廃墟解体29|雨に濡れ…腐った畳剥がしが地獄の重労働だった…伊達巻方式で頑張るっ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @幸喜渡邉
    @幸喜渡邉 4 години тому +1

    雨を吸ってすごく重そうでしたね😅やはり、解体前に除去でしたね😊畳って丸まるんですね😁水害にあった家の畳もこんなになるんですね😅かなりの力仕事になりましたがお疲れ様でした😊

  • @ushio_123
    @ushio_123 4 години тому +1

    つきちゃん、こんばんは~🌙😃❗
    今日はまたまた大変な作業でしたね。畳が雨水をしっかり吸っているので滅茶重くて大変でしたね。とびぐち大活躍でした。「もげる」宮崎でも使うのですね。此方の方言かと思っていました😂
    お疲れ様でした🙇では👋Bye-Bye

  • @泰幸富部
    @泰幸富部 2 години тому

    どうかお怪我の無いように。

  • @大竹恒彦
    @大竹恒彦 6 годин тому +4

    つきさんお疲れ様です。息遣いの荒さが今まで以上に聞こえます。女性が行うのは荷が重いと思いますが、つきさん、よくやりますわ😱👍🙇

  • @英語のエイに男
    @英語のエイに男 2 години тому

    ぬれて腐りかけている古畳をよくぞまあ伊達巻きに‼️
    トビクチにグリップエンドを付けてと、たのしんさんに甘えてみたら❤

  • @moritaka7120
    @moritaka7120 3 години тому

    お疲れ様です。わたしは丸鋸で切って可燃ゴミで捨てました。スタイロは可燃ゴミに入れてはいけないので面倒です。スタイロ畳はわたしの自治体では受けてくれず、分別に疲れた思い出があります。

  • @THEGOlDENOWl-w7g
    @THEGOlDENOWl-w7g 6 годин тому

    ついにきましたね☺つきさんお疲れ様です、廃墟解体作業良く頑張ってますね☺土地整地もそうですね、素晴らしいです

  • @ムツゴロウのハタ英男
    @ムツゴロウのハタ英男 4 години тому

    鳶口、トビクチ、両手「とび」を使いましたね。短めに握ると足に刺さる危険性に気付かれたと思います。常に長めに握って使いましょう。刈払機とチップソーの距離感と似ています

  • @生まれも育ちも神奈川県民

    火消しの道具かな?それとも川に材木を流す(木場)ときに使う道具?

  • @Kincyan-HieiDaira
    @Kincyan-HieiDaira 5 годин тому

    畳のイメージからは、逸脱していましたね。
    畳表はイグサ。床は、わらですね。 
    良質の肥料になりますね。🍀🍀🍀

    • @moritaka7120
      @moritaka7120 3 години тому +1

      素材はそうなのですが、縫っている糸があるので使いづらい。耕しているといつまでも糸が残っているので耕運機に絡みます。

    • @Kincyan-HieiDaira
      @Kincyan-HieiDaira 3 години тому +1

      @@moritaka7120 様
      その通りです。
      畳の処理は、大変ですね。
      比較的新しい畳の処分を「のこぎり」で、小さく切ったことがありますが、織り込んでいる糸が絡んで大変でした。🍀🍀🍀