最強⁈のオイル漏れ止め添加剤を試す【PLUS91】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 【最新動画】前代未聞の事態に…激安中古車を買った結果
• 9万円の中古車を買ったら中身が新車でした【個... チャンネル登録はこちら
/ @abetomo とても評判が良く最強と言われているオイル漏れ止め添加剤を試しました。
今回使った物は下記
PLUS 91(160ml):amzn.to/2EXEquh
PLUS 91(325ml):amzn.to/30yTEyk
蓋付きオイルジョッキ:amzn.to/3gAguLc
スロープ:amzn.to/3ibpirq
私のツイッター: / cln_abetomo
サブチャンネル: / @abetomo2nd
#添加剤 #abetomo #3万円サンバー
撮りためていた動画です。サンバー売却に伴い、これにてサンバーバン動画は終わりです!
1000㎞位走ると効果あるかなと思います。当方のジャガーXK8に使用した際は効果ありました。漏れ箇所はスパークプラグホールのゴムパッキン、クランクエンドシールです。ただワコーズのシーリング剤PSを入れて200㎞ほど走ってもオイル漏れが止まらない、漏れが減らないので追加でPLUS91を入れたのでどちらが効いたのか厳密には分かりませんが、結構大量のオイル漏れが止まりました。1000㎞以上走ったら効果出ましたピタッと止まってます。どちらのシール剤も使用量が3Lから6Lに一本と成っていた様に思いますが、オイル6Lには2本入れた方が効果が早かったのではと思います。いずれにしても時間と距離が必要と思います。
相変わらずの誠実さが伝わる動画ですね
次回も楽しみにしていますね
車メーカーも 漏れない車を作ってほしい
いつも自分の整備の参考にさせてもらってます。
80年代の大排気量バイクですと、化学合成オイルにすると極端にオイル漏れ、消費しました。(Fスプロケットシャフトよりオイル垂れ、300km/lの消費)が当時の純正SFの同粘度に戻すとピタリと直りました。
サンバーはリヤエンジンでエンジン雰囲気温度も高くシール類の劣化もしやすい事も有りますが鉱物オイルで改善するかも?
また、動画配信を楽しみにしてますのでよろしくお願いします。
わたしのヴィヴィオもクランクシールからでてましたが
内圧コントロールバルブ装着でほぼでなくなりましたよ
添加剤大好物です。ありがとうございます😊昔スバル車乗ってましたがよくありますね。
こんばんは。
次回の車も楽しみです!
お久しぶりです!サンバー旅立ちですか?でも次のオーナーは、安心して乗れるので心配ご無用ですね。
こんにちは!
これ、ソニカに入れてますよ!大きいサイズを買って、オイル交換2回分使えますね!
2006年式 BP9アウトバック 約11万キロが昨年秋の車検予備点検時にヘッドガスケット付近のオイルにじみを指摘され、日産/ピットワーク NC81の方を添加してオイル交換しました。効果はあり、今年5月末時点で私が目視した限りでは再発はしておりませんでした。
NC81ががっつり漏れ止め剤、PLUS 91は予防的な添加剤というイメージでしょうか。確かに効果持続がどのくらいかは気になります。
実は私のレガシィは、現在タペットカバーからのオイル漏れが発生しています。
その為にエンジンを3000 r.p.m以上回すと、ボンネットから薄っすらと煙が出る様になりました。
今乗っているレガシィは、今年の6月頃に手放す予定なので、オイル漏れの修理にあまりお金を掛けたくない為、
モータースの人に相談した所、下手に直すと結構な金額になるので、ボンネットから煙が出たら、
漏れたオイルの洗浄とタペットカバーの締め直しをするから来てくれと言われていますが、
煙が出た時に限って、モータースが休みの場合が多い為、試しにPLUS91を使ってみようかな?
多分私のレガシィでは、PLUS91は2本(6000円~8000円)程度必要かな?
オイル漏れ、止まりませんでしたか?残念ですね。私もピットワーク NC81を添加しましたが全く止まらず。配送で使おうと思っていましたが、オイル漏れしてる車は、倉庫に入庫禁止と言われました。ディーラーに相談したところリアクランクからのオイル漏れでATの4WD車は、ドライブシャフトをはずしたりで修理費は15万円はかかるとのことで諦めました。非常に残念です。
その後いかがですか
軽ターボ車に入れても大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
僕ももらったんですが、まだ使ってませんので参考になります
一回入れてどのくらいの間効果あるんですかねぇ~添加材を毎回入れるにはコスパ悪いし(;´д`)
やらないよりはやった方がいい程度なんでしょうかね😅
飛燕のエンジン漏れ止めも効きますよ(^^)
私の知り合いが試したら止まったと言ってました(^^)
お値段は少しお高いですけど…(;一_一)
でもオススメです(^^)
漏れている箇所(空気と触れた部分)を薄い被膜で覆うので、その被膜を指で擦り取る…若しくはパーツクリーナー等で清掃してしまうと効果が無くなります。
なので、入れる前に清掃をしっかりしないと効果が分かりにくいので気を付けて下さい(^^)
ただ!オイルを食っている車には効果がありません。
飛燕は漏れ止めなので(^^)
私も過去2回使いました。
大分前からある商品ですね。リキロン粒子はテフロン(PTFE)系らしいです。
数年前に使った時はクランクシャフトかカムシャフトからの漏れと思って投与したら効かない。
しかし、床に漏れた油を指で触ったら赤い。
つまりパワステからの漏れでした。(デキシロンのATFを使用)
そら治らんわ(笑)
ベースがPAOの化学合成油タイプのものもあります。安斎貿易さんに訊いたらなんちゃってのVHVI(グループⅢ)でなく、ほんまモンのPAOと仰ってました。
テフロンなんで摩擦低減効果はありますね。
ポルシェ944に入れてみました❗
昨年から某メーカー(エン◯レ◯)のオイル添加剤を入れだしてからオイル漏れが無かったエンジンのクランクオイルシールからのオイル漏れが発覚‼️
かなり漏れも酷く半信半疑でこの商品をオイルに添加してみたところ100キロ走行後劇的にオイル漏れの量が減っています。
ビックリしました。
もうしばらく走行して様子を見てみます‼️
ちょうど同じ車種のオイル漏れに悩んでいるので参考にさせていただきます
売れたサンバー❔
自分のbleも11万キロ、、予防的にこうゆうのいれてみようかな、
Ez30だと添加剤二本以上いりますね()
こんばんは!ちょいお値段が・・・w 丸〇モリブデンが期待したほどではなかっただけに興味があります!