Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
健康保険の無駄遣い。早くサルコの実装を!
こんばんは、私自身がODをしている身なので、関心があって拝聴しました。以下、自分語りで申し訳ありませんが、書かせていただきます。解説されたODに走る状況とは少し違い、私は社会に適応するためにODを隠れて独りで10年以上続けてきました。市販薬のODでしたが、会社での失敗や叱責からの気持ちの切り替えを素早く成すために頓服薬のように使用していました。生きるための必要悪と割り切って。…そのような形のODもあるのだと、一例として書き込ませて貰いました。長々と参考にもならないODする者の話をしてしまい申し訳ありませんでした。なお、今は市販薬の依存症からの回復を目指して、精神病院への入院で薬を体から抜き、市役所の福祉課や精神病院への通院、支援団体との面談などでODに頼らない生き方を模索している最中です。
自分の邪魔をしているのは実は自分自身なんだよねぇ…脳ってホンマ厄介だよね…脳って怠け者なんだよ…何とかして主人のヤル気を削ぐ。延命の為には動かないが1番だ。アナタのせいじゃ無いんだよ😅自分を責め落ち込むの止めな〜それも脳の仕業だから無駄無駄。この世に完璧な人間はいないよ。歪で不完全だから美しいんだよ。人には得手不得手があるんだし。
私は44才ですが、今年5月にODしました。うつ病で無職で親の介護をしていて疲れていました。その量では死ねないとは解っていました。まだ薬効が残っているうちにトイレやベランダへ行き、何度も転倒して打撲や擦過傷をたくさん負いました。内服薬がなくなったため、かかりつけを受診し処方して貰いました。良いことはひとつもないのに、全部やめたいと思うほど疲れていたんだと思います。丁度、某歌舞伎役者と同じ日でした。私は自分が怪我をしただけで済んで良かったです。でも、また疲れるとしてしまうんじゃないかという不安はあります。今は落ち着いていますが、親を看取ったので、もういつ人生やめても良いという気持ちは常にあります。きっと、ほかにも同じような気持ちの方はいると思います。
ダメさを共有するのって簡単 は名言ですね。真の友達って困ってる時に助けてくれる人、よりも成功を喜んでくれる人、ってはもしょーさんが言ってたのを思い出しました…
トー横界隈は、もっと闇が深くて親からの理解が得られなかったり、虐待などの背景が多く、そういった子たちが集まって傷の舐め合いというか、先生が言う通りダメなことを共有するのは簡単なことなんだと思いますね
🎵なとりのオーバードーズってサラッと入れてきましたょ。なとりファンなので嬉しい
OD経験者です。今は止めれています。何度も救急車で病院に運ばれ迷惑かけました。でも辛くなったり、現実逃避したくなるとODしたくなります…。身体が受け付けなくなってしまって量が飲めなくなったのも有るし、OD後が辛いので、何とかやらずにとどまってます。
ODのイメージは即効・若い子・刺激というイメージでした。動画やコメントを見て、苦しみからいっとき逃れて闘うためにODをされる事もあると知りました。それから、官僚の方が激務から薬物を使用していたニュースを思い出しました。ODの動画を通して、自分を別の側面から見ることができて、自分の何にどう対処したいのか、をまた考えるきっかけになりました。
適応障害でODや自傷行為を繰り返していた時期がありました。薬局を転々として薬を集めたり。挙句、理性を保てなくなり拘束や胃洗浄も経験しました。辛かった時、OD仲間は私の居場所でしたが、回復した今はもう2度としないと心に誓っています。精神科の多剤処方も問題だと思います。
疲れるとやっちゃうというの、よく分かります。
つらくて耐えられない時にしていました。今はできるだけしないようにしていますが、症状がどんどん悪化していくので、いつかまたするかもしれないのが怖いです。
私の場合辛くてどうしょうもない時、衝動的に精神科に電話して予約した事があります。身近な人が通院してたので精神科が身近な存在だったのでODよりまず病院だ!と思って。もっと気軽に精神科に行く事ができればいいのだけど抵抗ある人が多いのでしょうね。
過食持ちですが、過食後に突然意識がとんで空想世界のような不思議な夢を見ることが多く、それが癖になってなかなかやめられません。なので、意識がとぶのが気持ちいいということにすごく共感します。
心が不安定になったら処方薬をODしてしまいます。現実逃避したくて……辞めたくても辞めれません。
精神科の薬のオーバードーズが話題になるたびに、用法用量を守ってそういう薬を使っている人まで偏見に晒されるのが困ります。一方で、依存症になる人も助けが必要なんだろうなと思います。依存行為をしてしまいそうなときにやることリストを作ってほしいです
性的虐待のPTSDを理解した大人(25歳)になってから発症しました。周りのみんなが楽しんでる中、1人どんどんひどくなっていき、29歳で自殺未遂、ODしました。今でもOD、首吊りしたい気持ちは減りません。摂食障害にもなりました。先生の動画を見て、まんま自分だなと思って思わずコメントしてしまいました。
まぁ、今に始まったことでもないですよね。私自身も、処方薬・市販薬のODを20年近く前から10年くらいしてました。でも、1人じゃやっぱり辞められず、NA(薬物依存症の自助会)で辞めました。
命を終わらせたいって思ってソラナックス、レクサプロ、マイスリー等をアルコールで飲んだ。身体中が痛くなって救急車呼んで血圧急上昇してた。身体の痛みに耐えられず点滴とかで治った。ODで命を終わらせるのは簡単じゃないんだな、と思った。
意識をスッと。。気持ちがいいと思うから依存になるのですね。
家族関係や学校生活が心地よいものであれば、わざわざこんな事やらないだろうしな。
歌舞伎を見るのが親不孝になっちゃう江戸時代の人達かわいい
ODも自傷行為も経験ありますが心が健康な時はしたいとは思わない。したいと思ってしまう自分がツライ時もある。したらなぜかスッキリするんよね。最近はしてないな。
ODする若い子たち、切ないです。大人が関わって、助けてあげないといけない。今日TVでも取り上げられていましたが、正しくはオーバードースらしいです。
ODしたいと思ったことはありませんが、通院してて処方してもらったけど余った薬(医者に逆らって飲まなかったとのではなく、多めにくれてたり通院予定が変わったりして余る)が100錠とかあります。こんなに簡単に処方薬が手に入るなら、乱用する人もいるだろうな…と内心思ってます。
確かにそういうのあります。今の主治医の先生の処方で余るとかはないんですが、前に行ってたクリニックがまさにそうでした。簡単に手に入っちゃうって怖いですよね。
ちょっとしたストレス溜まって現実逃避のためにサイレース飲んで寝てる。寝てる間は何も考えなくて済むから。もう何年も毎日睡眠薬飲んで寝てるからやめられない。毎日お手洗い行くような感覚で毎日薬飲んでる。
10数年前はOD=自しのイメージだったんですが、今は違うのですね。20代前半の頃ODをして消えてしまいたいと思ってしたことがありますが後がしんどくて二度としたくないです。
悪い事をする事で仲間意識を強めるってとこだけどうにかできたら最強なんだけどな。
はじめてチャット参加しましたが、個人間のやりとりがどこまで入るのか難しいですね。。みなさんにとって有益な情報なら伝えたくなってしまうのですが…ちなみにわたしはメンクリに3年くらいかかってます。
灘高を卒業し一躍作家や随筆家として名を馳せた故中島らも氏は自身のOD癖を自失願望だと述べていました。別のインタビューにおいては「気持ちがいいから…」とも。あれほどの天才でもそうなのかと思った。
私は40歳ですが!!!!!、!
昭和初期に芥川龍之介も精神科の薬のODを使って自殺したと聞いています。芥川龍之介の初期の「王朝物」と言われる小説が大好きな私は「ODは怖い物、精神疾患は進行して自殺に至ってしまう。」というイメージを精神疾患になってしまった当時、持っていました。現在では精神疾患は進行しないということを現在の主治医から聞いてある意味、安心しています。以前は「精神疾患の薬の依存症には気持ちや意思が弱い人間がなるんだ。」と思っていましたが、以前の主治医から「そうではないんだよ、体質などによってなる人がいるんだよ。」と言われて、「そうなんだな。」と思えるようになりました。
自分の高校生時代を思い出しました。喫煙、アルコールなどやってみたくなるんですよね。特にその集団にいるとよけいに💧社会人になって影響が出なければ、それも自然な人間の成長の流れなんでしょうかね😅
以前、風邪薬の販売に規制がかかったと思ってたけど❓薬屋さん、至る所にあるからねぇ😖私も生理痛が酷くて、この薬は、飛ぶ✈️と、遠ざけた薬がありました。母は子供の頃から偏頭痛持ちで、風邪薬を常用、高齢になりパーキンソン病と診断されました。
脳みそ10代体80代なので、孤独で辛いとODして数日寝込みます。行政も医師もシカトします。誰に何を訴えても聞くだけで、何も変わらない。私が増々壊れていくだけ。
マリファナ吸えばいいじゃん今は合法のやついっぱいあるけどそのうち全部規制されるよ?健康被害はいまんところわからんけどODより遥かにマシでゆったりとした時間過ごせるよ
経験者です。家庭環境のせいでたまに衝動的にします。「オーバードーズ(OD)」という名前も変えた方がいいかもしれないですよね。名前にかっこいいと思ってファッションとしてする人も少なくなさそうです(ファッションメンヘラ的な)やめろって言われてもやめられない、むしろ隠れてやるようになってしまう。ほんとそうですよね。わたしがそうですもん本当に現状や過去がつらくてやってる人への救済がほしいと願いつつ、難しいことはわかってます…
僕は、衝動的にODした事があり、その原因がADHDによるものなのかなって思ってます。
意識を失うのが、気持ちが良いのは、理解できます……睡眠(一番、安心できる瞬間ですね)がまさに、それですから……睡眠薬を飲んでもやっています。仲間作りは、正直、羨ましいと思ったことはありますけど……実際は、ただのピエロなのかなと思っています。経済効果があるので、敢えて止めようとはしてないですが(ソーシャルゲームの課金する人しない人の心理がわかりやすいかもですね)。私は、自分の特徴からグループ行動はしないです。
経験して分かったんですが、ODをしていいことなんか全くないですよ。一時的に快楽は出るかもしれないですが、後々調子をかなり悪くすることになります。苦しむ羽目になります。入院になって行動を縛られることにもなるかもしれません。全くお勧めしません。体を大事にして下さい。
子供が学生の頃ODを重ねていた事を大人になってから知り同時に従兄弟から性虐待を長期に渡り受けていた事も判明しました その後色々な薬を303錠と梅酒を飲み自殺未遂をしました普通なら死んでいたと思いますが奇跡的に助かり入院を別々の病院で2回し長い治療を経て支えてくれる人に会い結婚しましたが怖くて子どもは産めないといい2人で生活しています仲の良かった筈の私との関係は悪くなり私を憎む様に成りました辛いですが仕方の無い事と諦めています❤
ストレス→衝動→実行→罪悪感のループは依存そのものですよね。ODもアルコールも恋愛(不倫)も…そこに1人以上の関係が出来るとやめにくくなるのかなあ🤔?ドパミン系でしたよね?確か…
某SNSでODをやってる人と一緒に「これだけ飲んだ」と共有してて、怖いなと思いました。その人の逃避先がそれしかないのかなと思いました。もっと視野を広げれば、それよりもマシ(と言うと、語弊があるかもしれないですが…)な逃避先はいっぱいあると思います。
友人がODの癖があり、ずっと気になっていました。なんとか治らないものでしょうか…
ODまでは経験してませんが20代後半から30代半ばまで買い物依存と足裏を出血してもむしる行為をしていました買い物依存で抱えた借金は300万くらいでしたが既に完済しています私の場合は当時の残業過多な生活が直接の原因でした多いときは月100時間越えており平日はプライベートな時間が持てずバランスを崩していたようです転職し借金を返済後は買い物依存どころか物欲そのものが以前より失くなっていました原因は残業だけではなく生まれもった気質や幼少期からの体験など複数あったのかもしれませんが現在の環境を変えるだけで軽快することもあるんですね幸い私の場合は通院することなくなんとか自力で這い上がれましたがそうではない方もいらっしゃると思いますそんな方達が立ち上がるきっかけが何かしらの形で現れてくれればと願います
健常者も趣味や人間関係など依存先は沢山あるがそれが反社会的な物かどうかの違いよね
うちは娘がパーソナリティ障害でタバコ、OD、根性焼き、あちこちカット(最近はかなり傷が深くなってきてます)、未成年の息子が発達障害で電子タバコをやめられません😢だめなことを共有…なんか納得😑
私の場合、「生きるのを諦めたくなるとき」はODしますね……。孤独って、私がいる環境はそれが簡単に解決できるわけじゃないので、どうせ孤独なら生きたくないってなるときがあります。幸い最近は無いですが、冷静な時ほどそういう衝動に触れないか怖くなります。
やっぱり、心配してほしい、苦しみに気づいてほしい、という気持ちがあった気がします。ごう慢ですが「私は特別に苦しんでいる」というサインを出して、救ってもらいたかったのかな…と思う。あと単純に、苦しみを感じなくなるから、良かった。でも内蔵に取り返しのつかないダメージ来ると思う。因果関係があるかわからんけど、腎臓と肝臓があまりよくないです😅
自分のストレス耐性を知って、ストレスとうまく付き合えたらと思います。正しく能動的にストレス解消して心(脳)の平和を保ってます。自分がストレス抱えてないと落ち着いて対応できて周りにいい影響がありますよ🙆♀️
歌舞伎のお話は勉強になります。私は子どもの頃から心中物が好きです。依存症については、精神科医の松本俊彦先生のお話を聞いて見て欲しいです。
自分の場合はシンプルな話で、お酒が体質的に飲めないから酔ったりハイになったりする体験が普通にはできないんですよ。だから、合法薬物の範囲でお酒飲んでいる人が楽しんでいるのと同じような体験をしたいんですよ。肝臓が強ければそりゃお酒飲みますよ、飲めるなら。飲めない人にとって、リラックスしたり息抜きする方法がないし、そういう人のためにも〇麻は合法化して欲しい、もしくはお酒飲めるようになる薬を作って欲しい。
若い子ばかりではないですよ。アラフィフの私も嫌な事あった時にある意味衝動的にオーバードーズしました。その事を主治医の先生に言いブロンに興味あると言ったらブロンは駄目とハッキリ言われました。そういうパターンもありますよ。
オーバードーズ、流行っていますね。松崎先生も、金のパブロン売らないで、と怒っていますよね。量が多くて安いですから、オーバードーズの入口になりやすい。風邪薬を売る時は原則1点まで、複数購入する人、未成年、なかなかお店に行けないとか複数買う理由がない、説明を聞かない人には、店長を呼んで説明してもらうのが現状です。症状にあった漢方薬、常備薬でも葛根湯あたりにして欲しいです。何で今どき咳止めシロップ売ってるんだよ〜😂と思います。エスタロンモカとか買う人も、ヒヤッとしますね。依存のもっと先を目指してそうで、怖いです。勤務先がドラッグストアなもので。ちなみに、私も通院しながら仕事しています。早朝覚醒したときは、益田先生の動画を見ています。
子供の頃にもたまに…最近は常に常備してます。職場は薬剤師さんじゃないからかPGとブロン同時に買えるんですよ…特に職場に飲む原因があるから助かってて…でも気を紛らわせるだけとか眠れない時に沢山飲むだけだしコントロール出来るから。むしろ煙草の方が禁煙して五年は経つのに未だに吸いたくなるんですよね…でもODしてもお酒を飲んでも気持ち良くはならないから依存出来る人が、我を忘れられる人が少し羨ましいです。
街録の松本先生は薬、お酒等、物質の恐ろしさから、益田先生は人間の弱さ危うさを切り口にお話しされていて興味深かったです。どちらも少し理解出来た気がします。
ダメさを共有は簡単 確かに 納得ですね 不良カルチャーとかもなんか似てますよね 集まって悪いことするのが気持ちいいみたいな
皆さん、ODすると胃洗浄したり病院は大変迷惑です。プチとか遊びでもよくない。ドラッグストアなどの医薬品ではない市販薬も急激に血圧を下げたり死に至ることもある。このコロナ感染から非常に問題が増えた。さらに戦争しているし税金も高くなった。難しいけど止めることはできないから、違う手段を持って下さい。ナッジ思考など、行動変容を受け入れた人は先を見ている。なぜトレンディ的な普及をしてしまったのか、ネットリテラシーなど難しいです。
最近先生の動画が見られなくなってしまいました。申し訳ありません…(TT)ショートとサブチャンはよく見てます。
成功の共有って相手間違えるとマウント合戦になっちゃうから難しい😢ダメさの共有は一種の防衛といいますか、嫉妬をかわない、互いを安心させる、それが良いとは思いませんが、無難にやり過ごす処世術でもあるのかなと…
米国はフェンタニルですね
風邪薬は、眠気があるから、漢方薬を選ぶようにしています。ODの流行りの背景には、ストレスがあり、依存症に近いものがあるのですね。
これに関連して「二次利得」(NLP心理学の)について解説してほしいです!
相づちあるの聞き慣れないからか、苦手かも😅
ぼくは生きていいのか?😢😢😢
生きているのに良いとか悪いとか分からないけど、君が死んだらオレは悲しいぞ それと少なくとも誰かのことをそう思えるようになれば良いと思う
ODで得られるものがわかりません。ODしてる・した経験のある方もおられるのはわかります。ただODによって何か変わるとは思えません。本当にわからなくてODしてる・した方に失礼な事を書いてると思います。でも私は元々消化器系が悪いのもありますが、手持ちの胃薬を全量一気に飲んで治らない事を知ってます。精神科の薬も長く服用してると胃が荒れるんです。定期的に内視鏡も受けてます。ODについて一緒に考えてくれる人がいる事、ODしない自分を目指せる気持ちが持てる事を願います。
ネトゲめっちゃやってたけど悪いことなのか?
法律が改正されない限り、いろんなことがおこるでしょう安楽死合法化は、経済的にも国のためになるのに法律のまえにあなたも先生もなにをしようがただの金儲けにしか見えない
動画関係ないんですけど、今日先生にハグされる夢見て朝からハッピーでした(*´꒳`*)好きです❤
私は長期に渡り精神科医によるODを受けた者ですが、医師に罪悪感はあるのでしょうか?私だけではなく多くの方々が医師によってODされ、後遺症に悩まされながら生きている人達がいることを忘れないで下さい。日本の問題は医師によるODでもあり、その責任の所在は何処にあるのですか?
益田先生。こんばんは。いつも、ありがとうございます。今日の動画を観ていての感想です。ODは、死に直結することが、ありますよね。乱行は、体、傷つきますが、死に直結する事は、ないのでは、ないかと、個人的には思っています。いずれにしても、己を傷つける行為でありますが。乱行で、貶められて、明日を生きる活力になって、今日を生きた。と言う成功体験を重ねて、自分には価値があるんだ。と、思えるようになれる。そんな、心の癒しかたも、あるのではないか。と、個人的には、思っています。ただ、乱行と言う強い刺激の性体験。一般の人との関わりあいの中では、ないですよね。お付き合いする中で、普通に性行為が、満足できるか?と問われると、益田先生が、おっしゃっていたように、ドーパミン。。。複雑です。そこら辺、どうお考えでしょうか?教えてください。そのような体験から、真っ当な恋愛をして、結婚をして、というひとも、世の中には、たくさんいると思います。でも、旦那さん、奥さん、との性行為。それが一般的な普通なのかもしれないけれど、物足りない。と思う人もいるかも。乱行を経験してきて。まっとうに、生きる簡単なようで、難しい。そう思っている人に、どう、向き合うことが正解なのか。益田先生のご意見、聞きたいです。お願いします。
お酒は特別好きでもないのに、気持ちが辛い勢いでチューハイ2本と梅酒ストレートで一気に飲んでフラフラになってしまいました。初めての経験でしたが、辛いときにそうなることで逃避することが気持ちいい、という感覚もなんとなくわかった気がしました。良くないと思ったので、飲酒は控えてます。ただ、カフェインと甘いものは依存気味です
こんばんは🌛*゜本日もお疲れ様でした。解説動画ありがとうございます。賭博は分かるけれども、歌舞伎もタブーだったのは初めてしりました( °_° )!思春期頃は誰から教わったわけではないのに何故かそういうイケナイコトの情報って入ってきますよね。ゴリゴリ陰キャの私の耳にも「〇〇の薬(市販薬)が何とかで~」とか何故か入ってくる不思議•́ω•̀)?時効だと思いカミングアウトしますが、私の母が色々ぶっ飛んでる方だったので飲酒は母から教わりました💦「失恋には酒や!アタシの奢りや飲め飲め🎶」ってチューハイ渡された😅タバコは成人してから職場の同僚や先輩とのコミュニケーションとストレス発散的な感じで始めたな(。・ω・)y-゚゚゚酒もタバコもしっくり来なくて段々病んで、自力ではもうどうにもならなくなったので精神科を紹介されるも予約が取れずに「全てに見放された」様な絶望感でいよいよODやリ×カに手を出してからの2年ほど引きこもり期間突入しました。 あの時は痛覚すらマヒしてたのか、痛かった記憶が無いです。今も気分は不安定で時間毎にテンションの上がり下がりが酷い時もありますが、特に何かやろうという気にはならないです。大人になったというよりかは諦めに近い感じですかね•́ω•̀)?何をしたとて気分なんて晴れないし、罪悪感で余計辛い思いをするのと、色々後処理やら根回しがめんどくさいってのが先に来ますね。「家族に心配かけたくない」じゃなくて「ただ自分がめんどくさい思いをしたくない」というこれまた自分勝手な発想が先に来る時点で本当に自分って奴は酷い人間だなとまた罪悪感が…明日は受診日で先日主治医に渡した生育歴の詳細をまとめた資料を参考に今後の治療方針をどうするのかという予定なのでそれに対する緊張と不安と月からの使者によるホルモンバランスのイタズラで変な事を思い出しては書き出してしまい申し訳ございません。😢
健康保険の無駄遣い。
早くサルコの実装を!
こんばんは、私自身がODをしている身なので、関心があって拝聴しました。
以下、自分語りで申し訳ありませんが、書かせていただきます。
解説されたODに走る状況とは少し違い、私は社会に適応するためにODを隠れて独りで10年以上続けてきました。市販薬のODでしたが、会社での失敗や叱責からの気持ちの切り替えを素早く成すために頓服薬のように使用していました。
生きるための必要悪と割り切って。
…そのような形のODもあるのだと、一例として書き込ませて貰いました。
長々と参考にもならないODする者の話をしてしまい申し訳ありませんでした。
なお、今は市販薬の依存症からの回復を目指して、精神病院への入院で薬を体から抜き、市役所の福祉課や精神病院への通院、支援団体との面談などでODに頼らない生き方を模索している最中です。
自分の邪魔をしているのは
実は自分自身なんだよねぇ…
脳ってホンマ厄介だよね…
脳って怠け者なんだよ…
何とかして主人のヤル気を削ぐ。
延命の為には動かないが1番だ。
アナタのせいじゃ無いんだよ😅
自分を責め落ち込むの止めな〜
それも脳の仕業だから無駄無駄。
この世に完璧な人間はいないよ。
歪で不完全だから美しいんだよ。
人には得手不得手があるんだし。
私は44才ですが、今年5月にODしました。うつ病で無職で親の介護をしていて疲れていました。その量では死ねないとは解っていました。まだ薬効が残っているうちにトイレやベランダへ行き、何度も転倒して打撲や擦過傷をたくさん負いました。内服薬がなくなったため、かかりつけを受診し処方して貰いました。良いことはひとつもないのに、全部やめたいと思うほど疲れていたんだと思います。丁度、某歌舞伎役者と同じ日でした。私は自分が怪我をしただけで済んで良かったです。でも、また疲れるとしてしまうんじゃないかという不安はあります。今は落ち着いていますが、親を看取ったので、もういつ人生やめても良いという気持ちは常にあります。きっと、ほかにも同じような気持ちの方はいると思います。
ダメさを共有するのって簡単 は名言ですね。真の友達って困ってる時に助けてくれる人、よりも成功を喜んでくれる人、ってはもしょーさんが言ってたのを思い出しました…
トー横界隈は、もっと闇が深くて親からの理解が得られなかったり、虐待などの背景が多く、そういった子たちが集まって傷の舐め合いというか、先生が言う通りダメなことを共有するのは簡単なことなんだと思いますね
🎵なとりのオーバードーズってサラッと入れてきましたょ。なとりファンなので嬉しい
OD経験者です。今は止めれています。何度も救急車で病院に運ばれ迷惑かけました。でも辛くなったり、現実逃避したくなるとODしたくなります…。身体が受け付けなくなってしまって量が飲めなくなったのも有るし、OD後が辛いので、何とかやらずにとどまってます。
ODのイメージは即効・若い子・刺激というイメージでした。
動画やコメントを見て、苦しみからいっとき逃れて闘うためにODをされる事もあると知りました。
それから、官僚の方が激務から薬物を使用していたニュースを思い出しました。
ODの動画を通して、自分を別の側面から見ることができて、自分の何にどう対処したいのか、をまた考えるきっかけになりました。
適応障害でODや自傷行為を繰り返していた時期がありました。薬局を転々として薬を集めたり。挙句、理性を保てなくなり拘束や胃洗浄も経験しました。
辛かった時、OD仲間は私の居場所でしたが、回復した今はもう2度としないと心に誓っています。
精神科の多剤処方も問題だと思います。
疲れるとやっちゃうというの、よく分かります。
つらくて耐えられない時にしていました。今はできるだけしないようにしていますが、症状がどんどん悪化していくので、いつかまたするかもしれないのが怖いです。
私の場合辛くてどうしょうもない時、衝動的に精神科に電話して予約した事があります。身近な人が通院してたので精神科が身近な存在だったのでODよりまず病院だ!と思って。もっと気軽に精神科に行く事ができればいいのだけど抵抗ある人が多いのでしょうね。
過食持ちですが、過食後に突然意識がとんで空想世界のような不思議な夢を見ることが多く、それが癖になってなかなかやめられません。なので、意識がとぶのが気持ちいいということにすごく共感します。
心が不安定になったら処方薬をODしてしまいます。
現実逃避したくて……
辞めたくても辞めれません。
精神科の薬のオーバードーズが話題になるたびに、用法用量を守ってそういう薬を使っている人まで偏見に晒されるのが困ります。一方で、依存症になる人も助けが必要なんだろうなと思います。依存行為をしてしまいそうなときにやることリストを作ってほしいです
性的虐待のPTSDを理解した大人(25歳)になってから発症しました。周りのみんなが楽しんでる中、1人どんどんひどくなっていき、29歳で自殺未遂、ODしました。今でもOD、首吊りしたい気持ちは減りません。摂食障害にもなりました。
先生の動画を見て、まんま自分だなと思って思わずコメントしてしまいました。
まぁ、今に始まったことでもないですよね。私自身も、処方薬・市販薬のODを20年近く前から10年くらいしてました。でも、1人じゃやっぱり辞められず、NA(薬物依存症の自助会)で辞めました。
命を終わらせたいって思ってソラナックス、レクサプロ、マイスリー等をアルコールで飲んだ。身体中が痛くなって救急車呼んで血圧急上昇してた。身体の痛みに耐えられず点滴とかで治った。
ODで命を終わらせるのは簡単じゃないんだな、と思った。
意識をスッと。。気持ちがいいと思うから依存になるのですね。
家族関係や学校生活が心地よいものであれば、わざわざこんな事やらないだろうしな。
歌舞伎を見るのが親不孝になっちゃう江戸時代の人達かわいい
ODも自傷行為も経験ありますが心が健康な時はしたいとは思わない。
したいと思ってしまう自分がツライ時もある。
したらなぜかスッキリするんよね。
最近はしてないな。
ODする若い子たち、切ないです。大人が関わって、助けてあげないといけない。
今日TVでも取り上げられていましたが、正しくはオーバードースらしいです。
ODしたいと思ったことはありませんが、通院してて処方してもらったけど余った薬(医者に逆らって飲まなかったとのではなく、多めにくれてたり通院予定が変わったりして余る)が100錠とかあります。
こんなに簡単に処方薬が手に入るなら、乱用する人もいるだろうな…と内心思ってます。
確かにそういうのあります。今の主治医の先生の処方で余るとかはないんですが、前に行ってたクリニックがまさにそうでした。簡単に手に入っちゃうって怖いですよね。
ちょっとしたストレス溜まって現実逃避のためにサイレース飲んで寝てる。寝てる間は何も考えなくて済むから。もう何年も毎日睡眠薬飲んで寝てるからやめられない。毎日お手洗い行くような感覚で毎日薬飲んでる。
10数年前はOD=自しのイメージだったんですが、今は違うのですね。20代前半の頃ODをして消えてしまいたいと思ってしたことがありますが後がしんどくて二度としたくないです。
悪い事をする事で仲間意識を強めるってとこだけどうにかできたら最強なんだけどな。
はじめてチャット参加しましたが、個人間のやりとりがどこまで入るのか難しいですね。。
みなさんにとって有益な情報なら伝えたくなってしまうのですが…
ちなみにわたしはメンクリに3年くらいかかってます。
灘高を卒業し一躍作家や随筆家として名を馳せた故中島らも氏は自身のOD癖を自失願望だと述べていました。別のインタビューにおいては「気持ちがいいから…」とも。あれほどの天才でもそうなのかと思った。
私は40歳ですが!!!!!、!
昭和初期に芥川龍之介も精神科の薬のODを使って自殺したと聞いています。芥川龍之介の初期の「王朝物」と言われる小説が大好きな私は「ODは怖い物、精神疾患は進行して自殺に至ってしまう。」というイメージを精神疾患になってしまった当時、持っていました。現在では精神疾患は進行しないということを現在の主治医から聞いてある意味、安心しています。以前は「精神疾患の薬の依存症には気持ちや意思が弱い人間がなるんだ。」と思っていましたが、以前の主治医から「そうではないんだよ、体質などによってなる人がいるんだよ。」と言われて、「そうなんだな。」と思えるようになりました。
自分の高校生時代を思い出しました。喫煙、アルコールなどやってみたくなるんですよね。特にその集団にいるとよけいに💧
社会人になって影響が出なければ、それも自然な人間の成長の流れなんでしょうかね😅
以前、風邪薬の販売に規制がかかったと思ってたけど❓薬屋さん、至る所にあるからねぇ😖私も生理痛が酷くて、この薬は、飛ぶ✈️と、遠ざけた薬がありました。母は子供の頃から偏頭痛持ちで、風邪薬を常用、高齢になりパーキンソン病と診断されました。
脳みそ10代体80代なので、孤独で辛いとODして数日寝込みます。行政も医師もシカトします。誰に何を訴えても聞くだけで、何も変わらない。私が増々壊れていくだけ。
マリファナ吸えばいいじゃん
今は合法のやついっぱいあるけどそのうち全部規制されるよ?健康被害はいまんところわからんけどODより遥かにマシでゆったりとした時間過ごせるよ
経験者です。家庭環境のせいでたまに衝動的にします。
「オーバードーズ(OD)」という名前も変えた方がいいかもしれないですよね。名前にかっこいいと思ってファッションとしてする人も少なくなさそうです(ファッションメンヘラ的な)
やめろって言われてもやめられない、むしろ隠れてやるようになってしまう。ほんとそうですよね。わたしがそうですもん
本当に現状や過去がつらくてやってる人への救済がほしいと願いつつ、難しいことはわかってます…
僕は、衝動的にODした事があり、その原因がADHDによるものなのかなって思ってます。
意識を失うのが、気持ちが良いのは、理解できます……睡眠(一番、安心できる瞬間ですね)がまさに、それですから……睡眠薬を飲んでもやっています。
仲間作りは、正直、羨ましいと思ったことはありますけど……実際は、ただのピエロなのかなと思っています。
経済効果があるので、敢えて止めようとはしてないですが(ソーシャルゲームの課金する人しない人の心理がわかりやすいかもですね)。
私は、自分の特徴からグループ行動はしないです。
経験して分かったんですが、ODをしていいことなんか全くないですよ。
一時的に快楽は出るかもしれないですが、後々調子をかなり悪くすることになります。
苦しむ羽目になります。
入院になって行動を縛られることにもなるかもしれません。
全くお勧めしません。体を大事にして下さい。
子供が学生の頃ODを重ねていた事を大人になってから知り同時に従兄弟から性虐待を長期に渡り受けていた事も判明しました その後色々な薬を303錠と梅酒を飲み自殺未遂をしました普通なら死んでいたと思いますが奇跡的に助かり入院を別々の病院で2回し長い治療を経て支えてくれる人に会い結婚しましたが怖くて子どもは産めないといい2人で生活しています仲の良かった筈の私との関係は悪くなり私を憎む様に成りました辛いですが仕方の無い事と諦めています❤
ストレス→衝動→実行→罪悪感
のループは依存そのものですよね。
ODもアルコールも恋愛(不倫)も…
そこに1人以上の関係が出来るとやめにくくなるのかなあ🤔?
ドパミン系でしたよね?確か…
某SNSでODをやってる人と一緒に「これだけ飲んだ」と共有してて、怖いなと思いました。
その人の逃避先がそれしかないのかなと思いました。
もっと視野を広げれば、それよりもマシ(と言うと、語弊があるかもしれないですが…)な逃避先はいっぱいあると思います。
友人がODの癖があり、ずっと気になっていました。
なんとか治らないものでしょうか…
ODまでは経験してませんが
20代後半から30代半ばまで
買い物依存と足裏を出血してもむしる行為をしていました
買い物依存で抱えた借金は300万くらいでしたが既に完済しています
私の場合は当時の残業過多な生活が直接の原因でした
多いときは月100時間越えており平日はプライベートな時間が持てずバランスを崩していたようです
転職し借金を返済後は買い物依存どころか物欲そのものが以前より失くなっていました
原因は残業だけではなく
生まれもった気質や幼少期からの体験など複数あったのかもしれませんが
現在の環境を変えるだけで軽快することもあるんですね
幸い私の場合は通院することなくなんとか自力で這い上がれましたが
そうではない方もいらっしゃると思います
そんな方達が立ち上がるきっかけが何かしらの形で現れてくれればと願います
健常者も趣味や人間関係など依存先は沢山あるが
それが反社会的な物かどうかの違いよね
うちは娘がパーソナリティ障害でタバコ、OD、根性焼き、あちこちカット(最近はかなり傷が深くなってきてます)、未成年の息子が発達障害で電子タバコをやめられません😢
だめなことを共有…なんか納得😑
私の場合、「生きるのを諦めたくなるとき」はODしますね……。
孤独って、私がいる環境はそれが簡単に解決できるわけじゃないので、どうせ孤独なら生きたくないってなるときがあります。
幸い最近は無いですが、冷静な時ほどそういう衝動に触れないか怖くなります。
やっぱり、心配してほしい、苦しみに気づいてほしい、という気持ちがあった気がします。ごう慢ですが「私は特別に苦しんでいる」というサインを出して、救ってもらいたかったのかな…と思う。
あと単純に、苦しみを感じなくなるから、良かった。
でも内蔵に取り返しのつかないダメージ来ると思う。因果関係があるかわからんけど、腎臓と肝臓があまりよくないです😅
自分のストレス耐性を知って、ストレスとうまく付き合えたらと思います。
正しく能動的にストレス解消して心(脳)の平和を保ってます。
自分がストレス抱えてないと落ち着いて対応できて周りにいい影響がありますよ🙆♀️
歌舞伎のお話は勉強になります。私は子どもの頃から心中物が好きです。依存症については、精神科医の松本俊彦先生のお話を聞いて見て欲しいです。
自分の場合はシンプルな話で、お酒が体質的に飲めないから酔ったりハイになったりする体験が普通にはできないんですよ。だから、合法薬物の範囲でお酒飲んでいる人が楽しんでいるのと同じような体験をしたいんですよ。肝臓が強ければそりゃお酒飲みますよ、飲めるなら。飲めない人にとって、リラックスしたり息抜きする方法がないし、そういう人のためにも〇麻は合法化して欲しい、もしくはお酒飲めるようになる薬を作って欲しい。
若い子ばかりではないですよ。アラフィフの私も嫌な事あった時にある意味衝動的にオーバードーズしました。その事を主治医の先生に言いブロンに興味あると言ったらブロンは駄目とハッキリ言われました。そういうパターンもありますよ。
オーバードーズ、流行っていますね。松崎先生も、金のパブロン売らないで、と怒っていますよね。量が多くて安いですから、オーバードーズの入口になりやすい。風邪薬を売る時は原則1点まで、複数購入する人、未成年、なかなかお店に行けないとか複数買う理由がない、説明を聞かない人には、店長を呼んで説明してもらうのが現状です。症状にあった漢方薬、常備薬でも葛根湯あたりにして欲しいです。何で今どき咳止めシロップ売ってるんだよ〜😂と思います。エスタロンモカとか買う人も、ヒヤッとしますね。依存のもっと先を目指してそうで、怖いです。勤務先がドラッグストアなもので。ちなみに、私も通院しながら仕事しています。
早朝覚醒したときは、益田先生の動画を見ています。
子供の頃にもたまに…最近は常に常備してます。
職場は薬剤師さんじゃないからかPGとブロン同時に買えるんですよ…特に職場に飲む原因があるから助かってて…でも気を紛らわせるだけとか眠れない時に沢山飲むだけだしコントロール出来るから。
むしろ煙草の方が禁煙して五年は経つのに未だに吸いたくなるんですよね…でもODしてもお酒を飲んでも気持ち良くはならないから依存出来る人が、我を忘れられる人が少し羨ましいです。
街録の松本先生は薬、お酒等、物質の恐ろしさから、益田先生は人間の弱さ危うさを切り口にお話しされていて興味深かったです。どちらも少し理解出来た気がします。
ダメさを共有は簡単 確かに 納得ですね 不良カルチャーとかもなんか似てますよね 集まって悪いことするのが気持ちいいみたいな
皆さん、ODすると胃洗浄したり病院は大変迷惑です。プチとか遊びでもよくない。ドラッグストアなどの医薬品ではない市販薬も急激に血圧を下げたり死に至ることもある。このコロナ感染から非常に問題が増えた。さらに戦争しているし税金も高くなった。難しいけど止めることはできないから、違う手段を持って下さい。ナッジ思考など、行動変容を受け入れた人は先を見ている。なぜトレンディ的な普及をしてしまったのか、ネットリテラシーなど難しいです。
最近先生の動画が見られなく
なってしまいました。
申し訳ありません…(TT)
ショートとサブチャンはよく見てます。
成功の共有って相手間違えるとマウント合戦になっちゃうから難しい😢
ダメさの共有は一種の防衛といいますか、嫉妬をかわない、互いを安心させる、それが良いとは思いませんが、無難にやり過ごす処世術でもあるのかなと…
米国はフェンタニルですね
風邪薬は、眠気があるから、漢方薬を選ぶようにしています。
ODの流行りの背景には、ストレスがあり、依存症に近いものがあるのですね。
これに関連して「二次利得」(NLP心理学の)について解説してほしいです!
相づちあるの聞き慣れないからか、苦手かも😅
ぼくは生きていいのか?😢😢😢
生きているのに良いとか悪いとか分からないけど、君が死んだらオレは悲しいぞ
それと少なくとも誰かのことをそう思えるようになれば良いと思う
ODで得られるものがわかりません。
ODしてる・した経験のある方もおられるのはわかります。ただODによって何か変わるとは思えません。
本当にわからなくてODしてる・した方に失礼な事を書いてると思います。でも私は元々消化器系が悪いのもありますが、手持ちの胃薬を全量一気に飲んで治らない事を知ってます。精神科の薬も長く服用してると胃が荒れるんです。定期的に内視鏡も受けてます。
ODについて一緒に考えてくれる人がいる事、ODしない自分を目指せる気持ちが持てる事を願います。
ネトゲめっちゃやってたけど悪いことなのか?
法律が改正されない限り、いろんなことがおこるでしょう
安楽死合法化は、経済的にも国のためになるのに
法律のまえにあなたも先生もなにをしようがただの金儲けにしか見えない
動画関係ないんですけど、今日先生にハグされる夢見て朝からハッピーでした(*´꒳`*)好きです❤
私は長期に渡り精神科医によるODを受けた者ですが、医師に罪悪感はあるのでしょうか?私だけではなく多くの方々が医師によってODされ、後遺症に悩まされながら生きている人達がいることを忘れないで下さい。
日本の問題は医師によるODでもあり、その責任の所在は何処にあるのですか?
益田先生。こんばんは。いつも、ありがとうございます。今日の動画を観ていての感想です。ODは、死に直結することが、ありますよね。乱行は、体、傷つきますが、死に直結する事は、ないのでは、ないかと、
個人的には思っています。いずれにしても、己を傷つける行為でありますが。乱行で、貶められて、明日を生きる活力になって、今日を生きた。と言う成功体験を重ねて、自分には価値があるんだ。と、思えるようになれる。そんな、心の癒しかたも、あるのではないか。と、個人的には、思っています。ただ、乱行と言う強い刺激の性体験。一般の人との関わりあいの中では、ないですよね。お付き合いする中で、普通に性行為が、満足できるか?と問われると、益田先生が、おっしゃっていたように、ドーパミン。。。複雑です。そこら辺、どうお考えでしょうか?教えてください。そのような体験から、真っ当な恋愛をして、結婚をして、というひとも、世の中には、たくさんいると思います。でも、旦那さん、奥さん、との性行為。それが一般的な普通なのかもしれないけれど、物足りない。と思う人もいるかも。乱行を経験してきて。
まっとうに、生きる簡単なようで、難しい。そう思っている人に、どう、向き合うことが正解なのか。
益田先生のご意見、聞きたいです。お願いします。
お酒は特別好きでもないのに、気持ちが辛い勢いでチューハイ2本と梅酒ストレートで一気に飲んでフラフラになってしまいました。初めての経験でしたが、辛いときにそうなることで逃避することが気持ちいい、という感覚もなんとなくわかった気がしました。
良くないと思ったので、飲酒は控えてます。ただ、カフェインと甘いものは依存気味です
こんばんは🌛*゜
本日もお疲れ様でした。解説動画ありがとうございます。
賭博は分かるけれども、歌舞伎もタブーだったのは初めてしりました( °_° )!
思春期頃は誰から教わったわけではないのに何故かそういうイケナイコトの情報って入ってきますよね。
ゴリゴリ陰キャの私の耳にも「〇〇の薬(市販薬)が何とかで~」とか何故か入ってくる不思議•́ω•̀)?
時効だと思いカミングアウトしますが、私の母が色々ぶっ飛んでる方だったので飲酒は母から教わりました💦「失恋には酒や!アタシの奢りや飲め飲め🎶」ってチューハイ渡された😅
タバコは成人してから職場の同僚や先輩とのコミュニケーションとストレス発散的な感じで始めたな(。・ω・)y-゚゚゚
酒もタバコもしっくり来なくて段々病んで、自力ではもうどうにもならなくなったので精神科を紹介されるも予約が取れずに「全てに見放された」様な絶望感でいよいよODやリ×カに手を出してからの2年ほど引きこもり期間突入しました。
あの時は痛覚すらマヒしてたのか、痛かった記憶が無いです。
今も気分は不安定で時間毎にテンションの上がり下がりが酷い時もありますが、特に何かやろうという気にはならないです。
大人になったというよりかは諦めに近い感じですかね•́ω•̀)?
何をしたとて気分なんて晴れないし、罪悪感で余計辛い思いをするのと、色々後処理やら根回しがめんどくさいってのが先に来ますね。
「家族に心配かけたくない」じゃなくて「ただ自分がめんどくさい思いをしたくない」というこれまた自分勝手な発想が先に来る時点で本当に自分って奴は酷い人間だなとまた罪悪感が…
明日は受診日で先日主治医に渡した生育歴の詳細をまとめた資料を参考に今後の治療方針をどうするのかという予定なのでそれに対する緊張と不安と月からの使者によるホルモンバランスのイタズラで変な事を思い出しては書き出してしまい申し訳ございません。😢