【なぜ?】1路線だけ孤立している地下鉄路線に乗ってきた【大阪メトロ今里筋線】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 вер 2024
  • Twitter→ / jtkanm13
    instagram→ / cankyan9
    サブチャンネル
    / @cankyan92
    #大阪メトロ#今里筋線#いまざとライナー

КОМЕНТАРІ • 159

  • @ハリー-x4t
    @ハリー-x4t 3 місяці тому

    強引に新大阪、梅田、上新庄
    なんば心斎橋、京橋、天王寺全てとつなぐ!

  • @achamon
    @achamon 3 роки тому +39

    今里筋線は唯一御堂筋線と接続しない路線ですね。やっぱり関西の地下鉄で一番儲かっている御堂筋線と接続しないと利用者が増えないんでしょうね…

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +7

      そのようですね..

    • @katsu5530
      @katsu5530 2 роки тому +8

      御堂筋線との接続もそうですけど、そもそも地下鉄以外との乗り換えを、極端に避けるルートで増える要素が。
      おおさか東線と明暗ハッキリ別れてしまいましたね。

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ 2 роки тому +2

      京阪と近鉄は御堂筋線接続(延伸)の執念の歴史が有りますね。
      京阪でも御堂筋線と直接地下通路と繋がっていない、中之島線は苦戦しています。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい 19 днів тому

      梅田に行くなら谷町線、心斎橋に行くなら長堀鶴見緑地線、難波に行くなら千日前線、天王寺に行くならいまざとライナーに乗ればいいから正直御堂筋線と接続する価値は薄い気もする。
      あの路線は無駄に混むから乗らないでいいなら乗らない方がいいしね

  • @うり坊にゃんこ
    @うり坊にゃんこ 2 роки тому +24

    井高野駅まで5分。
    最初は梅田にも難波にも天王寺にも直結していないから、不便だと思っていましたが、
    1回乗り換えれば大概のところに行けるし、乗り換え駅もすごく便利。足の悪い私でも助かっている。
    ここに来た時は「乗客少な~」と思ったけど微妙に増えてきている気がするのは私だけ(笑)

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +2

      増えてるのですか!!

  • @jxfds369
    @jxfds369 Рік тому +7

    私も大阪人ですが一度も利用したことないですね。
    井高野駅の先に広大な集合住宅群があるのでそれを見込んだのかもしれないですが、見込みが甘かったですね。
    もし今後延伸するのであれば、だいどう豊里から分岐し淡路→新大阪そして十三→塚本→御幣島へと伸ばすべきではないかと思いますが、阪急が十三から新大阪まで伸ばす計画が本格的になってきているので今里筋線がそちらへ延伸するのはかなり難しいんでしょうね。
    少なくとも淡路と新大阪に接続できるようになるならば、その近隣の利便性がかなり変わってくるので今里から杭全や湯里へ南進するにおいても乗降者数に変化が見込めるんではないかと思うんですけどね。

  • @あい-v2r4e
    @あい-v2r4e 3 роки тому +22

    阪急京都線に繋げていればもっとよかった。
    縦に走って中央線長堀線千日前線と乗り換え可能だから難波心斎橋には便利。また谷町線と乗り換え可能だから梅田に出られる。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +6

      阪急京都線と接続すれば便利になりそうですね。

    • @iiibu
      @iiibu 2 роки тому +4

      それを嫌がったのが阪急だったりします。

    • @はやち-v3s
      @はやち-v3s 2 роки тому

      谷町線との乗り換えが、関目高殿になれば、もっと利用者が増えたとおもいますよ
      千日前線より乗降客数多そうですけど
      どうなんでしょうか

  • @kannazuki500
    @kannazuki500 2 роки тому +2

    余談ですが、谷町線「関目高殿」駅は、開通当初の駅名は「関目」でした。
    どうやら、地下鉄出入り口が旭区高殿にもあるのに、駅名に「高殿」が入ってないことに、高殿住民からクレームが入り、駅名を変えたそうです。
    関目成育の駅名は、クレームを避けてのことだと思います。地下鉄出入り口が成育側にもあります。
    「新森古市」も同様の理由だと思われます。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому

      それは知りませんでした。

  • @stardust3854
    @stardust3854 2 роки тому +4

    井高野、くっそ治安悪いんですよね…(元住民)

  • @ゆるきゃんぱー-e4d
    @ゆるきゃんぱー-e4d 11 місяців тому +1

    1つ明るい兆しがあるとすれば、
    延伸予定地沿線の生野区、東住吉区は、
    ともに0~14歳の幼児期人口が市内24区でも増加率上位に位置していること
    子供が増えている、イコール子育て世代が増えているということでもあって、
    中長期的目線で見れば、沿線人口は増加傾向にはあるとはいえそう

  • @yuudai831
    @yuudai831 2 роки тому +7

    大経大生の利用が頼みの綱ですが、阪急上新庄からバスでアクセスできるので独占どころかかなり取られてるのが現実

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому

      阪急からの利用者が多いのは意外でした。

  • @kensho926
    @kensho926 2 роки тому +18

    井高野は知り合いの理容室に行く時に必ず使ってる🤣
    千葉から井高野まで行ってる!

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +7

      千葉から!?
      めっちゃ遠くないですか?

    • @kensho926
      @kensho926 2 роки тому +5

      @@jtkanm13 髪伸びた時とあとは気分で大阪行ってるんです🤣

    • @北斗星-n1p
      @北斗星-n1p 2 роки тому +11

      @@kensho926 名前通りだな

    • @kensho926
      @kensho926 2 роки тому +5

      @@北斗星-n1p その通り🤣

    • @fumi5955
      @fumi5955 Рік тому +3

      千葉でも我孫子なら同じ大阪メトロですが。

  • @kr.58_7
    @kr.58_7 Рік тому +7

    天王寺まで延伸すれば利用者増えそう

  • @DORAYAKROLL
    @DORAYAKROLL 2 роки тому +4

    近鉄南大阪線の矢田駅近く迄来る噂はホントかいな……
    (今里ライナーの始発停留所長居西2丁目は家のすぐそばだわ)

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +1

      どうなんでしょうね。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 3 роки тому +5

    市バスを梅田神崎橋の最盛期以上に走らせまくってた割りにそこまで乗ってないのに、更に地下鉄まで要るか、そんな時点で、政治とムラ部落問題の固まりが要因と察しは着いてたけど・・・・
    こだわりすぎて市内で完結じゃ未来永劫4両のままどころか、ドンドン鶴見緑地線色になって、間合いで大阪ドーム観客輸送応援にとられていくどころか、鶴見緑地線の間合いで今里筋線に、そんな状態になっていきそう・・・・
    阪急と近鉄南大阪線ぐらいまで結んで、御堂筋線のバイパスぐらいにならないと、南海高野線までは無理やろうけど
    一定の代替製造がなくなってしまったら、特殊なモノレールみたいに車両代替に困るぐらいになってしまうで

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому

      難しい問題ですね..

  • @tobansrik974
    @tobansrik974 3 роки тому +9

    今里筋線を建設した神経が理解できない。
    あのルートではどう見ても利用者少ないのは素人目でも明らかなのに。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +2

      理由が気になりますね。

    • @はやち-v3s
      @はやち-v3s 2 роки тому +2

      大阪市営時代に、地下鉄空白区があるのがまずかったんじゃないですか。

    • @ゆうちゅーぷ
      @ゆうちゅーぷ 2 роки тому +1

      @@はやち-v3s
      ならば、優先順位は、
      大正区の鶴町四丁目(長堀鶴見緑地線の延伸)が先だと思います。

    • @はやち-v3s
      @はやち-v3s 2 роки тому +1

      @@ゆうちゅーぷ さん
      大正までとりあえず延伸したので
      残った旭区を埋めた
      今はJRおおさか東線ができたので魅力は更に落ちましたが
      大阪市東部を南北に横断する鉄道路線のニーズがあったんでしょうね
      でも、関目付近で谷町線と繋がなかったのは、都島区、城東区の利用者からしたら、使わんなぁという路線になったと思いますね

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h 3 роки тому +7

    地図で見ると主力路線・御堂筋線はもちろんのこと、環状線でも1キロ前後は離れている様ですね。
    近鉄線ともほぼ繋がっていないとなると・・・それでもいくつか接続がありますので、まだ恵まれているほうの城北線(実質枇杷島駅の東海道線のみ接続・JR東海とは別経営)という印象です。勝川駅から500m以上も中央線へ歩かせるよりはまだ良いほうです、シャトルバスまであるのなら。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +2

      城北線は迷要素だらけですよね。

  • @kiry_va5535
    @kiry_va5535 2 роки тому +3

    初手が…
    あの当時なら先ず南側の湯里六丁目から緑橋…出来れば関目成育までを建設しておけば…
    でも…元々が【負け戦】だったと思いますが…
    だって…近鉄南大阪線の針中野やメトロ谷町線の駒川中野からもそこそこ離れているし、
    JR大和路線の東部市場前は各駅停車のみ…
    近鉄大阪線の今里も各駅停車だし、離れているし…
    メトロ千日前線自体もヤバいし…
    JRの鴫野も各駅停車のみ…
    京阪の関目成育も…
    だけど…【いいわけ】は出来たはず…
    でも、【おおさか東線】が開業し…
    【なにわ筋線】も着工したらガチの沿線住民しか…
    その沿線住民は高齢化が…
    まだ、階段やエレベーターを使わなくて済むBRTや路線バスの方が…
    それならワンチャンJR岸辺に向かわせ医療都市へのルートに賭けた方が…

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +1

      難しい問題ですね..

  • @0530tuhina
    @0530tuhina 2 роки тому +2

    私はだいどう豊里と阪急(堺筋線)上新庄が最寄りです

  • @eternallapislazuli7
    @eternallapislazuli7 2 роки тому +11

    実は、
    全国の地下鉄で、唯一沿線にスターバックスが存在しないのが今里筋線だったりする。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +2

      それは知りませんでした。
      面白い視点!

  • @shiokomifune
    @shiokomifune 9 місяців тому

    大阪の地下鉄や新線はミッシングリンクが多く、真価を発揮していない路線が多いように感じます。今里筋線も北は正雀・南千里経由で桃山台まで、南は長居経由で住之江公園まで延びていれば、武蔵野線や南武線のような郊外間で放射状に伸びる路線同士を繋ぐ役割を持つ路線に変貌できると思いますね。

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 2 роки тому +6

    せめて井高野ではなく上新庄だったらもう少し人が乗ったでしょうね🤔

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +3

      それはわかります😂

  • @昌樹ニニ三
    @昌樹ニニ三 2 роки тому +3

    私は大阪出身で他の大阪市営地下鉄の路線は全て乗ったことあるのですが、この今里筋線だけは乗ったことないです。(´・ω・`)

  • @オカリナカナリア
    @オカリナカナリア 2 роки тому +4

    今里筋線は大池まで南下してそこから勝山通り沿いに都心部に行くべきだと思うなぁ。勝山通りは生野警察や天王寺警察、税務署もあったりで公共の施設が多いし製薬会社の本社もあるし高校や専門学校もあるからいいと思うんだけどなぁ

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +1

      それは便利になりそうですね。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 роки тому

      ロート製薬の事ですか?
      巽西ですから、大池橋よりも北巽駅寄りですね。

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 2 роки тому +2

    せめて正雀に繋がってれば良かったのに。
    沿線住民には、重宝されてるらしいですよ。
    知り合いが沿線住民なので「便利になった」と聞いた事あります。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +1

      良いですね。

  • @大熊猫男-y2w
    @大熊猫男-y2w 11 місяців тому

    井高野は大阪シティバスの終点ですから
    大阪市交通局前時代から相互利用計画がされていたのかもしれませんね。
    いっそのことこのまままっすぐ遠伸して大和川を超えて堺市や松原市まで繋げてみるのも良いかもしれませんね。

  • @sinnya616
    @sinnya616 2 роки тому +2

    平均の利用者数67000・輸送密度24000と関西の中堅・準中堅路線はもとより、本四備讃線の瀬戸大橋部分や呉線の広以東よりも低い成績である以上、減価償却を考慮しなくなる開業40年後でも営業係数100を(下手すると200を)切れないでしょうね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому

      厳しいですね、、

    • @sinnya616
      @sinnya616 2 роки тому

      上のコメントについて。
      誤→広以東
      正→広以西
      でした。失礼致しました。

  • @トボ-z5d
    @トボ-z5d 2 роки тому +2

    地図を見たら納得ですよね
    繁華街からも離れてるし、主要な街からも離れてるし、存在価値がよくわかりませんね
    これならバスを充実させた方がマシかも

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому

      難しい問題ですね。

  • @元気を出して-g8q
    @元気を出して-g8q 2 роки тому +1

    オープニングのBGM名知りたいです!

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому

      忘れました😂

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e 3 роки тому +4

    とても寂しい地下鉄利用者が少ないよ😅

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +3

      その通りです。

  • @user-pv7gd9vb7r
    @user-pv7gd9vb7r Рік тому

    今里筋線で1番住みやすい(便利な)駅はどこですか?
    職場が井高野駅にあります

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e 3 роки тому +5

    かっこいいね‼️

  • @tetemotion5358
    @tetemotion5358 2 роки тому +5

    鉄道路線はネットワーク効果が大きいので、赤字という批判を気にせずに南北へ延伸するべきだと思っています
    南へは長居方面、北へは万博公園や阪大吹田キャンパス方面へ延伸すると利用客増が見込めると思います。

  • @石澤卓
    @石澤卓 Рік тому

    開業した当初こそは注目を集めていた今里筋線ですが、路線が堺筋線に次いで短いこと、大阪の郊外を走っているということもあってあっという間に目立たない路線になってしまいました(._.)
    接続しているJR線も学研都市線とおおさか東線の2路線だけ(開業時、おおさか東線は未開業だった)であることも利用者が少ない要因でしょう。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  Рік тому

      やはり接続路線が少ないのは痛手ですね

  • @松下翔洋
    @松下翔洋 3 роки тому +4

    なんで可哀想な地下鉄なんでしょう?キャンさん!

  • @apple-koutsuu-CH
    @apple-koutsuu-CH 2 роки тому +2

    今里筋線は、最初から建設しなければ良かったかもしれませんね。

  • @giko8888
    @giko8888 Рік тому

    たまに利用しますが便利ですよ。阪急正雀、もっといって万博記念公園、南は天王寺にせめて繋いだら違うと思います。

  • @dainipponteikoku1942
    @dainipponteikoku1942 10 місяців тому

    今里ライナー乗ってくれ!

  • @マサヨシ-c6w
    @マサヨシ-c6w 6 місяців тому

    乗った事無いよ近鉄今里駅からなら乗るが

  • @水無灯里-q3y
    @水無灯里-q3y 3 роки тому +3

    ぼくはこの電車好きなんだけどな

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +1

      独特ですよね〜

  • @MrDaiful
    @MrDaiful 2 роки тому +2

    まぁ今里筋線は今里筋、内環を走るバスを減量して今里筋、内環と豊里大橋の交通量削減と渋滞解消が今里筋線に与えられた最大の仕事なわけで、市交通局もあくまでも街づくりを主とする役所であったわけ。
    民営化したせいで今里筋線はいらない子への道まっしぐらだが。
    個人的には宅地分譲やビルテナントと言った不動産業やその他関連事業で売上伸ばせないし維持管理費用が莫大な地下鉄を民営化するのは本来愚策。
    成り立っているのは御堂筋線様々のおかげ。
    当時の大阪(こっちは市じゃなく府)は泉北高速買収に名乗り出た南海を追い返し外資ファンドに買い取らせようと画策するも沿線民や支援団体の猛反対に合い統一地方選挙前で地元の評判落としたくない維新議員が急に日和出して南海グループへ売却するも価格がつり上がった状態での売却のため大損被る南海と。大阪の官と民とが一番心離れた時代。
    その時の府知事は後に大阪市市長となり市の交通局等の解体を始めるわけだが、、、。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +2

      そういうことでしたか、、

  • @廃止-x7c
    @廃止-x7c 3 роки тому +3

    11駅は少ないな

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому

      少ないですね。

    • @gachapin487
      @gachapin487 2 роки тому

      四つ橋線と同じ11駅やね

  • @455jj3
    @455jj3 3 роки тому +3

    大阪メトロもやりようによっては
    東京メトロ並にいけそうかな

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +1

      どうでしょうね。

    • @ラーメン-j1h
      @ラーメン-j1h 2 роки тому

      名古屋市営地下鉄も現在の段階では凍結中ですがその計画が都営地下鉄並みに存在していた計画もありますしやり方次第では名古屋市は広いですし東京メトロと都営地下鉄よりも多く直通運転の地下鉄路線も作れますし

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 3 роки тому +1

    キャンさんへ エスポワール・トライブのひろとくん 結婚しましたよ

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +1

      初めて知りました。

  • @Asssetyu
    @Asssetyu 3 роки тому +5

    今里筋線を地下鉄環状線にすればいい。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +3

      建設費やばそうすね、、

    • @Asssetyu
      @Asssetyu 3 роки тому +1

      @@jtkanm13 都営大江戸線と同じぐらいかかるかな?

    • @はやち-v3s
      @はやち-v3s 2 роки тому

      そのつもりだったんじゃないですか
      構想時は

  • @マサヨシ-c6w
    @マサヨシ-c6w 6 місяців тому

    谷町線も陸の孤島を救う為出きたらしい

  • @RENGAnoRENGA
    @RENGAnoRENGA Рік тому +12

    始点から終点で乗っても乗客の顔触れ殆ど変わらなかったの草

  • @利弘冨田-w4b
    @利弘冨田-w4b 2 роки тому +4

    僕の案ですが長居公園まで延伸すればいいんじゃないの?
    ならばセレッソ大阪スタジアムの近くで丸儲けになるからね。

  • @rhi8593
    @rhi8593 2 роки тому +8

    だいとう豊里ではなくだいどう豊里です

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +1

      ミス失礼しました。

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re Рік тому +2

    東京で言う南北線かw
    まあ利用者数はこちらの方が桁違いに少ないけど

  • @tamasuke0726
    @tamasuke0726 2 роки тому +15

    私は今里筋線の開業が失敗だったとは思いません。岸辺や上新庄延伸よりも井高野に変更した経緯として、大阪市営の住宅が多いことや鉄道空白地帯であった事が理由ではないかと、岸辺延伸となると大阪市外となるため避けたのかなと思われます。
    人口減少社会に突入すると思われなかった時代に計画され、その後も人口が増加していた井高野に変更したのも納得が行きますし、2017年でのデータでも全線で70000人ほどの利用者がいるため、なかなかバスでの輸送も難しいのではないでしょうか?
    ニュートラムやLRT、BRTも案にはあったのかもしれませんが、長堀鶴見緑地線との車両基地の共有での建設費の節約や、上を走る国道1号や他の私鉄を回避するとしても地下鉄が理想だったのではないかと思いました。
    今後の大阪市の開発で今里筋線の汚名が返上できればいいなと思います。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +1

      なるほど。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 3 місяці тому

      10年たつと沿線にマンションや住宅がどんどんできているとか…鶴見緑地線のように。
      ただ上新庄とはつなげないとね!

  • @あきらはっしー
    @あきらはっしー 3 роки тому +20

    今里筋線はオープン前の試乗会的な感じのを乗ったことあります!住んでるところが今里なので、よく利用しますね!

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +5

      おー!新開業路線の試乗会行ったことないです。

  • @JJ-ey9ub
    @JJ-ey9ub 2 роки тому +11

    御堂筋線とJR環状線の駅を通らないのが残念な所ですね……………(長堀鶴見緑地線は心斎橋と京橋があるのに………)

  • @見習和尚
    @見習和尚 2 роки тому +5

    コメント欄を見ても皆無ですが、朝夕ラッシュ時は混雑により途中駅からの着席は難しいケースが多いんですよねえ。
    数年前の大阪地震の際は、ここと谷町線が他路線に先駆けて早急に運転再開をして助けられたこともありました。
    まあ、普段から乗らないと実情など知る由もないですよねえ。

  • @yuicchanyuicchan4981
    @yuicchanyuicchan4981 3 роки тому +8

    とりあえず正雀と岸辺まで延伸してくれないと使いづらい by阪急京都線ユーザー

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +1

      もうちょっと伸ばしても良い気がしますね。

  • @gachapin487
    @gachapin487 Рік тому +3

    大阪市で生まれて30年、今里筋線は一度も乗ったことありません

    • @kikimike8556
      @kikimike8556 Рік тому +1

      今里の会社に勤めて15年。存在知ったの数年前です😂出入口は駅前駐輪場やと思ってました。

  • @bogari2970
    @bogari2970 2 роки тому +4

    確かに滅多に乗らないですね。京阪沿線へ出る時に京橋まで行くのが面倒な時に使う程度です、でも最近はおおさか東線が開業したのでJRに乗るのが多いかも

  • @Ka-lq6lk
    @Ka-lq6lk 2 роки тому +3

    大阪市に住んでるけど1回ものったことないw

  • @thebravefirefighter
    @thebravefirefighter 2 роки тому +17

    大阪自民が造った地下鉄ですね(笑)
    維新が万博記念公園駅までは繋いでなんとかしてくれることを期待するしかないのかな。。。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому

      どうなんでしょうね。

  • @Ayase_1213
    @Ayase_1213 2 роки тому +3

    天王寺までつなげてたら少しは利用者増えたのかな

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому

      どうなんでしょうね..

  • @mcrystal-road5287
    @mcrystal-road5287 2 роки тому +5

    この路線を計画した人は採算性も計算せずに着工させたのかな?いい度胸しているね。
    井高野まで出来ているのなら、集客増やすには その先~新大阪~大阪空港へ伸ばすしか
    方法ないでしょう。これで集客見込めるかは「天のみぞ知る」となりましょう。
    将来この地下路線が上下水道、通信・電気配線の共同溝にならない事を祈るばかりです。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +1

      難しい問題ですね、、

  • @カワゴン-h2g
    @カワゴン-h2g 2 роки тому +6

    関目成育と関目高殿駅が乗り換え案内がないのが、地下で繋がってないのもありますが、太子橋今市で谷町線の案内があるからです

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому

      そういう事でしたか。

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 2 роки тому +6

    平松市長時代に工事が着工され鉄道空白地帯に路線ができた。阪急上新庄駅に接続できたらもう少し利用者も獲得できたかも知れませんね

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому

      阪急接続してれば変わってたかもしれませんね。

  • @yamapii
    @yamapii 2 роки тому +6

    実家が今里筋線の駅から徒歩1〜2分のところにある岐阜県民ですが、帰省時には一番利用する路線ですがいつも空いてるなぁと思ったらやっぱ赤字・・・
    個人的にはできてから凄く便利になったなぁと思うけどたぶん沿線の駅周辺に住んでる人だけなんやろうなぁ。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому

      おそらくそうだと思います..

  • @Shinonome05
    @Shinonome05 3 роки тому +6

    小田急で車内で刃物で乗客が何者かに刺されたということがありましたので、くれぐれもご用心ください。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +2

      あれ怖すぎますよね。
      気をつけます。

    • @Shinonome05
      @Shinonome05 3 роки тому +1

      @@jtkanm13 さん、コロナもですが、今のご時世治安があまり良くないので、十分お気をつけて。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 3 роки тому +5

    大江戸線利用者がシンパシー感じそうな車体ですね。

  • @hita--
    @hita-- 3 роки тому +2

    岸辺までつながないと、価値がないなあ。
    意外と人は乗っていますが。
    長居方面は既存の地下鉄などで十分。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому

      確かにもうちょい北側に延伸しても良いはしました。

  • @辻くろしお
    @辻くろしお Рік тому +2

    頑張れ今里筋線!!

  • @モーリス-c8q
    @モーリス-c8q Рік тому

    湯里六丁目まで早く通しなさい😮

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 3 роки тому +2

    今里筋線 乗ったことあります

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому

      良いですね〜

  • @敦岐黒田
    @敦岐黒田 2 роки тому +1

    真上に近いバスがなくなってないと、しんどいよね。時間が読めるのと、乗車待ちに濡れないからと、都心部の路線の混雑緩和なので単体の収支は度外視かなぁと。乗り換えも便利とまでは言えないし。

  • @ゆるきゃんぱー-e4d
    @ゆるきゃんぱー-e4d 2 роки тому +1

    いつも今里~太子橋間だけ使うことが多いけど、この間所用で東淀川の方行ったので井高野から乗車
    井高野駅出発時点では空いてたけど、次の瑞光4丁目でどっさりと乗ってきたのは興味深かった
    経大生かなと思ったけど、明らか大学生とは違うって人もそれなりにいたし

    • @kikimike8556
      @kikimike8556 Рік тому

      経大は社会人向け大学院コースがありますし、資格試験会場になる事多いのでその方たちかと思います。

  • @keichan3042
    @keichan3042 2 роки тому +1

    今里は鶴橋、緑橋は森ノ宮、鴫野、蒲生四丁目は京橋に近いのでだいたい環状線の駅の手前が多めですよね。

  • @レイ-c8s
    @レイ-c8s 3 роки тому +20

    いつも通学で乗ってます。混んでないので楽です。あと駅が綺麗。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +2

      新しい地下鉄なのね設備綺麗ですよね!

    • @so-sb1ws
      @so-sb1ws 2 роки тому

      貴様、もしかしてJか?

  • @ラーメン-j1h
    @ラーメン-j1h 3 роки тому +2

    名古屋で言う上飯田線状態ですねw

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому

      間違いないですね〜

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r Рік тому

    確かに乗る機会がないですね。入り口がオレンジでよく目立つのはいいことだと思います。

  • @srkms-15
    @srkms-15 Рік тому

    地元ですwww
    ここが消えたら結構痛いですし悲しいです( ´・ω・` )

  • @saiyakimura1007
    @saiyakimura1007 3 роки тому +7

    河川の下を地下鉄が通る場合
    行政の許可がいります❗

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +2

      それは知りませんでした。

  • @Beisklafki
    @Beisklafki 2 роки тому +7

    各駅の入り口がどれも特徴的ですね

  • @みのやん-t7m
    @みのやん-t7m 3 роки тому +1

    ま、たしかに大阪の地下鉄路線のなかでは一番新しい路線っていうのもあり、んでもって唯一都心へのアクセスがイマイチ不便っていうのもお有りなんでしょうが、ましてや、今のこのご時世だとコロナ禍だから人の乗り降り自体をもやっぱし少ないってのもあるんじゃないでしょうかね…?ま、まずは一日も早くこのコロナ禍が落ち着いて貰わないとなかなか難しいのではないか?と。それでも、神戸市営地下鉄海岸線よりかは需要はまだ全然あるほうかとは思いますけどね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому

      利用者が増えると良いですね、、

  • @吉岡伸也-s2f
    @吉岡伸也-s2f Рік тому

    次の土曜日に乗りに行く予定です。

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 3 роки тому +3

    地下鉄空白の東淀川を解消ってするのなら、東淀川、淀川、西淀川の淀川3区を横に貫くルートの方が需要あったんだけどね、まだ。低湿地しか通らなくて建設費かかりそうだけど。阪急や御堂筋線に客を流さないようにしたいなら梅田直通が必要だよね。

    • @あい-v2r4e
      @あい-v2r4e 3 роки тому

      西淀川区は別として阪急新大阪ルートが動き出すかもですね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  3 роки тому +1

      確かに横断する路線無いですもんね。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 роки тому +3

    今里筋線はモノレール方式であるニュートラムでよかったのでは?

  • @drinkjob
    @drinkjob 2 роки тому +3

    何故京阪関目駅に近いのに、「関目成育」駅となったか。
    まず谷町線の計画では「関目」駅で計画されたのが、駅の位置が城東区の関目地区と旭区の高殿地区の境目に造った事から、「関目(高殿)」の表記となり、後に現在の駅名表示(関目高殿)に。
    その後今里筋線が計画され、京阪線のすぐ近くに設置される事から、当初は京阪線と同じ「関目」駅と計画していたが、関目高殿駅とは歩ける距離とは言えかなり離れており、連絡通路か何かで乗り換えられると勘違いする恐れがあり、また城東区の関目地区と成育地区の境界付近にあるので、「関目成育」駅となったそう。
    所謂大阪メトロの駅名あるある(2つの地区名をくっつけて駅名にする)であるが、この駅は別の理由があった訳だ。
    因みに、1駅手前の新森古市駅と更に1つ手前の清水駅間には日本の地下鉄営業線で最も急なカーブがあるとの事です。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 роки тому +2

      そういう事でしたか。
      勉強になりました。

    • @drinkjob
      @drinkjob 2 роки тому +1

      @@jtkanm13 2つの地区に跨がる場合、どちらかの地区名を駅名にするのはよくある話でしょうが、それ等をくっつけて駅名にする発想を初めて知った時、良い意味とはいえ、軽くカルチャーショックを受けました(笑)。

    • @はやち-v3s
      @はやち-v3s 2 роки тому +3

      谷町線は特に多いですよね
      区境の国道沿いに延伸し駅を配置したので、片方を取ると、片方が拗ねる
      ということで、他県の人から見たら訳がわからない駅名の宝庫です
      特に、三次で延伸したあたりの駅名、多いです