Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
素晴らしい動画です。本当にありがとうございます。自分は、ルアー(タコべーあり)のみの時は、素早く合わせて、餌使用の時は、ロッドに重みが掛かってから合わせるようにしてます。餌ありの早合わせは釣れないような気がするのですがどうなんでしょうかね?
全く同じ意見です!やはりたどり着く境地といいますか、やってれば解ってしまう知識。たぶんそれが答えなんだと思います。自分の想像では、餌が無い事により針先が口を絡めとる様な針掛かりの良さだったり、針の違和感を感じやすくすぐに暴れるからフッキングが早くなる。(大多数がアワセているグングンと竿が引き込まれているタイミングは鮭が仕掛けを外そうと頭を降ってる)餌付きは針先が触れにくく鮭が違和感を感じて暴れなかったり、臭いなどでなんども咥えたりする事でアワセにいけるアタリがなかなか来ない、見たいな感じだと現時点では思っています。公開してない情報の同意見だったんでなんか嬉しかったです!ありがとうございます❗️
貴重な映像ありがとうございます。僕は餌なしシングルフックで10数年。アタリに敏感に反応して合わせています。口先にフッキングしている事が多いです。この映像で僕のイメージが明確になりました。ありがとうございます。先日メリカリで赤白購入しました。中々鮭釣り行けなくて試す事が出来ていませんが、動画楽しみにしております。
ご購入ありがとうございます!
これわ凄い!想像でしかなかった物が、この映像で世界観が変わりますね!いつも為になる映像ありがとうございます。
水中は面白いです😊
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。自分は浮きフカセのサイトフィッシングで釣ることが多いのですが、浮きにはほとんど当たりは出ません。やはり多くはこの動画のように加えた瞬間に吐き出します。餌が消えた瞬間に合わせるとヒットします。ですから海の状態で餌が見えないときには、なかなか釣れません。全てのアタリがとれれば釣果は変わるんでしょうけどね。
フカセは口に入れてもすぐ吐き出したりして、ウキになんの変化もない事が多いですよね、あれもどうにか出来ないかと考えたのですが、エビで針全体を隠して硬く痛い物を触れさせないという改善作しか見出して無いのですが、デメリットもあり中々難しいです
すごい貴重な映像!!ありがとうございます。釣り場で出会ったフライマンさんがフライだけで釣果をあげてらっしゃると聞いていたのですが、ルアーの餌無しでの鮭釣りの可能性も示してくださっていますね。
動画のアップを楽しみにしていました😊 水中で起こっていることが手に取るようにわかりますね。しかしアワセの難しさも再認識しました。
メディアに出てる様な自分の周りのエキスパート達も同じ事言ってますので、やり込んだら勝手にたどり着く技術だと思ってます。水中は面白いです😊
本当に釣りは奥深いですね〜特にサケは未知の部分が多い気します。この動画を参考に自分の釣りに活かします🙇
みなさん、それぞれに考えがありますから、ふーんってなんかこういう事言ってる人がいるって感じで聞いてもらいたいですね😊
モゾッ コン コンで 掛けられるのか? 反転を待って 乗せるのか? 合わせは 難しいです。
深いですね!
食い気のアル 個体から 釣って行きますケド💧 なかなか、ネっ
本当にすごいいい動画だ…
ありがとうございます!😊
良い映像ありがとうございます!(о´∀`о)自分は新潟で鮭釣りしてます☆フッと糸ふけのようなアタリでよく釣れるので理由がわかって嬉しいです。来週頑張ってきます☆
ありがとうございます、新潟から見て頂けてるなんで嬉しい限りです😊
ノーベル鮭釣り賞です。感動しました。
受賞して嬉しく思います😄
フカセでもウキルアーでもダメな時に、8グラムスプーン単体餌なしで底を這わせるように引いて鮭を釣っています。着水後一瞬も気を緩めることなく違和感を感じた瞬間にフッキングが大事だと感じています。感度の良いショートロッドも必要かと。ルアーが魚の口の中にあるモゾっという感覚はフィッシュマンの赤塚氏も何かの動画で語ってましたよ^ ^
そもそも棚あってない時ありますもんね。鮭は意外と落ちパクしますから気を抜けないですよね、感度は大切ですね!鮭は引ったくることほぼ無いので違和感を感じる様な変なアタリが多いと思ってます!
いい事思い付きました。ありがとうございます
色々想像出来ますよね🐟
餌の効果は、やはり「匂い」がするので寄ってくる、誘うということですかね。食べたくて寄ってくるとは考えられない。産卵が迫ってきている鮭はエサは捕食しないと聞いています。匂いがするところへ寄ってきたら、ひらひらする奴が泳いでいて、「なんだこいつは!」と興味深々で口を使う、ですかね。
私の意見が正解かはわかりませんが、まさしくそんな感じだと思います。産卵しに北海道へ来てるので、ホルモンバランスなどが変わり胃が退化したり卵巣精巣が発達し鮭の最後の使命を果たすため、攻撃性が増したりするのだと思います、それで目立って存在感の強い物体を威嚇する様な、、深い生物学の話になってくるので、あまり適当な事はいえませんが、、😌
ヒラメ用の「三型投式」とかメガバスの「マキノタネ」がすごく効きそうしかし威嚇で食わせるなら大型ミノーとかではダメなのかね?数年前落ちアユパターンでシーバスねらい河川に行ったらホッチャレが「クロスウェイク 140」にバンバン掛かっちゃってシーバスどころじゃなかった
その2つに似ている鮭ラバなる物が一時期店頭で見かけましたが、無くなったので買われないのだと思います、長い間同じ種類のルアーが使用されていたので、鮭釣りには根強い固定概念があります。ミノーも釣れますが仕掛けの目印が無いと周りと絡んだり、ネットに入れた時に絡みまくり、など何かと不便になります。
ということは竿先は少し柔らかめの方が良いんでしょうか??使用されているロッドはなんですか?
ロッドは使い慣れることの方が大切だと思います。ディアルーナ106MHです
間違いない。
ありがとうございます!
餌があるとサバフグの偽アタリが増えそうですね。
それは確実にありますね!
手がないので、鼻先で ちょんして、チェックですネ 反射板に? フサフサに? ドチラに興味があったかな?
餌取りかなと思って、無視してる当たりも本命のことがありそうですね?段差フックの差を大きくしたらいいのかなとも思いました。
その可能性もありますね、周りの人のウキ見ててアワセたら乗るのに〜って思うことが良くあります。ずっとコツコツいってるけどかからない、それはルアーが通過してる場に群が居て多数の鮭がルアーをコツいてるから同じ鮭が追ってきているわけではない、みたいな色々なパターンがあるの水中の実際を見なければ想像で終わってしまいます。色はなんでも釣れてしまいますからフックが実は1番を争うくらい大切かも知れませんね。
素晴らしい
ありがとうございます😊
秋田狐? 袖型? スプーンの刺さり易い細軸、ミノーの伸ばされ難い太軸? 考えるとキリがありません!!
結局違和感全部しゃくってたら引っ掛けすんなってなりますよ?引っ掛けと間違われないようにデットスローで巻いてほとんどむこう合わせの釣になっちゃいますね?映像で見ながらなら100%口だとわかりますが海のなは見えませんからね ついでにサケ群れでいますし
違和感の先にある感覚はすぐには身につきません
即あわせってことですね(^.^)管理釣り場と 似てますね
即合わせ、ということでは無いです、、、フッキングしても掛かるアタリの判断と言いますか。。。後編でやります!
針の大きさで変わりますかね?
変わると思います!
バスと違ってトラウト系はショートバイトだから待たずにさっさとブッキングした方がいいですよね🎣 バスの後にトラウトやると調子狂う、、、
うーん、バスつってみたいです^ ^
鮭のアタリが小さいと言われているのは根本的に間違っていて、ウキルアーの仕掛け上、そうなってしまっているのです。すごい
それに気がつくとアタリの出方には複数ある事がわかります。それは次の動画でお話ししてみます。
バイト!! 反転してくれれば 向こうアワセで、楽勝!! 前アタリ モゾっは、難しい!!
トラウトにも? 共通する部分がありそう カラーの見え方は、どうでしょう カラシ色 ペレット? 赤金 オレンジ?
そもそも魚は世の中が何色で見えているかすら断定されていないんですよね、白黒なのか人間と同じなのか、一応サーモントラウト類は色が見えているというのが有力らしいですが。レッド、ピンク、ホワイト、ブラックあたりは強いカラーだと思います
こんな難しいこと考えなくても年間40本ぐらいは何にも考えないで釣れる海によって違うのかな?
お上手ですね!いつか理解してもらえると嬉しいです😊
シングル、フック? アシストフックは、考えますヨネ💧
ラインで、アタリを取る? ティップで、待つ? 某サイトにも ありました!!
ルアー単体などであればラインであたりを取れますがウキルアーだとまず無理ですね
結局な、ウキルアーなんて釣れねーから餌付けてるんだよ、餌なしウキ無しで毎度棚探りながらリトリーブしてる方が釣れるし、ジグのフリーフォールの方がスプーンよりも釣れる。毎度しゃくってたら引っ掛けすんなって何?
云々語って結局釣れてるのは向こう合わせで草
400gのデカイカメラつけてるんで、アタリに鈍感になりますが、食らいついてからすぐギュンと糸が鳴っているのが聞こえると思いますよ
何もわかってなくて草
結論⁉️ 餌はいらない❓
まだ確信出来てなくて、ふわふわした考えなんですが、餌はあったほうが食っては来るような気がしますが、すぐアワセの出来るアタリは餌が無い方が気持ち多い気がします、餌が無い方が針掛かりが良いだけな気がします。朝の暗い内は餌あった方が良い、それはなんとなく実感してます。
素晴らしい動画です。本当にありがとうございます。自分は、ルアー(タコべーあり)のみの時は、素早く合わせて、餌使用の時は、ロッドに重みが掛かってから合わせるようにしてます。餌ありの早合わせは釣れないような気がするのですがどうなんでしょうかね?
全く同じ意見です!やはりたどり着く境地といいますか、やってれば解ってしまう知識。たぶんそれが答えなんだと思います。自分の想像では、餌が無い事により針先が口を絡めとる様な針掛かりの良さだったり、針の違和感を感じやすくすぐに暴れるからフッキングが早くなる。(大多数がアワセているグングンと竿が引き込まれているタイミングは鮭が仕掛けを外そうと頭を降ってる)餌付きは針先が触れにくく鮭が違和感を感じて暴れなかったり、臭いなどでなんども咥えたりする事でアワセにいけるアタリがなかなか来ない、見たいな感じだと現時点では思っています。公開してない情報の同意見だったんでなんか嬉しかったです!ありがとうございます❗️
貴重な映像ありがとうございます。僕は餌なしシングルフックで10数年。アタリに敏感に反応して合わせています。口先にフッキングしている事が多いです。この映像で僕のイメージが明確になりました。ありがとうございます。先日メリカリで赤白購入しました。中々鮭釣り行けなくて試す事が出来ていませんが、動画楽しみにしております。
ご購入ありがとうございます!
これわ凄い!想像でしかなかった物が、この映像で世界観が変わりますね!いつも為になる映像ありがとうございます。
水中は面白いです😊
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。自分は浮きフカセのサイトフィッシングで釣ることが多いのですが、浮きにはほとんど当たりは出ません。
やはり多くはこの動画のように加えた瞬間に吐き出します。餌が消えた瞬間に合わせるとヒットします。
ですから海の状態で餌が見えないときには、なかなか釣れません。全てのアタリがとれれば釣果は変わるんでしょうけどね。
フカセは口に入れてもすぐ吐き出したりして、ウキになんの変化もない事が多いですよね、あれもどうにか出来ないかと考えたのですが、エビで針全体を隠して硬く痛い物を触れさせないという改善作しか見出して無いのですが、デメリットもあり中々難しいです
すごい貴重な映像!!ありがとうございます。釣り場で出会ったフライマンさんがフライだけで釣果をあげてらっしゃると聞いていたのですが、
ルアーの餌無しでの鮭釣りの可能性も示してくださっていますね。
動画のアップを楽しみにしていました😊 水中で起こっていることが手に取るようにわかりますね。しかしアワセの難しさも再認識しました。
メディアに出てる様な自分の周りのエキスパート達も同じ事言ってますので、やり込んだら勝手にたどり着く技術だと思ってます。水中は面白いです😊
本当に釣りは奥深いですね〜
特にサケは未知の部分が多い気します。この動画を参考に自分の釣りに活かします🙇
みなさん、それぞれに考えがありますから、ふーんってなんかこういう事言ってる人がいるって感じで聞いてもらいたいですね😊
モゾッ コン コンで 掛けられるのか? 反転を待って 乗せるのか? 合わせは 難しいです。
深いですね!
食い気のアル 個体から 釣って行きますケド💧 なかなか、ネっ
本当にすごい
いい動画だ…
ありがとうございます!😊
良い映像ありがとうございます!
(о´∀`о)
自分は新潟で鮭釣りしてます☆
フッと糸ふけのようなアタリでよく釣れるので理由がわかって嬉しいです。
来週頑張ってきます☆
ありがとうございます、新潟から見て頂けてるなんで嬉しい限りです😊
ノーベル鮭釣り賞です。
感動しました。
受賞して嬉しく思います😄
フカセでもウキルアーでもダメな時に、8グラムスプーン単体餌なしで底を這わせるように引いて鮭を釣っています。着水後一瞬も気を緩めることなく違和感を感じた瞬間にフッキングが大事だと感じています。感度の良いショートロッドも必要かと。ルアーが魚の口の中にあるモゾっという感覚はフィッシュマンの赤塚氏も何かの動画で語ってましたよ^ ^
そもそも棚あってない時ありますもんね。鮭は意外と落ちパクしますから気を抜けないですよね、感度は大切ですね!鮭は引ったくることほぼ無いので違和感を感じる様な変なアタリが多いと思ってます!
いい事思い付きました。
ありがとうございます
色々想像出来ますよね🐟
餌の効果は、やはり「匂い」がするので寄ってくる、誘うということですかね。食べたくて寄ってくるとは考えられない。
産卵が迫ってきている鮭はエサは捕食しないと聞いています。匂いがするところへ寄ってきたら、ひらひらする奴が泳いでいて、「なんだこいつは!」と興味深々で口を使う、ですかね。
私の意見が正解かはわかりませんが、まさしくそんな感じだと思います。産卵しに北海道へ来てるので、ホルモンバランスなどが変わり胃が退化したり卵巣精巣が発達し鮭の最後の使命を果たすため、攻撃性が増したりするのだと思います、それで目立って存在感の強い物体を威嚇する様な、、深い生物学の話になってくるので、あまり適当な事はいえませんが、、😌
ヒラメ用の「三型投式」とかメガバスの「マキノタネ」がすごく効きそう
しかし威嚇で食わせるなら大型ミノーとかではダメなのかね?
数年前落ちアユパターンでシーバスねらい河川に行ったらホッチャレが「クロスウェイク 140」にバンバン掛かっちゃってシーバスどころじゃなかった
その2つに似ている鮭ラバなる物が一時期店頭で見かけましたが、無くなったので買われないのだと思います、長い間同じ種類のルアーが使用されていたので、鮭釣りには根強い固定概念があります。ミノーも釣れますが仕掛けの目印が無いと周りと絡んだり、ネットに入れた時に絡みまくり、など何かと不便になります。
ということは竿先は少し柔らかめの方が良いんでしょうか??
使用されているロッドはなんですか?
ロッドは使い慣れることの方が大切だと思います。
ディアルーナ106MHです
間違いない。
ありがとうございます!
餌があるとサバフグの偽アタリが増えそうですね。
それは確実にありますね!
手がないので、鼻先で ちょんして、チェックですネ 反射板に? フサフサに? ドチラに興味があったかな?
餌取りかなと思って、無視してる当たりも本命のことがありそうですね?
段差フックの差を大きくしたらいいのかなとも思いました。
その可能性もありますね、周りの人のウキ見ててアワセたら乗るのに〜って思うことが良くあります。ずっとコツコツいってるけどかからない、それはルアーが通過してる場に群が居て多数の鮭がルアーをコツいてるから同じ鮭が追ってきているわけではない、みたいな色々なパターンがあるの水中の実際を見なければ想像で終わってしまいます。色はなんでも釣れてしまいますからフックが実は1番を争うくらい大切かも知れませんね。
素晴らしい
ありがとうございます😊
秋田狐? 袖型? スプーンの刺さり易い細軸、ミノーの伸ばされ難い太軸? 考えるとキリがありません!!
結局違和感全部しゃくってたら引っ掛けすんなってなりますよ?
引っ掛けと間違われないようにデットスローで巻いてほとんどむこう合わせの釣になっちゃいますね?
映像で見ながらなら100%口だとわかりますが海のなは見えませんからね ついでにサケ群れでいますし
違和感の先にある感覚はすぐには身につきません
即あわせってことですね(^.^)
管理釣り場と 似てますね
即合わせ、ということでは無いです、、、フッキングしても掛かるアタリの判断と言いますか。。。後編でやります!
針の大きさで変わりますかね?
変わると思います!
バスと違ってトラウト系はショートバイトだから待たずにさっさとブッキングした方がいいですよね🎣 バスの後にトラウトやると調子狂う、、、
うーん、バスつってみたいです^ ^
鮭のアタリが小さいと言われているのは根本的に間違っていて、ウキルアーの仕掛け上、そうなってしまっているのです。
すごい
それに気がつくとアタリの出方には複数ある事がわかります。それは次の動画でお話ししてみます。
バイト!! 反転してくれれば 向こうアワセで、楽勝!! 前アタリ モゾっは、難しい!!
トラウトにも? 共通する部分がありそう カラーの見え方は、どうでしょう カラシ色 ペレット? 赤金 オレンジ?
そもそも魚は世の中が何色で見えているかすら断定されていないんですよね、白黒なのか人間と同じなのか、一応サーモントラウト類は色が見えているというのが有力らしいですが。レッド、ピンク、ホワイト、ブラックあたりは強いカラーだと思います
こんな難しいこと考えなくても年間40本ぐらいは何にも考えないで釣れる
海によって違うのかな?
お上手ですね!
いつか理解してもらえると嬉しいです😊
シングル、フック? アシストフックは、考えますヨネ💧
ラインで、アタリを取る? ティップで、待つ? 某サイトにも ありました!!
ルアー単体などであればラインであたりを取れますがウキルアーだとまず無理ですね
結局な、ウキルアーなんて釣れねーから餌付けてるんだよ、餌なしウキ無しで毎度棚探りながらリトリーブしてる方が釣れるし、ジグのフリーフォールの方がスプーンよりも釣れる。
毎度しゃくってたら引っ掛けすんなって何?
云々語って結局釣れてるのは向こう合わせで草
400gのデカイカメラつけてるんで、アタリに鈍感になりますが、食らいついてからすぐギュンと糸が鳴っているのが聞こえると思いますよ
何もわかってなくて草
結論⁉️ 餌はいらない❓
まだ確信出来てなくて、ふわふわした考えなんですが、餌はあったほうが食っては来るような気がしますが、すぐアワセの出来るアタリは餌が無い方が気持ち多い気がします、餌が無い方が針掛かりが良いだけな気がします。朝の暗い内は餌あった方が良い、それはなんとなく実感してます。