霧ヶ峰。車山肩から八島湿原へ花の山旅。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024
  • 前日まで雨の北アルプス・焼岳にいて、その足で霧ヶ峰へ移動したものの...トホホ、こちらでも雨にたたられてしまいました。展望の全くない山旅でしたが、やっぱり花の霧ヶ峰!珍しい花々が見られた楽しい山旅でした。撮影日:2012年8月15日。
    BGMは「Sound Image」さんからお借りしました。ありがとうございます。
    今(2019年4月24日)、久しぶりに観てみました。これをアップしてから、早、8年。はっきり言ってへたくそですねぇ~ あはは!  
     これからも。一所懸命できるだけ良い作品を作って参りますので、よろしくお願いいたします。ほんとうにありがとうございます。

КОМЕНТАРІ • 26

  • @siroutodaiku
    @siroutodaiku 3 роки тому +1

    五月の連休が終わったころから、九月くらいまでがハイキングに楽しい季節ですね。霧ヶ峰の高山植物は頭に「キリガミネ…」と付く固有種が多いので登山道を離れることなく楽しんでください。私は最初の案内に出てきた別荘地の方から北の耳、物見岩、蝶々深山、八島湿原の周回コースが定番です。
    諏訪出身の作家、新田次郎氏の綴ったビーナスラインの開発経緯の小説「霧の子孫たち」とかお勧めですよ。

    • @pannaa1
      @pannaa1  3 роки тому

      こんにちは。霧ヶ峰の地元の方ですね。
      霧ヶ峰はほんとうに良いお山ですね。
      これからもたくさん楽しみたいお山と考えております。
      これからもよろしくお願いいたします。
      コメントありがとうございました。

  • @TNORI-py9ug
    @TNORI-py9ug 4 роки тому +1

    素晴らしい映像と花々の紹介をありがとうございました。
    遠く離れた故郷を楽しく拝見しました。
    自分も花のことをこんなに知っていたら山歩きもさぞ楽しいだろうと思います。
    霧の日も雨の日も逆に生命の息遣いが聞こえて晴れた日より好きなくらいです。

    • @pannaa1
      @pannaa1  4 роки тому

      返信、遅くなり申し訳ございません。コメントありがとうございます。
      ってことは、遠くにお住まい? 海外とかですか?
      確かに、故郷はいいですよね。私の故郷は十和田湖です。
      今度、十和田湖でも作ろうかな? あはは!
      雨の作品を暖かなお言葉で表現していただき、とてもうれしいです。
      これからも撮影に精を出そうという気にさせて頂けます。
      ほんとにありがとうございました。
      いつの日か、故郷へ戻られたら霧ヶ峰を歩いてみてください。

    • @TNORI-py9ug
      @TNORI-py9ug 4 роки тому

      @@pannaa1 様
      わざわざ返信いただきありがとうございます。
      ご明察の通り海外で仕事をして暮らしています。
      昔から山歩きが好きで、特に雨の日に合羽を着て森に佇むと、
      獣や鳥や虫、植物までも息をしているのが感じられて好きでした。
      十和田湖の雨の日の映像をお待ちしています!

  • @user-pw5ns6vm6n
    @user-pw5ns6vm6n 6 років тому +2

    昔登った常念岳のコマクサの可愛さが忘れられ無いわ

  • @mnssmmt
    @mnssmmt 5 років тому +1

    素晴らしすぎて言葉が出できませんね。流石プロですね。

    • @pannaa1
      @pannaa1  5 років тому +1

      あはは! ずいぶん前の作品です。
      雨でな~んも景色が見られなく残念でした。
      先週も霧ヶ峰へ行って来たのですが、天気はまぁまぁでしたが、お客さんと一緒だったので撮影はできませんでした。いつもながら、そういう時は残念に思います。
      コメント、ありがとうございます。

    • @mnssmmt
      @mnssmmt 5 років тому

      大変参考に勉強になり感謝しております。
      これからも、よろしくお願い致します。有難うございました。

  • @HusserlHiro
    @HusserlHiro 12 років тому +1

    霧が峰はニッコウキスゲの季節に二度ほど行ったことがありますが、散策には良い場所ですね。すごく気持ちよかったです。しかし、こんなにたくさんの種類の植物が花を咲かせているのですね。展望はよくなくても花々が心を和ませてくれますね!

  • @user-dj1ic5jd5s
    @user-dj1ic5jd5s 5 років тому +1

    霧ヶ峰ビーナスライン、先月行きましたよ😃れんげツツジが綺麗でしたけど、☂️で余り歩けなかったのが残念です。

    • @pannaa1
      @pannaa1  5 років тому

      こんにちは。私も6月23日に霧ヶ峰へ行っておりました。
      北尾根というか、南の耳、北の耳を回って歩いてきました。雨の予報だったのですが、何とか歩けました。
      6月は天候が難しいですね。歩けなかったのは残念でした。
      コメントありがとうございました。

  • @macapy5310
    @macapy5310 3 роки тому

    昔よく歩いたところ。雨に濡れた草原の寂しさが伝わってきました。多種多様の野の花に彩られているんですね。撮影も大変だったことでしょう。ありがとうございました。

    • @pannaa1
      @pannaa1  3 роки тому

      昔ですか・・・  今は?
      私は東京で「山岳映画サロン」という山岳映画製作を趣味とする会に参加しているのですが、今年で52年目の会なもので、この頃の映画上映会に来て下さる方々はかなりのご年配ばかり・・・
      Masaru ITOさんも私よりは上でしょうか?
      私は明日で68! げ! 明日誕生日だった! (*^▽^*)あはは!
      登山はされてます? ぜひぜひ! まだまだ歩きましょう!
      こちらへのコメントもありがとうございました。

    • @macapy5310
      @macapy5310 3 роки тому

      @@pannaa1 私は愛知県在住の76歳です。昔は登山が趣味で、あちこち登りました。今は登山というより、三河山中に山小屋を自作して、山小屋生活を楽しんでいます。数年前、一人でネパールのアンナプルナ山群にトレッキングしてきました。山はどこでもいいですね。

    • @pannaa1
      @pannaa1  3 роки тому

      なるほど! 愛知の方でらっしゃいましたか。
      鈴鹿は詳しいはずですね。
      ちょっとだけ、年上ってことですね。
      山小屋を自作!  すごい! へぇ~~  ほんとすごい!
      あちこち、出かけてもいらっしゃいますようで、良かったです。
      昔は登山してたけど、今は全然歩けないって方も知っておりますので・・・
      いつまでも元気で山を楽しみましょう!

    • @macapy5310
      @macapy5310 3 роки тому

      @@pannaa1
      この霧ケ峰の動画を見ていたら、今は亡きコロボックルヒュッテの手塚宗求さんのことを思い出しました。10年以上昔のことです。時々師を訪ねて山の話などお聞きしました。櫛田孫一さんの話、霧ケ峰の昔の話、本出版の話。霧ケ峰が俗化してしまったこと、登山者も変わってしまったことを嘆いておられました。最後は、私が東北の1か月の旅の帰りにお邪魔したのですが、私の白神山地のブナの話などを聞き、手塚さんは、人のいない東北のブナに囲まれて、しばらくのんびりしたいとも話しておられたのを覚えています。

  • @oldwomansjourney4401
    @oldwomansjourney4401 3 роки тому +1

    夏と冬(スキー)に行きました。もう半世紀程前ですが(^_^;)💦
    車山には登りませんでしたが、程七島八島、ちょうちょうみやま
    懐かしく拝見させて頂きました🌟👍ニッコウキスゲが満開でした。

    • @pannaa1
      @pannaa1  3 роки тому +1

      半世紀前ですか! (*^▽^*)あはは!
      ぜひぜひ、今でも良いんじゃないですかぁ?
      私は毎年行ってますが、いつ行っても良いと感じています。
      ありがとうございます。

    • @oldwomansjourney4401
      @oldwomansjourney4401 3 роки тому

      @@pannaa1 様
      高めの山では、体調を崩したりしたことが何回かありますが、2500m付近辺りでしたら
      トレッキング、、と言って良いのでしょうか、大好きです。
      沢山行かれてますので、楽しみに拝見致します。お花の名前も植物図鑑より詳しくていらっしゃる🌟👍

  • @ko-qy5ys
    @ko-qy5ys 6 років тому +2

    実は私の山歩きの原点17才で「車山から白樺湖」、山と言うより丘陵。「これなら俺も?」が間違いの始まり。この後いろいろ行きました。登っている時は「もう来るもんか!」が帰りの車中は「次はどこにしようか?」。 55年前の話です。

    • @pannaa1
      @pannaa1  6 років тому +1

      ずいぶんと古い作品― 雨で展望がなく、花ばっかりの作品― にコメントを頂きました。ありがとうございます。 17+55= あはは! 私と余り年が違いませんね。 山はやっぱり良いものだと思います。 私は山と共に生きて来たような感じもします。 これからも山をたくさん楽しみましょう。ありがとうございました。

    • @user-nv5ce5rk8q
      @user-nv5ce5rk8q 5 років тому

      登っている時は「もう来るもんか!」が帰りの車中は「次はどこにしようか?」。 まったく同じでした。 同年代ですね。

  • @relaxingmusic-animewallpap3377
    @relaxingmusic-animewallpap3377 4 роки тому

    we may all speak different languages, but music is the language that we can all understand.🙏🙏❤❤🙏❤;👍❤

  • @user-pw5ns6vm6n
    @user-pw5ns6vm6n 6 років тому +1

    大雪山に登り男の人がチョウを
    捕まえてはりましたわ☺️

  • @user-pw5ns6vm6n
    @user-pw5ns6vm6n 6 років тому +1

    木曽路の旅や第一回の大阪ユースホステル主催のお伊勢参り参加しました親には行く年くる年をに映るからと着いたら12時半でした夜中です