなりました。ありがとうございます。

  • @_0null687
    @_0null687 2 місяці тому +20

    「引きこもりに近い」という状態はむしろ「引きこもりではない」と思うのでそれで良い。
    引きこもりに近い人なんて山ほどいる

  • @ayayapudding
    @ayayapudding 3 місяці тому +42

    苦しい時間を生き延びられたんですね。
    そのことが本当に尊いと思います。
    経験されたことをこうして言葉にして届けて下さってありがとうございます。

  • @user-md2rj9ru1o
    @user-md2rj9ru1o 3 місяці тому +44

    涙が出てきました。ありがとうございます。本当にあなたが生きていてくれてよかった

  • @user-wv9yf5ei5l
    @user-wv9yf5ei5l 2 місяці тому +27

    舵の取り方を教えてもらえず、大人になったからっていきなり自分で握らされても事故するし着地点まで辿り着けない

  • @user-ey3gh2jb6y
    @user-ey3gh2jb6y 2 місяці тому +28

    私も2歳の子供を亡くしてから、家事以外にすることないし引きこもってる
    積極的に死ににはいかないけど、生きてても仕方ないんだよね
    何もしないと子供が亡くなった時のことばかり頭に浮かんで辛いから、マジで意識がなくなるまでギリギリまで起きて何か作業してるから逆に睡眠時間が少なくなって体調崩した

  • @MrKooooooooo
    @MrKooooooooo 28 днів тому +7

    動画の最後らへんで林さんが言ってた「隙間」を求める欲望が無意識に創作物として分かり易すぎるくらい分かり易く表出してきているのが「なろう系」「異世界転生」等の物語の群発現象だと思います。

  • @user-em7lw6yw2b
    @user-em7lw6yw2b 2 місяці тому +9

    自分の場合は運が良かっただけ。人に恵まれただけ。たまたま自分が前に進めるような、自分の心の形に合わせた言葉を贈ってくれた大学のカウンセラーさんがいただけ。

  • @yasutaka2005
    @yasutaka2005 2 місяці тому +42

    元引きこもりってカメラに動じないし喋りもしっかりしてる人多い
    こういう人達だから抜け出せたのか
    抜け出す過程でこうなったのか
    実は元々まともで自己認識だけが自分を責める方向に向いていただけなのか
    分からぬ

  • @PrettyGuardianSailorMoon
    @PrettyGuardianSailorMoon 3 місяці тому +27

    20年間、引きこもるの凄いなと思いました。
    僕でさえ十数年で、暇で足腰が弱って金がないわ大変です。

  • @tukino69
    @tukino69 3 місяці тому +44

    何故コメント無いのか
    私も引きこもごもです
    今もあやしい
    不登校は今の時代多いと聞いてます
    気持ちよく分かります

  • @morinohara
    @morinohara 2 місяці тому +36

    自分の言葉で心の軌跡とこれまでの葛藤をこれほど分かりやすく説明できることに驚きました。長きにわたって自分を客観的に深く見つめて来たのでしょう。
    引きこもりと無縁で生きている人たちこそ拝聴すべきだと思いました。引きこもりに対する無知ゆえの偏見を無くし、引きこもった人が安心して飛び立てる社会は、引きこもらない人にとっても生きやすい社会のはずだと思いました。

  • @co-ei3hj
    @co-ei3hj Місяць тому +11

    日々相談に乗る仕事をしています。休学、休職に迷っている人はみんな「休んじゃいけない」と口に出します。
    そのまま休むことなく学校へ行ったり働き続けると本当に何も出来なくなって、「気づいたら辞めることになってた」になるんです。
    無理した結果辞めてしまうのなら休みなさいと。人生少し休んだところでそんなに変わらないし、体が休めと言っているのならそれは間違いなく休む期間ですとお伝えしています。
    現にその話をすると皆さんほっとされます。
    何故ほっとするかと言うと、「本当は休まないといけない」って分かってるんですよね。でも社会や周りが許してくれないと皆思ってる。
    人の命が関わることだから、やっぱり変えていかないとだめだと思います。

  • @lxhujaw
    @lxhujaw 3 місяці тому +37

    すごい。どうやってこんなに立派な人になれたのか、どんな努力してきたのかそのトーク力で一から聴きたいです。

    • @user-rr9oe8iv5f
      @user-rr9oe8iv5f 2 місяці тому

      20年溜まりに溜まった性欲が自身を取り戻した途端にすんごい事になったのでしょう。生き物はそんなモンです。

  • @user-fl2nc8ho4j
    @user-fl2nc8ho4j 3 місяці тому +37

    これを企画した方、スタッフ、そして林さんは素晴らしいです。
    こういう番組が現在の日本テレビに必要ですね、本当に。
    人生諦めちゃいけない。インスピレーションをありがとうございます❤

  • @user-gc8zw8he4e
    @user-gc8zw8he4e 2 місяці тому +26

    しぬしか、どうにも仕方が無いって云うのが、共感しますねえ。

  • @user_n779
    @user_n779 2 місяці тому +21

    生きて31年、自分が無いです見つかりません

  • @user-ul5jc6pr9d
    @user-ul5jc6pr9d 25 днів тому +6

    8分くらいのところのこの人の考え方が全く自分と同じで嬉しいわ
    自分は不登校とか死について考えるまでの境地に達したことないけども

  • @goalkeeper-el5vz
    @goalkeeper-el5vz Місяць тому +6

    助けてくれる人がいて良かったよね。俺はおらんけど。誰か助けて!

  • @tomato_milk
    @tomato_milk 2 місяці тому +19

    質問している方も上手だなと思いました

  • @Sunaemandara
    @Sunaemandara 23 дні тому +3

    私も引きこもりだった。今おどってるけど。この方の素晴らしい話に聞き入った。林さんと何か楽しいことをしたい✨

  • @user-si2wm8cm3x
    @user-si2wm8cm3x 2 місяці тому +42

    昨今歳を重ねてもチャラチャラしてる方も多い中、何かを悟られたかの様にお若いのにしっかりご自身の経験から気付かれた事を言語化されていて素晴らしいと思います。
    苦しみから抜けられて強くなられたんでしょうね。
    沢山の同じ様な境遇にある方々へ、彼女の言葉が届けばいいなぁと思います。

  • @user_n779
    @user_n779 2 місяці тому +14

    引きこもっていたように思えないです。言葉選びが素敵で、きっと引きこもってる間も努力はされて、もがいていたように思えます。現実みたくなくて寝逃げ今その状況です。寝ても寝ても寝れるしずっと寝ていたい何も考えたくないから。朝が来ると苦痛で動悸がします

  • @user-xl2ow8fg8w
    @user-xl2ow8fg8w Місяць тому +11

    その生活からここまで復帰出来たのまじでえぐいハキハキ話せてるし

  • @impdaisuke
    @impdaisuke 14 днів тому +2

    こんなお綺麗でしっかり話される方でも引きこもりになるんだな。立派に復帰して素晴らしい

  • @roudousya
    @roudousya Місяць тому +12

    浪人兼自分探しみたいな期間が2年あったけど、別に後悔はしてないな。過去を総括して将来の進路や指針を定める時間がたっぷりとれたし。

  • @user-nh5eq2cs8r
    @user-nh5eq2cs8r 3 місяці тому +34

    本当、何かしらによる生きづらさが
    ゆえの今の世の中なので、ひきこもり含め全て取っ払って「生きづらさ」を抱えた人向けに広がっていくといいなと思います。

  • @hiroyuki103
    @hiroyuki103 3 місяці тому +25

    自分も中学の頃、ある事が切っ掛けで3年間、不登校で引きこもりだった。その当時は、とにかく”不安”だった。今みたいに状況を整理して考える事が出来ない(子供)自分の時代は社会全体が学校へ行く事が善!行かない子は悪!嫌な雰囲気が蔓延していた。教育を受ける義務を盲信していたのかも・・自分もそう思っていた。
    人間関係、将来、自己嫌悪、整理がつかない消化不良の”不安”を押し付けられる環境(学校と家)それらから追いやられて部屋から出れなかった。部屋ではずっとTVを見ていた。何も考えなくて済むから。深夜アニメとドキュメンタリーは面白かった。
    現在、一応は社会に溶け込んで生活出来ている。ただ、あの頃と今の自分はそう違わないと思う。今もあの頃と似たような事で悩んだり苦しんだりしている。
    大して変わらない自分。一つ身に染みて解った事がある。孤独は良くない。

  • @user-jm1dt5nt3p
    @user-jm1dt5nt3p Місяць тому +1

    お金の問題さえ無ければずっと引きこもってたい

  • @user-ti9pu7pf7q
    @user-ti9pu7pf7q 14 днів тому +2

    映像でメッセージを拾われて、そこを無視されなかったことが「今」に繋がっておれるんだなと感動しました。例えば、ケガをしても免疫力で気づけば治っている。身体さんは愛で溢れていますね。
    最大のパートナーは、自分自身なのかもしれませんね。

  • @dimasoul5034
    @dimasoul5034 3 місяці тому +49

    私も同じです。どうやれば生きる方向へ向かえるのでしょうか?

    • @user-lu7px7lh6m
      @user-lu7px7lh6m 3 місяці тому

      精神科行って、福祉や医療につながるといいよ

  • @user-rt3if9rn5x
    @user-rt3if9rn5x 2 місяці тому +12

    社会が人に生産性を求め続けてきた結果なのかもしれないですね。
    私には、猫や動物にも、その存在に癒され助けられる事も度々あります。
    生きていてもいいというより誰かから生きていてほしいと実は思われていることを実感できると未来が明るくなれるかもしれないです。

  • @user-ys2nb2hq1t
    @user-ys2nb2hq1t 2 місяці тому +12

    私も引きこもり経験者ですが、林さんのような方がいらっしゃってとても有難いという気持ちになりました。

  • @sota6228
    @sota6228 Місяць тому +12

    引きこもっても割り切って趣味に走ってる方がずっと良いんだよな
    何もしなくとも、迷惑度は変わらないんだし

  • @user-pz4fy1sq8i
    @user-pz4fy1sq8i 3 місяці тому +55

    ほとんどこういうのって男性視点だと思うんだけど、女性視点は新鮮やね

  • @user-wb4op1un5b
    @user-wb4op1un5b Місяць тому +3

    最近自分の体は自分のものじゃないって感じてから逆に自分の体を大事にしようって思いました。
    ただの支援者ってのも良くわかる。

  • @kaico2192
    @kaico2192 Місяць тому +5

    私の生きる心の支えは猫のもっちゃんだけです
    餅のもっちゃんです

  • @user-xh6bl5jy9i
    @user-xh6bl5jy9i 3 місяці тому +21

    20年も過ぎればアッという間

  • @star-sand
    @star-sand Місяць тому +3

    生きていてくれてありがとうございます

  • @like-sc4lp
    @like-sc4lp 8 днів тому +1

    私はこの動画を見て、心が楽になりました。あなたの動画を見れてよかったです。

  • @user-br2cs6sp8g
    @user-br2cs6sp8g Місяць тому +3

    林さんの言語感覚が好きだ。
    なんて美しい日本語。

  • @rondooooooon
    @rondooooooon 29 днів тому +3

    高校から不登校になって21歳の現在まで引きこもりです。部屋にこもっている間、自分の人生を少し振り返って、自分は被害者意識が強いこと、自分は特別で他の人とは違うと思っていること、自分は偏見や思い込みをしやすいことを知りました。でも、だからと言ってそれが治るわけでも、外に出られるようになるわけでもありませんでした。
    最近は考えがまとまらなくなってきています。今まで自分が「これは悪い」と思っていたものが、実はそうでもなかったり、「これは良い」と思っていたものが、実は悪かったりするおかげで、何が正しいのか分かりません。ただ、自分の考えに固執しないようになったおかげか、以前より気持ちは楽です。でもこの「楽」が、いい傾向なのか悪い傾向なのかも分かりません。
    引きこもりから脱することができた方々にも、こういう何が正しいのか分からなくなった時期はあったのでしょうか。そうであれば自分は良い方向に向かっていると思えて少し救われるのですが。

  • @misa_aoi
    @misa_aoi Місяць тому +3

    全然引きこもってた人には見えない…普通の人よりも語彙力をもって話せてるししっかりしてる
    なんの役にも立たなくてもいいって考え方、春とヒコーキの土岡さん(元ニート)も似たようなこと言ってたな

  • @gv3767
    @gv3767 2 місяці тому +9

    4にたい…から4ななきゃ、早く4なないと!ていう思考になる

  • @eneienni
    @eneienni 2 місяці тому +7

    いい話でした。よい動画をありがとうございます!

  • @user-kh7yk6mg2h
    @user-kh7yk6mg2h 2 місяці тому +5

    とても貴重な声。伝えてくださり、ありがとうございます。

  • @user-ek5gt5se6i
    @user-ek5gt5se6i 3 місяці тому +11

    励まされました。

  • @user-mg7lo1wy4u
    @user-mg7lo1wy4u Місяць тому +5

    学生の頃は未来があって楽しかったが、社会人になってからは自分が操り人形になっている気分がずっと続いている。

  • @user-gq2zv1fb7b
    @user-gq2zv1fb7b 2 місяці тому +7

    今2回目の休職中です。
    寝逃げすごく分かります。
    寝てる時だけは気持ちが楽だから無理矢理睡眠薬飲んで沢山寝てました。
    今は資格の勉強をしながらあんまり考えないようにしてますが、復職もしたくないし、外に出るとみんな当たり前に働いててそれを見てると、こんな自分が他で働けるか不安で異物な様な気がして、○ぬしかないのかなって思ってしまいます。
    考え方が似てる人が他にもいて安心しました。

    • @user-gi1jo3pm2s
      @user-gi1jo3pm2s Місяць тому +3

      寝逃げしてしまいますよね。
      起きた時にまた現実に直面して辛い気持ちになります。悪い夢も見るし
      平日は外に出ると皆、働いていて焦るし、かといって土日はファミリーなど見ると比べて落ち込むし、生きるって大変ですよね。

  • @user-wn6ot1to7c
    @user-wn6ot1to7c 2 місяці тому +13

    対人恐怖で10年くらいやってたけど不思議なもので出会い系とか試しにやってみたら普通に女の子と話せるようになったというかなってた…今は同性のほうが怖い😭

    • @user-vp9ld4ez1i
      @user-vp9ld4ez1i 2 місяці тому +2

      やるやん。
      俺は勇気出して 出会い系やったら詐欺にあって借金抱えた

  • @kutyan_cat222
    @kutyan_cat222 Місяць тому +1

    ありがとうございます
    自分の生き方・考え方を肯定してもらえたようで嬉しかったです
    こういう活動がもっと広がってくれる事を祈ります

  • @user-vm8wu3vs9b
    @user-vm8wu3vs9b 2 місяці тому +6

    私も転院して状況変わりました。前の先生はどういう言い方をしても理解不足感があり、通院の度に自分の話し方が悪いのだと、さらに自分を責めて社会が怖くなっていました。今の先生にも期待していませんでしたが、私が全てを言わなくても言わんとしていることは伝わる方でした。先生によってこうも違うのかと驚きました。今も体調不良気味で引きこもり数年目ですが、先生に助けられています。動画の方のように、自分を責めるのやめたいですね。

  • @haryu75
    @haryu75 2 місяці тому +5

    生きる意味なんて私にはわからないしできないし
    やりたいことはどうせ叶わない
    くらいの方が多分楽に生きれますよね😂

  • @user-iz2ec7rt5h
    @user-iz2ec7rt5h 2 місяці тому +11

    自分を責め続けるとさ病気になっちゃうよね でも止まらないんだよ で、また悪化していく

  • @user-ro4uc2dq3p
    @user-ro4uc2dq3p 2 місяці тому +4

    林さん、勇気あります。心のキレイなひとだ。

  • @ramunekokoro
    @ramunekokoro Місяць тому +12

    元引きこもりに見えない

  • @Sirgrudgerock
    @Sirgrudgerock 2 місяці тому +5

    やっぱり乗り越えた人っていうのは言葉の深さが違うなあ

  • @maludashi
    @maludashi 28 днів тому +1

    ひきこもりとはまた別のマイノリティ属性当事者ですが、ひきこもりや機能不全家庭、性的マイノリティや精神障害などの当事者の方々の声に触れるたび、その痛みや怒りに深く共感し、またエンパワメントもされながら生きてきたので、「あらゆるマイノリティ当事者の根底に共通しているのは"生きづらさ"であり、縦割りではなく横でもゆるく繋がっていくと良いのでは」という林さんのお考えとても共感しました。
    そもそも今の日本社会では、マイノリティでなくても何かしらの"生きづらさ"を感じながら生きている人が多いのではないかと思います。真面目な人や感受性豊かな人、弱い性別や立場にある人たちなどは特に。
    また、"オシャレに!"というイメージにもとても共感しました。障害者やメンタルヘルスに対して"イケてない""触れづらい""腫れ物"というようなイメージがつきまとっている現状がすごく嫌です。
    私自身も現在鬱や不安障害を抱えており、短時間のアルバイトでなんとか社会とつながりながら、自分がこれからの人生において自分と社会のためにやりたいことはなんなのか、自分の生い立ちや特性を活かして社会に貢献するには何から始めたらよいのか、情報収集しながら進路を考え続ける日々を送っています。でもまだ何もできていません。
    何よりも自分の未来のために、社会に対して何かしらアクションを起こしたいという気持ちばかりが先走り、体や心は追いつかず、もどかしい思いを抱えて過ごしています。
    でも林さんの"オシャレに!"という言葉に、曲がりなりにもクリエイティブやデザインに関わってきた人間として、少し進む方向のヒントをもらったような気がします。どうもありがとうございました。
    長文になってしまいすみません、
    夕暮れの屋外にて、地域の子供の声が聞こえる場所でのインタビューというのがとても心地よく、開放的でフラットな気持ちで動画を見られました。他の動画も少しずつ見させていただきます。

  • @beansworship5110
    @beansworship5110 Місяць тому +2

    何もかも整備され合理化された社会は、人間の住む場所じゃないんだと思う。

  • @Bean-kg5qt
    @Bean-kg5qt 29 днів тому +1

    いい話をありがとうございます。
    林さんに比べたらまだ楽で甘甘な悩みかもしれないですが、自分も最近、生きているのが本当に嫌だなぁと感じることがよくあって、未来に対しても明るく思えなくて、本当に辛いなぁと毎日ネガティブに感じています。
    林さんのような「生きていていいんだ」と思えるような境地に達してみたいです。
    あと、本当に誰でも生きやすいと思えるような世の中になってほしいです。

  • @sokuhi9272
    @sokuhi9272 2 місяці тому +6

    「抜け道の数が多ければ多いほどその社会は良い社会であると僕は思っている」
    “村上朝日堂” 国分寺の巻、 村上春樹著

  • @user-cs7sw9ke2b
    @user-cs7sw9ke2b Місяць тому +8

    日本という国が、忙し過ぎるのではないでしょうか?
    休憩時間もとれず、残業。
    休みもなく、勉強会。
    もっと、休んで自分と向き合う時間がないと、人に優しくできないと思う。
    競争社会じゃなくて、個人個人を大切にする社会になると、うつになる人減ると思います。
    私も鬱になりもがき苦しみました。
    原因は、母からの虐待。
    これからは、もっともっと自分を大切にしようと思います。

  • @namiko16umino
    @namiko16umino 2 місяці тому +6

    自分の部屋にテレビあったんですねー

  • @9XNLY_
    @9XNLY_ 2 місяці тому +7

    死にたいけど生きたいって思って生きてる。

  • @MI-es6nc
    @MI-es6nc 2 місяці тому +5

    勇気付けられました。素晴らしい内容だと思います。
    内容と関係ありませんがインタビュー中のBGMは気が散るし話が聞き取り辛いです。

  • @2mau1983
    @2mau1983 Місяць тому +28

    似たような状況でした。
    7歳からパニック障害、摂食障害。
    美術大学一年で重度になって、卒業後引きこもり開始。
    途中、結婚するも状況変わらず、起きている間は自分を責めて、
    寝る時は「起きませんように」と願うのが38歳まで続きました。
    体調も悪く100kg以上太り、「生きていてはいけないけど死ねない」を繰り返していました。
    離婚、生活保護、ダイエットを経て数年後の38歳から社会人を始めて、パートから派遣社員を経て、
    40歳の去年にフリーランスクリエイターとなり、先月、念願の一人暮らしを東京で始めました。
    縁あって銀座のギャラリーでアーティストとしてデビューもできました。
    鬱も自己肯定感の欠如も、底をつきすぎてしまったのか、
    一周回ってポジティブになり、社会人になって仕事や人間関係で悩むこともありません。
    今年4月、知能検査を受けたらIQが137あることが判明し、
    どうして自分が苦しかったのかの大きな理由がわかりました。
    私が苦しかったのは、家庭環境ももちろんですが、
    似た価値観、考え方の「仲間」がおらず「変な人」と理解に及ばなかったことで、
    「仲間こそ、生きるには不可欠」と今は思っているので
    無理しないで、合わせないで良い仲間と出会うようにしています。
    二年前に心理学の資格も取り、今を人生のボーナスステージと捉えて、
    残りの人生はアートの力を使ってたくさんの人と関わり、
    一瞬だけでも人の心を豊かに、楽しくしたい、それこそが
    過去の自分を救うことなのだと思っています。
    多くの人が社会人になる時点で大きく躓くのを見てきました。
    マイナスからの出発をゼロにするのも、誰も同情してくれませんし、
    結局はカウンセリングや就労支援なども一切利用せずにここまで来れてしまったので
    「誰かに物理的に助けてもらえていたら、ちゃんと感謝ができたのかも」と思っています。
    似たような状況の方がいらっしゃってとても安心しました。
    お互い頑張りましょう。
    ここまで長文を読んでくださった方々も本当にありがとうございます。

  • @goalkeeper-el5vz
    @goalkeeper-el5vz Місяць тому +4

    50年間、ずっと独りぼっち。たまらない。どうすればいい?

    • @immaculate7777
      @immaculate7777 Місяць тому

      心配です。どこかに助けを求められませんか?
      それこそ、この動画でインタビューされている林さんの「ひきこもりUX会議」にメールを送ってみたり。公式ホームページの一番下にコンタクトの手段やメールアドレスが記載されています。
      一度、SOSを外に出してみることはできませんか?