Japan’s New Foreign Minister: A Dialogue with Columbia Students About Diplomacy

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 вер 2017
  • A special Sept. 21, 2017 event at Columbia University featuring His Excellency Tarō Kōno, the Foreign Minister of Japan. Opening Remarks by Gerald L. Curtis, Burgess Professor of Political Science Emeritus, Columbia University. Moderated by Takako Hikotani, Gerald L. Curtis Associate Professor of Modern Japanese Politics and Foreign Policy, Columbia University. Closing Remarks by Hugh T. Patrick, Director, Center on Japanese Economy and Business, Columbia Business School. Co-sponsored by the Weatherhead East Asian Institute, the Columbia School of International and Public Affairs, the APEC Study Center, and the Center on Japanese Economy and Business at Columbia Business School.

КОМЕНТАРІ • 87

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 5 років тому +108

    外務大臣がこうして英語で情報を発信できる事は、素晴らしい。 これが日本が長年待ち望んでいた本当の外務大臣だ。 英語は完璧で、的確な用語もお見事です。

    • @Toireno-kamisama
      @Toireno-kamisama Рік тому

      当たり前のことです。当たり前のことをできない方がおかしい

    • @harryhonda2500
      @harryhonda2500 Рік тому +3

      河野太郎さん程の人は今までありませんでした、これからも無いでしょう、、🎉🎉🎉

    • @harryhonda2500
      @harryhonda2500 Рік тому

      私はアメリカ滞在は太郎氏よりずっと長いが英語は足元にも及ばない...素晴らしい、、、😅😅😅😅😅

  • @makihanehana858
    @makihanehana858 3 роки тому +48

    最初に挨拶をして、会場がシーンとしていた時の切り返しが「わっ、僕はなんて歓迎されてるんだろう。皆さんもしかして間違った会場に来ていませんか?」と。
    こんなセンスのある皮肉をこの状況でサラッと言える機転の良さが英語力云々よりも素晴らしい(≧∇≦)b

  • @rizinactii5103
    @rizinactii5103 3 роки тому +39

    英語か出来るというのは、発音が上手いというだけではなく、人の心を掴む話ができるかということだとわかった。本当に素晴らしい。
    18才のときの「もし僕が日本の総理になったら」のジョークが爆笑を誘いましたが、
    それがジョークに終わらず、実現してほしいと心から願います。

    • @milestone2222
      @milestone2222 2 роки тому +2

      実現しそうですね…もうすぐ。

    • @misakohiga8232
      @misakohiga8232 Рік тому

      ✋✋🎌👌🙆👏

    • @harryhonda2500
      @harryhonda2500 Рік тому +1

      総理大臣になれるのは才能だけでなれるのでは無い、、派閥、幸運がものをゆう、、この人程の素晴らしい人は稀だが、、ぜひ総理になってほしい😊😊😊😊😊

  • @Apple-zw5nd
    @Apple-zw5nd 4 роки тому +28

    全ての質問に、平和的な返答をしてくれて、本当にすごい。日本の誇り!

  • @gajwm5824
    @gajwm5824 5 років тому +26

    In terms of English, I look up to him

  • @attt7054
    @attt7054 4 роки тому +33

    38:28 プロだから当たり前だろうけどやっぱり速攻で適切な通訳できるって凄い

  • @user-fy7op9if6c
    @user-fy7op9if6c 21 день тому

    いつも力強い方だと思います。英語も力強い 私は、地味ですけど一度心に決めたことはあきらめないです。総理にと思って応援してます。🌹

  • @kaz-8143
    @kaz-8143 5 років тому +21

    As Pofessor Patric states in his closing remarks, both the presentation and answers Mr. Kono delivered are quite substantial. I am impressed.

  • @jps4062
    @jps4062 5 років тому +33

    お水をすすらないで、マイクが拾ってます。あとは、完璧😃✌️
    本当に日本国民として誇りに思います。

  • @Mariageshokaikoh
    @Mariageshokaikoh 2 роки тому +6

    Telling a joke, Mr Kono is a great and has a sense of humor. Really in a moment reading the air, no other Japanese cannon say kidding!! Also he can tell real Japanese situation straightly, too. Me too I look up to him.

  • @theexplorerJP
    @theexplorerJP 2 роки тому +1

    welcome

  • @estherayma6115
    @estherayma6115 2 роки тому +1

    Digno representante de Japón, embajador de mostrar su cultura.

  • @masuminoda8271
    @masuminoda8271 2 роки тому +8

    河野太郎さんはいったいどれだけの努力を為さったのだろう。
    英語のわからない私にも訛りの無いクリアな発音が英語の教材の様に聞こえます。

    • @misakohiga8232
      @misakohiga8232 Рік тому +1

      さすが、河野太郎様、雰囲気、引気付ける、最高、和気、誠意尽くす、政治家、👌🎌👏

  • @easywriter8553
    @easywriter8553 3 роки тому +7

    この丁寧で紳士的な外遊先での気配り。貴方の職場の定例記者会見でも自然に見せられるぐらい育ってほしい。

  • @SCP-II45I4-JP
    @SCP-II45I4-JP 3 роки тому +10

    メディアにはこのような政治家の側面も報道してもらいたい。少なくとも私は万人向けの面白い報道は求めてない。

    • @kk-bo6dy
      @kk-bo6dy 2 роки тому

      「もらいたい」なんてゲロ甘なお願いが通じる連中なら「より利益出るんで吹き替えにゴミぶっこむわ」なんて常態化しねーっす。「ケツ蹴り上げて正常化させる」くらいの感覚と措置が必要では?
      無自覚に使ってる言葉を冷静に見返すと、現実との乖離に気付けるか知れませんよ。
      TV商売は広告商売、億が飛び交う現場で客は頭に花咲いてる幼児しか居ないんですよ。
      ソコでメシ喰ってる連中が態度改める気を置こす理由を考えてみましょうね。

  • @user-jk5rn1nm5j
    @user-jk5rn1nm5j 6 місяців тому

    英語がパーフェクトで素晴らしいですね。

  • @user-eu7pp4pg5b
    @user-eu7pp4pg5b Рік тому +2

    河野さんがこの演説でのべているのは、アメリカに、日本の世界に対しての態度をはっきり示したといえる。国連での演説に匹敵するような内容に思えた。ある意味、この演説内容は歴史に残る演説の1つになるでしょう。言葉の1つ、1つが大変重くまた堅く感じるのはわたしだけでしょうか?

    • @harryhonda2500
      @harryhonda2500 Рік тому +1

      The best speech I ever heard,,, agree!😮😮😮😮

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    WHAT DOES NORSE CAREER ENTAIL?

  • @rauchjenny4068
    @rauchjenny4068 11 місяців тому

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    SPENCER, HOLD THE TUDOR.

  • @user-km1vh6dr4o
    @user-km1vh6dr4o Рік тому +2

    カンペなしで自分の言葉で発信できる大臣って果たしていまどれだけいるか

  • @basilsweet1360
    @basilsweet1360 3 роки тому +19

    河野防衛大臣が、英語堪能とはよく聞きますが、実際このような場面を見るのは、初めてです。
    アメリカ留学で培ったコミュニケーション能力は、日本の政治に多大な利益をもたらすように思う。
    小泉進次郎とは、比べるのも失礼だ。小泉進次郎は、コロンビア大学大学院卒???裏口から???

    • @marikleinen1189
      @marikleinen1189 3 роки тому +5

      話の内容も濃くて良いです。しかもただの英語力だけじゃないんです。きちんと選んで適切な用語を使い誤解を招かないようにお話されてます。繊細な国交関係についても, 世界中の人達が期待していた想像以上のお話を待ちに待っていた日本の防衛リーダーから防衛について世界的な規模でどう防衛していったら良いかなど総体的な話をして下さっています。 とても説得力があり, 心から一緒に安全と平和について考え, 願い, 守りたいと言う責任感などの意思が伝わってきます。

    • @basilsweet1360
      @basilsweet1360 3 роки тому +1

      @@marikleinen1189 貴殿の評価に敬服します。

    • @briansunny981
      @briansunny981 3 роки тому +1

      @@basilsweet1360 聞き取れてるよな。そうだよな。小泉との差が分かってるんだから。

  • @user-kb6zc2lw9y
    @user-kb6zc2lw9y 3 роки тому +2

    これだけの英語を聞いてちんぶんかんぶん。これでは交渉なんて出来ない。勉強をし直したい。昭和20年4月生まれ男性

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    STAND UP ROUTINE IN THE LOBBY!

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    WHO ORDERED THE STRIPPERS?

  • @harryhonda2500
    @harryhonda2500 Рік тому +1

    易梅墨さん;河野太郎はジョウジタウンの卒業生です、、ジョウジワシントンは全然関係がありません、、😅

  • @kingcalm7161
    @kingcalm7161 2 роки тому +3

    38:28
    ここ可愛い。
    俺もわからなかった。

  • @choyotanaka8310
    @choyotanaka8310 3 роки тому +1

    Surely he speaks English fluently in this assembly, and the topics taken up here is wide enough to appeal to every participants of the meeting with the inclusion of almost every political matters now in need of due attention among the world leaders. But, he does it with the speech manuscript prepared in advance.

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    WE DO NOT NEED TO KNOW WHERE THEY GO, BECAUSE FRIENDLY FORCES MAY MOUNT RESCUE MISSIONS.

  • @harryhonda2500
    @harryhonda2500 Рік тому +2

    最高の演説、、、河野太郎を総理大臣に、、、🎉🎉🎉🎉

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    SPACESTATION? MOON?

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    DYE A LOG?

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому +1

    TRILATERAL COMMISION, COUNCIL ON FOREIGN RELATIONS, AND ALL OTHER BZREZINSKI/MARTIAN PARALLEL GOVERNMENT/TAKEOVER ORGS/ARMS MUST BE EXCISED AND COMPLETELY EXCLUDED/CUT OFF FROM ALL ACCESS TO THE USA FEDERAL GOVERNMENT AND ALL SECURITY CLEARANCES OF ALL ACTIVE AND PAST MEMBERS, ALIVE OR DEAD, OF THESE ILLEGAL SUBVERSIVE NGOs ARE REVOKED. THEY ARE ACTIVELY WORKING FOR AN HOSTILE FOREIGN POWER, NOT EVEN OF THIS PLANET, AND SEEKING OUR COLLECTIVE OVERTHROW. THE UN IS THEIR HOMEBASE ON EARTH, SO NOW, THAT MARTIAN FOREIGN POWER WILL NO LONGER BE RECOGNIZED BY PLANET EARTH AT ANY LEVEL.

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    PALACE CHEF'S CHOICE.

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    SO WHO'S DIYING?

  • @user-mt4pg8xd6s
    @user-mt4pg8xd6s 2 роки тому

    そうだね、中東のどの国とも燃料資源の供給を受けてるし、軍隊の侵攻や植民地化には与していないから、アメリカの軍事力を背景とした関与の方法とは違ったアプローチができる、とそつの無い答えができたね?

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому +1

    SKYPE?

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    THOSE NK MISSILES MAY HAVE BEEN INTENDED FOR THE USA, OVERFLYING NIPPON TO TRIGGER WW3.

  • @kentkentkent-123
    @kentkentkent-123 5 років тому +11

    Non-Japanese:(speaking English)
    Kono:(ok, i can understand)
    Japanese:(speaking English)
    Kono: Uhh, What was she asking for??

    • @soh8880
      @soh8880 5 років тому +1

      彼女は日本人じゃない気が。
      "she"じゃなくて、その後"もし首相になったら〜"的な質問した方は日本人だと思いますが。

    • @soh8880
      @soh8880 3 роки тому

      @ioonly forz 日本語英語ではないですが、日系人ではない気がします。それでも長年英語にふれる環境(インターナショナルスクールなど)に居たのかな、という感はあります。(あくまで英語が得意ではない僕の主観ですが)

    • @soh8880
      @soh8880 3 роки тому

      ​@ioonly forz ありがとうございます。個人的には発音というよりは、"What would you do differently from what Prime Minister Abe is doing right now?" の部分のdifferently fromが、ネイティブでもこの言い方するのかな?という違和感がありました。
      もちろんネイティブかノンネイティブか、というのはあまり拘るべきポイントではないのかもしれません笑

  • @user-fs8fb1rh3s
    @user-fs8fb1rh3s 5 років тому +15

    めっちゃ笑ってるやん笑
    誰か理由を教えてくれ

    • @1vv4
      @1vv4 4 роки тому +8

      冒頭のジョークだけ…
      --
      私が18歳の時、父に「俺アメリカに勉強しに行くことに決めたから」と言った
      父は「何の為に?」
      (笑)
      (観客は彼の父も政治家でしかも大物で自民党総裁になったのに首相になれなかった事を知っている)
      「私が日本の首相になった時に…」
      (笑)
      「大統領と2ヶ国語で議論になると思うんだけど…彼は日本語を喋れないと思う」
      (笑)
      「だから私は英語を喋れるようにならないと」
      父「お前、頭おかしいのか?」
      --
      上記のようにかなりトンチ?が効いてていいですね。

    • @soh8880
      @soh8880 3 роки тому +8

      2:30は、あまりに反応がなかったのもあって、"君たち間違った部屋にいないよね?"って言ってる。
      3:00からの話は、もし自分がジョージタウンじゃなくてNY(昔NY断ってジョージタウンに行った)にいたら、今どこにいるんだろうね(ポジションも含め)、
      3:30からの話は、18歳のときに父親に留学したいって言ったら、"なんで?"って言われて、"もし首相になってアメリカ大統領と会談しても、大統領はほぼ確実に日本語喋れないじゃん"って言ったら"頭大丈夫かお前"って言われた話。だけど後にアメリカの国務長官と電話会談したときにお互い通訳付きだったというオチ。
      55:00は、もし首相になったら、今夜安倍首相と交代することになったらどうしますか?って質問。
      (間違えてたらごめん)

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    THIS IS AN ALTERNATE BELT & ROAD SYSTEM NOT CONTROLLED BY XI JING PING THE ENEMY ARE DEVELOPING.

  • @user-lr1qk2kg2f
    @user-lr1qk2kg2f 2 роки тому

    河野太郎もいいけど、俺が一押ししてるのが、「松川るい」
    ua-cam.com/channels/QYzILwE9vHOPeZ6ZsT3cSQ.html
    こっちもすごく綺麗な米語を駆使
    あと仏語に韓国語も駆使
    なおかつ、すごくいい感じな美人
    河野さん同様に非の付け所が無い・・・

  • @harryhonda2500
    @harryhonda2500 Рік тому +1

    演説から質疑応答  全然滑らかでした、、彼の英語は本物で書いたものをただ読んでいたわけではない、、、

    • @harryhonda2500
      @harryhonda2500 Рік тому +1

      河野太郎氏はアメリカに滞在期間は私より全然短いが素晴らしい英語、、驚くばかり😮😮😮😮

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 Рік тому

    薬害の責任をお取り頂きたい

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    ANYONE LIKE TO EXTRADITE ALL THE TERRORISTS TO LEAVENWORTH? OR A CHINESE GARMENTS FACTORY?

  • @MrZeruwota
    @MrZeruwota Рік тому

    44:34 "We have no colonial history, right" Did he seriously just say that though lmao

    • @harryhonda2500
      @harryhonda2500 Рік тому

      Japan- No colonial history,,,, Agree ! KONO is right !

    • @harryhonda2500
      @harryhonda2500 Рік тому +1

      the policy or practice of acquiring full or partial political control over another country, occupying it with settlers, and exploiting it economically:"the state apparatus that was dominant under colonialism"
      What is colonialism defined as?
      The history of colonialism is one of brutal subjugation of indigenous peoples. Colonialism is defined as “control by one power over a dependent area or people.” It occurs when one nation subjugates another, conquering its population and exploiting it, often while forcing its own language and cul
      exploiting it economically:"the state apparatus that was dominant under colonialism"
      ""Japan did not exploit it economically" That is BIG DIFFERENCE.
      Taiwan; developed wid area of poor land to beautiful farmland
      Korea: Japan planted a lot of trees on bare mountain Developed subway station using Japanese money, road construction. build famous college
      Other area; Developed Octpus industry, Made dam etc

    • @MrZeruwota
      @MrZeruwota Рік тому

      まぁ典型的なhistorical revisionist/denialistな論やね せっかくそれだけの英語力あるんやったらcoloniality, neo colonialism, decoloniality でググってみるといいやで

    • @Borntobeatu
      @Borntobeatu Рік тому

      I thought he said so specifically in terms of the Middle East.

    • @MrZeruwota
      @MrZeruwota 8 місяців тому

      @@Borntobeatu Lol yeah you are right about it, thx. I guess I was half listening to that part beginning from the student's question

  • @user-lr1qk2kg2f
    @user-lr1qk2kg2f 2 роки тому +2

    河野太郎は、「ジョウジワシントン大学」を卒業後、富士ゼロックスの課長から政界転出
    一般大衆庶民の気持ちが何処にあるか分かってます
    もの凄いインテリだが、社会の底辺な人々の気持ちも分かってる
    こういう人物は、なかなか居ません
    だからこそか、今回の衆議院議員選挙
    小選挙区制が牽かれて30年近くなるが
    今回の選挙で彼が最高数の得票数(23万票前後)付託されました

    • @user-lr1qk2kg2f
      @user-lr1qk2kg2f 2 роки тому +1

      祖父が「河野一郎」
      勉強するのが好きだったらしくウィキペディアによると
      <<一郎は「早く学校に行きたい、行きたい」という強い希望をもっていた。
      そこで母はその希望に同意し、元来が一郎は六月二日生まれだが、
      戸籍の「六」を「三」に改ざんして、学校に提出し一年先に小学校に入学している。
      これが後に問題化し、戸籍法違反の廉で、父は監獄に入った。>>
      【この戸籍法自体が、物凄く問題を内包させた悪法】
      早稲田政経出て、朝日新聞社の記者職から政治家の道に入る
      河野一郎は、「農林族」でした
      「建設運輸族」な~、田中角栄とは非常に気が合ったらしく~~~
      「河野さんは大納言(総理大臣)になれるだけの器があったが運が無さ過ぎた・・・
      中納言(大臣)には、当選回数を重ねれば誰でも成れるが~大納言は天命という運こそ、必須・・・」
      なんだってさ・・・洋平さんは新自由クラブを作って一時反旗を翻したし
      それなりに爺さんもパパンも政界の名物男、まあ、いわゆる「漢」=「男子の本懐」~でした。

    • @harryhonda2500
      @harryhonda2500 Рік тому +1

      ジョウジタウン  です。ジョウジワシントンではありません。😢

    • @harryhonda2500
      @harryhonda2500 Рік тому +1

      河野太郎が卒業したのはジョウジタウンです、ビルクリントン 、緒方貞子さんも卒業されている殆ど政治関係では世界一です、、ノーベル賞受賞者も沢山出ています、、創立1789年です。私もこの大学にある程度関係しています。😊😊😊😊😊
      ジョウジワシントンも有名ですが、、、、

    • @harryhonda2500
      @harryhonda2500 Рік тому +1

      易梅墨ージョウジタウンと ジョウジワシントンは 別の大学、、
      総理を目指しているならジョウジタウンが最高
      私はアメリカはずっとながいが 彼の英語は大変素晴らしい

  • @user-cs9pg8op7x
    @user-cs9pg8op7x Місяць тому

    日本もポチ公政権ばかりじゃないんだね?
    岡本太郎か?政治は爆発💥だ
    !  がんばれニッポン

  • @Yama00
    @Yama00 3 роки тому

    WE SHOULD LEGALIZE BROTHELS.

  • @erikasono565
    @erikasono565 5 років тому +16

    🇯🇵🇺🇸 内容が砕けたものであることにもよるのでしょうが、2006年頃のシアトルのロータリークラブでの講演よりは喋り方もこなれているようではありますね。
    アメリカの大学を卒業してからも、仕事で英語を使っていたからということもあるのでしょう。大人になってから進歩できるということは大切。
    まだ発音に日本語訛りはあるけれどもね。抑揚は相変わらず一本調子だし。
    *****
    アメリカ留学にお父様が反対なさったのは当然だと思いますよ。だってお金が掛かるもの。小室圭氏も色々と言われていますけれど。
    それに、お父様ご自身が、アメリカ留学など経ないで外相の任務もこなしていらしたのでしょう?
    大臣は、例え英語が喋れても、失言防止のために通訳を介すべきという意見にも一理はあります。
    -
    そうではなくて、日本人もある程度英語が喋れるようになるというのは大切なことではあります。
    でもそのために、年間授業料が何百万円以上も掛かるアメリカの大学に留学したり、小室氏のように授業料の高いインターナショナル・スクールで学ばなければならないというのはどうなのかな?
    私も中高は私立ですが、でも、インターナショナル・スクールのように授業料は高くなかったし、その分、塾や予備校の類には一切通っていなかったし(中学受験前も含めて)。
    ドイツの大学は、授業料無料で、生活費も日本より安い。それでも、留学を希望した時には、「まず、奨学金を取ってから行け」と言われました。
    -
    河野氏は、政治家として主導的な立場の一人になったのだから、お金のある特別な人だけが本場で語学を学べるのではなく、本人の努力で河野氏程度の語学力は身に付けられる体制を築かなければなりませんね。

    • @andoe10
      @andoe10 4 роки тому +25

      貴方のコメントは、貴方の話を聞きたい人にしたら良い内容では無いかな?
      この動画を見ている人は河野太郎氏の意見の意図を理解しようと思ってみている訳で貴方の河野太郎氏についての評価やアドバイスはそこまで期待していないのでは?

  • @user-cs9pg8op7x
    @user-cs9pg8op7x Місяць тому

    河野太郎はあんぽん太郎卒業、
    流暢なスピーチお見事!
    日本の自主防衛を期待する。