史上最も活躍したダービー2着馬ランキング 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 109

  • @unyotyan7024
    @unyotyan7024 Місяць тому +64

    ランキング名で1位がわかるステークス世界一位

  • @te206306m
    @te206306m Місяць тому +20

    ビワ、ここでも2着ったのがまたよき

    • @user-mr9epAF100
      @user-mr9epAF100 Місяць тому +6

      実はビワハヤヒデのレースはトウカイテイオーの2着になった有馬記念が一番好き。

    • @ついてこい俺に-y2k
      @ついてこい俺に-y2k Місяць тому

      ​@@user-mr9epAF100
      それトウカイテイオーが好きやろ😂

    • @TheVictolaien
      @TheVictolaien 10 днів тому

      負けた相手がエルウェーウィン、ナリタタイシン、ウイニングチケットと会心の一撃感が強いが、トウカイテイオーはいくら遠征してたとは言え綺麗にねじ伏せたのが強い

  • @鳳琉奏司郎-k6w
    @鳳琉奏司郎-k6w Місяць тому +7

    自分事ですが「ダービー2着馬最強説」なんてのを勝手に唱えていたのでこの企画は凄くうれしい。

  • @リノホス
    @リノホス Місяць тому +17

    11位以下の名前を見ても、実に(名馬というより)強い馬揃いですね!

  • @nobutakaimai5981
    @nobutakaimai5981 Місяць тому +35

    今となっては最大の謎、ドウデュースとイクイノックスが1着・2着のダービーで一番人気がダノンベルーガ

    • @wakuwaku20110125
      @wakuwaku20110125 Місяць тому +10

      たしか追い切りのデキがよかったからとかじゃなかったでしたっけ
      忘れましたが

    • @はたけ-m8g
      @はたけ-m8g Місяць тому +25

      @@wakuwaku20110125調教がバツグンだったからって理由な筈。
      正直1番の謎は後のG15勝馬と世界最強馬を倒したジオグリフとかいう皐月賞馬。
      早よ復活せえ

    • @ああ-g3r2w
      @ああ-g3r2w Місяць тому +16

      皐月は馬場が悪い内通って4着
      共同通信杯では皐月賞馬ジオグリフに完勝
      これで人気してた

    • @ショーン金細工師
      @ショーン金細工師 Місяць тому +8

      府中で負けてない、皐月は外伸び馬場で最内通って4着、状態もベスト
      当時の事知ってりゃ全然謎ではない

    • @RAN-jf9gq
      @RAN-jf9gq Місяць тому

      ベルーガJC有馬でブービー人気まで落ちぶれてしまった。

  • @かずま参十壱番屋
    @かずま参十壱番屋 Місяць тому +13

    ハーツが勝った有馬の時は
    ハーツが先行する以外にディープに勝つケースは
    ないよなぁ………それが現実になった時は驚いたものですが……
    2024有馬でまさかのレガレイラ先行!
    思わずあの時のハーツを思い出しました!

    • @ついてこい俺に-y2k
      @ついてこい俺に-y2k Місяць тому +3

      ジャパンカップでアルカセットに鼻差負けて、後ろからじゃあダメとルメールが思っての先行。もしジャパンカップで勝ちきってたらまた違う戦法をしたかもしれなかった。

  • @lionheart191
    @lionheart191 Місяць тому +5

    ボリクリに関しては忘れられない「シンボリの馬は有馬記念を連破する」っていう格言めいたフレーズがある。

  • @おすねこたろう
    @おすねこたろう День тому +1

    グレード制導入前も比較できる評価方法がほしいところです
    候補はクリヒカリ(アルバイト)、イツセイ、タケシバオー、トウショウボーイあたりに
    2着が多かったモンテプリンス、サンエイソロンとか
    牝馬限定ならクラシック2着3回+朝日杯牝馬タカハタか、変則二冠トキツカゼか

  • @ピエール-n4p
    @ピエール-n4p Місяць тому +11

    一番活躍した皐月賞馬や一番賞金稼いだ菊花賞馬くらい想像しやすいランキング

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Місяць тому +9

    やっぱ イクイノックス クラシック ラスト以外銀メダルであっても天下の輝きは侮れない

  • @ISAKAD1
    @ISAKAD1 Місяць тому +2

    ビワハヤヒデに追いすがるウィニングチケットの姿を久しぶりに見ました。懐かしい映像をありがとうございます。

  • @conspiracy_shine
    @conspiracy_shine Місяць тому +14

    2着馬は勝ち馬より活躍する場合の方が多いよね

    • @gca4921
      @gca4921 Місяць тому +1

      ダービー単冠とならともかく勝馬より多いってことはないよ。そもそも歴代三冠馬が一着馬に該当するわけだし

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Місяць тому

      @ お前の読解力がないのか文章力がないのかどっちだ?

  • @ニワカの極み
    @ニワカの極み Місяць тому +10

    ボリクリ→エピファ→エフフォーリアの親子3代好っき

  • @ソウイチ88
    @ソウイチ88 Місяць тому +3

    古馬になってからダービー馬を追い抜く馬もいる。夏の甲子園は優勝できなかったけどプロに入ってから逆転した選手もいるみたいにね。田中と斎藤ハンカチみたいな。

  • @mkgallo-j5u
    @mkgallo-j5u Місяць тому +15

    エフフォーリア、もっと上位だと思ったんだけど。

    • @TAKA-ft6th
      @TAKA-ft6th Місяць тому +1

      まあ、Theエピファネイア産駒って感じだったよね

  • @zabungulu123da
    @zabungulu123da Місяць тому +1

    凄い世代ですが、イクイノックスが年末の2歳戦出れなかったのが大きいかな、当時、出馬表を何度も眺めた自分を思い返しました🙋
    ダービー負けたのは、時の運と、ドウデュースがやる気あったから✨
    2頭の子供のレースが楽しみです😁

  • @user-rm5ct2zm5x
    @user-rm5ct2zm5x Місяць тому +1

    圏外だけど、ウインバリアシオンめっちゃ好きだった

  • @marsene1691
    @marsene1691 Місяць тому +3

    善戦多いとはいえイスラボニータがこでも食い込むとは

  • @猫稲荷
    @猫稲荷 Місяць тому +7

    今でもビワハヤヒデが真っ先に浮かんでしまいます

    • @babaryo
      @babaryo  Місяць тому +2

      ビワは今の時代だったらもっと得点いってましたな。

    • @もんすけ左衛門
      @もんすけ左衛門 Місяць тому +1

      ビワちゃんのファンだったから、取り上げてくれて嬉しかった!
      イクイノックスは別格として、2位に選んでくれてありがとうございます!

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル Місяць тому +5

    サトノダイヤモンド産駒は「レースセンス」を持った器用な仔が多いんだよな 未勝利で人気薄で巻き返すこと多くて 何度も美味しい馬券プレゼントしてくれてます

  • @ballon_dor9735
    @ballon_dor9735 Місяць тому +2

    趣旨からすると、ダービー2着までのポイントはノーカンで、次走からのポイントをカウントするのが妥当かと感じました

  • @martin-r8i6j
    @martin-r8i6j Місяць тому +3

    ビワとブライアンの兄弟有馬対決見たかったな

  • @abunai1960s
    @abunai1960s Місяць тому +7

    ワーストダービー1番人気馬やってほしい。ダービー以後の成績で。

    • @えびshrimp
      @えびshrimp Місяць тому +4

      フサイチホウオー定期

    • @Kubo-Nagisa
      @Kubo-Nagisa Місяць тому +2

      アンライバルド?

    • @ついてこい俺に-y2k
      @ついてこい俺に-y2k Місяць тому +1

      ​@@えびshrimpこいつ皐月で負けるまではマジで強いと思ったが、あれから全くだよな。ウオッカに恋して終わったんかな😅

    • @nyamutarou6362
      @nyamutarou6362 21 день тому

      @@ついてこい俺に-y2k
      松国のガチムチ鬼調教に繊細なホウオーは耐えられなかったのだ、、、(´> ω

  • @ど素人ピアノマン
    @ど素人ピアノマン Місяць тому +6

    皐月制覇→ダービー二着、ダービー二着→菊制覇、この2バターンは随分多いのが分かります。やはり同世代戦ですから強い馬は限られるという事ですね。
    でも三冠馬はやはり一線を画す程強い訳で。本当に競走馬の強さはほんのちょっとの差が大事なんだと分かりますね。エアシャカールなんて、ダービーのハナ差だけで
    三冠馬の仲間入りですからね。でも明確に歴代三冠馬に比べてエアは一枚落ちますからね。競走馬はハナ差も強烈な差な訳ですよね。
    イクイノがダービー負けたのも、後のドウデュースの活躍を考えれば不思議じゃないですね。

    • @babaryo
      @babaryo  Місяць тому +4

      エア(明確にて!ひどくないですか)
      他二冠馬勢(まあまあw)

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル Місяць тому +6

    一番に思い浮かんだのは 「準」三冠馬 エアシャカール

    • @babaryo
      @babaryo  Місяць тому +1

      凄い!全然出てこんかったです。

    • @ついてこい俺に-y2k
      @ついてこい俺に-y2k Місяць тому +1

      あの世代古馬相手になってから散々でしたよ😅アグネスにしても。こいつらと同期のタップダンスシチーが晩成で活躍したけど。

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 20 днів тому

    昭和ならばタケシバオー、トウショウボーイが双璧ですかね。あとライスシャワーのランク外が意外かつ残念でした

  • @オグリブライアン
    @オグリブライアン 25 днів тому

    ハーツクライは種牡馬とさしても、かなり活躍している

  • @わて-l3m
    @わて-l3m Місяць тому +2

    後に活躍した2着馬の殆どはダービーも人気が高い馬だがライスシャワーは全く人気が無かったのが異色

  • @kingdomnori
    @kingdomnori Місяць тому +11

    GⅠ勝利のポイントが低いような・・・
    GⅡやGⅢでいくら勝利しても、GⅠ勝てないと記憶にすら残らないし・・・

  • @誠司福田
    @誠司福田 Місяць тому

    納得のランキングでした。
    菊花賞2着馬のランキングも見たいなぁ。
    年間グランドスラム達成した覇王がいるから実質2位からの勝負やけど笑

  • @馬野穂袮
    @馬野穂袮 Місяць тому

    単勝元返しどころか馬単1.5倍以下なランキングですが
    ゼンノロブロイとかシンボリクリスエスって古馬になってから活躍したイメージが強かったのでダービー2着が意外だった

  • @noriyukikasahara4296
    @noriyukikasahara4296 Місяць тому +1

    イクイノックスがなんでダービー負けたんですか?って確かに聞きたくなるが、ドウデュースも古馬になってからは十分名馬のうちに入る戦績だったのだから仕方ないかな?

    • @wakka-besaid
      @wakka-besaid Місяць тому +1

      それをやるとイクイとドウをまとめて倒してジオグリフという存在がノイズになってしまう

  • @user-ribonchan
    @user-ribonchan Місяць тому +3

    G13勝してるのにライスシャワーの順位低くない?

  • @koikeyakahla
    @koikeyakahla Місяць тому +5

    なんで負けたんですか?は大外馬番だったから…

    • @wakuwaku20110125
      @wakuwaku20110125 Місяць тому +4

      大外枠よりもルメールのミスが大きいですね
      特に皐月賞はパトロールビデオを観た時は衝撃でした・・・
      どちらのレースも普通の映像だとわかりにくいから当時気付く人がほとんどいなかったという

    • @はたけ-m8g
      @はたけ-m8g Місяць тому +2

      @@wakuwaku20110125皐月はイクイノックス気遣って後ろからの競馬は避けた感じするなあ。
      しかも最後荒れてる内にヨレて失速してるし勝てたレースではある

    • @porphy9114
      @porphy9114 Місяць тому +2

      皐月はかなり陣営も挑戦的な調整してたからな。あの時期背腰に疲れが溜まりやすくてしっかり追いきれなかったんだと思う。それが最後の直線でヨレだことに繋がった。
      まぁ馬に合わせて無理をさせなかったおかげで4歳シーズンの無双ぶりがあると考えると天晴だよね

    • @wakuwaku20110125
      @wakuwaku20110125 Місяць тому +1

      @@はたけ-m8g
      有馬の時のように持ったまんまで4コーナー上がって行きましたからね
      本当にもったいないことをした

    • @ああ-g3r2w
      @ああ-g3r2w Місяць тому +2

      武のドウデュースは皐月賞ではダントツの上がり33.8でダービーを見据えた最後方からの騎乗を試してた

  • @木戸唯-o4w
    @木戸唯-o4w Місяць тому +3

    いきなりハーツがランクインして、1位を破ったのがその産駒最高傑作であるおどうというのが、統計からのランキングなのにあまりにも出来すぎている。あと、キタサンBとかTオペラオーとかになってるのは編集時のコメントを修正しないでそのまま載せてしまったから?

    • @babaryo
      @babaryo  Місяць тому

      テロップの横幅を意識して略称にしてますね。いつもご視聴ありがとうございます!

    • @木戸唯-o4w
      @木戸唯-o4w Місяць тому +1

      普通にキタサンとかオペラオーの表記でいいと思います、それで誰のことか皆分かりますし。逆にキタサンBとかTオペラオーなんて表記は他に見たことが無いです

  • @近藤侑生
    @近藤侑生 Місяць тому +6

    ライスシャワー

  • @Ryoca88
    @Ryoca88 Місяць тому +1

    誰もがわかる1位。2位を当てる動画。

  • @wakka-besaid
    @wakka-besaid Місяць тому

    クリスエスが思ったより低かったけど、アレを抜きにしてもハヤヒデやロブロイならまあそんなものか

  • @君が代-q9k
    @君が代-q9k Місяць тому +3

    F4がTOP10にはいらないのか!

  • @大樹快車-z6d
    @大樹快車-z6d Місяць тому +1

    ハーツクライ2位かな自分は

  • @rairai6788
    @rairai6788 Місяць тому

    もう1位確定www

  • @jhonson_639
    @jhonson_639 Місяць тому

    冷静に考えて、イクイノックスが最後に負けたドウデュースが弱いわけなかったと思わされた今年の秋競馬

  • @ウイニン
    @ウイニン Місяць тому

    ビワハヤヒデ。天皇賞・秋で故障しなかったら、当時の連帯率記録伸ばしてだと思う

  • @Grandeur1676
    @Grandeur1676 Місяць тому

    ビワハヤヒデは関西なら8戦8勝レコード4つの化け物なんだけどな。しかしイクイノックスとビワハヤヒデの差は思ったよりなかったな。

  • @tarouyamada1920
    @tarouyamada1920 Місяць тому

    イクイノックスが負けた2戦共に大外18番だったのが原因でしょうね

    • @gca4921
      @gca4921 Місяць тому +3

      大外じゃなければ勝ってる!ってどの馬だろうと毛嫌いされるファンの良くないところ出てるから控えたほうがいい。

  • @ダーマン
    @ダーマン Місяць тому

    3歳秋以降のキャリアで負け無し引退はこの馬しかいなくないか(大昔は知らんけど)

  • @大屋和弘-s9g
    @大屋和弘-s9g Місяць тому +2

    そりゃしゃーない
    ドウデュースダービーレコード勝ちやし

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Місяць тому +4

      というよりも体調悪くて大外だったからだろうね

    • @はたけ-m8g
      @はたけ-m8g Місяць тому +4

      ポテンシャルだけで2着まで持ってきた感じよな。
      追い込んだ調教できない、前哨戦使えない、大外枠。
      こんな状態で勝てる馬なんておらん

    • @gca4921
      @gca4921 Місяць тому

      あの時点じゃまだ完成してなかったからね3歳ダービー時点では実力的にも上がいたってだけ

  • @amasaking4526
    @amasaking4526 Місяць тому +5

    ダービー1着馬より活躍馬が多いかも!

    • @gca4921
      @gca4921 Місяць тому

      ダービー単冠とならともかく勝馬より多いってことはないよ。そもそも歴代三冠馬が一着馬に該当するわけだし

  • @あいすアイス-k6e
    @あいすアイス-k6e Місяць тому +3

    イクイノックスやろ。

  • @lalala10572
    @lalala10572 Місяць тому

    Fフォーリア…😢

  • @tokorotenpoo
    @tokorotenpoo Місяць тому +1

    イクイノックス皐月もダービーも大外枠だから負けた
    勝ってたら菊行ってただろうしステイヤーだったイクイノックスも見たかった

    • @gca4921
      @gca4921 Місяць тому +5

      大外じゃなければ勝ってる!ってどの馬だろうと毛嫌いされるファンの良くないところ出てるから控えたほうがいい。

    • @tokorotenpoo
      @tokorotenpoo Місяць тому +2

      @@gca4921 なんで皐月ダービー負けたんやとか言うやつが悪い

  • @Asterisk3510
    @Asterisk3510 Місяць тому

    逆にダービー2着後にほとんど活躍出来なかった馬もいっぱい。あなたは覚えていますか?サトノラーゼンを。

  • @softfocus2009
    @softfocus2009 Місяць тому

    イクイノックスやビワハヤヒデは世代最強って2歳時からの評判だしナリタトップロードも三強の一角だったからなダービー本命サイドで負けたのは趣旨とはちがう
    ダービー2着馬最強はライスシャワーだと思ってる
    ダービー後GⅠ3勝でミホノブルボンとメジロマックイーンに勝ってる

  • @カラーファイン
    @カラーファイン Місяць тому

    タケシバオーが入っていないのはどうなんだろう。、。、