Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんな素敵な先生がいてくれて本当に有難う。親の気持ちを代弁してくれてる。爆破した会場に自分の子供を連れていく心理を政治家の人は何も思わないのだろうか。一般の生徒を招待する前に政治家自身とそのご家族をご招待して安全であることを保障してほしい。
こんなに安心できない施設は初めてですよ。視察すら未完成を見回るなんて企業や関係者くらいしか無いんですよ。もうパターン化を学んでどうすれば効率的なのかわかる時代なんです、それができないレベルは危険がつくんです。何なんですかこれは
こんな所に、日本の将来を担う大事な生徒さんを連れて行くべきでは無い。各学校は連帯して、声をあげるべきですよ。
現場の声はちゃんと取り入れて欲しいね
タダより高い物は無い先生の立場なら、少しでも不安要素があるなら避けたいでしょうね
ここで学んだ子供たちが少しでも未来で活躍してもらうのが対価です。高いと言われれば、高いのかもしれませんねそんな期待されても、活躍できなかったらとか言い出す人もいるでしょうしでも、上の世代の人達は今も昔の大阪万博の話しますよあの時はこうだったとかあれがすごかったとか
@@ボン太丸 それもそうなのですが、1番の問題はメタンガスだけでなく炎天下での熱中症やトイレを我慢するなどキケンが伴うことなのです。硫化水素も発生しているとのことですし、命と経験や学習の天秤となると万が一の時に誰が責任を持つか?です。もし招待したいなら大阪府民全員無料にして個人の責任で招待したらいいのです。
爆発する可能性が予見できている場所にわざわざ子供を連れて行くのは愚かな事です。
それ以上に教育的価値があります
無料券渡しますって言っときながら現金使えんのは意味わからん。無料券出す割には全て現場任せよな。なんぼでもえ?これ大丈夫なん?とかいやこれ人数多いのに一般の人はどうすんの?とか疑問が多すぎるで。下見代は出してくれんの?行政が現場の声聞いて行動できやんねんやったら無料券渡すとか意味わからんことせんでええ。
行政のやりそうなことですよねw
万博会場内はドリンクフリーにした方が良いんちゃうか?死人が出そうで怖いわ
中抜きし過ぎて予算が足りない!飲み物代すら無い…
維新よ、吉村よ、よー見とけ!先生、ほんまに大変なんや!これ以上負荷おわせんな!
こんなどうでもいい事ひたすら議論しているだけで無能の集まりだろ。ヨッシーもこれ見せられたところで…(笑)
現金使えないとかしょうもない制約するなよ
ガス爆発が起こった時点で危険区域。子供はもちろん、一般人だって入ってはいけない。もともとそういう場所だったんだから。
万博のチケット代が主な収入になる予定じゃないの?無料で招待するお金って結局税金なんだろ?そんなこと勝手に決めてええことなん?
高校授業料無償化も万博無料招待も全部税金
税金の使い道は選挙で選ばれた議員が多数決で決める事になっている。本件って、議会通ってるのだろうか。まさか大阪って独裁制?
子供に税金投入しても問題ないだろってか、子供に投入する方が有意義だろジジババに税金使うよりよっぽど良い
上司である市長府知事に逆らえない。モラハラですやん。
まあ、無謀だな。現体制では止める方がいい。
万博は校外学習の課題にはなり得ません。取り掛かりから『博覧会の意義』は生かされていないからです。どうしてもやるなら『利権争いの成れの果て┅』という学習テーマではいかが?。
不安要素だらけでメリットがあったとしても行きたくない‥いや行こうと思えない
先生方の熱意には頭が下がる思いです。が、利権しかない万博を子どもたちに見せたいと思うのでしょうか?郊外学習ならもっと良いところ選んで欲しい。そして無料無料って言わないで欲しい。
オリンピックみたいに万博も無観客でやる方法もある
もうメタバースでええやんw
爆発するかしないか死ぬかもしれないドキドキ校外学習😅
安全が保証されないのに、無理に関わらなくてエエやん❗万博に行くのもリスク、入るのもリスク、帰るのもリスク、教員の裁量で責任取れるんですか?子供は和を乱すものです。想定外は有って当たり前、万博なんか想定すら材料がないのに、どう連れていくつもり?行かなくてイイ‼️
校外学習って大変、お疲れ様でした。先生の「もうええって」切実です。
まだまだ机上の空論。この先の完成度がまだわからないのに調べるてのは空論でしかない。道路状況や周辺の状況(標識など)も変わるし、バスや鉄道などの交通機関も変わってしまう。これではただの自己満足。メディアに取り上げてもらってよかった!程度。完成まで来た段階でもう一度調べるべきなのでは?
万博?もぉ、ええて!
チケット販売枚数ではどうやら目標に届かないから、シレっと「延べ来場者数」に目標を切り替える。無料招待はそのための布石。行くかどうか迷っている大阪府民も、買わずに待ってれば、会期末くらいに無料招待されるんじゃないでしょうか。
首長が地方教育行政に干渉しすぎるのはよろしくありませんな
大人のエゴが凄いなガス爆発、トイレ、キャッシュレス、交通量、軽くみてだけでこんだけ問題あると思うけどそれでも税金使って行かせる意味ある?
無料招待は入場者数に加えてはならん!入場者数の上乗せに子供を使うな。
は?頭大丈夫か?入場者数って招待客含め、そういうもの言うのなら、売上とか経済効果とか比較するものがあるだろwなぜ入場者数=万博の成功の指標だと思っている?「僕達、正規入場じゃないから、カウントされないんだってー」ってなる子供の方が可哀相入場者数〇〇〇万人の内の1人が自分ってちょっと嬉しくない?
万博協会連中も責任をもって開催中は会場警備くらいするべきだ口だけ理想論述べるんじゃなくて、体で実現させろ
こんな危険な所に生徒連れて行くのはヤバい。何かあったら学校と維新は責任とれるのかな?
日本で最も行ってはいけない危険な場所それが夢洲だよ😮
学校から会場への観光バスは1日10台しか協会から用意されなく、ほぼ全校は自分たちでバスの手配をする必要がある。バスが手配出来なかった学校は大阪メトロなどの公共交通機関で向かう事になるが、小学校低学年の児童を一般客でいっぱいの地下鉄に安全に乗せられるのか?
大阪はわからんけど都内だと低学年から電車で校外学習とか普通にあるから大丈夫じゃない?みんな電車乗ったことくらいあるでしょうし
何十人か何百人か解らないけどその人数の低学年を数人の教員で電車に乗り安全を確保するのはブラック過ぎ
都心の学校は遠足で連れて行くのに慣れているから大丈夫でしょう。
先生の働き方改革とか言いながら、教育現場に無駄な仕事増やすなよなと。万博に学校巻き込むならそういうパッケージちゃんと作れよと
パリオリンピックでサッカー日本対イスラエルの試合がテロ危険性が高いと報じられていますフランス当局がどの様な警備対応をするかも要注目です
子供ら連れて行く責任っていうのは重たい言葉だな。
万博会場って他の場所と違って、現地へのアクセス・怪我や体調不良時の緊急時の受け入れ先、そしてその時間。それと何より、現地の安全性。交通アクセスも劣悪。現地には病院も無い。有毒可燃性ガスが至る所から発生し、テロの危険性もある。そんな所に色んなリスクを抱え行く必要はないと思いますが…
混んでる場所には行きたくない。
その通り だから東京きらい
9:29「不安要素を1つでも削りたいのが事実」考えが甘すぎる。最低限でも「不安要素が1つでもあったら即不合格。生徒を万博に連れて行くことは絶対にしないし、万博協会や維新の会やその他万博の関係者とは金輪際連絡をすることもしない」という態度を取るべきでは?
強制的行事と教育委員会がごり押しするなら先生の立場を考え父兄の方は児童が当日朝お腹が痛くなる手がありますよ
吉村、お前が全て下見して、学校に報告しろ💢仕事もそうやけど、口で言うのは簡単やねん言われる方がどれだけ大変か判らんのか!!💢
学年の責任者である学年主任の言葉遣いが、体調を崩した生徒に対して吐きそうな【奴】、なくしものをした生徒に【もうええって】…
テレビの面前だけなのか、普段日頃からそうなのか分からないけど、先生なんだしもう少し言葉遣いに気をつけて欲しいね。
関西人からしたら普通やで。文化の違いやな😂
@@a_taro_ そうなんだ、知らなかった。変に噛み付いてすみません🙇♀️
@@猫又火の玉噛みつかれたとも思ってないですよ😊関西ローカル番組が気軽に全国で見れるようになったので、その弊害ですね。【もうええって】なんてのは頻出です😂
にこっとしながら言ってるから、この先生のキャラなんやと思いますよ。自分は全然きついとは思わないな
中学生・高校生は、今までの遠足や家族の旅行で団体経験があるので何とかなります。小学生の低学年は、どうするのですか?迷子のおそれがあります。熱中症や暴風雨や雷害等で避難場所が少ない。大阪メトロは、通勤時間帯は激混みです。シャトルバスは、大渋滞で動かないと思います。1日平均15.5万人も来場します。舞洲迄の途中にトイレも少ない無い。
小学校の話してなくない?一人でも小学校の先生出て来た?通勤渋滞も地元企業が協力すれば良いだけ
@@ボン太丸 さん「万博無料招待に揺れる学校現場」のタイトルで気になって見たら、港区の中学校でした(笑)大阪メトロの中央線の弁天町から4つ目の駅が夢洲駅です。中学生や高校生なら、緊急事態が起こっても、コンパニオンや警備員やスタッフ等に連絡しますよ。交野市長が言われたように電車の場合、通勤時間帯に3回も乗換で行けないと仰っています。一番大事な小学生の事が書かれていないから、どうなっているのと書きました。一番問題の小学生です。交野市の様な乗り継ぎの駅が多い所を記事にしないと悪いところが見えない。学校の先生は、マイカーでコスモスクエアから行かれましたが、コンテナ船が入港したにトンネルの渋滞になります。コンテナ運搬会社の方は、20年前から問題提議していますよ。大阪万博が始まったら、全国からマイカー・観光バス・タクシー・シャトルバス・IRの工事車両・ゴミ清掃車・白タク(違法タクシー)・コンテナ運搬車・物流倉庫の運搬車で大渋滞になります。これらの企業が協力して車を乗り入れない様に出来ますか?通勤渋滞も地元企業が半年もテレワーク出来ますか?
@@ボン太丸 さん「万博無料招待に揺れる学校現場」のタイトルで気になって見たら、港区の中学校です(笑)大阪メトロの中央線の弁天町駅からたった4駅です。中学生や高校生だったら、問題が発生しても、自己解決可能です。小学生は、スマホ・カードも持っていないし自己解決できない。だから大切なんです。重要なんです。交野市長は、「特にネックになっているのは会場までのアクセス」と仰っています。3回の乗り継ぎです。夢洲の交通状況は、20年前からコンテナ船が入港すると大渋滞になっています。問題提議されています。大阪万博が始まったら、マイカー・観光バス・タクシー・白タク・シャトルバス・ゴミ清掃車・コンテナ運搬車・物流倉庫の運搬車・IR工事車両等で大渋滞になります。地元企業が協力するんですか?半年もありますよ。
生徒さんを連れて行くには様々な危険があって行くのはふさわしくないと思います。メタンガスやヒアリそしてマヨネーズ地盤で危険であることを無視した夢洲での万博は嫌いです。開催期間中体調崩される方多数出る可能性があると思います。この万博嫌いです。行かせるのを嫌がる親御さんもかなりいるかと思います
不安そうな先生達の姿を見る生徒たち。。。生徒「こりゃ大人しく家に引き篭もれば良かったかも」
男の子のお弁当でおにぎりが巨大な子がいて遠足で親御さんが、朝早く起きて頑張ったのかなぁなんて思ったりして。全国の学校の先生お疲れ様です。
自治体による公的イジメ
30歳で学年主任ってえらい手薄な学校やな
まあ、今教師がブラック職場なのバレて、成り手不足ですから…
こいつまぁまぁベテランやで
昭和じゃないし校外学習なんかせんでもええねん。
ネットで充分。時代遅れ負の遺産だ。
アルゼンチンも撤退
地球外生命体は参加予定ですか
アルゼンチンは財政難からですね、ミレイ大統領は財政再建のためにめちゃくちゃ省庁潰したりしてる人なので万博の良し悪し関係ないですよ
これ何処の学校も行きたくないと言ってるのなら無理に行く必要は無い。
もう最近のテレビでは万博のマイナス報道は見られなくなったね。前向き教師を取り上げて維新万博を盛り上げていこうということか。
そら、先生たちの立場からしたら万一の事があれば非難されるし爆発するとこなんて行きたくはないべよ
それ言い出したら教育なんて出来ない
メタンガスは?
一度爆発してますからね!子供達を見学参加させるには相当の覚悟が必要です。教育委員会で統一した万博会場見学条件マニュアルなどが必要と思われますね。
膨らむ予算、膨らむ不安、いい加減に現実に目を向けるべきじゃないのか?吉村知事さんよ
郊外実習あったな。ただ自分のとこは田舎だったからタクシー使ってたけど
6:27「スマホ持ってない中学生は飲み物買えない!」←プリペイドカード販売機と現金チャージ機を設置予定って、公式サイトに思いっきり書いてる。不安不安言うくせに公式サイトすら調べてないのはなぜ?? これだからアンチは…。
スマホを持っていないんじゃ無くスマホを持参することが校則で禁止なんやけど
@@channelhataraklmono8523 アカウント複数使ってコメとか必死だな笑 非所持であろうが禁止であろうが場内にプリペあると言ってる。日本語理解してからコメントしろ
プリペイドカードはスマホと関係ないのでコメ主さんの言う通り。教職員組合は子供を心配しているフリして単に万博反対なだけ。
@@channelhataraklmono8523 え?だから何?
先生も大変なんだなー。
前の万博時は、どうしてたんやろう
当時は日教組の力(体制にはおもねらない)が絶大でそんな話すら出なかったでしょう。
@@幕張メッセンジャー今回も反維新の教職員組合がそれに近い。子供たちは行きたがっているのに。
昔はクレジットもPayPayもないから現金だけで、何もかもがシンプルでしたもんね
中学なら、目につきにくいところで、こっそり吸って「ドカン」やらかすのは止めようがないもんな。
トイレこそヤンキーがタバコ吸うとこやもんなあ
懐かしい。京都の山並みを歩いて大阪の県境に入ったら遠足終了の山の地図を歩く校外学習。15km歩いたら到着する距離なのに、体力自慢グループがさらに20km歩いて、学校まで到着して夜中になってたから教師に怒られたなんて事もあったなwだけど、学校全体での校外学習は人数多すぎてやらんでしょ?最高学年が行くとばかり思ってた。
完成しないのに、下見も何もないですね。
維新も万博ももう要らん
ゴミ捨て場だったからメタンガスは出る。爆発する可能性の高い場所だよ。
携帯電話を使わずに、1回でも行ったら今がどんだけ楽かわかります。先生より生徒の方がしっかりしています。
お金の垂れ流し大阪万博。全く興味ナシ。
揺れる?揺れなくてヨシ。断固拒否一択で
学校の校外学習を繰り返した結果、団体旅行はクソだって学ぶ事が出来た
この先生デカない?
十五人欠席多いね
事前学習とかは不要やろ、事前に学習していくもんか?万博っていうのは、、、、
それやったら、事後学習でもええやん
なんの為に行くのやら?
今、大阪万博の案件に携わっています。毎日何かしらの会議があり、大変忙しいです。是非大阪万博に来て欲しいです。
質問します 万博夢洲で大怪我をして救急車を呼びます。どこの消防署から何分できますか?また最寄りの救急病院はどこになりますか?合計何分かかりますか?病院名と消防署名を教えてもらえますか
@@channelhataraklmono8523そうそう もしも懸念されているガス爆発事故が有った場合被害者が一人二人で済む訳無いから尚更貴殿の質問は必須だし 携わっている方々は質問に答えて頂きたい
@@channelhataraklmono8523頭わいとんな。
万博に行きたがっている生徒は多いので関係者の皆様は成功するよう頑張って欲しい。子供たちの心配にかこつけて大人が邪魔し過ぎ。
関係者にはお疲れ様と思いますが、危険がある以上個人的には行かないし、人に勧めもできないですね。維新のやり方も納得できないので
地雷原万博に子供を招待って正気か?
九索教師は身勝手なデモの為に校外学習入れるくせに万博は嫌なんだな。
爆発するかもしないワクワク感があって楽しそうw
メタンガス爆発万博会場 絶対に子供は行かさない
うちの子は当日休ませます!爆発して◯んだら嫌やもん
爆発するから行かん方がえーよー
河本アナの読み方だ!!
交野市の市長が万博反対だから、こういうのに参加しないみたいなこと言い出したから、交野市に住む甥っ子が「ボクだけいけないの?」って悲しんでるんよなうちとか兄の家の子は行ける(予定)だからこういうのもそうだけど、政治的スタンスで子供の楽しみ奪うのやめたれよ学校もどんどけ混雑してもユニバに無料招待ならいくだろ?ホント、子供のこと一番に考えてやれよ
僕だけいけないの?って家族が連れていってやれ 仲の良い友達と一緒に
@@channelhataraklmono8523学生時代友達おったんかな、みんなで行くから楽しいんやん仲良しの友達だけじゃなくてクラスの友達みんなと行くから楽しいの
だからクラスみんなで行ったらプライベートで行ったらアカンなんか誰も言ってないけど?
勘違いしてるんかなぁ~ 学校行事でいかないって言っているだけで クラスで行きたいんなら勝手にいけ
@@Ippp1111キミは修学旅行 遠足 郊外学習をクラスの多数決で行き先 決めたのか?学校側が決めたのか?どっち
初っ端で生徒に「おまえこっち」って言ってて笑った。令和だぞ令和?おまえって言うなやwww松井教諭、社会経験ホントねーんだなぁって態度ありありで笑う😂
お前がな
@@わっかのりきち ん?松井教諭??
@@igusa0129 毎回不思議に思うんだけど、学校の先生に対して社会経験がないっていう人どういう定義でないって言ってんだ?学校卒業してから働いた経験ってことならバイトだってしてるはずだし、今現在進行形で働いてね?別の分野で働いたことがないって話なら、異業種転職していない大半の人はそうだろ。
@@haruhayax105 社会経験があれば、ペラペラあんな無礼な態度。そーそーないとおもうけどなぁ。
@@igusa0129 いや、私もこの先生は言葉遣い改めた方がいいとは思うよ?ただそれに対する非難として「社会経験がない」は的外れだと思ってるし、特に定義も考えもせずに「教員は社会経験ないって言われてるから」と鵜呑みにして非難しているのはかなり頭悪いと思ってる。
第2の自由民主党=維新もう駄目だ!馬場党首を代えないなら次の選挙で投票出来ません!
生徒にとっては迷惑千万な話し、バスなら大渋滞でも車内で座ってられるからマシだが、満員電車で行きも帰りも地獄、安全は確保できるのかねー
こんな素敵な先生がいてくれて本当に有難う。親の気持ちを代弁してくれてる。爆破した会場に自分の子供を連れていく心理を政治家の人は何も思わないのだろうか。一般の生徒を招待する前に政治家自身とそのご家族をご招待して安全であることを保障してほしい。
こんなに安心できない施設は初めてですよ。視察すら未完成を見回るなんて企業や関係者くらいしか無いんですよ。もうパターン化を学んでどうすれば効率的なのかわかる時代なんです、それができないレベルは危険がつくんです。何なんですかこれは
こんな所に、日本の将来を担う大事な生徒さんを連れて行くべきでは無い。
各学校は連帯して、声をあげるべきですよ。
現場の声はちゃんと取り入れて欲しいね
タダより高い物は無い
先生の立場なら、少しでも不安要素があるなら避けたいでしょうね
ここで学んだ子供たちが少しでも未来で活躍してもらうのが対価です。
高いと言われれば、高いのかもしれませんね
そんな期待されても、活躍できなかったらとか言い出す人もいるでしょうし
でも、上の世代の人達は今も昔の大阪万博の話しますよ
あの時はこうだったとかあれがすごかったとか
@@ボン太丸 それもそうなのですが、1番の問題はメタンガスだけでなく炎天下での熱中症やトイレを我慢するなどキケンが伴うことなのです。
硫化水素も発生しているとのことですし、命と経験や学習の天秤となると万が一の時に誰が責任を持つか?です。
もし招待したいなら大阪府民全員無料にして個人の責任で招待したらいいのです。
爆発する可能性が予見できている場所にわざわざ子供を連れて行くのは愚かな事です。
それ以上に教育的価値があります
無料券渡しますって言っときながら現金使えんのは意味わからん。
無料券出す割には全て現場任せよな。
なんぼでもえ?これ大丈夫なん?とかいやこれ人数多いのに一般の人はどうすんの?とか疑問が多すぎるで。
下見代は出してくれんの?
行政が現場の声聞いて行動できやんねんやったら無料券渡すとか意味わからんことせんでええ。
行政のやりそうなことですよねw
万博会場内はドリンクフリーにした方が良いんちゃうか?
死人が出そうで怖いわ
中抜きし過ぎて予算が足りない!飲み物代すら無い…
維新よ、吉村よ、よー見とけ!先生、ほんまに大変なんや!これ以上負荷おわせんな!
こんなどうでもいい事ひたすら議論しているだけで無能の集まりだろ。ヨッシーもこれ見せられたところで…(笑)
現金使えないとかしょうもない制約するなよ
ガス爆発が起こった時点で危険区域。子供はもちろん、一般人だって入ってはいけない。もともとそういう場所だったんだから。
万博のチケット代が主な収入になる予定じゃないの?無料で招待するお金って結局税金なんだろ?そんなこと勝手に決めてええことなん?
高校授業料無償化も万博無料招待も全部税金
税金の使い道は選挙で選ばれた議員が多数決で決める事になっている。
本件って、議会通ってるのだろうか。まさか大阪って独裁制?
子供に税金投入しても問題ないだろ
ってか、子供に投入する方が有意義だろ
ジジババに税金使うより
よっぽど良い
上司である市長府知事に逆らえない。モラハラですやん。
まあ、無謀だな。
現体制では止める方がいい。
万博は校外学習の課題にはなり得ません。取り掛かりから『博覧会の意義』は生かされていないからです。どうしてもやるなら『利権争いの成れの果て┅』という学習テーマではいかが?。
不安要素だらけでメリットがあったとしても行きたくない‥いや行こうと思えない
先生方の熱意には頭が下がる思いです。
が、利権しかない万博を子どもたちに見せたいと思うのでしょうか?
郊外学習ならもっと良いところ選んで欲しい。
そして無料無料って言わないで欲しい。
オリンピックみたいに万博も無観客でやる方法もある
もうメタバースでええやんw
爆発するかしないか死ぬかもしれないドキドキ校外学習😅
安全が保証されないのに、無理に関わらなくてエエやん❗万博に行くのもリスク、入るのもリスク、帰るのもリスク、教員の裁量で責任取れるんですか?
子供は和を乱すものです。想定外は有って当たり前、万博なんか想定すら材料がないのに、どう連れていくつもり?行かなくてイイ‼️
校外学習って大変、お疲れ様でした。
先生の「もうええって」切実です。
まだまだ机上の空論。
この先の完成度がまだわからないのに調べるてのは空論でしかない。道路状況や周辺の状況(標識など)も変わるし、バスや鉄道などの交通機関も変わってしまう。
これではただの自己満足。
メディアに取り上げてもらってよかった!程度。
完成まで来た段階でもう一度調べるべきなのでは?
万博?もぉ、ええて!
チケット販売枚数ではどうやら目標に届かないから、シレっと「延べ来場者数」に目標を切り替える。無料招待はそのための布石。
行くかどうか迷っている大阪府民も、買わずに待ってれば、会期末くらいに無料招待されるんじゃないでしょうか。
首長が地方教育行政に干渉しすぎるのはよろしくありませんな
大人のエゴが凄いな
ガス爆発、トイレ、キャッシュレス、交通量、軽くみてだけでこんだけ問題あると思うけどそれでも税金使って行かせる意味ある?
無料招待は入場者数に加えてはならん!
入場者数の上乗せに子供を使うな。
は?
頭大丈夫か?
入場者数って招待客含め、そういうもの
言うのなら、売上とか経済効果とか比較するものがあるだろw
なぜ入場者数=万博の成功の指標だと思っている?
「僕達、正規入場じゃないから、カウントされないんだってー」ってなる子供の方が可哀相
入場者数〇〇〇万人の内の1人が自分ってちょっと嬉しくない?
万博協会連中も責任をもって開催中は会場警備くらいするべきだ
口だけ理想論述べるんじゃなくて、体で実現させろ
こんな危険な所に生徒連れて行くのはヤバい。何かあったら学校と維新は責任とれるのかな?
日本で最も行ってはいけない危険な場所
それが夢洲だよ😮
学校から会場への観光バスは1日10台しか協会から用意されなく、ほぼ全校は自分たちでバスの手配をする必要がある。
バスが手配出来なかった学校は大阪メトロなどの公共交通機関で向かう事になるが、小学校低学年の児童を一般客でいっぱいの地下鉄に安全に乗せられるのか?
大阪はわからんけど都内だと低学年から電車で校外学習とか普通にあるから大丈夫じゃない?みんな電車乗ったことくらいあるでしょうし
何十人か何百人か解らないけど
その人数の低学年を数人の教員で電車に乗り安全を確保するのはブラック過ぎ
都心の学校は遠足で連れて行くのに慣れているから大丈夫でしょう。
先生の働き方改革とか言いながら、教育現場に無駄な仕事増やすなよなと。
万博に学校巻き込むならそういうパッケージちゃんと作れよと
パリオリンピックでサッカー日本対イスラエルの試合がテロ危険性が高いと報じられています
フランス当局がどの様な警備対応をするかも要注目です
子供ら連れて行く責任っていうのは重たい言葉だな。
万博会場って他の場所と違って、現地へのアクセス・怪我や体調不良時の緊急時
の受け入れ先、そしてその時間。
それと何より、現地の安全性。
交通アクセスも劣悪。現地には病院も無い。
有毒可燃性ガスが至る所から発生し、テロの危険性もある。
そんな所に色んなリスクを抱え行く必要はないと思いますが…
混んでる場所には行きたくない。
その通り だから東京きらい
9:29
「不安要素を1つでも削りたいのが事実」
考えが甘すぎる。最低限でも
「不安要素が1つでもあったら即不合格。生徒を万博に連れて行くことは絶対にしないし、万博協会や維新の会やその他万博の関係者とは金輪際連絡をすることもしない」
という態度を取るべきでは?
強制的行事と教育委員会がごり押しするなら先生の立場を考え父兄の方は児童が当日朝お腹が痛くなる手がありますよ
吉村、お前が全て下見して、学校に報告しろ💢
仕事もそうやけど、口で言うのは簡単やねん
言われる方がどれだけ大変か判らんのか!!💢
学年の責任者である学年主任の言葉遣いが、体調を崩した生徒に対して吐きそうな【奴】、なくしものをした生徒に【もうええって】…
テレビの面前だけなのか、普段日頃からそうなのか分からないけど、先生なんだしもう少し言葉遣いに気をつけて欲しいね。
関西人からしたら普通やで。文化の違いやな😂
@@a_taro_ そうなんだ、知らなかった。変に噛み付いてすみません🙇♀️
@@猫又火の玉噛みつかれたとも思ってないですよ😊関西ローカル番組が気軽に全国で見れるようになったので、その弊害ですね。【もうええって】なんてのは頻出です😂
にこっとしながら言ってるから、この先生のキャラなんやと思いますよ。
自分は全然きついとは思わないな
中学生・高校生は、今までの遠足や家族の旅行で団体経験があるので何とかなります。
小学生の低学年は、どうするのですか?迷子のおそれがあります。
熱中症や暴風雨や雷害等で避難場所が少ない。
大阪メトロは、通勤時間帯は激混みです。シャトルバスは、大渋滞で動かないと思います。1日平均15.5万人も来場します。舞洲迄の途中にトイレも少ない無い。
小学校の話してなくない?
一人でも小学校の先生出て来た?
通勤渋滞も地元企業が協力すれば良いだけ
@@ボン太丸 さん
「万博無料招待に揺れる学校現場」のタイトルで気になって見たら、港区の中学校でした(笑)大阪メトロの中央線の弁天町から4つ目の駅が夢洲駅です。
中学生や高校生なら、緊急事態が起こっても、コンパニオンや警備員やスタッフ等に連絡しますよ。
交野市長が言われたように電車の場合、通勤時間帯に3回も乗換で行けないと仰っています。
一番大事な小学生の事が書かれていないから、どうなっているのと書きました。
一番問題の小学生です。交野市の様な乗り継ぎの駅が多い所を記事にしないと悪いところが見えない。
学校の先生は、マイカーでコスモスクエアから行かれましたが、コンテナ船が入港したにトンネルの渋滞になります。
コンテナ運搬会社の方は、20年前から問題提議していますよ。
大阪万博が始まったら、全国からマイカー・観光バス・タクシー・シャトルバス・
IRの工事車両・ゴミ清掃車・白タク(違法タクシー)・コンテナ運搬車・物流倉庫の運搬車で大渋滞になります。
これらの企業が協力して車を乗り入れない様に出来ますか?
通勤渋滞も地元企業が半年もテレワーク出来ますか?
@@ボン太丸 さん
「万博無料招待に揺れる学校現場」のタイトルで気になって見たら、港区の中学校です(笑)大阪メトロの中央線の弁天町駅からたった4駅です。
中学生や高校生だったら、問題が発生しても、自己解決可能です。
小学生は、スマホ・カードも持っていないし自己解決できない。だから大切なんです。重要なんです。
交野市長は、「特にネックになっているのは会場までのアクセス」と仰っています。
3回の乗り継ぎです。
夢洲の交通状況は、20年前からコンテナ船が入港すると大渋滞になっています。問題提議されています。
大阪万博が始まったら、マイカー・観光バス・タクシー・白タク・シャトルバス・ゴミ清掃車・コンテナ運搬車・物流倉庫の運搬車・IR工事車両等で大渋滞になります。
地元企業が協力するんですか?半年もありますよ。
生徒さんを連れて行くには様々な危険があって行くのはふさわしくないと思います。メタンガスやヒアリそしてマヨネーズ地盤で危険であることを無視した夢洲での万博は嫌いです。開催期間中体調崩される方多数出る可能性があると思います。この万博嫌いです。行かせるのを嫌がる親御さんもかなりいるかと思います
不安そうな先生達の姿を見る生徒たち。。。
生徒「こりゃ大人しく家に引き篭もれば良かったかも」
男の子のお弁当でおにぎりが巨大な子がいて
遠足で親御さんが、朝早く起きて頑張ったのかなぁなんて思ったりして。
全国の学校の先生お疲れ様です。
自治体による公的イジメ
30歳で学年主任ってえらい手薄な学校やな
まあ、今教師がブラック職場なのバレて、成り手不足ですから…
こいつまぁまぁベテランやで
昭和じゃないし校外学習なんかせんでもええねん。
ネットで充分。時代遅れ負の遺産だ。
アルゼンチンも撤退
地球外生命体は参加予定ですか
アルゼンチンは財政難からですね、ミレイ大統領は財政再建のためにめちゃくちゃ省庁潰したりしてる人なので万博の良し悪し関係ないですよ
これ何処の学校も行きたくないと言ってるのなら無理に行く必要は無い。
もう最近のテレビでは万博のマイナス報道は見られなくなったね。
前向き教師を取り上げて維新万博を盛り上げていこうということか。
そら、先生たちの立場からしたら万一の事があれば非難されるし爆発するとこなんて行きたくはないべよ
それ言い出したら教育なんて出来ない
メタンガスは?
一度爆発してますからね!
子供達を見学参加させるには相当の覚悟が必要です。
教育委員会で統一した万博会場見学条件マニュアルなどが必要と思われますね。
膨らむ予算、膨らむ不安、いい加減に現実に目を向けるべきじゃないのか?吉村知事さんよ
郊外実習あったな。
ただ自分のとこは田舎だったからタクシー使ってたけど
6:27「スマホ持ってない中学生は飲み物買えない!」←プリペイドカード販売機と現金チャージ機を設置予定って、公式サイトに思いっきり書いてる。不安不安言うくせに公式サイトすら調べてないのはなぜ?? これだからアンチは…。
スマホを持っていないんじゃ無く
スマホを持参することが校則で禁止なんやけど
@@channelhataraklmono8523 アカウント複数使ってコメとか必死だな笑 非所持であろうが禁止であろうが場内にプリペあると言ってる。日本語理解してからコメントしろ
プリペイドカードはスマホと関係ないのでコメ主さんの言う通り。教職員組合は子供を心配しているフリして単に万博反対なだけ。
@@channelhataraklmono8523
え?
だから何?
先生も大変なんだなー。
前の万博時は、どうしてたんやろう
当時は日教組の力(体制にはおもねらない)が絶大でそんな話すら出なかったでしょう。
@@幕張メッセンジャー今回も反維新の教職員組合がそれに近い。子供たちは行きたがっているのに。
昔はクレジットもPayPayもないから現金だけで、何もかもがシンプルでしたもんね
中学なら、目につきにくいところで、こっそり吸って「ドカン」やらかすのは止めようがないもんな。
トイレこそヤンキーがタバコ吸うとこやもんなあ
懐かしい。京都の山並みを歩いて大阪の県境に入ったら遠足終了の山の地図を歩く校外学習。
15km歩いたら到着する距離なのに、体力自慢グループがさらに20km歩いて、
学校まで到着して夜中になってたから教師に怒られたなんて事もあったなw
だけど、学校全体での校外学習は人数多すぎてやらんでしょ?最高学年が行くとばかり思ってた。
完成しないのに、下見も何もないですね。
維新も万博ももう要らん
ゴミ捨て場だったからメタンガスは出る。爆発する可能性の高い場所だよ。
携帯電話を使わずに、1回でも行ったら今がどんだけ楽かわかります。
先生より生徒の方がしっかりしています。
お金の垂れ流し大阪万博。
全く興味ナシ。
揺れる?揺れなくてヨシ。
断固拒否一択で
学校の校外学習を繰り返した結果、団体旅行はクソだって学ぶ事が出来た
この先生デカない?
十五人欠席多いね
事前学習とかは不要やろ、事前に学習していくもんか?万博っていうのは、、、、
それやったら、事後学習でもええやん
なんの為に行くのやら?
今、大阪万博の案件に携わっています。
毎日何かしらの会議があり、大変忙しいです。
是非大阪万博に来て欲しいです。
質問します 万博夢洲で大怪我をして救急車を呼びます。どこの消防署から何分できますか?また最寄りの救急病院はどこになりますか?合計何分かかりますか?病院名と消防署名を教えてもらえますか
@@channelhataraklmono8523そうそう もしも懸念されているガス爆発事故が有った場合被害者が一人二人で済む訳無いから尚更
貴殿の質問は必須だし 携わっている方々は質問に答えて頂きたい
@@channelhataraklmono8523頭わいとんな。
万博に行きたがっている生徒は多いので関係者の皆様は成功するよう頑張って欲しい。子供たちの心配にかこつけて大人が邪魔し過ぎ。
関係者にはお疲れ様と思いますが、危険がある以上個人的には行かないし、人に勧めもできないですね。
維新のやり方も納得できないので
地雷原万博に子供を招待って正気か?
九索教師は身勝手なデモの為に校外学習入れるくせに万博は嫌なんだな。
爆発するかもしないワクワク感があって楽しそうw
メタンガス爆発万博会場 絶対に子供は行かさない
うちの子は当日休ませます!
爆発して◯んだら嫌やもん
爆発するから行かん方がえーよー
河本アナの読み方だ!!
交野市の市長が万博反対だから、こういうのに参加しないみたいなこと言い出したから、交野市に住む甥っ子が「ボクだけいけないの?」って悲しんでるんよな
うちとか兄の家の子は行ける(予定)だから
こういうのもそうだけど、政治的スタンスで子供の楽しみ奪うのやめたれよ
学校もどんどけ混雑してもユニバに無料招待ならいくだろ?
ホント、子供のこと一番に考えてやれよ
僕だけいけないの?って
家族が連れていってやれ 仲の良い友達と一緒に
@@channelhataraklmono8523
学生時代友達おったんかな、みんなで行くから楽しいんやん
仲良しの友達だけじゃなくてクラスの友達みんなと行くから楽しいの
だからクラスみんなで行ったら
プライベートで
行ったらアカンなんか誰も言ってないけど?
勘違いしてるんかなぁ~ 学校行事でいかないって言っているだけで クラスで行きたいんなら勝手にいけ
@@Ippp1111キミは修学旅行 遠足 郊外学習をクラスの多数決で行き先 決めたのか?学校側が決めたのか?どっち
初っ端で生徒に「おまえこっち」って言ってて笑った。
令和だぞ令和?おまえって言うなやwww
松井教諭、社会経験ホントねーんだなぁって態度ありありで笑う😂
お前がな
@@わっかのりきち ん?松井教諭??
@@igusa0129 毎回不思議に思うんだけど、学校の先生に対して社会経験がないっていう人どういう定義でないって言ってんだ?学校卒業してから働いた経験ってことならバイトだってしてるはずだし、今現在進行形で働いてね?別の分野で働いたことがないって話なら、異業種転職していない大半の人はそうだろ。
@@haruhayax105 社会経験があれば、ペラペラあんな無礼な態度。そーそーないとおもうけどなぁ。
@@igusa0129 いや、私もこの先生は言葉遣い改めた方がいいとは思うよ?ただそれに対する非難として「社会経験がない」は的外れだと思ってるし、特に定義も考えもせずに「教員は社会経験ないって言われてるから」と鵜呑みにして非難しているのはかなり頭悪いと思ってる。
第2の自由民主党=維新もう駄目だ!馬場党首を代えないなら次の選挙で投票出来ません!
生徒にとっては迷惑千万な話し、バスなら大渋滞でも車内で座ってられるからマシだが、満員電車で行きも帰りも地獄、安全は確保できるのかねー