Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
納車おめでとうございます😊素敵な車でサスケ君との旅レポート楽しみにしてます🎵
コメントありがとうございます😊旅のレポートを今後も配信して行くので宜しくお願いします🐕✨😆
納車おめでとうございます!私もナロー銀河、納車待ちです(1年10か月待ち・😢)我が家には黒チワワが居ります。納車までまだ半年以上残っていますが、黒柴サスケさんの動画観ながら楽しみに待ちたいと思います。次回の配信も楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございます!犬連れナロー銀河で同じですねー😀もう少ししたらソファーや壁のサンプルが来ると思います😄楽しみですね😆収納に関して今色々と探してます。参考になるような物が動画内で見つかれば幸いです😆次回、初車中泊も宜しくお願いします🐕✨
納車おめでとうございます!今後の動画楽しみにしてます〜
コメントありがとうございます😊今後は出来るだけ短期間で配信して行きたいと思います🫡
OMCユーザーの一員ですね!おめでとうございます。我が家は2020年に北斗ワイドディーゼル2駆を購入しました。本当はディーゼル4駆が欲しかったのですがワイドは4駆仕様がないので諦めました。ナロー銀河も良い仕様ですね!エアコン搭載が羨ましいです。我が家の購入した時期にはオプションでもエアコン搭載不可でした… OMCのバンコンに乗っている方と会う機会が本当に少ないので仲間が増えて嬉しい限りです。楽しい車中泊旅のどこかで黒柴くんに会えたらいいな(笑)
コメントありがとうございます😊OMCユーザーの仲間入りさせて貰いました✨北斗もいいですよねー2020年だとエアコン搭載不可だったんですね。知りませんでした。契約時はDC12Vのクールスターの予定でしたが室外機の小さい家庭用エアコンが見つかったそうなので付けて頂きました。街中でOMCを見る事がほぼ無いので同じユーザーがいると嬉しいです😆楽しい車中泊旅をこれからも配信して行きます✨🐕✨
納車おめでとうございます🎉ナロー銀河、ものすごく悩んだ1台です❗ナローサイズでありがなが、レイアウトがとても考えられていますね🥰マルチルームがあるのが何よりも羨ましいです🚽
ありがとうございます😊ナロー銀河の検証しときます😄ワイドに比べるとコンパクトですがギュッと詰まったレイアウトが中々良いです😊マルチルームは個室感があって何かと便利でした🫡
納車おめでとうございます🎉サスケ君との旅 楽しみにしてます😊🎶✨我が家も来年 キャンピングカー来る予定なので わんちゃんとの旅 勉強になります🙏😆✨
ありがとうございます😊納車楽しみですねー😆来年は是非ワンちゃんとの旅行楽しんで下さい✨🐕✨それまでに色んな旅を配信して行きます😊参考になれば幸いです😆🐕✨
omc人気No.1のnarrow銀河納車おめでとうございます🎉毎日がワクワクしますよね。当方は北斗対座モデルが去年納車されました。大手ビルダーのロット生産と違い、完全受注生産の良さが随所で感じられると思います。素敵な旅を楽しんで下さい。
ありがとうございます😊北斗や銀河も気になってました。我が家の駐車場には大きかったのでミニマムnarrow銀河を選びました✨初めてのキャンピングカーでハイエースカスタムパーツなどを見たりDIYをしたりとワクワクが止まりません✨😆今後も楽しい旅をして配信して行きたいと思います🐕😊
納車おめでとうございます! うちもナロ-銀河納車待ちで予定では来年の4月になります。納車まで参考にしたいと思い色々と検索していて黒柴サスチャンネルさんにたどり着きました。コメント欄にナロ-銀河納車待ちの方もいて改めて人気のあるバンコンなんだと実感した次第ですユ-ザ-目線の使用感やサスケ君との旅など、ペットとの車中泊等参考にしたいと思いますので今後も動画楽しみにしていま☺
ありがとうございます😊納車楽しみですね。OMCさんも言ってましたがナロー銀河は1番人気らしいです😊今後はナロー銀河のユーザーとして動画を配信して行くので宜しくお願いします。参考にして頂けたら幸いです😆✨🐕✨
こんばんは🙂納車おめでとうございます。ずんだもんの音声でびっくりです。ウチはあまあま設定ですけど・・・ハイエースの場合、バンコンでもキャブコンでもエアコンの室外機をスペアタイヤスペースにつけていますが、地面から20cmぐらいだと昨今のゲリラ豪雨などですぐに水没しそうだと思ってました。ボディーの横にあるのはいいですね。それと外部充電口が運転席側にあるのは外し忘れしにくいからいいです。ウチは反対側にあるので気を付けないととんでもないことになりそうで・・・😁ウチも全国を犬連れ車中泊で回っていますが、楽しいですよ。これから楽しい車中泊動画を期待しています。
こんばんは😆コメントありがとうございます。こちらはずんだもんノーマル設定です。オーエンシーのナロー銀河は室外機と外部電源、FFヒーターが右側にあり室外機も地面の跳ね返りの心配も少なく作りにしているみたいでした。水没の心配は大丈夫そうです😊良かったです。犬連れ車中泊はほんと主もワンコも楽しい思い出が作れるので今後も色々な場所を巡りたいと思います。今も早速、このGWを利用してお出かけしてるのでまた動画で配信します。参考になれば幸いです🐕😆
うちもナロー銀河納車1年待ちです。収納の不安とか家具の色とか悩んでて…参考にしたいので動画楽しみに待ってます😊
コメントありがとうございます😊ナロー銀河楽しみですね。今後、しばらくは車中泊しながら収納の解決策を考えて配信して行く予定です🫡参考になれば幸いです🐕✨
納車おめでとう御座います🚌!自分浜松在住です。ナロー銀河、今年6/30引渡し予定でして、似た仕様でビックリしています。そしてUA-cam幾つか拝見しました。キャンプの事とか共有できる事ありそうなのでチャンネル登録させていただきました。是非とも参考にさせていただきたく、今後とも宜しくお願い致します😊
コメントありがとうございます😊同じ静岡県民でナロー銀河ユーザーとはすごいですねー😆納車まで楽しみですね✨ナロー銀河の事を今後も配信して行くので、こちらこそよろしくお願いします😊
@@Kuroshiba.sasu.channel配信楽しみにしています。県内のどこかでお会いできるかも知れませんねっ。
納車おめでとうございます㊗️うちは1年半待ちで2025年夏納車予定です。ボディーカラー白と黒で悩んでます。展示会は黒しかなく白はスーパーホワイトじゃないと言われましたがホワイト色どんな感じですか?フォグランプも高価だったので見積もりには入れてませんが安価なのもあるんですね。オーバーヘッドコンソールも悩んでましたが参考になりました。動画楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます😊確かに展示会では黒しか無く、白を選ぶには勇気がいりました。実際の納車までナロー銀河の白は見た事が無かったので、ドキドキでしたが実際納車の時は白にして良かったと思いました😊個人的な感想ですが、パールホワイトでは無くても中々良い印象です🫡フォグランプに関してはあまり詳しく無いのですが、展示会の時にオプションでLEDに変更した時の価格になります。安かった事すら知りませんでした😅オーバーヘッドコンソールは収納の観点から是非おすすめするオプションです。後から知ったのですが、楽天やAmazonでもハイエースバン標準ボディのオーバーヘッドコンソールが売ってました。自分はもう付けてあるので変更はしませんが、後で購入して付ける事も可能かもしれないですね。今後もナロー銀河の情報を配信しますのでよろしくお願いします✨🐕✨
初コメです。いつか買いたいキャンカー候補の一台がナロー銀河で、それ絡みでのおすすめ動画でお目にかかりました。アーカイブ動画を参考にさせていただきたく今後も素敵な動画楽しみにしております。参考にしたい一つとして、バンコン特有の限られた積載性かなと思ってます。装備品が増えればその分積載も落ちると思うので、旅するにあたりどんな工夫がなされているのかも興味あります!
コメントありがとうございます😊ナロー銀河のユーザーとして今後も参考になる動画を配信しますのでよろしくお願いします✨ナロー銀河の収納に関してのカスタム追加やDIYで改善できた内容も配信しますので参考にして頂けたら嬉しいです☺️
@@Kuroshiba.sasu.channel 様返信有り難うございます😊黒柴サスケ君の追っかけもしつつ応援してます。取りあえず動画、全部観てきます。
初めまして。納車おめでとうございます。冷蔵庫の上は、冷凍ではなく、製氷機ですよね。アイスクリームとか置いとくと、溶けちゃうので、お気をつけください😅
コメント&ご指摘ありがとうございます😊アイスクリーム入れる所でした🤣助かりました😊今後、動画内では冷凍ではなく製氷機とお伝えさせて頂きます😆
ついに納車か。これで旅がさらに広がりますね
今まで行けなかった遠出もこれからはキャンピングカーで色々出掛けたいと思います✨🐕😊
はじめまして😊納車おめでとうございます🎉うちも夫婦とわんちゃん1匹で、ここ1ヶ月くらいキャンピングカーを検討していて色々探してますが、OMCさんの北斗対座モデルが今のところ1番の候補です。質問で申し訳ないのですが、OMCさんは展示会で購入した方が展示会値引きが入って通常会社に行って購入するよりお得な感じなのでしょうか?
コメントありがとうございます😊展示会では北斗もブースにありました。会社に行って商談をしていないのでなんとも言えませんが、展示会だけの特別なサービスが有ると言う事でそのまま契約しました。展示会では、他のお客さんもいる為短い時間の中でお話しを聞くのでそこがデメリットかもしれません。ですがメール、電話等でいつでも質問を受けてくれて、対応は早くとても丁寧でした。OMCさんが近いようでしたら直接足を運んで話を聞くのも一つの手だと思います😊自分たちも近ければ店舗の方に行きたかったですがそれが出来なかったのが残念でした。
ご連絡ありがとうございます😭ありがたい情報です。そうですね、近くはないですが行ける範囲です。OMCさんGWのお休み中で連絡が取れていないですが、一度店舗に行って展示車を見てから他の会社のも一応見たいので展示会にも行きたいとは思っていました。これからもわんちゃんとの旅楽しみに、参考にさせていただきたいと思ってます❤頑張ってください〜
サイズを考えれば日本で使用するには最高のサイズですねwマルチルームもあるし、エアコンもある、個人的に欲しいですw
コメントありがとうございます😊まさに日本の狭い道に適したキャンピングカーって感じです😆参考にして頂けたら嬉しいです✨😊🐕
納車おめでとうございます車中泊が楽しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントありがとうございます😊色々とカスタマイズして楽しく車中泊できたらと思います🐕✨🫡
始めまして、納車おめでとうございます。 いろいろ実験して下さるので、参考に見させてもらっています。私もOMC銀河を中古で購入しました。 2019年式です。キッチンの形などは変わっていないようでした。車詳しくないので解れば教えて欲しいのですが、排水が途中で詰まったりしませんか? 19Lのタンクがついているのですが、5Lぐらい使ったらシンクの流れがわくるなってしまいます。タンクの高さがギリギリで排水管がSの字位になって蓋に収まっている感じです。北九州在住でOMCさんに電話で確認してみましたが、そのような事例はないそうでした。黒柴サスさんは問題ありませんか?
コメントありがとうございます😊銀河ユーザーさんからのコメントとても嬉しいです✨確かに銀河の給排水タンクは19L、排水はS字型でストレートに排水が落ちない設計になってます🤔はっきりした原因は分かりませんが、ナロー銀河はストレートに排水ホースがタンクに伸びてます。ナローは13Lです。タンクが小さいので高さもゆとりがあります🤔もしS字や水圧が原因だとしたらですが、タンクをワンランク高さの低い小さいタンクに変えて様子をみても良いかもしれません。幅や高さをキャップの形状を確認してうまくハマるタンクがあればいいのですが…😔参考になるか分かりませんがお役に立てれば嬉しいです😖
早速の返信ありがとうございます。昨日メールいた後、小さ目のタンクをネッㇳで探して見ましたが、上手く見つけられなかったので自宅に有った10Lのポリタンクを利用、ストレートで繋いて試して見ました。配水口の繋ぎは自分でカッターで開けました😄試しでは上手く流れたので、次の車中泊で確認してみます。参考情報有難うございました。心強いです。これからも宜しくお願い致します☺️
@@春山稔 うまく行ってくれると嬉しいです✨こちらこそ今後も宜しくお願いします😆✨
納車おめでとうございます。いよいよサスケ君と本格的な車中泊旅ができますね。旅のレポート楽しみにしております。それにしても納車までの期間がずいぶん長かったですね。小生も2022.2~2023.11の期間、ナロー銀河に乗っていました。小生の場合の納車までの期間はちょうど1年でした。納車後に平塚市のS-andHさんで38Lの排水用FRPタンクを車体下に取り付けてもらいギャレー下には清水用タンクだけを置くようにしました。これは正解でした。また、サイドスライドドアにイージークローザーを取り付けました。キャンパー特装車はエアコンがマニュアルだったり装備が貧弱なのが欠点ですよね。黒柴サスチャンネルさんのナロー銀河の装備と殆ど同じでしたが、異なる点は、ディーゼル4WD、クーラー(クールスター)、リチウムイオンバッテリーの容量(400A)、トイレ(ラップポン)、リアサイクルキャリア(ゴミ箱設置用)くらいですね。ディーゼルは音はうるさいですが、燃費は11km/L程度で満足できるものでした。クールスターはエアコンではないので除湿機能はなく、音がうるさいので家庭用エアコンが良いですね。バッテリーは小生の場合、電子レンジやIHヒーターをかなり使った場合でも400A→200A台だったので、200Aでも十分かなと思いました。エアコンを使う夏場は不足するかもしれませんが。トイレは1年9か月、20000kmの利用実績では一度も使いませんでした。ナロー銀河は荷物の収納スペースが殆どないのでマルチルームは荷物スペースとして使うのが正解でしょうね。以上、参考になる点があれば幸いです。
ご視聴ありがとうございます。やっと納車の日を迎えることが出来ました!また、参考になるコメントありがとうございます。知らない事、分からない事がたくさんあるので本当に助かります!特に排水タンクについては驚きでした!これはちょっと本気で検討案件です。収納に関してはナローというコンパクトサイズ故の問題案件ではありますが、これから少しずつDIYをしていこうかなと思っています。収納の仕方に関してもまたご意見いただけたら嬉しいです。サスケも怖がらずに乗ってくれているので出かけるのが楽しみです。楽しい旅のレポートが出来るように頑張りますね\(^o^)/
すいませんお聞きしたいのですが走行充電やソーラー充電ってどのくらい出ますか?私の車は同時期に買ったのですが充電の数字があまりかんばしくなくて。。。
コメントありがとうございます😊走行充電とソーラー充電は気になりますよね🫡ちゃんとした答えを出したいので、検証動画を制作し配信にて回答します👌少しお時間頂くと思いますが宜しくお願いします😊貴重なコメントありがとうございました😆✨
納車おめでとうございます拝見してると、色んな物がサービス価格だったり、ズイブンお得に購入されたみたい。羨ましいことです。外部電源が右横は良いですね、運転席から最終確認できますね。エアコン室外機の位置ですが、そこにあると、右隣の車にとっては、スライドドアを開けたらまともに熱風喰らうという位置です。駐車位置には配慮お願いします。
エンジンスタートのボタンはどこにあるのですか?
コメントありがとうございます。ハンドル右側にあり、エンジンキーになります。
後部席に座っている女性を見ると、かなり左右に揺れてますね。これは、もう仕方ないんですかねぇ...
コメントありがとうございます👌やっぱ気になりますよね。走行時の左右の揺れや、突き上げに関しては今後の課題として、動画で配信して行く予定です🫡ハイエースバンは貨物車のためワゴンに比べると乗り心地は悪く、その対策で車外パーツが数多く出てるので色々調べて、取り付ける予定です😊その時はまた配信します🫡
横から失礼します。4WDディーゼルナロー銀河乗りです。ショック、スタビ、リーフで足回り強化しました。乗り心地変わります。
@@ととも-s3v コメントありがとうございます😊今考える乗り心地改善はまさにそこです。ショックアブソーバーで突き上げ改善、リーフ、スタビも検討してます🫡全部は少し予算が厳しそうなので少しずつ改善になりそうですが、乗り心地が良くなるって事でしたら年内改善を目指してみたいと思います😆貴重な情報ありがとうございましたの😊
同じく標準ハイルーフのキャンピングカーに乗ってます。あまりに乗り心地悪く家人が酔っていました。ユーアイビークルのアブソーバーとスタビライザー付けたら別物になりました。快適そのものです。
@@たつ剣士コメントありがとうございます😊ユーアイビークルは気になってました👌しかもすでに付けていて乗り心地も改善されていると言う事でとても参考になりました。年内には改善したいと思ってます。その際は動画にて配信したいと思います。
納車おめでとうございます😊
素敵な車でサスケ君との旅レポート楽しみにしてます🎵
コメントありがとうございます😊
旅のレポートを今後も配信して行くので宜しくお願いします🐕✨😆
納車おめでとうございます!私もナロー銀河、納車待ちです(1年10か月待ち・😢)我が家には黒チワワが居ります。納車までまだ半年以上残っていますが、黒柴サスケさんの動画観ながら楽しみに待ちたいと思います。次回の配信も楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございます!
犬連れナロー銀河で同じですねー😀もう少ししたらソファーや壁のサンプルが来ると思います😄楽しみですね😆
収納に関して今色々と探してます。参考になるような物が動画内で見つかれば幸いです😆
次回、初車中泊も宜しくお願いします🐕✨
納車おめでとうございます!今後の動画楽しみにしてます〜
コメントありがとうございます😊
今後は出来るだけ短期間で配信して行きたいと思います🫡
OMCユーザーの一員ですね!おめでとうございます。
我が家は2020年に北斗ワイドディーゼル2駆を購入しました。本当はディーゼル4駆が欲しかったのですがワイドは4駆仕様がないので諦めました。ナロー銀河も良い仕様ですね!エアコン搭載が羨ましいです。我が家の購入した時期にはオプションでもエアコン搭載不可でした… OMCのバンコンに乗っている方と会う機会が本当に少ないので仲間が増えて嬉しい限りです。
楽しい車中泊旅のどこかで黒柴くんに会えたらいいな(笑)
コメントありがとうございます😊
OMCユーザーの仲間入りさせて貰いました✨
北斗もいいですよねー2020年だとエアコン搭載不可だったんですね。知りませんでした。
契約時はDC12Vのクールスターの予定でしたが室外機の小さい家庭用エアコンが見つかったそうなので付けて頂きました。
街中でOMCを見る事がほぼ無いので同じユーザーがいると嬉しいです😆
楽しい車中泊旅をこれからも配信して行きます✨🐕✨
納車おめでとうございます🎉ナロー銀河、ものすごく悩んだ1台です❗
ナローサイズでありがなが、レイアウトがとても考えられていますね🥰
マルチルームがあるのが何よりも羨ましいです🚽
ありがとうございます😊
ナロー銀河の検証しときます😄ワイドに比べるとコンパクトですがギュッと詰まったレイアウトが中々良いです😊
マルチルームは個室感があって何かと便利でした🫡
納車おめでとうございます🎉
サスケ君との旅 楽しみにしてます😊🎶✨
我が家も来年 キャンピングカー来る予定なので わんちゃんとの旅 勉強になります🙏😆✨
ありがとうございます😊
納車楽しみですねー😆来年は是非ワンちゃんとの旅行楽しんで下さい✨🐕✨それまでに色んな旅を配信して行きます😊参考になれば幸いです😆🐕✨
omc人気No.1のnarrow銀河納車おめでとうございます🎉毎日がワクワクしますよね。当方は北斗対座モデルが去年納車されました。大手ビルダーのロット生産と違い、完全受注生産の良さが随所で感じられると思います。素敵な旅を楽しんで下さい。
ありがとうございます😊
北斗や銀河も気になってました。
我が家の駐車場には大きかったのでミニマムnarrow銀河を選びました✨
初めてのキャンピングカーでハイエースカスタムパーツなどを見たりDIYをしたりとワクワクが止まりません✨😆
今後も楽しい旅をして配信して行きたいと思います🐕😊
納車おめでとうございます! うちもナロ-銀河納車待ちで予定では来年の4月になります。納車まで参考にしたいと思い色々と検索していて黒柴サスチャンネルさんにたどり着きました。
コメント欄にナロ-銀河納車待ちの方もいて改めて人気のあるバンコンなんだと実感した次第です
ユ-ザ-目線の使用感やサスケ君との旅など、ペットとの車中泊等参考にしたいと思いますので今後も動画楽しみにしていま☺
ありがとうございます😊
納車楽しみですね。OMCさんも言ってましたがナロー銀河は1番人気らしいです😊
今後はナロー銀河のユーザーとして動画を配信して行くので宜しくお願いします。
参考にして頂けたら幸いです😆✨🐕✨
こんばんは🙂納車おめでとうございます。
ずんだもんの音声でびっくりです。
ウチはあまあま設定ですけど・・・
ハイエースの場合、バンコンでもキャブコンでもエアコンの室外機を
スペアタイヤスペースにつけていますが、地面から20cmぐらいだと
昨今のゲリラ豪雨などですぐに水没しそうだと思ってました。
ボディーの横にあるのはいいですね。
それと外部充電口が運転席側にあるのは外し忘れしにくいからいいです。
ウチは反対側にあるので気を付けないととんでもないことになりそうで・・・😁
ウチも全国を犬連れ車中泊で回っていますが、楽しいですよ。
これから楽しい車中泊動画を期待しています。
こんばんは😆コメントありがとうございます。こちらはずんだもんノーマル設定です。
オーエンシーのナロー銀河は室外機と外部電源、FFヒーターが右側にあり室外機も地面の跳ね返りの心配も少なく作りにしているみたいでした。
水没の心配は大丈夫そうです😊良かったです。
犬連れ車中泊はほんと主もワンコも楽しい思い出が作れるので今後も色々な場所を巡りたいと思います。
今も早速、このGWを利用してお出かけしてるのでまた動画で配信します。
参考になれば幸いです🐕😆
うちもナロー銀河納車1年待ちです。
収納の不安とか家具の色とか悩んでて…参考にしたいので動画楽しみに待ってます😊
コメントありがとうございます😊
ナロー銀河楽しみですね。今後、しばらくは車中泊しながら収納の解決策を考えて配信して行く予定です🫡参考になれば幸いです🐕✨
納車おめでとう御座います🚌!
自分浜松在住です。ナロー銀河、今年6/30引渡し予定でして、似た仕様でビックリしています。そしてUA-cam幾つか拝見しました。キャンプの事とか共有できる事ありそうなのでチャンネル登録させていただきました。是非とも参考にさせていただきたく、今後とも宜しくお願い致します😊
コメントありがとうございます😊
同じ静岡県民でナロー銀河ユーザーとはすごいですねー😆納車まで楽しみですね✨
ナロー銀河の事を今後も配信して行くので、こちらこそよろしくお願いします😊
@@Kuroshiba.sasu.channel
配信楽しみにしています。
県内のどこかでお会いできるかも知れませんねっ。
納車おめでとうございます㊗️
うちは1年半待ちで2025年夏納車予定です。ボディーカラー白と黒で悩んでます。展示会は黒しかなく白はスーパーホワイトじゃないと言われましたがホワイト色どんな感じですか?フォグランプも高価だったので見積もりには入れてませんが安価なのもあるんですね。オーバーヘッドコンソールも悩んでましたが参考になりました。動画楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます😊
確かに展示会では黒しか無く、白を選ぶには勇気がいりました。実際の納車までナロー銀河の白は見た事が無かったので、ドキドキでしたが実際納車の時は白にして良かったと思いました😊個人的な感想ですが、パールホワイトでは無くても中々良い印象です🫡
フォグランプに関してはあまり詳しく無いのですが、展示会の時にオプションでLEDに変更した時の価格になります。安かった事すら知りませんでした😅
オーバーヘッドコンソールは収納の観点から是非おすすめするオプションです。
後から知ったのですが、楽天やAmazonでもハイエースバン標準ボディのオーバーヘッドコンソールが売ってました。
自分はもう付けてあるので変更はしませんが、後で購入して付ける事も可能かもしれないですね。
今後もナロー銀河の情報を配信しますのでよろしくお願いします✨🐕✨
初コメです。
いつか買いたいキャンカー候補の一台がナロー銀河で、それ絡みでのおすすめ動画でお目にかかりました。アーカイブ動画を参考にさせていただきたく今後も素敵な動画楽しみにしております。
参考にしたい一つとして、バンコン特有の限られた積載性かなと思ってます。装備品が増えればその分積載も落ちると思うので、旅するにあたりどんな工夫がなされているのかも興味あります!
コメントありがとうございます😊
ナロー銀河のユーザーとして今後も参考になる動画を配信しますのでよろしくお願いします✨
ナロー銀河の収納に関してのカスタム追加やDIYで改善できた内容も配信しますので参考にして頂けたら嬉しいです☺️
@@Kuroshiba.sasu.channel 様
返信有り難うございます😊
黒柴サスケ君の追っかけもしつつ応援してます。
取りあえず動画、全部観てきます。
初めまして。納車おめでとうございます。
冷蔵庫の上は、冷凍ではなく、製氷機ですよね。アイスクリームとか置いとくと、溶けちゃうので、お気をつけください😅
コメント&ご指摘ありがとうございます😊
アイスクリーム入れる所でした🤣助かりました😊今後、動画内では冷凍ではなく製氷機と
お伝えさせて頂きます😆
ついに納車か。これで旅がさらに広がりますね
今まで行けなかった遠出もこれからはキャンピングカーで色々出掛けたいと思います✨🐕😊
はじめまして😊
納車おめでとうございます🎉
うちも夫婦とわんちゃん1匹で、ここ1ヶ月くらいキャンピングカーを検討していて色々探してますが、OMCさんの北斗対座モデルが今のところ1番の候補です。
質問で申し訳ないのですが、OMCさんは展示会で購入した方が展示会値引きが入って通常会社に行って購入するよりお得な感じなのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
展示会では北斗もブースにありました。
会社に行って商談をしていないので
なんとも言えませんが、展示会だけの特別なサービスが有ると言う事でそのまま契約しました。
展示会では、他のお客さんもいる為
短い時間の中でお話しを聞くのでそこがデメリットかもしれません。
ですがメール、電話等でいつでも質問を受けてくれて、対応は早くとても丁寧でした。
OMCさんが近いようでしたら直接足を運んで話を聞くのも一つの手だと思います😊
自分たちも近ければ店舗の方に行きたかったですがそれが出来なかったのが残念でした。
ご連絡ありがとうございます😭
ありがたい情報です。
そうですね、近くはないですが行ける範囲です。
OMCさんGWのお休み中で連絡が取れていないですが、一度店舗に行って展示車を見てから他の会社のも一応見たいので展示会にも行きたいとは思っていました。
これからもわんちゃんとの旅楽しみに、参考にさせていただきたいと思ってます❤
頑張ってください〜
サイズを考えれば日本で使用するには最高のサイズですねw
マルチルームもあるし、エアコンもある、個人的に欲しいですw
コメントありがとうございます😊
まさに日本の狭い道に適したキャンピングカーって感じです😆
参考にして頂けたら嬉しいです✨😊🐕
納車おめでとうございます
車中泊が楽しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントありがとうございます😊
色々とカスタマイズして楽しく車中泊できたらと思います🐕✨🫡
始めまして、納車おめでとうございます。 いろいろ実験して下さるので、参考に見させてもらっています。
私もOMC銀河を中古で購入しました。 2019年式です。キッチンの形などは変わっていないようでした。
車詳しくないので解れば教えて欲しいのですが、排水が途中で詰まったりしませんか? 19Lのタンクがついているのですが、5Lぐらい使ったらシンクの流れがわくるなってしまいます。
タンクの高さがギリギリで排水管がSの字位になって蓋に収まっている感じです。
北九州在住でOMCさんに電話で確認してみましたが、そのような事例はないそうでした。
黒柴サスさんは問題ありませんか?
コメントありがとうございます😊
銀河ユーザーさんからのコメントとても嬉しいです✨
確かに銀河の給排水タンクは19L、排水はS字型でストレートに排水が落ちない設計になってます🤔
はっきりした原因は分かりませんが、ナロー銀河はストレートに排水ホースがタンクに伸びてます。
ナローは13Lです。
タンクが小さいので高さもゆとりがあります🤔
もしS字や水圧が原因だとしたらですが、タンクをワンランク高さの低い小さいタンクに変えて様子をみても良いかもしれません。幅や高さをキャップの形状を確認してうまくハマるタンクがあればいいのですが…😔
参考になるか分かりませんがお役に立てれば嬉しいです😖
早速の返信ありがとうございます。
昨日メールいた後、小さ目のタンクをネッㇳで探して見ましたが、上手く見つけられなかったので自宅に有った10Lのポリタンクを利用、ストレートで繋いて試して見ました。配水口の繋ぎは自分でカッターで開けました😄
試しでは上手く流れたので、次の車中泊で確認してみます。
参考情報有難うございました。心強いです。これからも宜しくお願い致します☺️
@@春山稔 うまく行ってくれると嬉しいです✨こちらこそ今後も宜しくお願いします😆✨
納車おめでとうございます。いよいよサスケ君と本格的な車中泊旅ができますね。旅のレポート楽しみにしております。それにしても納車までの期間がずいぶん長かったですね。小生も2022.2~2023.11の期間、ナロー銀河に乗っていました。小生の場合の納車までの期間はちょうど1年でした。納車後に平塚市のS-andHさんで38Lの排水用FRPタンクを車体下に取り付けてもらいギャレー下には清水用タンクだけを置くようにしました。これは正解でした。また、サイドスライドドアにイージークローザーを取り付けました。キャンパー特装車はエアコンがマニュアルだったり装備が貧弱なのが欠点ですよね。黒柴サスチャンネルさんのナロー銀河の装備と殆ど同じでしたが、異なる点は、ディーゼル4WD、クーラー(クールスター)、リチウムイオンバッテリーの容量(400A)、トイレ(ラップポン)、リアサイクルキャリア(ゴミ箱設置用)くらいですね。ディーゼルは音はうるさいですが、燃費は11km/L程度で満足できるものでした。クールスターはエアコンではないので除湿機能はなく、音がうるさいので家庭用エアコンが良いですね。バッテリーは小生の場合、電子レンジやIHヒーターをかなり使った場合でも400A→200A台だったので、200Aでも十分かなと思いました。エアコンを使う夏場は不足するかもしれませんが。トイレは1年9か月、20000kmの利用実績では一度も使いませんでした。ナロー銀河は荷物の収納スペースが殆どないのでマルチルームは荷物スペースとして使うのが正解でしょうね。以上、参考になる点があれば幸いです。
ご視聴ありがとうございます。やっと納車の日を迎えることが出来ました!
また、参考になるコメントありがとうございます。知らない事、分からない事がたくさんあるので本当に助かります!特に排水タンクについては驚きでした!これはちょっと本気で検討案件です。
収納に関してはナローというコンパクトサイズ故の問題案件ではありますが、これから少しずつDIYをしていこうかなと思っています。収納の仕方に関してもまたご意見いただけたら嬉しいです。
サスケも怖がらずに乗ってくれているので出かけるのが楽しみです。楽しい旅のレポートが出来るように頑張りますね\(^o^)/
すいませんお聞きしたいのですが走行充電やソーラー充電ってどのくらい出ますか?
私の車は同時期に買ったのですが充電の数字があまりかんばしくなくて。。。
コメントありがとうございます😊
走行充電とソーラー充電は気になりますよね🫡ちゃんとした答えを出したいので、検証動画を制作し配信にて回答します👌少しお時間頂くと思いますが宜しくお願いします😊
貴重なコメントありがとうございました😆✨
納車おめでとうございます
拝見してると、色んな物がサービス価格だったり、ズイブンお得に購入されたみたい。羨ましいことです。
外部電源が右横は良いですね、運転席から最終確認できますね。
エアコン室外機の位置ですが、そこにあると、右隣の車にとっては、スライドドアを開けたらまともに熱風喰らうという位置です。駐車位置には配慮お願いします。
エンジンスタートのボタンはどこにあるのですか?
コメントありがとうございます。
ハンドル右側にあり、エンジンキーになります。
後部席に座っている女性を見ると、かなり左右に揺れてますね。これは、もう仕方ないんですかねぇ...
コメントありがとうございます👌
やっぱ気になりますよね。
走行時の左右の揺れや、突き上げに関しては今後の課題として、動画で配信して行く予定です🫡
ハイエースバンは貨物車のためワゴンに比べると乗り心地は悪く、その対策で車外パーツが数多く出てるので色々調べて、取り付ける予定です😊その時はまた配信します🫡
横から失礼します。4WDディーゼルナロー銀河乗りです。
ショック、スタビ、リーフで足回り強化しました。乗り心地変わります。
@@ととも-s3v
コメントありがとうございます😊
今考える乗り心地改善はまさにそこです。
ショックアブソーバーで突き上げ改善、リーフ、スタビも検討してます🫡
全部は少し予算が厳しそうなので少しずつ改善になりそうですが、乗り心地が良くなるって事でしたら年内改善を目指してみたいと思います😆
貴重な情報ありがとうございましたの😊
同じく標準ハイルーフのキャンピングカーに乗ってます。あまりに乗り心地悪く家人が酔っていました。ユーアイビークルのアブソーバーとスタビライザー付けたら別物になりました。快適そのものです。
@@たつ剣士コメントありがとうございます😊ユーアイビークルは気になってました👌しかもすでに付けていて乗り心地も改善されていると言う事でとても参考になりました。
年内には改善したいと思ってます。
その際は動画にて配信したいと思います。