【伝説の左腕・江夏豊 】江川卓が最強投手にあげた投手!江夏の目に映った「天性の江川卓」!江夏の登場で江川卓もタジタジ!?
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 本日は、江夏豊さんとコラボです!
・世紀の対談が実現!江夏豊登場!!
・江夏豊は江川卓が最強投手にあげた投手
→年間最多記録401奪三振
・現役当時の記憶「中3~4日で投げていた」
「江川は天性だけで投げていた」
・江川卓がインハイで江夏豊はアウトローとは?
→「歴史を変えてやろうと」
・それぞれの投球理論を紐解く!
・江夏豊が語る先発リリーフの違い
🔥新書「巨人論」4/6発売!購入はコチラ🔥
amzn.to/3n6OfMq
🔥チャンネル登録もよろしくお願い致します🔥
→ / @egawasuguru
🔥Twitterも見てください👀
⚾️Twitter⚾️
/ egawa_suguru30
-----------------------------------------------------------------------
江川卓のプロフィール
作新学院高校時代にノーヒット・ノーラン12回、イニング連続145回無失点など数々の記録を達成。“怪物”と呼ばれ、甲子園でも活躍。
1978年読売巨人軍に入団。9年間で135勝を挙げ、MVP1回、最多勝2回、最優秀防御率1回。
1987年に現役を引退後は、野球解説者・評論家として多方面で活躍。
-----------------------------------------------------------------------
🎥自己紹介動画
→ • 江川卓UA-camはじめます!あの人からこ...
-------------------------------------------
楽曲:PLAY BALL
楽曲提供:MAVENS,INC.
-------------------------------------------
【運営・企画・撮影・編集】
株式会社 BLOCK
→takasare@block.co.jp
#江川卓 #プロ野球 #江夏豊 #コラボ
左腕で一番美しいストレートを投げていたのが江夏豊、右腕で一番美しいストレートを投げていたのが江川卓。(敬称略)
私の少年期の神々のツーショットを拝見できて夢見心地です。
素晴らしい動画をありがとうございます。
江夏さん、江川さん、素晴らしい左腕、素晴らしい右腕、夢の対談ですね。
ありがとうございます。
江川と江夏なんてもう当時の野球少年からしたら夢ですよ(敬称略)。ほんとに凄い対談をありがとうございます。
このお二人レベルの対談になると、単なるUA-cam動画ではなくて歴史アーカイブでいいと思う。江夏さんゲストの番組はいくらあってもいい。いろいろ貴重。
伝説の黄金の左腕江夏さん前では、流石の昭和の怪物江川さんも背もたれに背中を付けず、背筋ピンと伸びるんですね。それにしても、このお二人の対談は歴史に残りますね。ただで、こんな映像観れるなんてなんて贅沢なんでしょう。
😢
野球小僧だった私は、泣けてきます。
江夏さん。江川さん。スタッフの皆さん。ありがとうございます!🎂⚾
金田の400勝、稲尾の年間42勝に江夏のシーズン401三振はプロ野球史上燦然と輝く大記録です❗
昭和56年、1981年の日本シリーズ巨人日ハム戦、最高でしたね。江川さんは第1戦、第4戦、そして最終の第6戦に登板してピッチャーフライを笑顔でキャッチして胴上げ投手に。江夏さんも第1、3、6戦と3戦登板されました。余計なことですが、沢村賞に20賞の江川さんが選ばれなかったのもこの年で、江夏さんは「許せない」と怒ったそうです。
令和にこの二人の対談は神すぎる!
昭和40年代最高投手と昭和50年代最高投手による最高過ぎる対談ありがとう御座います‼️
高校野球に作新学院の江川さん阪神のエース江夏さんが活躍していた時代の野球が一番の全盛期やったんやろね
@@鮭児-y3o昭和48年ですね
江夏さんと江川さん、稀代の大投手のお二人の対談とか、ぜいたく過ぎる。素晴らしいです。
現役時代の太々しい印象とは真逆で、どんな質問にも真摯に答えられる江夏さんに感動です。
江夏も金田も江川のことが好きなんだね。他の選手の時と態度が違う。
歴史上の大投手の本当の夢の対談です。
2人の天才ピッチャー江川さん大先輩の江夏さんにタジタジ2人そろってストレート凄かった
知人が高校野球の大阪予選で江夏投手に遭遇したらしく、打席に立つのが恐ろしく捕手も手に何か巻いていたとか。北陽高校の主軸を打ってた近所の人は江川からファウル打って褒められたとか。それくらいどちらもエグい投手でした。
こんなに楽しい対談が見られるなんて
幸せだなあ。
江夏さんは速球のイメージが強いけど
コントロールが良かった。アウトローにあのスピードで来られたら、手が出なかったって最近当時の対戦相手の選手が言ってますね
忘れやすくなったと仰りながら、細かい数字がスラスラ出てくる。江川さんが登板を躊躇した年まで!江夏さんはやはりただ者じゃないですね。江川評を語る江夏さんの傍らで、江川さんがとても嬉しそうに見えました😊
江川さんのオールスター8者連続三振をリアルタイムで観た時に
超一流が本気になれば100%三振が獲れることに感動しオーバーかもしれませんが野球感が変わりました。
同時に9者連続の記録を打ち立てた江夏さんの凄さに改めて気づかされました。
この2つの記録は偶然やギリギリでは達成できない完全無欠のピッチングです。
なので自分にとって伝説のお二人の夢のような対談です。
江夏さんは前年のオールスターでも5者連続奪三振をしており翌々年のオールスターで1人奪三振しているので実際的には15連続奪三振しているのです。まさに超人です。
面白かったです!!
江夏さんがじょじょに砕けて気持ち良さそうにお話しされてる姿が、とても良かったです
乗せる江川さん、スタッフさんに拍手
小学2年生の時、放課後「日本シリーズ」学校のテレビで江夏さんの活躍を観てました。「近鉄を破って日本一になったシーン」今も心に残っています。
江夏さんの野球理論はほんと深い。
昔のことは覚えてないと言いながら過去の数字がバンバン出てくる江夏氏 さすが超一流の選手です
アタマ悪ければ、投手が務まらない‼️小さい時から、勉強する環境だったら、かなりの大学に通ったと思うよ‼️
江夏さんの娘さん、由紀子さんは、京都大学出身、江夏さんは勉強はからきしダメだと自らたおっしゃっていたが野球頭は良い、由紀子さんは、この、頭の良さを見事に受け継いだ
金田さんの400勝、江夏さんの401奪三振は、大谷とは別の凄さが有ります
江夏さんの思考が長き渡りご活躍された賜物でしょう。先発、リリーフ、守護神に囚われず、投手の役割を楽しんでおられることに感銘しました。
江川さんこれ間違いなく神回だ‼️この、江夏野球談義お初だし、江川の実力を知るからこそ出る言葉。江夏も頭脳明晰に驚く、
江夏の凄さは、話出したら切りがないけど、やはり一番凄いのは、年間最多三振記録の時に、王さんから取る為に、わざと王さんに回る迄、他の打者からは、わざと三振を、取らずに打ち取り、王さんから最多のかかった三振を、取ったというのが、一番凄い‼️漫画の世界ですわ‼️😆
このレジェンド御二方の対談が観れるなんて感激です。次回も楽しみにしています。
江夏さんの話は何度聞いても奥が深く感心します。面白い対談でとても楽しませてもらいました。ありがとうございます。また機会がありましたら江夏さんの話をぜひ聞いてみたいと思います。
昭和48年産まれです。野球を見始めたたのが小学校4年でした。(昭和58年かな?)江川、西本の両エースと西武の激戦が思い出されます。当時多摩地方に住んでまして、西武にもゆかりのあるエリアで西武球場にも良く行ってました。引退間近の江夏選手が暑い中西武の第二球場で練習されてました。江夏さんの凄かった時代は全く知らない世代だったんですが、慌ててサインを、色紙なんて持ち合わせて無かったのでそこらにある紙の裏紙にして頂きました。快く書いて頂いたのが良い思い出です。
超一流の2人の話が聞けるなんて最高!江夏vs王、江川vs掛布は見応えありました。
江夏さんのユーモア感覚が非常に好きだ❗😄しかし三振記録の年の江夏さんの登板回数たるや⁉️😓今のピッチャーに絶対見させたい御二人❗😔
大投手同士の話はおもしろいし、江夏の大ファンなのでこの2人の対談は何度でも見たい。
江夏豊氏をゲストに呼んで対談が実現しただけでもスゴイ!
楽しみにしていた対談です。雑誌の対談記事を読ませて頂きましたが、やはりお二人の声を聞かせて頂ける事を感謝致します。
90年代のエアコンのCMでしょうか、お二人が並んで江夏「オレのほうがすごいで」江川「ボクのほうがすごいですよ」のセリフのあとお二人がそれぞれシャドーピッチングをするCMが印象に残っていますね。80~90年代にNumberを読み漁ってた球オタにはたまらんお二人です。
よく覚えてます!!
平然とおっしゃってますが、一年目で230回投球はエグすぎる
私は年齢的に、カープ時代以降のお腹の出た江夏投手を見ていた少年でした。
子供から見ても、ピッチングの柔らかさ、足腰の強さ、マウンド捌きのふてぶてしさに憧れてました。
ブリュワーズのキャンプ、メジャー昇格を目指した戦いは、確かテレ朝が密着取材してたかな。
30代半ばで、米国の地で奮闘していた、江夏投手、マジめにかっこよかったです。
江川さんとノムさんは野球哲学が「正反対」というほど違うのに、二人とも江夏さんを「最強投手」に挙げているところが面白い。
江夏さんって、こんなに話す人だったんだ。とても参考になった。面白かった。
お二方とも、真っ直ぐとカーブだけで勝負してたレジェンドピッチャー。こんな対談を待ってました!
藤波投手へのアドバイス(まず、キャッチボルから丁寧に)とかもだけど、江夏さんの今までの色々な方との対談、お話は聞いていて身が引き締まる感じです。重みがあり凄く深みがある方ですね。本当に野球をに対する情熱が凄いです。
平成2年生まれ元野球小僧です。江夏さんの話はよく聞いてきましたが、こんなに素敵な人だとは思っていませんでした。
素晴らしい内容ですね
江夏さんがこんなに話すのを初めて見ました
江夏さんのお話を聞けるなんてほんといい時代になりましたね。
江川さんに感謝です!🎉
江夏さん登場!感動!
🌸素晴らしい両雄の言葉‼️超一流の証‼️小生の五臓六腑に沁み渡り感激に浸っています‼️👏👏👏👴
野球に対する考えが正反対の天才同士なので、会話がかみ合わないけど興味深い対談。
それがまた新鮮で面白いです
江夏さんから見ると江川さんはストイックさが足りないイメージなんだと思います。同感ですが、そこが江川さんの素敵なところだとも思います。勿論、江夏さんのストイックさは尊敬して止みません。
江夏さんの真っ直ぐは本当に凄かった。江川さんも最終回で三者連続三振とか、うきうきした。
「努力はしてただろうけど身になってない」で大爆笑。プロ野球至宝のお二人の対談がとても楽しい。
カープファンです。
江夏さんは神です。そんな時代を生で見てました。当時はロングリリーフ。江夏さんの名前がアナウンスされて市民球場にリリーフカーで現れるとマジで球場が揺れるほどの歓声があがるのです。それも今と違いほとんど男性の歓声だから低い爆音?でとにかく、ふくらはぎが震える🦵んです。マウンドで4球のウォーミングアップが全て低めストライク!で決まると、また爆発的な歓声があがる「今日も勝った!」って。
昨今、投手交代時の何にもないそのウォーミングアップの球でさえ外すのを見るといかに江夏さんが神だったのか思い知るのです。
江夏さんと江川さんが全盛期の時先発で投げ合う試合見たかったな。伝説の試合になったと思う。
江夏さんのゲストは、ビックリです。自分は、阪神ファンだけどファンになったのが、76年からで、江夏さんの先発やリリーフフル回転の時は、リアルタイムでは見てなく、後に見る形になってしまったけど、記録や数字見ると本当に凄い投手だと感じました。阪神は、小山正明さんや村山実さんと大投手いますが、自分は、阪神歴代のNo. 1は江夏さんだと思います。深い話し期待してます。
江川さんもいらしゃいますし、
オールスター9連続奪三振を
聞きたいですね。
江夏と江川はすごかった。学校に行くと前の日の江夏の投球が話題になっていた。とにかく速かった。村山さんもすごかったから阪神と巨人戦は最高だった。
そして高校時代の江川にも度肝をぬかれた。巨人に入っても空振り三振ばかりで、面白いようにバッターがキリキリ舞。三球三振が最高だった。
二人とも天性のすばらしさと堂々としたピッチングが良かった。吸い込まれるような対談。
一言一言に重みがある。続編楽しみ。
対巨人3連戦、江夏、村山、バッキーしか投げなかったかも
江川さんの全盛期はバッチリ拝見してましたが、江夏さんの401奪三振のシーズンも見てみたかったです!
You Tubeだからこその夢の競演ですね!
我々世代には、涙ちょちょぎれます!ありがと!
ホントに贅沢な対談ですね・・嬉しいです!お二人共ストレートは勿論ですが、投球フォームがホントに美しかった!次回も楽しみです・・・
間違いない!メジャーリーガーとか関係ない!日本のプロ野球の歴史で左右NO1の投手はこのお二人だと思います!!
正に その通りです。
戦後のプロ野球界の最高の投手は左右・金田さんと稲尾さんですけど、最高のエンターテーナーはこの二人でしょう! お二人の左腕と右肩にはドラマがありすぎて、記憶に残り過ぎるパフォーマーでした。
江夏さんを尊敬いたします
車椅子で表舞台でハツラツとされておられなかなか出来ない事です!
江夏さんの「うん」を聞くとすごい安心する👍
鯉党として伝説の大投手と(当時)天敵大投手の対談ありがとうございます。時代は流れても色褪せないあの空間をリアルタイムで見れたことにも感謝です。どうかご自愛下さいませ。
終盤にリードされてて「ピッチャー江夏」とアナウンスされたときの絶望感といったら・・・
中学一年の時、野球部員だった。
その年の夏、オールスター戦で江夏投手の9連続三振をテレビで観た。
3イニングまでしか出られない規程の中で全て三振で終らせるとは…、つくづく凄いピッチャーだと思ってた。今、思うと自分と同じ学年だった江川さんもどこかで観ていたと思う。
あと、せっかく9連続三振奪取したのに最後の1球を受けた田淵捕手、いつものように簡単にボールをマウンドに向けて転がして返球、さっさとベンチに向かった。
その時、ファーストを守っていた王選手が慌ててその大切な記念ボールを拾い江夏投手に渡した。
懐かしいエピソードを思い出しました。
この二人の対談すごいし、なによりどっちが耳デカイって江夏さんだった。笑
江川さん、1日も早く、監督になってください
熱望しております‼️
神回という言葉、使われ過ぎてるな。この二人の対談は鉄板。江夏の人柄、十二分に引き出した江川は凄い。
江夏氏がエースの頃、中3日や先発の翌日リリーフ、リリーフの翌日先発とか映像でも見たコトありますが、今なら完全ブラック企業。スゴイ時代でした。
なんて貴重で価値の高い番組何だよこの番組
正直今回の放送、遺産になる
17:53 江夏さんの喫煙シーン見れて感動
ショートホープを一日5〜60本吸ってたそうですw
このツーショットは凄い❗️
自分が幼稚園児の昭和50年代、野球に興味を持ってまず覚えた選手はこの2人だったものな
江夏さん面白すぎ😆
江夏さんに憧れてた野球少年でした。同じサウスポーで右打者のインローで三振を取るのが最高と思ってましたが今日見て50年目に気づけば今の自分も違う人生だったかもと
江夏さん有難う
江夏さんのピッチング理論非常に興味深いです。次回が楽しみですね〜👍
江夏さんの言葉は深くて重いですねー。
とても面白いです。
金田さんの400勝と江夏さんの年間401奪三振は決して抜かれることはないでしょうね
江川さんと江夏さんはたった7つしか離れてないんだ。江夏さんってもう歴史上の人物だと思ってたわ。
2人とも凄いピッチャー
自分の時代は江川かな
ホップするストレート
二種類しか無い球 w
テンポの良いピッチング
好きでしたね 今でも1番凄いと思う 江夏さんもそりゃ凄い
江夏さんは、何とりっても最高の投手です
夢の対決
最高の左腕と最高の右腕。すごい対談
久々の「たかされ」でした。字幕もそこそこにして頂いて見やすかったです。ありがとうございました。
江夏さんの言葉が一つ一つ重い。
すごい対談です。
久しぶりに見たいゲストが来てくれた、ありがとうございます。
江川さんは、高校大学で素晴らしい実績を残し、プロに入っても、知名度と実績でのし上がる必要がなかったと思いますが、デビュー当時の江夏さんは知らない人も多く、まだまだハングリーだったんじゃないですかね。
お二人とも、キャラクター的にもエースですね。
江夏さんには半端ないマウンド度胸がありました。あの21球も内角をえぐるカーブを勝負球として度胸で投げきったから勝てたと思います。
江川さんが怪物なら江夏さんはマウンドの勝負師だと思います。
江夏の元気そうな姿が観れてよかった
江夏、江川さん、2人とも5月生まれです。王さんも5月生まれです。
スーパースター。
凄い豪華な組み合わせ。北別府さんもお隠れになったことだし、生きてる間に当時の最強と言われた投手の対談は正に夢の対談だ。思えば江夏はオールスター9三振、片や江川は8三振。でもいずれも並み居る強打者を9人パーフェクトに抑えたことは一緒で、その偉業を達成したのはこの二人だけ。プロでの経験年数は二人はかなり差がついだが、かえすがえすも江川が高3の時に阪急を拒否しなかったら5年プロのキャリアが増えていたのにと思うと悔しい。拒否らなければ間違いなく200勝どころか250勝いったと思う。片や江夏も本当に凄かった。ONを必死にさせた唯一の大投手だったと思う。とにかくこういうレジェンドの対談をどんどんやってほしい。権藤さんと王さんの対談もぜひ見たいです。ここは江川のコーナーなので1970年年代のスーパースターとの対談を楽しみにしてます。宜しくお願いします😄
酷かったのはアマチュア時代の酷使です。高3のとき選抜から夏の予選の三ヶ月だけで招待試合で、30試合も先発したそうです。春の地方大会、夏の予選含めたら40試合越えるでしょう。六大学野球でも基本連投で、大学選手権、神宮大会、他チームとの練習試合でもむちゃくちゃ投げてました。アマチュア野球なんて名ばかりで、本質は利権絡みで、ジャーニーズの性加害や、最貧国や戦前の日本でもあった女郎屋への、人身売買と同じでしょう。
江夏の21球は大学近くの雀荘でみてた。当時近鉄ヘッドコーチの仰木さんには西武球場のチケット良く取って貰っていたんでこれは近鉄が貰った!って思いながらのノーアウト満塁。痺れた~
こんなすごい投手の対談を見れるとは・・夢のようです
江夏さんをよくお招きしたと思います。江川さんの投手の本能がそうさせたのでしょう。
「天性の投球をする江川卓」は江夏さんとして最高の褒め言葉だったと思います。
江夏さんも入団当初、打者のインコースを攻めた。しかし甘くなるとホームランも打たれる。
どうしても長嶋、王を抑えないと優勝はない(弱小)タイガースとしての選択でアウトローの選択?
一方江川さん優勝が義務付けられているジャイアンツであっても、一歩間違えればホームランの危険ある
インハイを攻める。残した実績と投げ切る自信への賛辞でしょう。
江夏豊さん⚾
まさに⚾職人⚾です👍👍👍
56年後楽園決戦覚えてるなんてすごい記憶力ですね絵夏さん
江夏さん。長生きしてや!
素晴らしい
お二方も耳が大きく福耳。大物感が伝わって来る。
江夏さん、面白い😄
貴重な対談ありがとうございます。江夏氏を見ていると次は山本浩二氏をゲストで・・・とお願いしたくなりました。
掛布氏と並んで江川投手の好敵手であり大学の先輩でもあります。一時、癌を患って闘病しておられましたが今どのような状態か気にはなりますが。
江川さんは耳が大きいのですが江夏さんもっと大きい、お二人とも福耳の持ち主!
大投手!江夏さん凄く好き!
もちろん江川さんも!
江夏豊の僕はアウトローであなたは高めって物凄い褒め言葉だね~