I recomend you to use a metalic fuel filter instead of the plastic fuel filter since those engine produces a lot of heat, the same as the VolksWagen Bettle that tend to catch of fire because the owners uses plastic fuel filters as well use heat resistance fuel lines
同じ型のfiat所有していますが、こんな仕組みなのかと知ることが出来て大変興味深い。なかなかここまで詳細な動画は少ないので貴重です
頑張って欲しい☺️
I recomend you to use a metalic fuel filter instead of the plastic fuel filter since those engine produces a lot of heat, the same as the VolksWagen Bettle that tend to catch of fire because the owners uses plastic fuel filters as well use heat resistance fuel lines
ベルトのテンショナーは4A-Gのようなネジで調整するタイプとは違います。ダイナモのプーリーが表と裏の2枚合わせになっていて、その2枚の間のシムの枚数でVベルトが挟まる空間の幅を調整しています。したがって、まずはプーリーを外すのが正解。これは空冷VWも同じです。
なるほど〜
よくみたらプーリーに8ミリくらいの小さいナットがありました。
それをはずすのが正解でしたか。
すごいな~!と感心しながら見てます。プロならいざ知らず、初めての空冷エンジンをここまで一気に全バラに出来るなんて流石です。お若い方が頑張っている姿に惹き込まれてます☀️
部品が出て来るのが凄いと思う。
ボディの補修用のパーツも内装のパーツもあるから全部揃えたらもしかして新車組み上げれるかもw
アメ車も50年間部品出続けてるからね
初めてのエンジンでも躊躇なく開けていくスタイル
好きです。
いつも頑張って挑戦している姿に感動しています。プロと比べられてけなされたりしても、頑張って挑戦しスキルアップする事が良いと思います。まるで大人の大きなプラモみたいで私はとても好きです。頑張って下さい。因みに子供の大学の下宿が大垣なのでとても親近感が勝手ながら湧いています。
勘だけでバラすことは出来ても元に戻せないのが私です😅
それができるとよちゃん尊敬します😊
オルタネーターの様に見えるヤツはダイナモですな。
ダイナモとベルトで繋がってるのが遠心式のオイルフィルター。
フィルターは交換式ではなくて洗って使うものですが、フィルター部をエンジンに締め込む事で
ベルトを張る構造になってます。
ちゃんとヘインズのマニュアルも準備されたようで安心です。メカニズムがシンプルな分、各種規定値や正しい組み付けが、動作に大きな影響を与えると思います。引き続き応援してます
いつも楽しく拝見しています。昔、FIAT850のエンジンをバラした事がありますが、このクランクプーリーのアルミカバーはこの中が簡単なオイルフィルターになっています。クランク軸から出たオイルがアルミカバーの中を通る時に遠心力でスラッジをカバー内部の外側に押しやってフィルター効果を狙っています。面白いですね。これからも楽しみにしています。 頑張って!😊
造形が良いですよね。
ピカピカにして飾っておきたいエンジン。
エキゾーストパイプを止める2本のボルトが互いに針金で結んであるのがまるでロケットのエンジンみたいで面白かったです。
一見ローテクに見えますが航空宇宙の分野では当たり前に行われている確実なゆるみ防止の方法ですね。
同じフィアット 乗りですが、見入ってしまった。手際良いし、レストア楽しみにしてます
きたーー!!!!
Fiatのエンジンレストア待ってました!!
今晩、石川県在住の55歳のお父さんです。生活の中で、1番楽しみにしているのがトヨちゃんガレージを見る事です。レストアの車種のチョイスが最高です。自分も機械いじりがしたくなりました。それから、トヨちゃんがレストアするより中古車を買った方がいいのではないかと言ってましたが、トヨちゃんがレストアした車は、確かに経費はかかっていますが、ハチロク•MR2などは、新車同然にレストアされていますので、600万円の価値はあると思います。中古を買うより数倍の価値があります。何より楽しさが画面越しに伝わってきます。本当に楽しみにしていますので、お身体に気をつけて頑張って下さい。トヨちゃんに会いたいですが、工場に行く事は我慢します。将来、自動車の博物館並みに車が揃うと最高ですね。
エンジンめっちゃ綺麗でよかった。
脱穀やもみ殻選別機からのイメージありますが、そっちの方も
青色だったりしますからね。カラーはセンスが問われるかもしれません
遠心分離式のオイルフィルターってスーパーカブと同じですね。カブのエンジンいじってて変わってるなと思ったけど古いエンジンでは一般的な仕組みなのかな?単純で良いものは長く残るんですね。古くても良いものは長く使う。これが本当のエコ、SDGs 古き良き自動車どんどん再生してください👍
マニュアルなしでほぼ的確にバラされているのは感心しました。エンジンやトランスミッション分解の段階では、当面、予備知識なしでやっていただく方が試行錯誤の過程を見れて面白いし、かえって役に立つように思います。ただ、いずれ組み立てにはクリアランスやネジ締めのトルク管理等々が必要になるのでヘインズのマニュアルも入手されたようなので、そちらも万全ですね。ちなみにファン/ダイナモベルトのテンションは2分割プーリーの間に挟むシムの枚数でVベルトの落とし込みを調整して行います。そうそう、赤いシュラウドは日本でも海外でも、旧500の「その筋」の間では人気があるカラーリングです。(笑)
カバーは強制空冷なので空気の通路ですねえ
ベルトテンションはポルシェの強制空冷の同じようにシムとVプーリーの幅で調整かな?
遠心オイルフィルターはスーパーカブもそうですよ
とよちゃんさん、今回は。
チンクは360度クランクですね~。
実に興味深いです。
海外からの部品を待つなんて尊敬します。
次回の動画も楽しみにしています。
オルタネータベルトのテンションは空冷ポルシェと同じで
プーリーの間のスペーサーの厚みで調整するみたいですね
パラツインの360°クランクということは、2気筒なのに等間爆発なのですね。
珍しいものが見れましたが、振動はどんなものなのか興味深いです。
初の空冷エンジン全バラお疲れ様です。
何の躊躇なく、全バラに取り掛かるとよちゃんのチャレンジ精神に感服しました。
とよちゃんなら何とかしちゃう気になるから不思議なものです!
色々と障害が出てくると思いますが、レストア完成まで楽しみに応援します。
エンジン分解お疲れさまです。めちゃんこ楽しそうですね。暑さも相まってメンタルやられそうになる時もあるかもしれませんが、やりきれば全部とよちゃんの勝ちです。これからも応援してます。次回も楽しみにしてます。頑張ってください。
部品が全部小さくてかわよ
「フライホイール外します」のとこがスグレモンよ久世さんみたいだったww
ピストンが交互に動くのではなく、同時に上下する構造なのは驚きです。これでどうやってエンジンを回すのでしょうか。このエンジンを組み立てても、どのように稼働テストするのか興味があります。もし動かなかったら原因究明が大変だと思います。
4ストで等間隔爆発させるには360度位相が当たり前だろ?
お疲れ様です。
ヤンマーのステッカー貼ったらそれはそれで映えそうな赤色…
オルタネーターも国産車用なんかを流用すると安心して乗れそうですね
トヨタ4A二基やった後だと本当におもちゃのようですね。
復活して走る姿が楽しみです
こないだ自宅でエンジンを降ろす機会があったんですけど、取り付ける時にシュラウドのチリが合わなかったりするので頑張ってくださいね👍
深緑とかかっこよさそう
タイトルにフィアットって入れないと耕耘機かと思いました
完成が、楽しみでしかないですね。エンジンはスクーターと同じ強制空冷なんですね😊
すご!開いた瞬間の投稿感激😂😂
360度クランクでバーチカルツインOHVなんてほぼほぼカワサキW650ですね、
360度クランクだと点火系もシンプルにできますしかっこよくいえば同時点火システムですし
まあ古いエンジンですが部品は国産に比べると手に入るのでこういうところは手に入れる手間を抜いたら外車は恵まれてますよね、
サンバーのS/Cエンジンに換装したら魔改造で面白そうだけど、あくまでもオリジナルに拘る姿勢でレストアですもんね👍
強制空冷式なんですね。OHVだから整備性も楽そう。
オイルクーラーは付いていないんですね!油温高そうですね。
確かに部品点数は少なめですが調整が難しそうですね。
ベルトテンショナーが見当たらないのは不安ですが、シンプルな作りは、故障し難いのではないでしょうか。
バイクと違いエンジン回転数もそんなに回らないからいいのかなぁ。
OHが楽しみです。
お疲れ様でした♪
重曹ブラスターでシリンダー空冷フィンのさび落とし期待してます。
赤いヘッドは何か耕運機のエンジンみたいだよね、案外綺麗なエンジン内部ですね😊
とよちゃん待ってたよー!
ベルトの取り外しはダイナモのプ-リーが二分割できるから分解して外します、ベルトの張り調整はワッシャーの厚みで調整します(CVTみたいな?)
調べたらそんな事書いてありました。
部品調達のときにノーマルのまま整備するのか、カー・SOSでだったか名車再生!クラシックカー・ディーラーズでだったか
で紹介されたエンジンのように加工されるのか、どうするんでしょうか、この先も楽しみにして観させてもらいます
このエンジン音や鼓動がめっちゃ気になるぅ!
聞けるのが楽しみです。
自分も朱赤はトラクターのエンジンかなと。何色にするのかな。オリーブドラブとか。
赤は誇りのイタリアンレッドじゃないかしら
エンジン可愛すぎる
なんかだかカワイイエンジンですね!
暗めの赤縮塗装が良いです!
シンプルだからこそ魅力的なエンジンですね。魅力的❤
専務頑張ってるね😊
こうゆう動画がみたかったんですよぉ
こんばんは😄ルパンの燃料は、多少の違いがあると思いますが、本当ですか❓️
ヘッドカバーは真っ赤に塗ってテスタロッサとか
エンジンのカバーは強制空冷方式ならではですね。
一般的なスクーターも樹脂のカバーでエンジンが覆われている強制空冷です。
エンジンカバー 911と考え方同じですね。面白い。 バイクの部品が流用できそう😂
カバーは少しでも冷えた空気を吸気させる為に放熱させる目的で
金属(アルミ?)で出来ているっていう事なのかな
それならカバー全体にPC等に使う汎用のヒートシンクを
くっつけまくったら冷え冷えの空気吸ってくれそうw
空冷だからヒートシンク着けまくりで馬力上がったら面白いな
腰痛気を付けて。
パーツすくなっ!さすが空冷OHV
パーツ、国内調達できるものが多ければ良いね。円安の影響と送料がバカ高くて…(泣
大人2人で持ち上がっちゃうエンジン
強制空冷とか今の時代スクーターだけかもしれないですよ
本場イタリアに行けばマニアックなFIAT専門店がゴロゴロしてそう
オイルパン、アバルト印の冷却フィン付きにしよう!
赤いカバーのエンジン、ヤンマーの発動機みたいですね。
味わい深いですね~。エンジンというより発動機と呼びたくなります。
360度の位相違い直2かな
オイルポンプが謎仕様。ヒィルターあるのかな
お疲れ様です✌️
エンジンはホント単純構造ですので、固着なければ楽しい作業ですね。
ベルトのテンション調整は隙間というかシムでやります。
..ので、そのお皿、しっかり定期的に見ておかないと金属なのに割れてしまうのでご注意下さいませ。(^_^;)
楽しかった
わたしは、この朱、赤、好きだなあ☀️
凄いなぁ~楽しみぃ~
NUOVA500は今でもいろんなパーツが手に入るけど円安がほんと厳しい。
綺麗
直流発電機なのでジェネレータですね
プッシュロッドどれがどこのだったか記録しといたほうがいいのでは?
してあります
0:24 カワセミ鳴いてるw
愛犬モモの鳴き声です笑
@@toyochan モモちゃん鳴き声かわいいw
甘えるてるときの鳴き声ですね笑
農機の汎用エンジンみたいな外装デザインのエンジンだね。
続きが楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))
4ストは720度(クランク2回転)で1サイクルなので、360度位相等間隔燃焼で、左右ピストンの上下が同じになるのでは?
当たり前だよねぇ?
とよちゃんて、こんなことも解らないのかなぁ?
ええー、イタリアンレッドでしょやー
一般庶民の道具(大衆車)としては農機具に似てる方がイメージ通りかも
エンジンの色は、黒も良いとは思いますが、シルバーも良さそうだと思いました。
サーモスタットのフラップがない気が?
イタリア車は赤(ロッソ)が基本色
赤は純正色ではないのですか?
なんかガスケットキットとか売っているんですよね?
こんな古い自動車のパーツがまだ出るのが凄い
それだけ海外では大事にされてている証拠かも?
エンジンが小さい
まるでバイクの様
いつも部品を洗浄するのに、大きな容器で洗浄剤とお湯で浸け置きされていますが、お湯は冷めてしまっています。大きな容器のお湯をキープするのは、投げ込みヒーターを使うとよいですよ。そんなに高額でなくあります。できれば温度調整付きがよいです。
一瞬発電機かとオモタw
消防ポンプのエンジンみたい。
サービスマニュアルってイタリア語じゃないですよね?
パーツが出るのがすごい💦日本も見習ってほしいなぁ😅
×見習ってほしい
○見習いたい
愛好家が多く商売になるから作られるわけで見習うのは消費者側ですね
とはいえ過酷な気候ゆえ難しいですが
なるほどー!
バイクと違って走行風で冷えないから、カバーをつけて風をフィンに当てるようになってるんですね。
まったく知らなかったことが多くて、ほんと面白すぎる!( ̄ー ̄)b
いつも楽しく拝見してます。
オリジナル字幕があると嬉しいです!ご検討よろしくお願いします。
部品待ちの間は板金?
エンジンばらしお疲れさまでした
とよちゃんさん
はじめまして、整備士の資格がないのに技術力がすごいと思います!
前回の動画で、諦めずにレストア完了させたい理由を述べていましたが、UA-camrとかなると色々と言う人たちもいるかと思います。
とよちゃんさんが趣味でやっているわけですから、そこに色々と言うのはどうかと思います。…
そう言う方々見なければ良いのでは?と思ってしまいます。
今回のレストア色々大変だと思いますが、応援しておりますので、頑張ってください。
このままノーマル500ccでいくのかな?
ボアアップで700とかやるのかな?
やる前に一度はエンジンかけて欲しかったな〜