【朗読】山本周五郎 「暗愚」と家臣から軽んじられている藩主、実は「つくりばか」なのではないか・・・

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 37

  • @藤野美智子-b2o
    @藤野美智子-b2o 11 місяців тому +7

    色んな方を拝聴致しましたMMCさんが一番好きでした
    頭にすぅーと入って来てストレス無く最後まで拝聴致しました❤

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  11 місяців тому

      藤野様
      こちらの作品もご視聴いただき本当にありがとうございました。「ストレス無く」お聴きいただき、また「一番好き・・・」というお言葉まで頂戴して、ワタクシ、シアワセデゴザイマス。ありがとうございました。

  • @ガイア
    @ガイア 11 місяців тому +2

    又々、又拝聴しております🎉拝聴する度に、大好きになります🎵さわやか様の朗読は、安心してゆっくり拝聴しております🎉さすがでございます!✌️これからも宜しくお願いいたします🎵❤❤桑の木物語と共に😢😢😂

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  11 місяців тому

      和田雅子様
      たくさんのご視聴本当にありがとうございます。「安心してゆっくり」お聴きいただけるとは、とても嬉しいお言葉です。少しずつですがこれからもアップしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。

  • @ガイア
    @ガイア Рік тому +6

    お疲れさまです😌💓いつも拝聴しております。声、ハキハキとした心のこもった朗読😢特に摂津の上は好きな作品です!✌️又お願いいたします‼️🎉

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому

      和田雅子様
      ご視聴いただき本当にありがとうございました。和田様がお好きな作品をとりあげることができて、よかったです。いつも応援ありがとうございます💛

  • @hanahana-ty6di
    @hanahana-ty6di Рік тому +5

    ハラハラドキドキしながら先が読めず。 ラストが感動しました。おそばにいた貧しい出のお部屋様の誠実さにも心打たれました。

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому +1

      hana hana 様
      ご視聴いただき本当にありがとうございました。
      異色のヒーローとでもいうのでしょうか。ラストはカッコよかったです。お部屋様も真に賢い方でしたね。コメントをありがとうございました。

  • @福本永吉
    @福本永吉 Рік тому +12

    ゆっくした朗読
    綺麗な声
    素晴らしい
    癒やされながら
    拝聴した
    うーん?
    良い声やわー
    他の事は
    さて
    おいても
    朗読声に限るのであれば
    これまでに聴いた
    朗読者のなかでは
    最高です
    実に素晴らしい

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому +1

      福本永吉様
      ご視聴いただき本当にありがとうございました。声についての身に余るおほめのお言葉、とてもとても嬉しいです。「他のこと・・・」はまだまだかな・・・と思いますが、がんばっていこうと思います。ありがとうございました。

  • @c58363paleo60
    @c58363paleo60 Рік тому +2

    ゾクゾクしながら最後まで拝聴しました。

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому +1

      60paleo様
      ご視聴いただき本当にありがとうございました。「ゾクゾク」していただけて、そして最後までお聴きいただけて、とても嬉しいです。ありがとうございました。

  • @ss-vl9ke
    @ss-vl9ke 8 місяців тому +1

    障害者にとっては、とてもありがたいのではないでしょうか、この作品は何度も読み返した覚えがあります。傑作と思ってます。

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  8 місяців тому

      何度も読み返された作品にもかかわらず、ご視聴くださり本当にありがとうございました。生れ落ちた境遇をなげかず、少しずつ努力し成長していく物語、またそれを温かく見守ってくれる妻、派手ではないが、本当に良い作品だと自分も思っています。ありがとうございました。

  • @和子増田-r3o
    @和子増田-r3o 10 місяців тому +2

    若くして自分の人生が決まってる 辛いです
    家臣からは馬鹿にされ腹立たしいです。永井辰部は心から光辰を御守りしたのですね,素晴らしい👍
    最後はドンデン返し妻は懐妊して本妻でわ無かったが2人の仲は良かったんです^o^ねー
    永井民部さん素晴らしい方です^o^
    スカットしました。
    私の意識が朦朧としながら何度も聴きました。
    ブラボー🤩👏🎉

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  10 місяців тому +1

      こちらの作品をご視聴いただき本当にありがとうございました。「意識が朦朧と・・」そんな折にお聴きいただけ、嬉しいような恐縮なような、でもやっぱり、うれしい!です。いいお話でした。ありがとうございました。

  • @シンザン-o7n
    @シンザン-o7n Рік тому +3

    すこやかさん配信ありがとう😊

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому

      舘岡睦子様
      早速のご視聴ありがとうございました💛

  • @英子和田-w3m
    @英子和田-w3m Рік тому +6

    今の世に欲しい"摂津の守"様^_^。山本周五郎様に感謝。

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому

      和田英子様
      ご視聴いただき本当にありがとうございました。じっくりと世直し、今も必要ですね。コメントをありがとうございました。

  • @山田花子-t6v
    @山田花子-t6v Рік тому +8

    大ファンの者です!
    美しい朗読を、
    いつも本当にありがとうございます!!

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому +1

      山田花子様
      ご視聴いただき本当にありがとうございました。「大ファン」というお言葉をいただけて、とても嬉しいです。さらに頑張る力がわいてきました。ありがとうございました。

  • @細美康子
    @細美康子 Рік тому +6

    有り難うございます癒されます 声朗読の速度🎉全て満点💯宜しくお願いいたします🧓

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому +1

      細美康子様
      こちらの作品もご視聴いただき本当にありがとうございました。細美様から「100点」を頂戴して、とても嬉しいです。ありがとうございました。

  • @sankakusikaku1765
    @sankakusikaku1765 Рік тому +5

    終盤10分くらいから目がウルウルして簗場で槍を持って話すあたりから不覚にも涙が・・・まったく凄い読み手です♪

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому

      sankakushikaku様
      ご視聴いただき本当にありがとうございました。殿はゆっくりと政治を正していかれるのですね。楽しんで、そして感動していただけて、よかったです。ありがとうございました。

  • @こま-g8y
    @こま-g8y Рік тому +3

    MMCさんこんばんは…
    在所の小学時のジャッコ釣り(雑魚釣りウグイ釣り母が私への思い遣りで大切にしてくれ焼き干しに…煮干しを買った方が手間暇要らずなのに…)を… また青年時代の馬淵川の落ち鮎の掛け釣りを錆色(黒い落ち鮎は焼き干しにまだ新鮮な鮎は焼き鮎にし…)思い出去れました。
    何のゝどこがシブイものですか…‼️
    老女の謀り事を理解し実践し戯け者(光辰)の思慮遠謀… に乗る重臣達
    最後はスカットした終わり方次第に…
    感動の朗読をありがとうございます❗
    感謝です…‼️

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому +1

      こま様
      さっそくのご視聴本当にありがとうございました。こま様の幼少のころ、また青年のころのご経験が作品によって思い出され、お母様の愛情も思い起こされ、自分も共有させていただき、とても嬉しいです。「若き日の・・」は地味な作品ですが、構成もしっかりなされていて、味わい深く、好きな作品のひとつです。いつもありがとうございます。

    • @こま-g8y
      @こま-g8y Рік тому +1

      ​@@mmcsukoyaka様
      MMCさんこんばんは…
      返信ありがとうございます❗
      在所はもうすっかり秋の風情 日中も台風十三号から変わった低気圧の影響かにわか雨…陽が照ると晩夏…秋と晩夏の攻め疑合いですがススキは穂を…夏虫は元気がありません…
      MMCさんがまた共有してくれて嬉しく思います‼️
      ありがとうございます❗
      感謝です…‼️

  • @こま-g8y
    @こま-g8y Рік тому +1

    MMCさんこんばんは…
    夕べはいつもより遅く就寝しました、今日は眠いRWCフランス大会猿飛JAPANの初戦を… いよいよ始まりました…前大会より強さを逞しさを感じました…
    今大会も活躍して繰れるでしょう‼️
    眠れ無い日が続きます…
    侍JapanジュニアのU18の初優勝も関心が…嬉しいです‼️ 🎉🎉🎉
    ありがとうございます❗
    感謝です…‼️

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому

      こま様
      返信おそくなり、ごめんなさい。ラグビー対チリ戦を自分も観戦してました。細かいルールは解説だより。わからないなりに、肉体と肉体のぶつかり合いのすさまじさに、思わず熱くなっていました。まだまだ試合が続きます。頑張って応援いたしましょう。コメントありがとうございました。

  • @kyoshiba4180
    @kyoshiba4180 7 місяців тому

    「左のような」は「さのような」と読めと、私は習った覚えがあります。が「ひだりのような」のほうがわかりやすい気がします。ただ、文章を見ないで朗読で「ひだり」といわれても、なんで「ひだり」なの、って言われそうですが

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  7 місяців тому

      ご視聴いただき本当にありがとうございました。おっしゃるように「さのように・・」ですね。なんと、ちっとも知りませんでした。不勉強きわまりないです。また、読むにあたり、「次のような」「以下のような」とするべきか、実は迷いました。いずれにせよ、勉強になりました。ありがとうございました。

  • @乾和夫-m5c
    @乾和夫-m5c Рік тому +1

    戦後10余年たってやっとこさ書くことができましたね 良かった良かった
    昭和天皇へのレクイエムと令和の今に思います 民部はいずこ?

    • @mmcsukoyaka
      @mmcsukoyaka  Рік тому +1

      乾和夫様
      ご視聴いただき本当にありがとうございました。昭和天皇のエピソードを自分はよく知らないのですが、楽しめる作品に仕立て上げた周五郎先生はやはり,すごいです‼コメントをありがとうございました。

    • @mitskofitzgerald2361
      @mitskofitzgerald2361 Рік тому

      もう少し詳しく説明くださったら嬉しいのですが、はばかられる事情があるのでしょうか?

    • @sunsolaris1x
      @sunsolaris1x 8 місяців тому

      暗愚ゆえに、300万人以上の国民の尊い生命、生活が、皇国のためという大義名分を掲げた重臣たちの虚言に振り回され、軍勅や教育勅語で洗脳し犠牲になった。南方戦線では召集兵の大半が餓死することになった。戦前日本は石油をアメリカに80%以上も輸入依存しており、物量の大差からも敗戦は必至であったが、判断を誤り、国際連盟を脱退し対話の余地を残したまま宣戦布告し戦争に突入した。
      最後には明晰な判断をした摂津守ならまだしも、広島、長崎では一瞬の熱線の閃光、猛烈な爆風、放射能によって20数万人もの国民の生命が奪われたにも関わらず、戦後、天子は原子爆弾投下をどう思うかという記者の問いに、あれは仕方なかったと、とぼけた顔でのほほんと平然と言い放った。
      大政奉還以降、明治、大正、昭和と、大日本帝国は日清、日露、太平洋戦争へと突き進んでしまった。何がそうさせ、そうなってしまったのか、その歴史の総括は平成、令和になってもいまだにできていない。
      上に立つ者が愚かであってはならないと、自身の戦争体験を通して、周五郎は言いたかったのだろう。
      いついかなる時も、戦争に大義名分などというものは存在しない。あるのは生命の軽視と庶民の犠牲と生活苦、そして死んだ家族身内の喪失感と国家間の禍根と恨み、復讐心と残虐な歴史が残り続けることだけだ。
      だが、世界各地で今なお戦争や紛争は繰り返されている。人類はいつこの愚行に気づきやめることができるのか。