【遊戯王】出るか高額カード!?わしらがおれっちの私物遊戯王カード鑑定してみた【TCG】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 『フリー“なんでも”ライターのマフィア梶田と声優の中村悠一がお送りするラジオみたいな動画番組。構成作家に「ポプテピピック」でおなじみの漫画家・大川ぶくぶを迎え,様々な趣味にまつわるオモシロ企画やゲーム実況をお届けします!』
    ※動画の切り抜き、転載は禁止させていただきます※
     本動画へのリンクをお願いいたします
    ▼わしゃがな公式Twitter
    / wasyaganatv
    ★各ハッシュタグ★
    チャンネル:#わしゃがな
    生配信:#わしゃ生
    ファンアート:#わしゃアート
    ▼関連記事
    www.4gamer.net...
    ▼おまけ動画
    おまけ動画その326「遊戯王OCGの市場価格」
    • 【わしゃがなTV】おまけ動画その326「遊戯...
    ▼出演者
    中村悠一( 声優 )
    ・Twitter: / nakamuraff11
    マフィア梶田( フリーライター )
    ・Twitter: / mafia_kajita
    大川ぶくぶ( 漫画家 )
    ・Twitter: / bkub_comic
    ☩ワンコインでとってもキュートなバッジや絵文字が使えるメンバーシップ☩
    / @wasyaganatv
    月額ではなく加入から30日という制度になっているようです
    PC、Android端末からの加入がおススメです
    〇メンバーシップ用動画をご覧になる場合は、通常動画リストに表示されませんので
    再生リスト「メンバーシップ動画」からご覧ください。
    • Members-only videos
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++
    ★わしゃがなTV公式グッズ販売中!
    ・公式通販ページ:www.movic.jp/s...
    ・アニメイトオンライン:www.animate-on...
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++
    ↓ビジネス関係のお問い合わせ先↓
    wasyaganatv@4gamer.net
    【皆様へのお願い】
    ①.視聴者同士によるチャット欄での過度な交流はお控えください。プライベートなチャットルームではないため、他の視聴者が不快に思う、個人情報流出などのトラブルを招く可能性がございます。
    ②.配信内容と関係のないコメントはお控えください。動画と直接関係のないチャンネルや人物のお名前が出ると、先方に迷惑をかけてしまう可能性がございます。
    ③.本チャンネルとは無関係なコンテンツへの誘導・宣伝行為は固く禁じます。
    ④.「わしゃがなTV」は常に出演者の「やりたいこと」を尊重した番組作りを心がけており、コメント欄は番組の方向性を議論・誘導する場ではありません。純粋に楽しんでいる出演者や視聴者にとってノイズになりそうなコメントはスタッフ判断により削除されることがありますので、ポジティブなコメントを心がけていただけますと幸いです。
    ⑤.UA-camの機能で荒らし行為や悪意あるコメントは自動的に削除されます。その影響か、コメント欄に「www」というような連続した文字を書き込むと荒らし行為と誤認され、フィルタリングされてしまうようです。皆様に笑っていただけるのは嬉しいことですが、コメントが消えてしまうのは勿体ないので、草を生やす時は「w」にとどめておきましょう。
    ※上記のような行為によりトラブルが発生した場合、本チャンネルとしては責任を負いかねます。皆様に安心して「わしゃがなTV」を楽しんでいただけますよう、御協力をよろしくお願い致します。
    ■提供
    ・株式会社ムービック
    ・Aetas株式会社
    ■機材提供:アーキサイト(noblechairs製品 販売総代理店)
    ・詳細ページ:www.archisite....
    ・販売ページ(Amazon.com):www.amazon.co....
    #遊戯王 #中村悠一 #マフィア梶田 #大川ぶくぶ #わしゃがな #わしゃ生

КОМЕНТАРІ • 795

  • @わたぽん-o6g
    @わたぽん-o6g Рік тому +890

    完品レベルの美品だった 時の大体の買取金額
    初期ブラマジ70000円 14:39
    初期レッドアイズ120000円 18:42
    初期ブルーアイズ(3体あった方)200000円 18:22
    初期リボルバードラゴン3000円 16:51
    初期カースオブドラゴン30000円 18:23
    初期デビルゾア1500円 20:11
    初期ホーリーエルフ33000円 22:31
    レリーフ究極完全態グレートモス35000 24:51
    インセクト女王レリーフ14000円 24:51
    初期千年の盾(左の方)4000円 27:19
    カスカスのホーリーエルフプライスレス
    最初ページの初期エグゾパーツもちょいちょいいい値段するけど大まかにはこんな感じです
    色んなサイト参考にしたから間違ってたらごめんね

    • @prelude7410
      @prelude7410 Рік тому +55

      そんな値段してたらガラスケース割って盗られる訳だわ

    • @clessalvein777
      @clessalvein777 Рік тому +58

      完品のレベルってホントにレベルの高いものを指すから、これは綺麗だろ!ってものでも平然とこの価格の1/3~1/4以下になるからね
      たぶん今回のやつは普通・・・にもならないのが大半かな

    • @わたぽん-o6g
      @わたぽん-o6g Рік тому +22

      @@clessalvein777 ほんとそうなんですよね
      なのでもし持ってるカードを友達に自慢する時は、「完品なら〜…」から話し始めると何かあった時にダメージ少なくて済みますよ
      あとカードの状態を鑑定して、10段階で評価を付けた後、専用のケースに密閉することで状態をキープしてくれる専門の会社があったりするんで、真のコレクターはそっち狙ってたりしますね
      ただそっちは鑑定したものって事で箔が付いてさらに高くなります

    • @clessalvein777
      @clessalvein777 Рік тому +12

      @@わたぽん-o6g
      すでに経験済みですw
      レッドアイズの比較的綺麗なものを持っていて、店に持っていったら15000ほどでした。
      これでもカード1枚としたらすごいことなんですけどね。
      今思えば、これは微妙だなっていうのが多少はわかるようになってきたのでたしかにと思えるようにはなってます。枠キラもありましたし。
      鑑定(PSA)にだしたらよくて6-7あたりかなと。
      他に昔持ってたものだと、千年原人のオリジナル(大会でもらったやつです)があったのですが、どこかにやってしまったのがショックでした・・・
      ただ綺麗に保管できていたとは思えないので価値がどこまでついたのやらですが。

    • @パイク愛の放射線
      @パイク愛の放射線 Рік тому +14

      有識者すげ〜
      こういう金額は夢あるから見てて楽しいわ

  • @chihiro_yagana
    @chihiro_yagana Рік тому +51

    3:08 ぶくちゃん絵
    中村さんのナレーションを添えて
    柔らかみがあって良いw

  • @NK-nq7wh
    @NK-nq7wh Рік тому +76

    10:00 「梶田くんいるじゃん」からの「梶田くんの隣俺かな?」は草不可避

  • @龍之介-c6f
    @龍之介-c6f Рік тому +27

    ガチじゃないですがコレクターやってます。
    ・初期ブラックマジシャンで美品なら7~9万この傷なら1500~2000円ぐらい、2期の状態よければ3000円、傷の度合い次第で1,500~2,000円
    ・地味に前進が映ってるブラックマジシャンガールが1000~2000円ほど、ヴァルキリアが1000円
    ・個人的にびっくりしたのが究極完全態グレートモスのレリーフ(アルティメットレア)が美品2万~3万 ダメージ次第で1~2万ぐらい
    ・インセクトクイーンが3,000~1万円前後です!!
    ・カオスソルジャーのスーパーレアもきれいならば2000円ほどします。遊戯王のカオスソルジャーはかなり人気あります。
    ・千年の盾のウルトラシークレットレア(正面向き)状態次第ですが1~2万傷あり500~ぐらい
    ・カースオブドラゴンも状態次第でかなり高額になります。数千円するかもしれません!!
    ・レッドアイズの初期は美品10万超えるとは思いますが、今回の傷表面スレとか裏面見れないので何ともですが5000~1万ぐらいかと
    ・最後に青眼の白竜の初期、こちらは美品10~20万、傷の度合いで数万… 傷を見るに5000~1万前後だと…一番右が綺麗そうなので可能性あります💦
    あくまで参考程度にお願いします。ちょっとした傷でもだいぶ価値が下がるので全部C~Dランクかもしれません。
    何気に数百円~1000円ぐらいするカードがあると思いますが、買取と販売金額は違うので買取不可とかの可能性あるのでご注意ください🙏
    よろしくお願いします🤲ちなみにホーリーエルフの初期美品であれば3~5万ほどします!!

  • @ネス-g1u
    @ネス-g1u Рік тому +38

    3:08 次回 「岡田 〇す」 ナレーション予告が最高すぎる

  • @さおりん-s6m
    @さおりん-s6m Рік тому +19

    自分はデュエリストではありませんでしたが岡田さんまじで同世代だから当時の思い出が振り返れて楽しかったです...
    友だちが好きな男の子のためにレアカードを当てようと一緒にコンビニでサーチ行為してたの懐かしい

  • @Kuroyagi000
    @Kuroyagi000 Рік тому +156

    遊戯王の高額カードは、カードショップもなかった時代のレアカードを、それを手に入れた人がスリーブも一般的じゃなかった時代から奇跡的に綺麗に残してるから商品価値が生まれるわけだからなかなか一般人の押し入れには存在してないんだよな
    でもこの手のは当時の思い出込みで価値があるから大切に取っておいてほしい

    • @ma32to
      @ma32to Рік тому +27

      某鑑定団の中○先生の、本物じゃなかったけどお宅で愛でてあげてください系のコメントだ...!

    • @水天然すいてんねん
      @水天然すいてんねん Рік тому +9

      スリーブ一般的じゃ無さすぎて、カードショップよりコンビニの方が売ってた時代あったよね。
      ペラペラに薄い黒いスリーブなのに、指に刺さると血が出るぐらい鋭いスリーブが懐かしい

    • @gamigamigaming
      @gamigamigaming Рік тому +5

      スリーブなしなうえに公園でやってたという…今考えると恐ろしいですね。

    • @りょうちゃん夏油
      @りょうちゃん夏油 Рік тому +7

      ​@@gamigamigaming 風でふっ飛ばされるわ、ポッケに入れたまま洗濯しちゃって40枚が一纏まりになったりと色々修羅だった

  • @rorogash7180
    @rorogash7180 Рік тому +16

    9:05 これはストラクチャーデッキ海馬編で収録されたやつですね
    まだ海外で販売される前だったので
    中村さん見たいに今だとどことなくパチモンに見えなくもない

  • @maingauchehana4552
    @maingauchehana4552 Рік тому +12

    3:08 一瞬本家かと思うクオリティ 流石ぶくぶ先生

  • @ST-nz7qw
    @ST-nz7qw Рік тому +25

    おれっちさんの使い込まれたカード達 相棒ですね 3:08にまさかのおれっちさんが大川ぶくぶ先生のイラスト書いてくれるなんていいな
    18:42 2代目竜崎の一言まーねたしかにとなりました

  • @ザラザラザウルス
    @ザラザラザウルス Рік тому +136

    強いとか弱いとかじゃなく「すげーの当たった!嬉しい!カッコいい!」の気持ちだけで完成したキラキラいっぱいのカードホルダーってええよね

  • @ranran44
    @ranran44 Рік тому +335

    人が大切にしてたものだから雑に扱うことなく一緒に愛でてる感じがわしゃがなみが強くて好き

  • @112debuneko7
    @112debuneko7 Рік тому +12

    お値段を訂正させていただきます
    19:23
    20,000円くらいでお取引されていると、中村さんはおっしゃっていたのですが、確かに間違ってはおりません。
    ですが、年代も古く、PSA10の鑑定が取れるほど美品が少なく、当時の子供たちは、丁寧に扱うことがほとんどないので
    ほとんどが傷や汚れあり、前提の販売価格で20,000円くらいとなります、ちょっと良くても80,000円くらい
    訂正前
    青眼の白龍「UR」ウルトラレア STARTER BOX 発売日1999/03/18 1番上の3枚
    約160,000円「1枚の値段、むろん美品が前提」
    備考
    「PSA鑑定グレーディング10ならば、付加価値が付きで約250,000円、BGS鑑定10のブラックラベルであれば約5,000,000円くらい?
    BGS10ブラックラベルは、年代が古く美品として保管されている確率が低いため、ありえたら奇跡なので個人的な予想としては、そのくらいか、もしくはもっと上?」
    訂正後
    青眼の白龍「UR」ウルトラレア STARTER BOX 発売日1999/03/18 1番上の3枚
    約200,000円「1枚の値段、むろん美品が前提」
    備考
    「PSA9で250,000円くらい、PSA鑑定グレーディング10ならば、付加価値が付きで約2,000,000円、BGS鑑定10のブラックラベルであれば約5,000,000円くらい?
    BGS10ブラックラベルは、年代が古く美品として保管されている確率が低いため、ありえたら奇跡なので個人的な予想としては、そのくらいか、もしくはもっと上?」

  • @schwartz9654
    @schwartz9654 Рік тому +63

    個人的に世代でもあったので、今の資産扱いや転売目的で綺麗に保存されているものより、本来の使い方がされている感があって素敵だなと思いました。

  • @純夜-c4n
    @純夜-c4n Рік тому +16

    遊戯王のカードは絵柄の下の所に小さくではありますが、シリアルナンバーがふられているので、その型番に沿って検索をかけるとそのカードがどのくらいの価値があるのかが分かりやすくなります。

  • @hime1-59
    @hime1-59 Рік тому +13

    カードの価値うんぬんより、おれっちさんの子どもの頃好きだった物を共有できて楽しかった。自分もカードで遊んでたから尚更懐かしくて。

  • @koyuka79
    @koyuka79 Рік тому +36

    7:28
    中村さんはカードゲームやってただけあって、カード間のシナジーを理解されてらっしゃる

    • @山猫将軍
      @山猫将軍 Рік тому +2

      まあそもそもダイナソー竜崎役で遊戯王にある程度関わってたしね

  • @takr1646
    @takr1646 Рік тому +51

    いろんな人のいろんな分野の持ち込み企画楽しい〜
    5:06 どちらかというと海馬さん(津田さん)で笑いましたw 6:45 ここも好き。9:51 今回のサムネ

  • @しょうご-v4c
    @しょうご-v4c Рік тому +6

    遊戯王はジャンプの世代なんで凄く懐かしいです🤭
    ならず者傭兵部隊がでてきた時のサムネのイメージと一致しすぎて中村さんと梶田さんにしか見えなくなった😂😂😂

  • @reina_angel
    @reina_angel Рік тому +28

    5:06 6:46 声張ると海馬社長になってしまうの草

  • @Kei-yr4nw
    @Kei-yr4nw Рік тому +3

    なんと!おれっちさんの私物紹介初めての企画だ!ありがとうございます。今回は遊戯王カード懐かしい🤩ずっと楽しみにしてましたよ✨✨
    1:54おれっちさんの少年時代の名前と電話番号ww
    今回のぶくちゃん
    2:55~顔が半分写ってるw
    3:08中村「次回 岡田 ○す デュエルスタンバイ!!」(笑)遊戯王風おれっちさんがかっこいい…
    18:11カブトボーグのロイドさん
    10:00~サムネがヤバくて最高
    18:45出た!ダイナソー竜崎の声を担当している中村さんだ
    続きはおまけで、おれっちさんが詳しく説明を聞いて勉強になりました。遊戯王回最高でした

  • @ryuta4312
    @ryuta4312 Рік тому +7

    今までのわしゃがなも当たり前に面白かったのだけど自分が子供の頃にジャストだった遊戯王を楽しんでみてるみんなを見て心がほっこりした。
    おれっち、同い年かな?w

  • @ヤコウルフ
    @ヤコウルフ Рік тому +16

    中村さんの口から「閃刀姫」って出て来て嬉しいデュエリスト

  • @敗け犬の咆哮
    @敗け犬の咆哮 Рік тому +3

    18:38 で中村さんがダイナソー竜崎役をしていたのを思い出したと同時に、レッドアイズといいサイコショッカーといい城之内がキースよりもバンデッドみがあったのも思い出す今日この頃

  • @duelsaiko
    @duelsaiko Рік тому +13

    右下のコピー防止シールが無いカードが初期も初期のカードだかおれっちさんホントに創世記から遊戯王やってたんだなぁと尊敬の念すら湧いてくる...!
    それだけに保存状態が良くないのが悔やまれるけど、子供の頃は好きなカードで遊べるだけで嬉しいから酷使しちゃうよね😅

  • @aya3850
    @aya3850 Рік тому +64

    成功しなかった中村さん&梶田さん&社長で笑い散らかしました!
    その世界線ではお2人は香川三重から出てこなかった可能性が…成功してくれてありがとうございますw

  • @ゆう-n5u4w
    @ゆう-n5u4w Рік тому +16

    ダイナソー竜崎が社長テンションなのおもろすぎる😊

  • @チモトちー
    @チモトちー Рік тому +8

    サムネがブラマジでもブルーアイズでもなくよりによってならず者傭兵部隊なところ、最高にわしゃがなTV

  • @112debuneko7
    @112debuneko7 Рік тому +1

    0:50
    見えづらいけれど多分これ
    青眼の究極竜「SR」スーパーレア プレミアムパック3 発売日2000/08/10
    約280円
    サウザンド・アイズ・サクリファイス「UR」ウルトラレア 千眼の魔術書 発売日2000/12/14
    約380円

  • @sukiyakitabetaidesu
    @sukiyakitabetaidesu Рік тому +20

    9:59 ライターとして成功できなかった梶田さんと声優として成功できなかった中村さんと4gamer社長さん

  • @99t66
    @99t66 Рік тому +3

    10:23 4Gamerの社長は荒くれ者になってもリーダーシップ発揮してて草

  • @xzrrj4hero758
    @xzrrj4hero758 Рік тому +5

    動画に出てるコインは、初期の遊戯王の劇場版で、映画館内で売られていた記念コインです。金のレッドアイズと、銀のブルーアイズ、二枚セットで500円ぐらいで当時売られていました。

  • @RITARITA-lo8sl
    @RITARITA-lo8sl Рік тому +34

    バトスピにはサーチカードなど存在しないので愚かな埋葬のヤバさに即座に気付ける中村さん

  • @pikuminmogumogu
    @pikuminmogumogu Рік тому +30

    おれっちさんも語れるほどの好きなものあるのが良いですね!
    梶田さん中村さんぶくちゃんさんだけじゃなくて、ホビー系が好きなスタッフさんが、わしゃがな作ってるのがわかって本当に良い!!

  • @mowmow2991
    @mowmow2991 Рік тому +17

    おれっち子供の頃やってるのにスリーブ入れてるの偉いね

  • @Chopstickadventure
    @Chopstickadventure Рік тому +92

    業者さん呼んで
    実際に鑑定してもらう編
    も観たいですわ

  • @さしすせそ-y4y
    @さしすせそ-y4y Рік тому +261

    死者蘇生とおろ埋の使い方を一瞬で理解するあたり中村さんさすが

    • @jujutukaisendaisuki
      @jujutukaisendaisuki Рік тому +6

      確かに!☺

    • @Kuroyagi000
      @Kuroyagi000 Рік тому +11

      TCGプレイヤーだもんな中村さん

    • @まーちゃん-e5z
      @まーちゃん-e5z Рік тому +7

      そりゃダイナソー竜崎の二代目中の人だもん当然さ(歓喜)

    • @月曜と水曜の狭間
      @月曜と水曜の狭間 Рік тому

      死者蘇生って一回召喚を成功させたキャラしか蘇生できないっていう効果は現代だけですか?

    • @さしすせそ-y4y
      @さしすせそ-y4y Рік тому

      @@月曜と水曜の狭間
      そこは遊戯王の難しいルールの一つなのですが、基本は墓地に送られたモンスターはなんでも死者蘇生で特殊召喚できます!
      しかし、エクストラデッキから召喚したモンスター(融合、シンクロ、エクシーズなど)は一度召喚してから墓地に送られないと死者蘇生などの効果の対象にはならないです!
      詳しくは、遊戯王のルール「蘇生制限」で検索すると細かな説明を見ることができると思います!

  • @シライ-i7v
    @シライ-i7v Рік тому +21

    死者蘇生もハーピィの羽根帚も 今はまた対戦で使えるようになってるんよね
    他にも強いカードがいっぱいあるし

  • @112debuneko7
    @112debuneko7 Рік тому +1

    18:32
    中村さんの言っていた「LB-01[UR]青眼の白龍」
    LB-01[UR]青眼の白龍 発売日 2000/05/18 収録「青眼の白龍伝説」 約12,800円

  • @ぎんねこ-x3f
    @ぎんねこ-x3f Рік тому +1

    8:23 おはじき? 世代の人は爆笑したはずw
    ならず者傭兵部隊のくだりたまらん🤣
    10:04 梶田くんの隣俺かな🤣🤣🤣

  • @DD-ol2es
    @DD-ol2es Рік тому +2

    はじめまして。いつも楽しく見させていただいております。遊戯王歴25年の者です。
    コイン結構しますよ…。あとカウンターは個人的にちょっと欲しいw
    あのコインは東映版の遊戯王時代に劇場版遊戯王(=アニオリのブラックメテオドラゴンのやつ)の映画館で発売されたもので金銀(金=真紅眼、銀=青眼)のコインがそろって販売されていた記憶があります。当時はKONAMIさんではなくバンダイさんから出ていたはずです。
    カードの方では最初期1999年の応募者全員サービスの遊戯パックに入っていた『千年の盾』が美品だとそこそこ値段がすると思います。特別仕様のウルトラシークレットレア(名前がシークレットレアでイラスト部分がウルトラなどのホイール加工)というものでこの最初期しか存在しないレアリティです。

  • @AI-zk8jl
    @AI-zk8jl Рік тому +7

    カードの価値よりもおれっちさんだけの素晴らしいカード達ですね。中村さんから閃刀姫って言葉聞いてなんかめちゃめちゃ嬉しかった

  • @TAKESHOU000
    @TAKESHOU000 Рік тому +1

    初期カードは美品〜ボロまでピンキリで値段が分かれますからね…
    調べる際は、
    初期→右下のホロシールが無い
    2期以降→ホロシール付き+絵柄の右下に各パックに収録された型番(例: 16:43 P4-01 ブラックマジシャン・ガール)
    品名がわかれば、あとはレアリティで判断ですね。
    コインに関しては、昔1999年の劇場版記念として発売された銀のブルーアイズ柄と2枚セットだった奴です!
    長々と失礼しました…

  • @天然水サイダー-c8z
    @天然水サイダー-c8z Рік тому +7

    おじさんもとい十代美少女懐かしいーー梶田さんのファッションが
    遊戯さんっぽい笑 昔禁止だったカードも今は使えるようになってますよ〜 なかむらさんのハイパーボイスで発動!とか嬉し過ぎる!
    11:08 その通り!中村さんお詳しい!高いので20〜25万くらいしますね〜
    ブルーアイズもレリブルってやつは30万円くらいしますね
    21:30 こちらのカオス・ソルジャーは今や持ち主不明ですね…噂によると中国の富裕層の方が所有してるとかなんとか…
    おれっちさんには申し訳ないですが、数百円くらいのカードしかないと思います😢

  • @浪速十郎太
    @浪速十郎太 Рік тому +10

    梶田さんの右手が治って何より。
    そしておれっちの企画にワクワク。

  • @rt-nr7hm
    @rt-nr7hm Рік тому +22

    刺さりすぎる企画。中村さんが遊戯王妙に詳しいところあって愉快です。

    • @shosho8823
      @shosho8823 Рік тому +4

      多分中村さんがダイナソー竜崎役だからですかね?

  • @しのしゅう-k4c
    @しのしゅう-k4c Рік тому +9

    ならず者傭兵部隊と差し替えられた2人のサムネ面白すぎやろ!

  • @ボン-f5f
    @ボン-f5f Рік тому +55

    準レギュラーどころかいよいよレギュラー化してきたおれっちに草
    初期の遊戯王カードやケースも年代ドンピシャだから懐かしすぎる

  • @とっっしゃん
    @とっっしゃん Рік тому +2

    子どもながらに思っちゃうんだよね。volパックのパッケージにキャラクターが描かれていると、そのキャラクターが使用しているカードが収録されているものだと思ってしまう。実際は全然関係なかったりするのよね。
    おれっちさんも、2000年前後から2002年までの環境だと思いますが、シングルカードを扱う店があったか出始めくらいの時代だと思います。そのころの遊戯王は、ジャンプやカード関連書籍、ゲームにカードのオマケが乱立した時代でしたね。学校のクラスの中でも大半が知っている一大ブームでしたね。

  • @Anemone5150
    @Anemone5150 Рік тому +20

    遊戯王に関してはインフレしすぎて死者蘇生とかサンダーボルトが許されてる今の環境すごいよな

  • @goyu8801
    @goyu8801 Рік тому +26

    昔の遊戯王についてダベるのは、永遠に見れる

  • @kumi5754
    @kumi5754 Рік тому +1

    おれっちさんの少年時代の思い出の品✨高額カードあるといいですね👍🏻さすがに10億円は…😅遊戯王恐るべし

  • @ケンムラタ
    @ケンムラタ Рік тому +1

    9:52『わしゃがな傭兵部隊』笑

  • @とも-v8c4d
    @とも-v8c4d Рік тому +10

    遊戯王はリミットレギュレーションというのがあり、一度禁止になってもまた使えるようになることがあります。死者蘇生やハーピィの羽根箒は今は1枚だけの制限付きですが使えますよ。

  • @きたおおじきんや-f7u
    @きたおおじきんや-f7u Рік тому +8

    あまりにボロボロが多いのでお値段が付きそうなのは概ね状態の良さそうなレリーフの完全究極態グレートモス(買取¥5.000〜)インセクト女王のレリーフ(買取¥3.000〜)あたりですかね。(インセクターおれっち)
    レッドアイズのコインは東映劇場版の限定物販だったと思います。青眼とセットで揃っていればお結構な価値があったかもしれないです。
    1年前ならどれももっと高かったのですが、ポケカバブルの影響か遊戯王のコレクター市場は全体的に下がり気味です。
    コメント内容間違ってたらごめんなさい
    追記 レリーフレアには製造の都合上個体差があり場合によっては通常の物より希少で高くなることがあるため、グレートモスとインセク女王のレリーフの鮮明な画像を可能であればアップしていただけると嬉しいです。

  • @ESESIIJIN
    @ESESIIJIN Рік тому +153

    ついにガトリングでもクローでもないプレーン梶田が帰ってきた

    • @ほさん-w6o
      @ほさん-w6o Рік тому +19

      なんもないのさみしいから次はパイルバンカーでも付けて欲しい

    • @user-jura7
      @user-jura7 Рік тому +10

      スペースコブラみたいなサイコガンもつけて欲しい←

    • @tfukaya5541
      @tfukaya5541 Рік тому +9

      戻ってからもう5本ぐらい出てるんだが

    • @Chikuwa1020
      @Chikuwa1020 Рік тому +3

      @@tfukaya5541 様になりすぎてて幻覚が見えてたのかもしれない…

    • @fainaliquid1759
      @fainaliquid1759 Рік тому

      いいね欲しさのコメントで動画全然見てないのバレてて草
      これに👍押した150人も他の動画みて再生数に貢献してなw

  • @ericcc222
    @ericcc222 11 місяців тому +13

    ダイナソー竜崎じゃんあんたw

  • @あきさわ-w5e
    @あきさわ-w5e Рік тому +10

    ホーリーエルフが自分の実家にあるやつと全く同じスレ方してて笑った

  • @ひらはる-z2t
    @ひらはる-z2t Рік тому +9

    沢山遊んでボロボロになったカード素敵ですね。本来の使われ方をして、大切に保管されていているカードは高額カードより価値を感じました。

  • @さしすせそ-y4y
    @さしすせそ-y4y Рік тому +7

    遊戯王コレクターの中には、美品じゃなくて名前が消えかかってるようなカードを「歴戦仕様」と呼んで集める方もいらっしゃいます!

  • @はるごん-g6p
    @はるごん-g6p Рік тому +9

    遊戯王懐かしい
    ゲームもアニメも知らなかったけど、カード集めてたし、今でも手元に何故かある
    謎に捨てられないんだよなぁ

  • @ko-1623
    @ko-1623 Рік тому +19

    今、死者蘇生が制限復帰されてるけどあんま使われてないって知ったらわしゃメン全員驚くだろうな・・・

  • @rena7412
    @rena7412 Рік тому +5

    腰にケースを携えて、いつ如何なる時もドュエルに対応出来るようイオンをねり歩く岡田君……😂

  • @Liyu_Me_
    @Liyu_Me_ Рік тому +2

    約20年前みんなデュエルしてたな😂すぐ誰のか分からなくなるし、盗難あったりするから名前書いとけって親に言われ…(電話番号までは初めて見たw)
    3:08 伝説の次回予告ありがとうございますw
    8:44 このコイン持ってた記憶あるんだよなーなんかの缶のオマケだったような…思い出せない🫠
    10:19 サムネの謎が解け、声出して笑った😂

  • @tetenine
    @tetenine Рік тому +26

    いくら時間が経ってもキラカード見ると嬉しくなっちゃう

  • @VerKA-vn3to
    @VerKA-vn3to Рік тому

    25:32 記憶が確かなら、劇場版の遊戯王(カードがBANDAIの時の)の物販で売ってたコインです。コレと青眼のコインのセットでケース入りで売ってましたよ。(価値は不明)
    色々と魅力的なカードがある中
    冒頭のカードケースが
    オレも使っててとても懐かしかった。
    良い動画でした!

  • @Zireaelx0
    @Zireaelx0 Рік тому

    27:06の真ん中のブラマジがウルトラレアならそこそこです。その右のもアルティメット(レリーフ)なら・・!
    全く同じカード使って遊んでたので懐かしすぎる・・

  • @文月丁-f1h
    @文月丁-f1h Рік тому +1

    5:58
    クリッターも禁止になってました今は効果がエラッタされて3枚使えます。余談ですが、クリッターが禁止カードになってしまう過程を描いたカードがあって イラストにクリッターが刑務所の檻に閉じ込められてるイラストのカードが出た辺りに禁止になってました

  • @アニメと野球好き
    @アニメと野球好き Рік тому +151

    価値有る無し関係なく、初期の光り物見ると興奮する

  • @tOOgy_17
    @tOOgy_17 Рік тому +18

    リアルな経年劣化のカード見ると出回ってる初期の美品カードって奇跡だなあ
    高額なのも納得

  • @ふつか-e3i
    @ふつか-e3i Рік тому +76

    昨今の某〇ケカのように手に入れて額に飾るで終了するのではなく、本来は遊んでもらうことを考えて作られているカードなのでたくさん遊んでもらっていたことが容易に想像できるカードたちで本当に愛されていたんだなって思えておれっちさんが大事に今も捨てずにいることにしみじみしました。良いカード動画ありがとうございました。

    • @高橋由伸だと思ってたら掛布
      @高橋由伸だと思ってたら掛布 Рік тому +7

      何かをディスらないと褒められないのか?遊戯王も割と同じようにコレクション用のレアリティ出しまくってるけどな

  • @酢もずく-i5r
    @酢もずく-i5r Рік тому +11

    これは子供のころ仲間内でのヒーローだったタイプのカードラインナップだなあ
    めっちゃ羨ましい

  • @II-hu6de
    @II-hu6de Рік тому +1

    9:52 何かあった世界線のわしゃがなメンバーw

  • @rettoam4381
    @rettoam4381 Рік тому +15

    まさかわしゃがなで遊戯王を扱う日が来るとは思いませんでした😄

  • @Thiroakino1
    @Thiroakino1 Рік тому +11

    竜崎の声優が遊戯王開封は嬉しいね😊

  • @まいこ-b2h
    @まいこ-b2h Рік тому +2

    遊戯王待ってましたー!おれっちさんありがとう!世代なのでアニメ見てカードもやってました!スリーブは子供には無い発想です悠一さんのセリフ言うとこ最高でした!遊戯王今ではプレ値が付いてて凄いですからね

  • @ねる-w8r
    @ねる-w8r Рік тому +2

    子供の頃遊んでたおもちゃとか読んでた雑誌とか、絶対捨てたり売ったりしない方がいいですよね
    市場的価値は無くなっても本人にとっての価値が唯一無二
    なぜうちの親はこんな大事なことを教えてくれなかったんだ…あの二人何のために俺より早く大人になってたんだ…

  • @112debuneko7
    @112debuneko7 Рік тому +1

    遊戯王のカードゲームが、スチーム版と、スマホ版でできるので、機会があればそちらの企画を楽しみにしております!!
    カード処理も自動で行ってくれるので、ルールも覚えやすい!
    この前案件で動画にあがっていた、マジック・ザ・ギャザリングのように、中村さん、梶田さん、おおかわ先生、おれっちさんで、遊戯王アプリを使って是非対戦していただきたい!!

  • @powderpio7
    @powderpio7 Рік тому +1

    20:48 動画に出てたバージョンのウルレアのカオスソルジャー開闢の使者は美品で2500円くらいですね!

  • @ななななな-j3o
    @ななななな-j3o Рік тому +4

    サムネすこ
    マツフィーが違和感なさすぎて一瞬わからなかった

  • @いろりな
    @いろりな Рік тому +45

    おれっちさんの笑い声って心の底から面白くて笑ってる感じがして、こっちもつられて笑っちゃうんだよなぁ、良いゲラだわ

  • @koyuka79
    @koyuka79 Рік тому +2

    5:20
    禁止になってもまた復帰できる場合もありますよ!!
    因みに3ヶ月に一回のペースで禁止が入れ替わります

  • @バトルホッパー
    @バトルホッパー Рік тому +46

    十代美少女に任せるスタイルわしゃがならしくて好き

  • @アニメと野球好き
    @アニメと野球好き Рік тому +1

    8:52の中国語版ノーマルブルーアイズは、多分海馬のエクストラクチャーデッキに入ってたやつです

  • @mrmomo0904
    @mrmomo0904 Рік тому +2

    (自分用)伝説の次回予告
    やめて!ラーの翼神竜の特殊能力でギルフォード・ザ・ライトニングを焼き払われたら、闇のゲームでモンスターと繋がっているおれっちの精神まで燃え尽きちゃう。お願い、◯なないでおれっち!あんたが今ここで倒れたら舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの?ライフはまだ残ってる。ここを耐えればマリクに勝てるんだから!
    3:08

    • @112debuneko7
      @112debuneko7 Рік тому +2

      あれはネタバレで、当時の自分も次回予告に耳を疑いました🤣
      やめて!わしゃがなTVで私物を紹介されたら、わしゃがなの規約上、私物をわしゃがなに強奪されておれっちの精神まで燃え尽きちゃう。お願い、◯なないでおれっち!あんたが今ここで倒れたら中村さんや梶田との約束はどうなっちゃうの?私物はまだ残ってる。ここでステンレス仕様のカオス・ソルジャーがあればわしゃがななをやめれるんだから!
      次回
      おれっち、〇す!

    • @mrmomo0904
      @mrmomo0904 Рік тому +2

      @@112debuneko7
      デュエルスタンバイ!

  • @99t66
    @99t66 Рік тому +13

    わしゃがな得意の私物デッキつよすぎるw
    スタッフの私物まで特殊召喚されるの草

  • @山田太郎-d7d9p
    @山田太郎-d7d9p Рік тому +3

    初期青眼と初期真紅眼、レリーフのグレートモスは傷があってもそれなりの値段はつきます。
    初期青眼は最初期のスターターセットに1枚しか入ってないので、よく3枚あるなと思います。
    (デッキケースが一個しかないので2枚は交換してもらったのかな?)
    LE5のガールとヴァルキュリアもそれなりにするかも。
    ストラクチャーのウルトラやジャンプのプロモ、Vジャンプの応募者全員サービスのカード、書籍のプロモがそれなりにある感じ、ご家庭の環境が良かったのかな感が伺えます^ ^
    開闢が2枚は当時の小学生ならヒーローですね!

  • @三十代微妙女
    @三十代微妙女 Рік тому +10

    動画見終わってサムネ見返してめちゃくちゃ笑った

  • @酉-c3p
    @酉-c3p Рік тому +2

    千年の盾の正面を向いているほう(攻撃力 守備力と書かれているやつ)は高値がついているはずです。
    また、中国版と疑われていたブルーアイズは中国語表記の日本語版カードというものになります。
    あとはハーピィの羽箒とミラーフォースのシークレットレアが1000円前後くらいだと思います。

  • @aid9800
    @aid9800 Рік тому +5

    中村さんTCGアニメの主人公演じてただけあって理解が早いし極悪コンボの思いつく速度も早いww

  • @Pippi-cx3tr
    @Pippi-cx3tr Рік тому +2

    おれっちの笑い方大好き♥️元気出るっ🙆

  • @futureSZBH
    @futureSZBH Рік тому +2

    ついにわしゃがなで遊戯王!
    コピーガードなしの初期カード群、完美品だったら総額40万くらい行ってる…
    全体的に一重スリーブなのが惜しい感じ
    あと、中国語の青眼をスターター封入と見抜く中村さん凄すぎ

  • @112debuneko7
    @112debuneko7 Рік тому

    10:16
    おれっちさんと、ぶくぶ先生も向い側右の二人かなw

  • @p.b.office.y6978
    @p.b.office.y6978 Рік тому

    25:37ではっきり見えたコインは1999年の遊戯王初代映画時にスターターボックスと同時に発売された記念メダルで、真紅眼の黒龍 レッドアイズブラックドラゴン
    本来は銀のメダル 青眼の白竜 ブルーアイズホワイトドラゴン とセット販売された物らしい
    オークションでセットで5000円前後みたい。

  • @YK-ry2ut
    @YK-ry2ut Рік тому +66

    おろまいの強さに気付いてるあたり中さんやりよる

    • @ko-1623
      @ko-1623 Рік тому +14

      このカードゲームでは墓地は第二の手札だからね…

  • @yumenoori
    @yumenoori Рік тому +11

    知人が遊戯王集めてて可愛いカードもあるよって言われて少しづつ貰ってたのがきっかけで好きになったけど、レアリティの見分け方がよくわからないから、かわいいのとかっこいいのだけ集めてます。

  • @tit7747
    @tit7747 Рік тому +4

    ちゃんとレッドアイズに反応してくれる中村くん好き。

  • @kaworu64
    @kaworu64 Рік тому +3

    おれっちさんがやってたのはカードのデザインから見るに、だいたい20年くらい前ってところかなー
    その頃のカードを美品で取っておいてるのすごい!

  • @tamago-katayude
    @tamago-katayude Рік тому +2

    兄弟が当時ハマってたからホーリーエルフのカスカス具合に懐かしい気持ちになりました。値段は付かずとも価値がある🫶

  • @グイ-e5e
    @グイ-e5e Рік тому +6

    藍眼白龍のウルトラは2000年頃のvジャンプの抽選でプレゼントされたやつだからマジで貴重品
    微傷品ぐらいなら100万以上で取引された記録がある