【車椅子?近い未来に介護かも?】【50代が両親の為に建てた平屋】見学会のお家をご紹介!第260回【ルームツアー】【Floor Plan】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 18

  • @sorararara868
    @sorararara868 4 місяці тому +10

    プライバシーもそうですけど、音のこともあるので寝室が離れているのは良いと思いました。
    でも歳をとると眠りが浅くなるので、夜中に息子さんがお風呂やトイレを利用したら目が覚めたりしないかな?とちょっと思いました。
    将来を気にしすぎて「今」が使いにくくなっているお家もあったりしましたが、このお歌はそんなことなくて程よく意識出来ていてとても良いと思いました。
    イラストの挿入が的確で家具を入れた後の想像がしやすかったです。

    • @Roomtour_LibWork
      @Roomtour_LibWork  4 місяці тому +2

      ご視聴いつもありがとうございます^ー^
      確かに理想的なのは、施主様用にもトイレがあればそういう音の問題もバッチリになりそうですが、あとは費用対効果としてどっちが良いか?という事でしょうか💦

  • @ywm4817
    @ywm4817 3 місяці тому

    美しく機能的で、あちこち細部まで介護が必要になった時のための知恵が詰まっていて、なんてクレバーな家なんだろうと感動しました!
    介護が必要ではない現在も快適に暮らせるだろうし、素敵で見習いたいです

    • @Roomtour_LibWork
      @Roomtour_LibWork  3 місяці тому +1

      ご視聴ありがとうございます^ー^
      本当に近い将来の介護を見越した素敵な間取りだなと私も思いました(^_-)-☆

  • @モジーアルマイト
    @モジーアルマイト 26 днів тому

    非常に勉強になりました。誰でも年は取るので介護は切っては切れないものになりましたよね。
    実際に現役の介護職に就かれている方々のたくさんの意見を取り入れた間取りも見てみたいです。
    家族だけでなくヘルパーさんも来てくれるのを想定した内装なんかも見てみたいです。

    • @Roomtour_LibWork
      @Roomtour_LibWork  23 дні тому

      ご視聴ありがとうございます^-^
      もう今は介護が当たり前に起こってくる時代になりましたからね💦
      介護職の方が建てられた、介護を意識したお家、過去に1回ありましたが、
      また出てきたらそういうお家も沢山ご紹介したく思ってます(^_-)-☆

  • @山本さとみ-i1m
    @山本さとみ-i1m 4 місяці тому +3

    トイレ横の手洗い👍洗面台とけっこう近いけど、車椅子想定、またはお客様がお風呂等に入らない想定なら、このコンパクトサイズはすごく良いと感じました。うちもこういうのリフォームで付けたいです。トイレタンクの手洗いが使いにくいのと、一階の洗面台がないので、台所で歯磨きとか、やるようになってしまったのでね

    • @Roomtour_LibWork
      @Roomtour_LibWork  4 місяці тому +1

      ご視聴ありがとうございます^ー^
      脱衣所の収納棚の小さなスペース裏側をこういう小さな洗面にしているのが魅力的ですよね(*´ω`*)
      今後のリフォームなどの参考になれていたら嬉しい限りです(^_-)-☆

  • @シンヤ-q3i
    @シンヤ-q3i 4 місяці тому +4

    コンパクトな新築平屋、実は理想です。
    両親のための設計いいですね😊
    参考になりました!

    • @Roomtour_LibWork
      @Roomtour_LibWork  4 місяці тому +3

      ご視聴ありがとうございます^ー^
      こういうコンパクトなお家、魅力的ですよね(*´ω`*)

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 4 місяці тому +2

    一昨日も楽しいルームツアー動画を、ありがとうございました。

    • @Roomtour_LibWork
      @Roomtour_LibWork  4 місяці тому +2

      こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます^ー^
      楽しんで頂けて何よりです(^_-)-☆

  • @johnneybgoode9272
    @johnneybgoode9272 Місяць тому

    バスやトイレに通ずる屋内の通路幅もやや狭い箇所があるけど
    車椅子の出入りを想定したテラス窓(掃き出し窓)の開き幅は特に狭いかなと思いました。
    施主さんご家族がもし大柄な人でそれに合わせた車椅子だったり病院や介護施設から大きめの車椅子をお借りする機会があれば通らない可能性もあるでしょう。ギリギリ通ったとしても毎回車椅子とサッシに傷がつかないよう気をつけるのはストレスでしょうからもう少し余裕があるといいですね。

  • @itoky11
    @itoky11 4 місяці тому +2

    リビングのサッシがもっとひらいたらいいな。

    • @Roomtour_LibWork
      @Roomtour_LibWork  4 місяці тому +3

      ご視聴ありがとうございます^ー^
      サッシも普通のサイズなので、1.5間窓とかにしたらもっと開く事も可能かなと思います(^_-)-☆

  • @libwork案内人_松永
    @libwork案内人_松永 4 місяці тому +7

    この日はお施主様が、差し入れでお饅頭と飲み物を沢山準備してくださいました!!🥹✨
    お昼ご飯食べずに撮影だったので、15秒くらいで全部無くなりました😅😅

    • @fujiosuminaga-kc3wn
      @fujiosuminaga-kc3wn 4 місяці тому +4

      暑い中撮影していただきありがとうございました。
      また、大したお構いもできずに申し訳ありません。

    • @libwork案内人_松永
      @libwork案内人_松永 4 місяці тому +1

      @@fujiosuminaga-kc3wn
      お返事ありがとうございます!✨
      お話できて嬉しかったですし
      差し入れだけでなくお土産まで持たせてくださって感謝しかありません🙇‍♀️
      お引越し大変だと思いますが
      無理のない範囲でされてくださいね!