【20年放置】幻の温泉郷にある崖に張り付く巨大廃墟旅館が大迫力すぎた…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 27

  • @sosuke-tanken
    @sosuke-tanken  3 місяці тому +10

    国内旅行はこちら!
    www.youtube.com/@sosuke-kokunai
    海外旅行はこちら!
    www.youtube.com/@sosuke-kaigai
    近況はインスタで!
    instagram.com/sosuke_tanken/

  • @夢の超特急E5新幹線
    @夢の超特急E5新幹線 3 місяці тому +4

    会津若松には友人が住んでいるのと観光で春から秋にかけて年に3回くらい行ってます。
    下道を使う際に芦ノ牧温泉を通る国道で会津若松市内に向かいますが、一回だけ芦ノ牧温泉にあるコンビニへ立ち寄った際に芦ノ牧温泉の温泉街をドライブしましたけど、かなり寂れてましたね…💦
    同じ会津若松にある東山温泉より寂れている印象です。
    私にとって会津若松は東北地方の『こころの故郷』なので、温泉街も活気が戻ると嬉しいです。

  • @ppshl2a3
    @ppshl2a3 3 місяці тому +7

    廃墟ホテルが放置されている現状も、その土地が歩んできた歴史の一部ですから、趣があるなぁと感じてしまいますが
    近隣の方達にとっては、動画を視聴しているだけの我々には想像できないような切実な問題が有るのかも知れませんね。
    32:17 お約束のお部屋に用意されているお菓子のレビュー😸
    50:31 登校するのに交通機関を利用しなければならない事が当たり前の土地に住む子供達のリアルな映像。
    会津若松の旅、楽しませて頂きました☆

  • @svy3177
    @svy3177 Місяць тому +2

    近くは良く通るんですけど、素通りですね…寄ろうとも思った事も無いので面白い物が見れて良かったです。
    家族で猫駅長に会いに行く時や、鶴ヶ城に行く時にこの道は良く使いますが、看板見て『へぇ~温泉あるんだ!』って思った位でしたね。

  • @meibiza
    @meibiza 3 місяці тому +6

    芦ノ牧ホテルは営業している時に一度泊まった事が有りますよ。
    増築を繰り返した建物で迷路状。
    浴室に移動するのに五分は掛かる感じでしたね。
    当時は芦ノ牧温泉劇場も営業していました。(笑)
    2m位先の的へお湯を吹き飛ばす芸が得意の姐さんが最後まで活躍していたかと。
    (吹き矢、ピアニカ、バナナ切り、リンゴ切りとか色々な芸の中の一つです)

  • @トグサウォレシュ
    @トグサウォレシュ Місяць тому +3

    このチャンネル見てるとなんだかNHK系の何かの番組を見てるようだ……😌
    語り方も上手で落ち着いた感じだし余計なテロップは無いし

  • @ユサ-r6c
    @ユサ-r6c 3 місяці тому +7

    そうさんお久しぶりです。やりたいことが実を結び大きく羽ばたかれ活き活きとされ🎉

  • @ピピの助-n6g
    @ピピの助-n6g 3 місяці тому +3

    大川荘もステキですが、グランドホテルのお風呂もとってもステキですしお食事が美味しくてオススメです。

  • @池乃メタボ
    @池乃メタボ 3 місяці тому +3

    6月に行きました、良い所ですが、温泉街も寂れて民家も古いまま直さずに住んで居る感じて皆さん旅館関係のお仕事されているのかな?厳しい環境なんだなと思わせる感じですね。独身の私も子宝神社行きました。昭和感があって50歳の私には懐かしい感じですね。

  • @まり-m8z
    @まり-m8z 3 місяці тому +3

    紅葉の頃だったらきれいだろうなぁ😊

  • @channel-uq1dr
    @channel-uq1dr 3 місяці тому +5

    そうすけさん、お疲れ様でした☺会津の芦ノ牧温泉、もったいないですね~😢足湯は結構熱いんですね~😢

  • @レオ-b8n
    @レオ-b8n 3 місяці тому +7

    そうすけさん、お久しぶりです。待ってました🎉

  • @yuni326
    @yuni326 2 місяці тому +2

    40年前社員旅行で大川荘に宿泊したひとりひとり入口で記念写真を撮られた
    新入社員だったので大宴会場で酒をのまされ歌わされ踊らされイヤだと言えない世の中だった
    若いコンパニオンがかなりいましたね宴会終了後若い女性が4名部屋まで来て冷蔵庫を空にして
    翌朝チェックアウトで8万円請求されたのを覚えてます

  • @n-n9045
    @n-n9045 3 місяці тому +3

    そうすけさん
    お疲れ様です。
    かなり、景色や温泉が良さそうですね。
    何度か、通ったりしてます。
    猫好きなので、芦ノ牧温泉駅は
    寄りました。

  • @坂-y3l
    @坂-y3l 3 місяці тому +10

    まだ、使えそうな温泉だね。勿体ないね。何時も足湯入ると熱すぎる、足湯アルアルですね。

  • @mitsuezodrow6419
    @mitsuezodrow6419 2 місяці тому +2

    大川荘の中が見れて嬉しい!凄い空間!
    日帰り温泉旅で訪れ、露天風呂からの景色
    見たいものです。(在米老女なので不可能)

  • @風雲児-d4x
    @風雲児-d4x 3 місяці тому +5

    昭和50年代に中学三年の修学旅行で泊まりました。
    女子の部屋で深夜までトランプ遊びしました。楽しかったなぁ、、、、

  • @こうちゃん-c4k
    @こうちゃん-c4k 3 місяці тому +8

    芦ノ牧温泉来たのですね!お疲れ様でした
    芦ノ牧温泉の廃墟は不法侵入とかあって色々問題がありました。
    いい温泉なので地元温泉組合や会津若松ももっと力入れれば集客できると思うのですが勿体ないですねぇ
    鬼滅のモデルのような大川荘なんかは人気あるんですけどね…

  • @mitsuezodrow6419
    @mitsuezodrow6419 2 місяці тому +1

    そうすけさんの食レポ最高!

  • @アオヒデ
    @アオヒデ 3 місяці тому +2

    大内宿だけではね〜

  • @りょ三代目
    @りょ三代目 3 місяці тому

    芦ノ牧ホテルの入り口部分だけ見たら映画フロムダスクティルードーンのラストオチそのまんまだな

  • @ちょこ-p9p
    @ちょこ-p9p Місяць тому +1

    鬼滅の刃の映画のモデルになったホテルですかね?

  • @鉄原礼
    @鉄原礼 3 місяці тому +1

    芦ノ牧ホテルは修学旅行の定宿だったのに

  • @和夫樋口-v5d
    @和夫樋口-v5d 3 місяці тому

    芦ノ牧温泉と湯野上温泉、全然似てないのにゴッチャになります。まあどちらも素通りするから関係ないけど。😂

  • @鉄原礼
    @鉄原礼 3 місяці тому

    これ国道だぜ

  • @ko2hblue
    @ko2hblue 3 місяці тому

    そうすけ探検、新しいライブよろしくお願いします平山浩二

  • @ny02190124
    @ny02190124 3 місяці тому +2

    ハーフみたいな喋り方