Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ダイバーとかのベゼル厚いやつだと40とかでも文字盤結構小さく感じる
腕の外周も確かにポイントですが、それよりも腕の幅(上から見た幅)がポイントです。
そうですね。自分も小さめなサイズの時計が好きです。時計を探す時、私の場合、最近文字盤の大きさも重要だなと思っています。ケースサイズが40mmとかでまあギリギリいいかと思っても着けてみるとえらく大きく感じるって事もよくありました。その時思ったのですが、その時計はベゼルが細い。したがって同じ40mmでも文字盤はでかいんですよね。そうすると腕の着けると大きく感じます。逆に40mmを超えてもベゼルが太く文字盤がほどほどだとぴったり感がある。そんな感じで、ネットで調べる時などは数値だけでなく文字盤の大きさも考えて見ています。
おっしゃるとおり、ベゼルの太さは文字盤やケースの大きさの見た目に影響を与えますね前に漫談しましたモーリスラクロア・アイコンも42mmケース以外に39㎜バージョンもありますが、ベゼルの太さが42mmと39mmで同じなので39mm版はやたら内側に文字盤が凝縮された感があります実径以外にも見た目の印象というのも重要かもしれませんね
私は39ミリまでが限界ですかね。40でかなり大きいと感じます。小さい方が精密さを感じますし、店で眺める時も小さい方がまじまじと見る傾向がありますね。
ですね~小さいほうがバランスいいですし、技術的にも優れてるはずなんですが、なぜかメーカーはデカくしたがる風潮にありますね怠慢ですよこれは(笑)
かっこいい時計と似合う時計って違いますもんね。細腕なので大きな腕時計を試着すると「あぁ違うな」って…時計が歩いてるような気がして(笑)
最近はカッコイイと著間で思ってもスルーするシーンが多いですよね
同径でもベゼルが薄いと大きく、ケースが薄いと大きく、黒系文字盤だと小さく見えますね。動画でも指摘されているラグの長さや、ベルトの幅、材質にも影響を受けますし写真と数値だけでサイズ感を見抜くのは余程の経験値がないと難しそうです
そうなんですよね~色々見てると色んな条件がわかってくるんですが、最初はサイズの概念もないでしょうから、バカデカイ時計買って後悔なんて人は結構いるような気がしますねやたら厚い時計も注意したいやつですね
ラグのデザインとベルトの幅でも変わってくる気がします。34、36でも革ベルトなんかだとプラス1ミリでスボメめてつけたら見栄えはいいです。
そうですね~ケースサイズが小さくてもたまにラグがえらい長いモデルとかありますし、ああなると小径の意味がないんですよね
時計の幅:手首の幅=1:○○ さて一番美しい比率は?フィボナッチなら〇〇=1.618、1.5、1.382、1.236 のいずれかが該当しますが、どうでしょう?
黄金比の1.618(1.62)で計算しましたら、おおむね33mm~34mmくらいの数値がでますので、動画内の「34mmがシックリくる!」っていう言葉は結構正解かもです
この2年間ほどロンジンの年差クオーツ コンクエストVHPを凄く気に入ってつけてます。これの唯一の欠点が分厚くて重い事。精度はザシチと同レベルの年差5秒ですが、それをザシチ並みの薄さに作る技術が無いんだと思います。とういことで意味の無い厚さではないんだと自分を納得させて使ってます。
そうなんですよね~デカ厚ブームの到来によってメーカーは薄型技術をサボるようになってしまいました(笑)ロンジンもクォーツ黎明期には「名門」だったんですけど・・日本のメーカーは色物時計を出しながらも、まっとうに技術の追及をしているので、そのへんは評価したいですね
私も17センチと手首が細く大きい時計が似合わないのですが何故か42ミリのケースの時計をよく選びます。個人的にΩスピードマスターが好きなんですけど36ミリのスピマスは、あまり買う気になりませんやっぱり時計は、自己満足なのかな?でも1番使っているのは、結局四角いGショックになってます。
スピードマスターは手巻きで薄いから42mmでも割と違和感ないんですよねそれに慣れてるからか、昔あったリデュースド(37mm)版はまったく乗り気になれなかったですね各モデルによるキャラクターってのも実はイメージで出来上がってるのかもしれません
17cmで手首が細いって.... 14.5の俺は何なんだ
アンティークのサイズとデザインがしっくりきます復刻してもサイズが大きくなってデザインも微妙に変わっていてこれじゃない感があります
分かりやすい解説ありがとうございました。自分は36~37㎜がベストです。
どもです!自分は34~36mmがベストです
ロレックスのコマの落とし方の話ですが,テーパードのブレスは落としすぎるといびつになったりはしないのですか?
コマのグラデーションは計算されているので、3コマになるモデルはもともと3コマ以降は全部同じ幅で設計されてますよでも例えば最小5コマだった5桁ブレスだと無理やり4コマに落とせばテーパーのグラデーションが飛んでガタガタのシルエットになるってのはそのとおりでございます!
お疲れ様です!はめ心地は確かにあるあるですネ。以前は同じモデルでもレディース、ボーイズ、メンズ サイズ選べたような、、。自分的にはGSの36mm幅1番心地いい感^^
乙です!昔は2種類あるパターン多かったですね最近もちょっとはそういう傾向に戻ってきてはいるんですが・・やっぱ自分も34~36mmかな~
そうそう、5桁スポロレの6時側コマ問題ですが、私はブレスの逆付してます。そうすると6時側のコマが4個になってちょうどよくなります。バックルが逆さになるのでちょっとアレですが(笑)
うおおお~マジですか(笑)セイコーの古いので6時と12時側のブレスの入れ替えはやったとこありましたが、バックルそのままに上下入れ替えは発想がなかったです!
@@ultra-astron すみません。正確には「4個相当」でしょうか。当方の腕のサイズでブレスを逆付した場合、6字側のコマ数は6個ですが、バックル裏の折り返し部分と言いましょうか、それが良い具合にコマに引っかかって、コマが「4個相当」になります。うまく伝わりましたでしょうか(汗)
あ、そういう感じですねわかりますよ今、実機がないから実践できませんが、逆にするから12時側のバックル出っ張りが手前にくるわけですな!今度一回やってみます(笑)
34〜36がベストですね!さりげなさとオシャレ感もあるとおもいます!
ですよねビンテージ好きの玄人さんもたいがいそのあたりのサイズを長年使っておられますね
左から2番目のメーカーと型番?教えてほしいです!そろにしても、15.5cmしかないのでにあうのかな
ua-cam.com/video/vBoEws492so/v-deo.htmlこの動画の最初に登場しますので是非!
持ってるのはダイバーズが殆どなのでケース径がデカイですわプラネットオーシャン購入時にクロノグラフと少し迷ったんですが更に価格UPとデカさでやめましたわwブライトリングのスーパーアベンジャーも試着したら物凄かったです
プラネオはデカいですよね自分も昔見てビビりましたよでも、今はもっとデカい時計あふれてるんで、なんとも思わないかもしれませんね
ウルアスさんこんにちわ自分は腕回りごく細の15.5cmなので最初エアキングの34mmエンジンターンドベゼル買って最新買ったのはコスモノートクロノグラフ43mmでその中間サイズを18本程機械式持ってますコスモノートクロノグラフの大きさにももう慣れました
なかなか幅の広い時計のサイズですね~エアキン14010はかなりナイスなチョイスだと思います!あれはベゼルが張り出してる分、あくまで34mmなんですがそれなりに大きく見えるんですよね
GMTマスターの文字盤の黒色が、となりのエクワンと比べてグレーっぽいですが、光の加減でしょうか??
これは1986年製の初代GMTマスターⅡでして、後年のグロスダイアルではなく、艶消し仕様だったので、エイジングとともにグレーに変色しているのです
なるほどー。ありがとうございましたm(__)m
時計の着け心地と言えば、あれ?時計がきつくなった。と、自分がデブになった事を実感する時があります。
デブになったらクラスプ穴をズラしますね筋トレでは手首に筋肉つきませんし・・(笑)
毎度です。1990年初めてロレエアキング5500を買った時、別に普通と思っていましたが。ん?先輩のコンビデイトジャストが私のより大きい?は?私の34ミリやん?でもボーイズより大きいぞ?その時は5500と16234が同じ大きさと思って買ってました。情報があまり無い時代だったので。今は40ミリが境目かな。
どもです!昔はサイズという概念が今より薄かったですからね90年代のムック本はサイズ書いてないのが多いですね私も2001年に友達だった宮本っちゃんが買った14270見て「小さい時計やな~、こんなんが人気あるんか?」なんて思ったものです初心者はデカい外観を好むといういい例です(笑)
高校生で、親に勝手もらったセイコーのクオーツクロノグラフ(40mm)がギリギリだと思います。15cmあるかどうかっていう細腕での感想です。厚さがそこまでないので大丈夫なんだと思います。余談ですが、セイコー5ぐらいの安いやつでバンドをジュビリーブレスみたいなのを探してますが、なかなかいいものが見つかりません。。。「これバンドをジュビリーブレスにかえても似合うぞ!」っていうものがあったらぜひ教えて欲しいです。
自分は基本的についているブレスをそのまま使う派なんですよ純正仕様にこだわりがあるってわけじゃないんですが・・社外ジュビリーでカッコイイのってあんまりないんですよね
私は身長190cmで腕の幅も7cmあるので42mm~44mm位がちょうどいいです逆に38mm以下のしゅっとしたドレスウォッチが全く似合わないのが悩みですw
ひゃ・・190センチ・・ジム行って鍛えてる立場からするとこれはうらやましい限りで(笑)それだと42mm以上が断然ハマりそうですね!
時計売るときどこに売ればいいんですか?アストロンさんはどこで売ってるんですか?
買取店とか、ヤフオクとか・・だいたいそんなところでしょうかモノによりますね~
@@ultra-astron お返事ありがとうございます。買取店でお薦めはどこですか?ちなみにグランドセイコー機械式ダイバーとかなんですが
条件が良いロレックス以外はどこも買い叩こうとするのが常ですねどの店が~というより、複数の店を回って一番高いのを提示した店に売るのがベストです
@@ultra-astron アドバイスありがとうございます。☺️
かなり細腕な自分はオイスターデイト愛用中。機能、サイズ感、デザイン、価格、どれをとっても丁度いい!ただ、先日知り合いのエクⅡ(16570)を着けてみたら意外としっくり来ていつか欲しいなーと思ってみたり(笑)
オイスターデイトですか!それ持ってるとなかなか他の出番はないですね6694とか着け心地ヤバいですからね~
こんばんは!自分は40mmがちょうどかなと。この夏に購入したFLの時計が41mm。44mmサイズもありましたが迷わず41mmに!おっしゃる通りデカすぎは違和感アリアリですよ(笑笑)ウルアスさんの動画を見て購入したオリエントのMAKOが42mmでしたが、XLと表記してありましたので納得して購入!確かに着けるとずっしり感半端ないですが、これはこれでOKです。歳相応もあると思いますが、デカすぎはダメダメです。
乙です~そうですね~だいたい自分も42mm以上だと購入検討にすら入りませんよほど気に入ったモデルだったらいいんですが・・MAKOのデカさはこんなキャラだとわかってるからいいんですよね~しかもアレなかなか装着フィーリングいいんですよMAKOも39ミリだったら最強ですけどね(笑)
こんばんは!MAKOの39mmですか!間違いなく買いですね(爆)
薄くて軽い時計が、良い時代もありましたね。
そうですね!昔は軽量薄型が正義でしたからね
やっぱりロレックスいいですね、周りは大型化していってても40ミリをずっと変えずにいてくれたのが素晴らしいと思ってます。ベゼルありなら40ミリ、なしなら36~37ミリがベストだと思ってます。薔薇チューかっこいいですね、すごく似合ってました(^^)
バラチューいいですかありがとうございます~実はやたら嫌われるロレックスもデイトナは40ミリを死守してますからねこれはホンマにすごいですなんだかんだでトレンドに流されず勝負してるのはカッコイイですよ自分も36くらいが一番ハマる感じですかね~
エクスプローラー1を36mmに戻してほしい
やっぱ36mmが最強ですかね
うーん😔欲しいモデルと 自分にお似合いのモデルが違う事が多いんです💧今 私が良いなぁ と思っているのが、SINN の UXシリーズなんですが ケース径44ミリ👍私の手首 周り16センチ😓計器として割り切れば 良いのですが、実際には 見映えを気にしてしまいます…💦サイズ以外にもカラーリングなんかもありますよね😅悩ましい💧でもそれが楽しいんですよ🎵時計趣味✨一生止められなさそう😆
そうなんですよね~ブライトリングのヘリテージクロノとかもそんな感じでしたまず42mmだったら安心するレベルで、全部が全部デカすぎるんですよねそないにデカくて重くて使えるんか?って話ですよ16cmだとたしかに私より時計選び苦労しそうですね~もう法律で42mm以下にしてほしいです(笑)
こんばんわ。個人的にデカ厚で真っ先に思いついたのがNIXONの51-30ダイバーズでした!笑高校生の時にめちゃくちゃバイトして白金と銀黒2色買ったのを今も鮮明に覚えてます。思い出としてまだ持ってますがやはり異次元級の重さでミッション車運転したら5分で左手が怠くなるくらいのヘビー級でした…笑
左手負傷とは・・!それはめちゃくちゃデカい時計ですね(笑)最初はデカい時計でもテンション上がるんですが、やっぱり他の時計見てると「あれ?デカい必要なくね?」って気づくんですよね
私は小さめが好き!昔のオメガやKS、旧エアキングの36ミリ位が好み。最近一番着けているのが、Xiaomi Miband4軽くて楽チン。大きな時計はワイシャツが痛むのが嫌
小さめのほうがイキった感なくて大人っぽいんですよね玄人が小径好むあんな感じでしょうか長く使うにはストレスないモデルを選びたいですね~
お疲れ様です😁単なるサイズで終わらないのがウルアス流ですねバックルは自分も経験あるんで解ります個人的には現行、ヴィンテージ共にファイブがサイズ、フィット感共にベストですね〜とか言いながら別のモデルをコレクションしていますがw😁
ありがとうございます~ビンテージのファイブはたしかにしっくりくるモデル多いですね3針アクタスとか軽量薄型でむちゃくちゃ馴染みますただ、単純にベルトが短いとかの問題はありますが(笑)
僕も手首だけが細いので着ける時計選んでしまいます…42までが正直限界です( ; ; )
でかいケースに小さなムーブはガチャ時計あるあるですね。若い女の子とかに人気のダニエルウェリントンは40mmまであるみたいでそんなでかいケースサイズいる⁉って思いました。
そう!なんか友達がダニエルナントカの時計のこと言ってましたよ(笑)ガワがでかくて見た目が~とか老舗かと思って調べたら、普通のガワウォッチさんでした(笑)
あれは貰ったら使おうとは正直思わないですね。アルバリキの方が品質いいって聞いたことありますし。
いつかはロイヤルオークと考えていてレディースの33mmモデルがいいなと思っていたのでタイムリーな動画でした( ˘ω˘)女性と同じくらい細い手首なので自分で書いててなんだか納得しました( ˘ω˘)
私は大きいのが苦手。機械式は大型で重いものが多いようですね。私は41㎜のを使っているので不満です。私の場合、文字盤に数字がないのはダメなので、選択肢が限られてしまいます。
細腕だからゴツイのが似合わないです😢
細腕さんには厳しい時代ですね~
時計のサイズは腕の太さとの比率ではなく、手の大きさとの比率の問題だと個人的には思います。子どもがお父さんの時計をしての下りもそういうことかと…
もちろんそれもあるでしょうただ、手首はじめ手の骨も「骨格」ですからこのあたりの「太さ」は先天的におおむね比例してると思います手首が太いのに極端に拳が小さいとかは一般的にはあまりないと思いますよ
サイズ感って重要ですよね。スピードマスターのオートマチックを買った時の、これじゃない感は忘れられません。最近は収まりの良い、着けてるのを忘れるぐらいの時計がお気に入りです(*´ω`*)RADOの古いのを買って直して使っとります。
スピマスのオートマは昔の小さいやつですかね?たしかに37ミリスピマスは小さすぎて笑いました逆に今のスピマスオートはデカくてビビりますトリロジーの1st復刻の38ミリは秀逸でしたけどねラドーは確かに薄型多くていいですよね
トリロジーのはたまりませんね(о´∀`о)焼けた夜光を再現してるのに、ちゃんとルミノバってのはやられました⤴️⤴️
私ははほぼROLEXしか興味ないのですが、機種によりですね❗デイトジャスト系は36mmスポロレとか言われるモデルは40mmアップでもイイかな?とおもいます。見馴れてくると違和感なくなりましたね~昔だったらそんなデカいのどーしたの?ときかれていたでしょうね??
デイトジャストⅡはデカかったですよデイデイトの36mm持ってましたが、たしかにコンパクトにまとまりすぎてたんで理想は38mmくらいでちょっと刺激が欲しいなとは思いました(どうせ「やっぱり36mmがベストサイズで~」のパターン)(笑)
@@ultra-astron さん 近頃は、エバーローズ&ステンのヨットマスター41かな?1番興味ありますね~GMTマスターⅡバットマンジュビリーも‼️昔みたいに並行品が安い時代が来ないかな~?と願っています(^^;
36~38(max)がベスト!デカ厚時計は最悪!パネライのおかげで、時計好きはみんな迷惑です!!!
ドンドン肥大化していきましたね今では平均がデカすぎなんで、法律で規制したらええんです(笑)
ダイバーとかのベゼル厚いやつだと40とかでも文字盤結構小さく感じる
腕の外周も確かにポイントですが、それよりも腕の幅(上から見た幅)がポイントです。
そうですね。自分も小さめなサイズの時計が好きです。時計を探す時、私の場合、最近文字盤の大きさも重要だなと思っています。ケースサイズが40mmとかでまあギリギリいいかと思っても着けてみるとえらく大きく感じるって事もよくありました。その時思ったのですが、その時計はベゼルが細い。したがって同じ40mmでも文字盤はでかいんですよね。そうすると腕の着けると大きく感じます。逆に40mmを超えてもベゼルが太く文字盤がほどほどだとぴったり感がある。そんな感じで、ネットで調べる時などは数値だけでなく文字盤の大きさも考えて見ています。
おっしゃるとおり、ベゼルの太さは文字盤やケースの大きさの見た目に影響を与えますね
前に漫談しましたモーリスラクロア・アイコンも42mmケース以外に39㎜バージョンもありますが、ベゼルの太さが42mmと39mmで同じなので39mm版はやたら内側に文字盤が凝縮された感があります
実径以外にも見た目の印象というのも重要かもしれませんね
私は39ミリまでが限界ですかね。40でかなり大きいと感じます。小さい方が精密さを感じますし、店で眺める時も小さい方がまじまじと見る傾向がありますね。
ですね~
小さいほうがバランスいいですし、技術的にも優れてるはずなんですが、なぜかメーカーはデカくしたがる風潮にありますね
怠慢ですよこれは(笑)
かっこいい時計と似合う時計って違いますもんね。細腕なので大きな腕時計を試着すると「あぁ違うな」って…時計が歩いてるような気がして(笑)
最近はカッコイイと著間で思ってもスルーするシーンが多いですよね
同径でもベゼルが薄いと大きく、ケースが薄いと大きく、黒系文字盤だと小さく見えますね。動画でも指摘されているラグの長さや、ベルトの幅、材質にも影響を受けますし写真と数値だけでサイズ感を見抜くのは余程の経験値がないと難しそうです
そうなんですよね~
色々見てると色んな条件がわかってくるんですが、最初はサイズの概念もないでしょうから、バカデカイ時計買って後悔なんて人は結構いるような気がしますね
やたら厚い時計も注意したいやつですね
ラグのデザインとベルトの幅でも変わってくる気がします。34、36でも革ベルトなんかだとプラス1ミリでスボメめてつけたら見栄えはいいです。
そうですね~
ケースサイズが小さくてもたまにラグがえらい長いモデルとかありますし、ああなると小径の意味がないんですよね
時計の幅:手首の幅=1:○○ さて一番美しい比率は?
フィボナッチなら〇〇=1.618、1.5、1.382、1.236 のいずれかが該当しますが、どうでしょう?
黄金比の1.618(1.62)で計算しましたら、おおむね33mm~34mmくらいの数値がでますので、動画内の「34mmがシックリくる!」っていう言葉は結構正解かもです
この2年間ほどロンジンの年差クオーツ コンクエストVHPを凄く気に入ってつけてます。これの唯一の欠点が分厚くて重い事。精度はザシチと同レベルの年差5秒ですが、それをザシチ並みの薄さに作る技術が無いんだと思います。とういことで意味の無い厚さではないんだと自分を納得させて使ってます。
そうなんですよね~
デカ厚ブームの到来によってメーカーは薄型技術をサボるようになってしまいました(笑)
ロンジンもクォーツ黎明期には「名門」だったんですけど・・
日本のメーカーは色物時計を出しながらも、まっとうに技術の追及をしているので、そのへんは評価したいですね
私も17センチと手首が細く大きい時計が似合わないのですが何故か42ミリのケースの時計をよく選びます。個人的にΩスピードマスターが好きなんですけど36ミリのスピマスは、
あまり買う気になりません
やっぱり時計は、自己満足なのかな?
でも1番使っているのは、結局四角いGショックになってます。
スピードマスターは手巻きで薄いから42mmでも割と違和感ないんですよね
それに慣れてるからか、昔あったリデュースド(37mm)版はまったく乗り気になれなかったですね
各モデルによるキャラクターってのも実はイメージで出来上がってるのかもしれません
17cmで手首が細いって.... 14.5の俺は何なんだ
アンティークのサイズとデザインがしっくりきます
復刻してもサイズが大きくなってデザインも微妙に変わっていてこれじゃない感があります
分かりやすい解説ありがとうございました。自分は36~37㎜がベストです。
どもです!
自分は34~36mmがベストです
ロレックスのコマの落とし方の話ですが,テーパードのブレスは落としすぎるといびつになったりはしないのですか?
コマのグラデーションは計算されているので、3コマになるモデルはもともと3コマ以降は全部同じ幅で設計されてますよ
でも例えば最小5コマだった5桁ブレスだと無理やり4コマに落とせばテーパーのグラデーションが飛んでガタガタのシルエットになるってのはそのとおりでございます!
お疲れ様です!
はめ心地は確かにあるあるですネ。
以前は同じモデルでもレディース、ボーイズ、メンズ サイズ選べたような、、。自分的にはGSの36mm幅1番心地いい感^^
乙です!
昔は2種類あるパターン多かったですね
最近もちょっとはそういう傾向に戻ってきてはいるんですが・・
やっぱ自分も34~36mmかな~
そうそう、5桁スポロレの6時側コマ問題ですが、私はブレスの逆付してます。そうすると6時側のコマが4個になってちょうどよくなります。バックルが逆さになるのでちょっとアレですが(笑)
うおおお~マジですか(笑)
セイコーの古いので6時と12時側のブレスの入れ替えはやったとこありましたが、バックルそのままに上下入れ替えは発想がなかったです!
@@ultra-astron すみません。正確には「4個相当」でしょうか。当方の腕のサイズでブレスを逆付した場合、6字側のコマ数は6個ですが、バックル裏の折り返し部分と言いましょうか、それが良い具合にコマに引っかかって、コマが「4個相当」になります。うまく伝わりましたでしょうか(汗)
あ、そういう感じですね
わかりますよ
今、実機がないから実践できませんが、逆にするから12時側のバックル出っ張りが手前にくるわけですな!
今度一回やってみます(笑)
34〜36がベストですね!
さりげなさとオシャレ感もあるとおもいます!
ですよね
ビンテージ好きの玄人さんもたいがいそのあたりのサイズを長年使っておられますね
左から2番目のメーカーと型番?教えてほしいです!そろにしても、15.5cmしかないのでにあうのかな
ua-cam.com/video/vBoEws492so/v-deo.html
この動画の最初に登場しますので是非!
持ってるのはダイバーズが殆どなのでケース径がデカイですわ
プラネットオーシャン購入時にクロノグラフと少し迷ったんですが更に価格UPとデカさでやめましたわw
ブライトリングのスーパーアベンジャーも試着したら物凄かったです
プラネオはデカいですよね
自分も昔見てビビりましたよ
でも、今はもっとデカい時計あふれてるんで、なんとも思わないかもしれませんね
ウルアスさんこんにちわ自分は腕回りごく細の15.5cmなので最初エアキングの34mmエンジンターンドベゼル買って最新買ったのはコスモノートクロノグラフ43mmでその中間サイズを18本程機械式持ってますコスモノートクロノグラフの大きさにももう慣れました
なかなか幅の広い時計のサイズですね~
エアキン14010はかなりナイスなチョイスだと思います!
あれはベゼルが張り出してる分、あくまで34mmなんですがそれなりに大きく見えるんですよね
GMTマスターの文字盤の黒色が、となりのエクワンと比べてグレーっぽいですが、光の加減でしょうか??
これは1986年製の初代GMTマスターⅡでして、後年のグロスダイアルではなく、艶消し仕様だったので、エイジングとともにグレーに変色しているのです
なるほどー。ありがとうございましたm(__)m
時計の着け心地と言えば、
あれ?時計がきつくなった。
と、自分がデブになった事を実感する時があります。
デブになったらクラスプ穴をズラしますね
筋トレでは手首に筋肉つきませんし・・(笑)
毎度です。
1990年初めてロレエアキング5500を買った時、別に普通と思っていましたが。
ん?先輩のコンビデイトジャストが私のより大きい?
は?私の34ミリやん?
でもボーイズより大きいぞ?
その時は5500と16234が同じ大きさと思って買ってました。情報があまり無い時代だったので。
今は40ミリが境目かな。
どもです!
昔はサイズという概念が今より薄かったですからね
90年代のムック本はサイズ書いてないのが多いですね
私も2001年に友達だった宮本っちゃんが買った14270見て「小さい時計やな~、こんなんが人気あるんか?」なんて思ったものです
初心者はデカい外観を好むといういい例です(笑)
高校生で、親に勝手もらったセイコーのクオーツクロノグラフ(40mm)がギリギリだと思います。15cmあるかどうかっていう細腕での感想です。厚さがそこまでないので大丈夫なんだと思います。余談ですが、セイコー5ぐらいの安いやつでバンドをジュビリーブレスみたいなのを探してますが、なかなかいいものが見つかりません。。。「これバンドをジュビリーブレスにかえても似合うぞ!」っていうものがあったらぜひ教えて欲しいです。
自分は基本的についているブレスをそのまま使う派なんですよ
純正仕様にこだわりがあるってわけじゃないんですが・・
社外ジュビリーでカッコイイのってあんまりないんですよね
私は身長190cmで腕の幅も7cmあるので42mm~44mm位がちょうどいいです
逆に38mm以下のしゅっとしたドレスウォッチが全く似合わないのが悩みですw
ひゃ・・190センチ・・
ジム行って鍛えてる立場からするとこれはうらやましい限りで(笑)
それだと42mm以上が断然ハマりそうですね!
時計売るときどこに売ればいいんですか?アストロンさんはどこで売ってるんですか?
買取店とか、ヤフオクとか・・だいたいそんなところでしょうか
モノによりますね~
@@ultra-astron お返事ありがとうございます。
買取店でお薦めはどこですか?
ちなみにグランドセイコー機械式ダイバーとかなんですが
条件が良いロレックス以外はどこも買い叩こうとするのが常ですね
どの店が~というより、複数の店を回って一番高いのを提示した店に売るのがベストです
@@ultra-astron アドバイスありがとうございます。☺️
かなり細腕な自分はオイスターデイト愛用中。
機能、サイズ感、デザイン、価格、どれをとっても丁度いい!
ただ、先日知り合いのエクⅡ(16570)を着けてみたら意外としっくり来ていつか欲しいなーと思ってみたり(笑)
オイスターデイトですか!
それ持ってるとなかなか他の出番はないですね
6694とか着け心地ヤバいですからね~
こんばんは!
自分は40mmがちょうどかなと。
この夏に購入したFLの時計が41mm。
44mmサイズもありましたが迷わず41mmに!
おっしゃる通りデカすぎは違和感アリアリですよ(笑笑)
ウルアスさんの動画を見て購入したオリエントのMAKOが42mmでしたが、XLと表記してありましたので納得して購入!
確かに着けるとずっしり感半端ないですが、これはこれでOKです。
歳相応もあると思いますが、デカすぎはダメダメです。
乙です~
そうですね~
だいたい自分も42mm以上だと購入検討にすら入りません
よほど気に入ったモデルだったらいいんですが・・
MAKOのデカさはこんなキャラだとわかってるからいいんですよね~
しかもアレなかなか装着フィーリングいいんですよ
MAKOも39ミリだったら最強ですけどね(笑)
こんばんは!
MAKOの39mmですか!
間違いなく買いですね(爆)
薄くて軽い時計が、良い時代もありましたね。
そうですね!昔は軽量薄型が正義でしたからね
やっぱりロレックスいいですね、周りは大型化していってても40ミリをずっと変えずにいてくれたのが素晴らしいと思ってます。ベゼルありなら40ミリ、なしなら36~37ミリがベストだと思ってます。
薔薇チューかっこいいですね、すごく似合ってました(^^)
バラチューいいですか
ありがとうございます~
実はやたら嫌われるロレックスもデイトナは40ミリを死守してますからね
これはホンマにすごいです
なんだかんだでトレンドに流されず勝負してるのはカッコイイですよ
自分も36くらいが一番ハマる感じですかね~
エクスプローラー1を36mmに戻してほしい
やっぱ
36mmが最強ですかね
うーん😔欲しいモデルと
自分にお似合いのモデルが違う事が多いんです💧
今 私が良いなぁ と思っているのが、SINN の UXシリーズなんですが ケース径44ミリ👍
私の手首 周り16センチ😓
計器として割り切れば 良いのですが、実際には 見映えを気にしてしまいます…💦
サイズ以外にもカラーリングなんかもありますよね😅
悩ましい💧
でもそれが楽しいんですよ🎵
時計趣味✨
一生止められなさそう😆
そうなんですよね~
ブライトリングのヘリテージクロノとかもそんな感じでした
まず42mmだったら安心するレベルで、全部が全部デカすぎるんですよね
そないにデカくて重くて使えるんか?って話ですよ
16cmだとたしかに私より時計選び苦労しそうですね~
もう法律で42mm以下にしてほしいです(笑)
こんばんわ。
個人的にデカ厚で真っ先に思いついたのがNIXONの51-30ダイバーズでした!笑
高校生の時にめちゃくちゃバイトして白金と銀黒2色買ったのを今も鮮明に覚えてます。
思い出としてまだ持ってますがやはり異次元級の重さでミッション車運転したら5分で左手が怠くなるくらいのヘビー級でした…笑
左手負傷とは・・!
それはめちゃくちゃデカい時計ですね(笑)
最初はデカい時計でもテンション上がるんですが、やっぱり他の時計見てると「あれ?デカい必要なくね?」って気づくんですよね
私は小さめが好き!昔のオメガやKS、旧エアキングの36ミリ位が好み。最近一番着けているのが、Xiaomi Miband4軽くて楽チン。大きな時計はワイシャツが痛むのが嫌
小さめのほうがイキった感なくて大人っぽいんですよね
玄人が小径好むあんな感じでしょうか
長く使うにはストレスないモデルを選びたいですね~
お疲れ様です😁
単なるサイズで終わらないのがウルアス流ですね
バックルは自分も経験あるんで解ります
個人的には現行、ヴィンテージ共にファイブがサイズ、フィット感共にベストですね〜
とか言いながら
別のモデルをコレクションしていますがw😁
ありがとうございます~
ビンテージのファイブはたしかにしっくりくるモデル多いですね
3針アクタスとか軽量薄型でむちゃくちゃ馴染みます
ただ、単純にベルトが短いとかの問題はありますが(笑)
僕も手首だけが細いので着ける時計選んでしまいます…42までが正直限界です( ; ; )
でかいケースに小さなムーブはガチャ時計あるあるですね。若い女の子とかに人気のダニエルウェリントンは40mmまであるみたいでそんなでかいケースサイズいる⁉って思いました。
そう!なんか友達がダニエルナントカの時計のこと言ってましたよ(笑)
ガワがでかくて見た目が~とか
老舗かと思って調べたら、普通のガワウォッチさんでした(笑)
あれは貰ったら使おうとは正直思わないですね。アルバリキの方が品質いいって聞いたことありますし。
いつかはロイヤルオークと考えていて
レディースの33mmモデルが
いいなと思っていたので
タイムリーな動画でした( ˘ω˘)
女性と同じくらい細い手首なので
自分で書いててなんだか納得しました( ˘ω˘)
私は大きいのが苦手。機械式は大型で重いものが多いようですね。私は41㎜のを使っているので不満です。私の場合、文字盤に数字がないのはダメなので、選択肢が限られてしまいます。
細腕だからゴツイのが似合わないです😢
細腕さんには厳しい時代ですね~
時計のサイズは腕の太さとの比率ではなく、手の大きさとの比率の問題だと個人的には思います。子どもがお父さんの時計をしての下りもそういうことかと…
もちろんそれもあるでしょう
ただ、手首はじめ手の骨も「骨格」ですからこのあたりの「太さ」は先天的におおむね比例してると思います
手首が太いのに極端に拳が小さいとかは一般的にはあまりないと思いますよ
サイズ感って重要ですよね。スピードマスターのオートマチックを買った時の、これじゃない感は忘れられません。
最近は収まりの良い、着けてるのを忘れるぐらいの時計がお気に入りです(*´ω`*)RADOの古いのを買って直して使っとります。
スピマスのオートマは昔の小さいやつですかね?
たしかに37ミリスピマスは小さすぎて笑いました
逆に今のスピマスオートはデカくてビビります
トリロジーの1st復刻の38ミリは秀逸でしたけどね
ラドーは確かに薄型多くていいですよね
トリロジーのはたまりませんね(о´∀`о)
焼けた夜光を再現してるのに、ちゃんとルミノバってのはやられました⤴️⤴️
私ははほぼROLEXしか興味ないのですが、機種によりですね❗デイトジャスト系は36mmスポロレとか言われるモデルは40mmアップでもイイかな?とおもいます。見馴れてくると違和感なくなりましたね~昔だったらそんなデカいのどーしたの?ときかれていたでしょうね??
デイトジャストⅡはデカかったですよ
デイデイトの36mm持ってましたが、たしかにコンパクトにまとまりすぎてたんで理想は38mmくらいでちょっと刺激が欲しいなとは思いました
(どうせ「やっぱり36mmがベストサイズで~」のパターン)(笑)
@@ultra-astron さん 近頃は、エバーローズ&ステンのヨットマスター41かな?1番興味ありますね~
GMTマスターⅡバットマンジュビリーも‼️昔みたいに並行品が安い時代が来ないかな~?と願っています(^^;
36~38(max)がベスト!デカ厚時計は最悪!パネライのおかげで、時計好きはみんな迷惑です!!!
ドンドン肥大化していきましたね
今では平均がデカすぎなんで、法律で規制したらええんです(笑)