610万画素 Nikon D40 で野鳥撮影 AF-S 300mm F4 PF VR

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2020
  • オートフォーカスのレンズを使い慣れてなく、
    Eタイプレンズの意味を初めて知りました(笑)
    そして梅ジローのリベンジ成功したので大満足な探鳥でした♪
    いい天気でとても気持ち良かったです(^^♪
    『FOLLOW』
    Twitter
    / makirina100
    instagram
    / makirina100
    『音楽』
    Epidemic Sound:www.epidemicsound.com/
    #Nikon
    #野鳥
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 69

  • @user-cv5oq8lz9w
    @user-cv5oq8lz9w 4 роки тому +10

    梅とメジロ最高です!いつも参考にさせてもらっています。私も撮りに行かないと!

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому +1

      見頃の間に行ってきてください(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @michimichimitchan6473
    @michimichimitchan6473 4 роки тому +2

    シャープかつ柔らかい描写は素晴らしい。
    もう梅が咲いてるんですね。鶏さんと梅、美しい組み合わせ、傑作です。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому +1

      ホンマに色も含めて優しい写りで久々に感動しました♪

  • @user-bi7sh9is5z
    @user-bi7sh9is5z 4 роки тому +10

    D40 自分も使っています、古いカメラですが発色は最高ですね。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому +2

      ほんまそうなんですよね~CCDはコストと技術で高画素化が出来なかったとか。

  • @alexandercalderon7612
    @alexandercalderon7612 4 роки тому +1

    I dont understand your explanation but like the video. The 300 f4 pf seems like a great lens. Have you use a teleconverter

  • @musufactory
    @musufactory 4 роки тому +1

    こういう機種でもとりあえずでも使えるようにしているNikon技術陣の知恵と努力を感じました。
    彼らの頭の中のロードマップはすごいんでしょうね。

  • @yasuyopoko6438
    @yasuyopoko6438 4 роки тому +2

    まきりなさんこんばんは610万画素でこんなに良い写真が撮れるんですね まきりなさんが一つ一つ検証してゆく姿 とても楽しく こちらもエネルギーをもらってます 何より勉強になります これからも期待しています

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      機材も楽しまないとね~♪ご視聴ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @user-zy7kv1lm6b
    @user-zy7kv1lm6b 4 роки тому +3

    こんばんわ、d40でもこんなに素敵な写真が撮れるんですね!私も久しぶりに今度D80を出してみます。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      是非とも思い出しながら使ってみてください(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @user-ct3ww3cd1t
    @user-ct3ww3cd1t 4 роки тому +3

    D40の音に親近感湧きますw
    本当に良い音。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому +1

      カシューんって感じですね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @DiscoFreeman
    @DiscoFreeman 4 роки тому +1

    静かで気持ちよさそうです。
    落ち着きますね。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому +1

      ほんま癒されました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @maasanmaasan4853
    @maasanmaasan4853 2 роки тому

    十分綺麗ですね!

    • @makirina100
      @makirina100  2 роки тому

      ですよね~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @user-qz1oc5sh2h
    @user-qz1oc5sh2h 4 роки тому +1

    お疲れ様です。久しぶりのD40ですね。めっちゃ綺麗ですやん!やっぱレンズか〜?てなわけで、ごく短期間使ってたD70、直ぐに背面液晶が駄目になりましたわ(泣)が気になりまして、調べたら高い!ちょっと前まで安かったのに…。低画素ながらCCDセンサーって綺麗ですよね。あ〜、D200が気になりだしたwww。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      そうそう他のCCD機種が気になり始めます(笑)

  • @okhan
    @okhan 4 роки тому +1

    そのレンズの前身ED300mmF4はフィルム時代は愛用してました
    鉄道写真にはピッタリだったので

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      私も一時期使ってました♪

  • @user-ki4ro4ro2m
    @user-ki4ro4ro2m 4 роки тому +1

    Eタイプレンズは開放限定ならD70にも使えそうですね。

  • @user-lo4to2vi2m
    @user-lo4to2vi2m 4 роки тому +1

    私もシャッター回数100回未満の奇跡の個体ゲットし、楽しんでいます!
    コロナの影響で出かけられないですが、近所の散歩スナップ楽しんでいきます!

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      そうですね~今こそご近所スナップ楽しみましょう(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @waniwani1968
    @waniwani1968 4 роки тому +4

    まいどどうも(^^)/。
     探鳥撮影!楽しんでいらっしゃいますね~(^^♪!同朋として嬉しい次第です。
    デジタルカメラになって久しく画素数競争に陥ってましたが、やはり低画素機でも十分な描写をしているのが良く分かりますね。電磁絞りのレンズ類はフィルム機や少し古いデジカメでは解放でしか撮れないとされているので、ま、暗い単焦点(望遠系レンズ)の場合はあまり気にせずに使えるかな~って思っております。
     ニコンのテレコンはⅢ型になってから色収差を抑えて鮮明さが強化されたようなので、×1.7のⅡ型は少し性能が落ちるみたいですね。×1.4Ⅲ型は200-500mmf5.6や500mmf5.6で使っていますが、明るい場所では画像の劣化は少ない気がします。
     そして、野鳥特集の生放送!楽しみにしておりますヾ(≧▽≦)ノ(笑)。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      やっぱり良いんですよね~♪真剣に考え中w情報ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @user-lm7jk1xr3p
    @user-lm7jk1xr3p 4 роки тому +1

    我が家にd80があり、非AIレンズ使おうと思いましたらシャッター速度が変えられず使えません。マニュアルモードにしてるんですが、他に設定変更とか必要なんでしょうか?

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      マニュアルのみですね~♪

  • @Yancha_Bouzu
    @Yancha_Bouzu 4 роки тому +3

    やっぱりD850でしょう!
    まだ言うかって感じですよねw
    新しくカメラを買うのであればCOOLPIX P950を検討されてはどうですか?
    UA-camやTwitterに使う程度ならいいんじゃないでしょうか?

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому +1

      特化しすぎて面白くないでしょう(笑)

  • @acx522akz
    @acx522akz 4 роки тому +1

    まきりなさん、ミラーレスでは野鳥が厳しいと感じるところはどこですが?私はZ6でしか野鳥撮っていませんがむしろレフよりいい印象で、レフには戻れそうにないもので。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому +1

      (ノ▽\*) イヤンまた悩みが(笑)一昔前のミラーレスの印象が強いのでw Zか~♪

    • @acx522akz
      @acx522akz 4 роки тому

      @@makirina100 キャッシュバックにキャッシュレスでお買い得♪でもリアルにおすすめです。

  • @funi011
    @funi011 4 роки тому +1

    こんばんわ。Z50は動き物は厳しいかも。Z50で鉄道とかを撮影するとシャッタータイムラグと連射時のEVFの復帰時間が相当気になります。なので動き物はレフ機を使用することが多いです。風景とか植物はZ50はバッチリです。早くZマクロが欲しい。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      そうか~やっぱりそうなんだ^^;

  • @benkichi5860
    @benkichi5860 4 роки тому +1

    お疲れ様です。
    私もメインはD7200+sigma150-600mmですが、
    パナライカ100-400mmを購入してから、またm4/3を使い始めています。
    ブレが少し気になりますが、ピンがあった時にはそれなりに満足出来るようになりました。
    あとはバッテリーがもたないことぐらいですかね(^_^;)
    野鳥の回楽しみにしています(^o^)丿

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      そうか忘れてた、ミラーレスバッテリー問題(笑)ありがとうございます♪

  • @user-cy5cf3kx4y
    @user-cy5cf3kx4y 4 роки тому +1

    トリミング前提なら、輪郭が微妙になるテレコン意味ないかなーって思ってましたが、テレコン使った方が撮影時にピントあったか確認しやすそうですね。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      そうですよね^^; そうなると低画素は厳しいw毎度ご視聴ありがとうございます♪

  • @joggerr1968
    @joggerr1968 4 роки тому +1

    いつも楽しみに拝見してます。新サンヨンだと×1.4テレコンが良いと思います。
    個人的にはZ50+FTZ+新サンヨン+1.4テレコンのレビューをして欲しいですが^^/

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      そこなんですよね~♪

  • @bvlchanneco8430
    @bvlchanneco8430 4 роки тому +1

    野鳥!!

  • @user-qm5fg5ic8r
    @user-qm5fg5ic8r 4 роки тому +1

    逆に捉えれば絞られないから、F2とかの機械式フィルム機に着ければ開放専用で、フィルムで最新レンズが使えるとうこと!

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      ほんまや(笑)ありがとうございます♪やってみようかなw

  • @Takroom178
    @Takroom178 4 роки тому +1

    0回視聴で見てます。おかしい、通知まだ来てないww
    まきりなさんが野鳥撮影に戻ってきてくれたみたいで嬉しいです。
    もちろんスナップも参考になり楽しみに見ていますよ。
    私も今日は野鳥撮影してきました。電池残量の確認を怠り、途中で電池切れで撤退してきました。
    それでも、カシラダカ、ジョウビタキ、モズ、オオタカ、カワセミ、等を撮ってきました。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      沢山撮れてますね~素晴らしい(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @user-ph2gf3qq7d
    @user-ph2gf3qq7d 4 роки тому +1

    テレコンって買うときは使う気マンマンなんですが、買ってからは意外と面倒で使ってないです‼️🤣 D5500 は娘さんからもう借りられないのですか⁉️😅  300ミリ望遠に触発されて?SEL200600 G 買っちゃいました‼️😆 軽って‼️という第一印象ですが遠くの山や暗くなるとAF弱いのはF値で仕方ないのかな⁉️😂

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      またごっついの買っちいましたね~^^;羨ましい♪5500はシャッターがワンテンポ遅れるので厳しいですね^^;

  • @takeokaHP
    @takeokaHP 4 роки тому +2

    ちあ~ あっそうだ! 新さんよん発売後、発売されたレフ機を買いましょう~(^^)
    つまり、微ぶれ発覚後なので、きっと!対策品になっているでしょうね!

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      なってるかな~やっぱり7500?

  • @user-mf1hu7rq1l
    @user-mf1hu7rq1l 4 роки тому +1

    ぼく、小鳥はほぼ撮りませんけどレフ機がいいですよ~。
    野鳥写真で集めますか…僕ツイッターやめてしまいまして…。
    タイミングが合えばライブ参加したいと思います。

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      あれ?やめちゃったんですか?でも見に来てくださいね~♪

    • @user-mf1hu7rq1l
      @user-mf1hu7rq1l 4 роки тому

      @@makirina100
      でもツイッターからライブのお知らせが無ければ分からないで参加できないかも、です。  もちろん後から拝見させてもらいます。

  • @caosudragon0705
    @caosudragon0705 4 роки тому +1

    や、野鳥!ヽ(´▽`)/

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому +1

      今度やります(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°ありがとうございます♪

  • @takeokaHP
    @takeokaHP 4 роки тому +2

    ちあ~ 絶好の鳥撮り日和でしたね~
    Z50 か D7500 もちろん ミラーのないZ50が反応がよくないと
    売れない~
    レフ機はミラーアップ と ダウン時間が掛かる
      本日の出動カメラ EOS 7D2 + 70-200mm f4

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому +1

      シャッターのレスポンスってカメラ事に違いますが、やっぱりスパーンって撮れないとスッキリしなさそうで^^;

    • @takeokaHP
      @takeokaHP 4 роки тому

      @@makirina100 殿 じゃ~ しょうがない D7500 か D500を買いましょう (^^)

  • @teambatt93
    @teambatt93 3 роки тому +1

    名機が機能すると凄い事になる

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      いまでも花を撮るならと出してきます♪

  • @morieru_with.a
    @morieru_with.a 4 роки тому +1

    Twitterやってないのですが、UA-camでは企画発動宣言される予定は無いでしょうか?
    それと、キジは野鳥ですか(笑)?

    • @makirina100
      @makirina100  4 роки тому

      そうですね~Twitterやってなくても覗けるかも?キジも野鳥です(ˊ˘ˋ*)