Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
パーセントや文章を読み取るのも苦手ですが、わかりやすくて何度も見て復習しています
数学苦手なので、わかりやすくて本当に助かります!
コメントありがたいです😊苦手な人向けに作ってるので、ぜひいっぱい見てくださいね!ほんとにうれしいです🥰ありがとうございます!
SPIテスト残念ながら落ちました😅時間が間に合わなかったです。福岡でおすすめの塾はありますか?
そっか…残念だったね…(>_
@@SPIkiryuu 早速の返信ありがとうございます!やはり塾とかはあんましないんですかねー💦webででも受けれたらと思うのですが😅半年後また受けるので次はしっかり対策して挑みたいと思ってます!
@@ハルさん-p7c webとかなら探したらありそうだけど…次は半年後なんだね!計算力とかなら、毎日計算トレーニングすると随分とスピードアップするよ(^^)/車のナンバープレートみたら、たし算や引き算、かけ算、わり算をするだけ!毎日腹筋すると1か月もすれば効果がでるように、計算力も本気をだせば鍛えられるよ(*^^*)もしよかったら試してみてね♡ 応援してるよ!
わかりやすいです。
はじめてのジャンルだったけど、お役に立ててうれしいです!(^^)!ありがとう!!
先生の事好きです!!(^。^)
いやん♡突然言われてドキドキします(*^^*)
こんにちは!質問です。アルバイト代は稼いだ分だから合計額から引ける、と思って解いてしまったのですが、なぜバイト代も印刷に関する費用の合計に含まれるのか教えて頂きたいです😥😥
質問ありがとう!なるほど~そう考えたか~この問題は「企業目線」で解く問題だね。具体的に言うと、リース会社(コピー機を貸してくれる会社)相手に契約するイメージ!だから「契約料」を払うし、「印刷費」も使った分だけ請求される。で、印刷をずっとしてくれるバイトちゃんを雇って、人件費を払うっていう前提で話を進めています。これらの要素をあわせて、「印刷に関する費用」ってひとくくりにしています😄そのあたりの説明がなかったから、少し伝わりにくかったかもしれない!本番ではもう少し前提の話があると思います。今回画面におさめるために割愛したので、細かい説明ができなかったからゴメンネ😣これで理解できるかしら??学生だったら、自分たちが働くっていう目線で考えてくれたんだね。言われてはじめて気づきました!ありがとう😄
SPI桐生 さんそういう事だったのですね…!理解できました!ご丁寧に説明して下さって本当にありがとうございます🙇🏻♀️
返信ありがとう😊 こちらこそいろんな考え方をしれてうれしいです♥
6:20 の画面の問題は簿記1級の原価計算or工業簿記にも、こういうのあったなあ🤔何枚までは○社が安くて何枚から何枚までは△社みたいな🙄
コメントありがとう!!簿記1級にこんな問題あったなんて知らなかったです😊学生の中には簿記を勉強している人も多いので、話の中で絡めてみるのもいいかもしれないですね教えてくれてありがとう~!
1:24
(1)の値段を比べるときは12ヶ月かけるところ省いても大丈夫ですか?
この問題は省略したら答えが違ってしまいます。というのも、P社とQ社は契約料とバイト代がかかるけど、R社にはかからない、という違いがあるからです。初期費用があるかどうかで変わってきちゃうんだよね😊
@@SPIkiryuu 了解です!ありがとうございます〜!✨
また、引っ掛かりました。Xヵ月なのね。
夜分失礼します。(2)に関して質問させて下さい。P:契約料50万円+アルバイト5万円+1部10円×5000円×12ヶ月=115万円R:契約料0円+アルバイト0円+1部40円×5000円×12ヶ月=240万円としてから、合計の115万円と240万円を素因数分解?したら5になりました。(115は23、240は48)これはたまたま5になったのですか?それともやり方はあってるけどくどい解き方ですか?ご確認のほどよろしくお願いいたします。
うーん、いろいろ私も考えてみたけど、その解き方で5になったのはたまたまかな?今回はきれいな整数になったけど、現実はきっちり5ヶ月でちょうど追いつくとかって難しいと思うのよね…だから、Xが整数にならないときもありえるよ!素因数分解で割れる数を探す・・・っていうよりも、ちゃんと方程式を作って、左辺と右辺が同じなるときを探すっていうやり方のほうが良いかな?って思います😊参考にしてね♪♪
@@SPIkiryuu お忙しい中返信下さりありがとうございます。かしこまりました、参考にします!
かういふちまちました計算の問題やイヤ。でもちまちま計算していけば正答できるから簡単といへば簡単。でもイヤ♡
このチマチマが大事なのよ!仕事もチマチマしてるからです😊
パーセントや文章を読み取るのも苦手ですが、わかりやすくて何度も見て復習しています
数学苦手なので、わかりやすくて本当に助かります!
コメントありがたいです😊
苦手な人向けに作ってるので、ぜひいっぱい見てくださいね!
ほんとにうれしいです🥰ありがとうございます!
SPIテスト残念ながら落ちました😅
時間が間に合わなかったです。
福岡でおすすめの塾はありますか?
そっか…残念だったね…(>_
@@SPIkiryuu 早速の返信ありがとうございます!
やはり塾とかはあんましないんですかねー💦
webででも受けれたらと思うのですが😅
半年後また受けるので次はしっかり対策して挑みたいと思ってます!
@@ハルさん-p7c webとかなら探したらありそうだけど…
次は半年後なんだね!計算力とかなら、毎日計算トレーニングすると随分とスピードアップするよ(^^)/
車のナンバープレートみたら、たし算や引き算、かけ算、わり算をするだけ!
毎日腹筋すると1か月もすれば効果がでるように、計算力も本気をだせば鍛えられるよ(*^^*)
もしよかったら試してみてね♡ 応援してるよ!
わかりやすいです。
はじめてのジャンルだったけど、
お役に立ててうれしいです!(^^)!
ありがとう!!
先生の事好きです!!(^。^)
いやん♡
突然言われてドキドキします(*^^*)
こんにちは!質問です。
アルバイト代は稼いだ分だから合計額から引ける、と思って解いてしまったのですが、なぜバイト代も印刷に関する費用の合計に含まれるのか教えて頂きたいです😥😥
質問ありがとう!
なるほど~そう考えたか~
この問題は「企業目線」で解く問題だね。
具体的に言うと、リース会社(コピー機を貸してくれる会社)相手に契約するイメージ!
だから「契約料」を払うし、「印刷費」も使った分だけ請求される。
で、印刷をずっとしてくれるバイトちゃんを雇って、人件費を払うっていう前提で話を進めています。
これらの要素をあわせて、「印刷に関する費用」ってひとくくりにしています😄
そのあたりの説明がなかったから、少し伝わりにくかったかもしれない!
本番ではもう少し前提の話があると思います。
今回画面におさめるために割愛したので、細かい説明ができなかったからゴメンネ😣
これで理解できるかしら??
学生だったら、自分たちが働くっていう目線で考えてくれたんだね。
言われてはじめて気づきました!ありがとう😄
SPI桐生 さん
そういう事だったのですね…!
理解できました!
ご丁寧に説明して下さって本当にありがとうございます🙇🏻♀️
返信ありがとう😊 こちらこそいろんな考え方をしれてうれしいです♥
6:20 の画面の問題は簿記1級の原価計算or工業簿記にも、こういうのあったなあ🤔
何枚までは○社が安くて
何枚から何枚までは△社みたいな🙄
コメントありがとう!!
簿記1級にこんな問題あったなんて知らなかったです😊
学生の中には簿記を勉強している人も多いので、
話の中で絡めてみるのもいいかもしれないですね
教えてくれてありがとう~!
1:24
(1)の値段を比べるときは12ヶ月かけるところ省いても大丈夫ですか?
この問題は省略したら答えが違ってしまいます。
というのも、P社とQ社は契約料とバイト代がかかるけど、R社にはかからない、という違いがあるからです。
初期費用があるかどうかで変わってきちゃうんだよね😊
@@SPIkiryuu 了解です!ありがとうございます〜!✨
また、引っ掛かりました。Xヵ月なのね。
夜分失礼します。(2)に関して質問させて下さい。
P:契約料50万円+アルバイト5万円+1部10円×5000円×12ヶ月=115万円
R:契約料0円+アルバイト0円+1部40円×5000円×12ヶ月=240万円
としてから、合計の115万円と240万円を素因数分解?したら5になりました。
(115は23、240は48)
これはたまたま5になったのですか?それともやり方はあってるけどくどい解き方ですか?
ご確認のほどよろしくお願いいたします。
うーん、いろいろ私も考えてみたけど、その解き方で5になったのはたまたまかな?
今回はきれいな整数になったけど、現実はきっちり5ヶ月でちょうど追いつくとかって難しいと思うのよね…
だから、Xが整数にならないときもありえるよ!
素因数分解で割れる数を探す・・・っていうよりも、ちゃんと方程式を作って、
左辺と右辺が同じなるときを探すっていうやり方のほうが良いかな?って思います😊
参考にしてね♪♪
@@SPIkiryuu お忙しい中返信下さりありがとうございます。かしこまりました、参考にします!
かういふちまちました計算の問題やイヤ。でもちまちま計算していけば正答できるから簡単といへば簡単。でもイヤ♡
このチマチマが大事なのよ!仕事もチマチマしてるからです😊