КОМЕНТАРІ •

  • @elmww
    @elmww Місяць тому +1

    サロちゃんの筋トレやったけどハムストリングスきつかったー😭
    けど、登山で絶対に効きます😅
    あと、ちょっとボルダリング通ってた時、プランクやったほういいと言われ、取り入れたほういいですか?

    • @doushin
      @doushin Місяць тому +1

      動画ご視聴ありがとうございます
      一般的な登山だけですと,正直,腹筋のトレーニングはしないでも大丈夫です。
      そのほかの上半身の実施していただきたい筋トレは今後動画を作ってまいります。
      引き続きよろしくお願いいたします

  • @ryosato9716
    @ryosato9716 Місяць тому +1

    最近、暑すぎて日中の散歩も辛いので、冷房のある部屋で簡単なダンベルトレーニングしています。
    懸垂台、ディップススタンドはガレージにおいてあるので、夏の間は活用度が減ってます。
    体の使い方がうまくなるトレーニングが多いですね。
    そういえば、ダンベルプルオーバー日課にしてたら、大円筋が厚くなってきました。

    • @doushin
      @doushin Місяць тому

      動画ご視聴本当にありがとうございます
      プルオーバーは背中と胸の日にも取り入れてます。
      効果でかいですよね👍

  • @仕事人出陣
    @仕事人出陣 2 місяці тому +1

    ご紹介いただきました今回のメニュー、どれもキツいです。
    それだけ効果もあるのが納得です。
    登山向けですが、ダイエット効果もありそうです。あるかな?

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      動画ご視聴本当にありがとうございます
      もちろん下半身の主要大筋群をバチバチに刺激いたしますのでダイエット効果も絶大です。
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @コンちゃん-e2h
    @コンちゃん-e2h 2 місяці тому +5

    いつもためになる動画をありがとうございます。今日(R6.07.19)で断酒してから1543日となりました。毎日の運動と断酒継続で元気モリモリです。現在60歳ですが、30年前の自分の体力よりも今の方が高いと思います。体を鍛えてサロメさんと一緒に登山をするのを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому +1

      いつも動画ご視聴本当にありがとうございます
      今後とも末永くよろしくお願いいたします

  • @yurika8385
    @yurika8385 2 місяці тому +1

    為になる動画をありがとうございます。
    平日はジムでの筋トレ、
    週末は登山を楽しんでおります。
    筋トレはボディメイク(見た目を美しくする)に特化した動画が多く、
    パーソナルトレーニングでも
    やはりボディメイクの為のトレーニングばかりでしたので、
    このような登山に特化したトレーニングは
    本当に助かります。
    動画を拝見している限り、
    ヒンジ動作はとても大切ですね。
    丁寧にやっていきたいと思います。
    下りの動画も拝見しましたが、
    ヒンジをしっかりキープしていく、と解釈いたしましたが、
    その認識は合っていますでしょうか。

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому +1

      動画ご視聴本当にありがとうございます
      平日ジムトレで週末登山とのことですから最強だと思います👍
      上りも下りも,しっかり角度をキープされる認識で大丈夫です👍
      あとは,力の抜き方の小技を織り交ぜる(特に下山)ことでさらに楽に下っていけます。
      今後,そのような私が日頃実施している小技などの動画もあげられればと考えております。
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @erikonemoto1339
    @erikonemoto1339 2 місяці тому +2

    サロメ講座、ありがたいです!ストックの使い方も実践しています。
    熱中症対策にセンスと霧吹きも携帯しております。
    毎回、納得する根拠と実践を、惜しみなく提供してくださり、大変ありがとうございます!

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      いろいろ動画を見てくださり本当にありがとうございます
      何かございましたらリクエストコメントも今後お待ちしております(^^)
      今後とも末永くよろしくお願いいたします

  • @hanahana-dy2he
    @hanahana-dy2he 2 місяці тому +3

    お疲れ様でした♪
    確かに今は毎週登ってますが、行けない時が不安で…
    やってみます😊ありがとうございます‼️

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому +2

      継続していただければ飛躍的に効果として出ると思いますよ👍
      今後とも末永くよろしくお願いいたします

  • @KANA-zo7vu
    @KANA-zo7vu 2 місяці тому +1

    1と3番目は初めて見たので早速試しましたがめちゃくちゃ効きました。TV観ながらでも毎日継続できそうです。
    肩の筋トレの初級編もお願いできたらです。
    プロテインは効果的と聞きますが、美味しくなく全然飲めないのですがいかがでしょうか。

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      早速の実践本当にありがとうございます
      筋トレ動画はメインチャンネルで様々な角度から動画をあげておりますので是非ご視聴よろしくお願いいたします
      こちらのチャンネルでは登山に特化したトレーニングをこれからもガンガンあげていこうと考えております。
      プロテインにつきましては様々な考えがございますが,私は現在は飲んでおりません。
      その辺のお話もメインチャンネルで徹底的に解説させていただいております(^^)
      www.youtube.com/@saromelife
      メインチャンネルです↑

  • @ridequi
    @ridequi 2 місяці тому +3

    動画ありがとうございます。
    そうですね、筋肥大と登山は違うのでランジ、ブルガリアン、カーフレイズなど登山用にアレンジしています。回数も通常より増やして持久力も上がるように行なってます。
    何年やってもデカくならないなと言われても目的が違いますからね。デカくなるよりも遠くへ行きたい…歩きたい…

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому +3

      動画ご視聴本当にありがとうございます
      ブルガリアンにつきましては,メインチャンネルの方で登山の筋トレとして以前実は解説させていただいております(^^)
      かなり有効なんですが,中高年の筋トレ未経験の方には強度が強いので今回はランジを徹底的に解説させていただきました。
      実は私たちは筋持久力だけではなく,爆発的な瞬発系の筋力も登山に求められることが多くあるので,自重系はもちろんですが,高重量のウェイト系も幅広くやらせていただいております。
      これからも一生懸命動画を作ってまいりますので引き続きよろしくお願いいたします

  • @s520910
    @s520910 2 місяці тому +4

    山向けに絞って紹介してくれて感謝です!続けます。

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому +2

      動画ご視聴本当にありがとうございます
      今後とも末永くよろしくお願いいたします

  • @birdmanphoenix9632
    @birdmanphoenix9632 2 місяці тому +1

    リバースランジについて一つ疑問点があります。
    前足の屈伸をほぼしないと、伸縮による筋への負荷がかからないと思いますがどうでしょう?
    自分でもやってみましたが、おっしゃるやり方だと、「空気いす」ゲームのように単に同じ筋位置で同程度の荷重が継続するアイソメトリックのような感じです。
    最後まで膝を伸ばすと負荷が抜けてしまうのは良くないですが、抜けきる寸前で止めて次の屈曲に移るほうが、トレーニング全体の総荷重と筋移動量は多くなると思うのですが。

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому +5

      素晴らしいご質問本当にありがとうございます!
      サロメ流をバチバチにご説明いたします(^^)
      通常の平坦な場所でのランジでは、通常の筋トレの知識をお持ちの方は、そのようなイメージになるかと思います👍️
      傾斜がどんどんキツくなっていくことをイメージしていただければと思います。
      急傾斜になればなるほど、傾斜地に立っているだけで強いアイソメトリクス状態になります。
      このアイソメトリクス状態から一歩一歩地面を踏みしめて登っていくイメージで実施するパターンと、もう一つイメージするのが下りなんですが、私の下り方も急傾斜のポイントに関しては、アイソメトリクス的に角度を保持することで安全かつ爆速で下りることができます。(過去動画で説明しております)
      その2パターンをイメージすることで、劇的に登山時間が短縮することができます。
      これらのトレーニングは私が10年前に足の脛骨腓骨を粉砕骨折し、歩けるようになるまで10ヶ月、超軽度な山に行けるまで2年、走れるようになるまで3年、また、10年間は登山後の骨の激痛とずっと闘ってまいりました。
      今回ご紹介した筋トレを山に行けない時にはひたすら続けてまいりました。
      これらの筋トレをやっていたからこそ、今、17時間などの日帰り登山ができるようになるまで回復できたと自負しております。
      今回の動画の内容は私の登山人生の中で山に行くこと以上に本当に大きな取り組みとなります。(骨折して3年くらいは、もう一般的な登山は一生できないと半分諦めてメンタルがやられてしまった時期もございますが、なんとか自分を奮い立たせ継続して今の自分がおります)
      通常の筋トレ種目全般はおっしゃるとおりで、加重が抜けきる寸前までの可動域で実施するという考え方でよろしいかと思います。
      今後ともよろしくお願いいたします!

    • @birdmanphoenix9632
      @birdmanphoenix9632 2 місяці тому +2

      @@doushin
      この筋トレの意図を詳しく解説いただきありがとうございます。
      なるほど、そのような登りと下りのイメージの両方を切り替えながらトレーニングする訳ですね。承知しました!
      あと、ふくらはぎトレーニング、思ったよりきますね、普段ピンポイントではやってないので。
      それにしても、日帰り17時間の山行って半端ないです。その基礎を作ったトレを紹介いただき感謝です。
      中級編のパターンも楽しみにしてます😌

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      @@birdmanphoenix9632
      こちらこそ核心をついたご質問本当にありがとうございました
      視聴者様の疑問に思う部分を知ることで,私のプレゼン力も向上すると思いますので本当にありがたいです
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @弓矢-h6q
    @弓矢-h6q 2 місяці тому +5

    実体験に基づいた登山向けの筋トレ方法ありがたいです。
    上半身が貧弱で長時間ザックを背負うと首の根本から肩(僧帽筋?)が痛くなりがちなので肩回りの筋トレ方法をリクエストしたいです。

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      リクエストコメントありがとうございます
      首回りの痛みは私も悩んでいたことがございますので本当にわかります。
      了解いたしました。
      今後とも末永くよろしくお願いいたします

    • @ひーちゃん-v4n
      @ひーちゃん-v4n 2 місяці тому +1

      シニアの登山者です、月に3回程度1300mの山に
      登っています。登山中この頃、ザックの重みで、腰痛となりやっとの思いで山頂に辿り着くようになりました、何か対策ありますか?

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      @@ひーちゃん-v4n 動画ご視聴ありがとうございます_(._.)_
      腰痛のご相談は結構ございまして、先日、腰痛予防動画を収録した次第です。
      腰痛対策はもちろんございます👍
      公開までもう少しお待ち下さい_(._.)_
      今後とも末永くよろしくお願いいたします!

  • @ふじりん山ばあば
    @ふじりん山ばあば 2 місяці тому +1

    サロメさんの筋トレお待ちしていました!頑張って続けてみます!筋肉💪は決して裏切りませんよね😊

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      お待ちいただき本当にありがとうございます
      お互いモチベーション高め合い向上してまいりましょう!
      今後とも末永くよろしくお願いいたします

  • @Idontseethereply
    @Idontseethereply 2 місяці тому +2

    間違いなく筋トレは必要
    登山をやってるから下半身鍛えれてると思うのは、大間違い。自称運動してるマンが多いのが、登山。歳と共に筋力は衰えます。50代ぐらいなら尚更やりましょう。補強と思って😊

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      動画ご視聴本当にありがとうございます
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @birdmanphoenix9632
    @birdmanphoenix9632 2 місяці тому +2

    最後の締めが
    大いなるマンションセザール!!!
    で終わる理由も解説していただけたらと思います^_-

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      ご質問本当にありがとうございます
      この話はかなり深い話ですので動画にさせていただきます(^^)
      今後とも末永くよろしくお願いいたします

    • @birdmanphoenix9632
      @birdmanphoenix9632 2 місяці тому

      @@doushin
      それは楽しみです!

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      @@birdmanphoenix9632 ありがとうございます

  • @君子-z3s
    @君子-z3s 2 місяці тому +2

    そのための醤油でしたかー(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    筋トレ、とても参考になりました✨

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому

      です(^^)
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @大和衣
    @大和衣 2 місяці тому +1

    動画内容、参考・勉強になりました👍。
    やってみましたが、どれもじわじわ効きます💪。
    ボウリングをちょっとやっているのですが、最初のリバースランジは、足筋トレと似た内容で効きました😊。
    丁寧に解説・説明していただき、まことにありがとうございました。

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому +1

      早速の実践本当にありがとうございます
      今後とも末永くよろしくお願いいたします

  • @モナ-o4t
    @モナ-o4t 2 місяці тому +1

    ついにきましたね( ˇωˇ )
    結局行き着くところは筋トレね…
    ( ˘ω˘ ) スヤァ…
    腕力、握力の持続力があれば鎖場もディップスも自信がもてるのに……
    ( 'ω')クッ!
    妙義の長い鎖場や鹿沼 岩山70mk猿岩の鎖も手の感覚無くなってしまうレベル(気力のみで頑張る)なので常に滑落必死です💦
    過信は厳禁かもですが自信がないから体勢が悪くなって滑落に繋がるのもありますねぇ
    Ҩ(´-ω-`)
    筋トレのモチベは上がらないですけど この動画を機に少しだけ腕力向上に取り組んでみよかなぁ
    |ω・)チラッ

    • @doushin
      @doushin 2 місяці тому +1

      前向きなお言葉本当に嬉しいです(^^)
      今後とも末永くよろしくお願いいたします