Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
99艦爆は翼の形状と塗装がカッコいい。隊長機の塗装もセンスがいいんだよ
丸っこい足が最高に可愛い
同感
99式だけ、固定脚、望遠式照準器と古さがわかり面白いですね。陸軍機だと、97式戦闘機、隼1型、鍾馗の初期型なんかは、この古さを感じますけど。この旧式機がハワイを攻撃したのは信じがたいですね。
かわいい??????
それな
カッコいいだろ!
急降下爆撃機は美しい機体ばかりですね!
おお、良い。元々の機体も美しいけど、所々いい角度からのカットがあって、動画として見てて楽しい。
九九式艦上爆撃機かっけー憧れるー
空戦とはまた違って難しそう。99艦爆の命中率は凄かったそうですが猛訓練の賜物なんですね。
爆撃照準器を正しく使用する手順もある可能性があります
亡くなった私のお爺さん(明治27年生まれ)の話では当時ジェットコースターも無い時代攻撃される心配もない中での急降下訓練時新人(練習生)は後部座席に座っての出撃らしいのですが殆どの人は、その恐怖で「お漏らし」してしまうんだとか?中には気絶してしまう人もおられたとも聞きました。練習生が飛行機から降りて来た時に濡れた股間を見た先輩(上官)が「お、これでお前も一人前だな」と言うのだそうです。平和な時代に産まれたことに感謝です。
@@ichikunandtoppchan 操縦者がスコープを覗いて照準を定めている最中に、高度計の高度を読み上げて投弾のタイミングを操縦者に伝える役割の後席の偵察員が気絶したのでは下手すると目標に激突しかねないですね。
@@ichikunandtoppchan ジェットコースターどころか自転車ですらそれほど普及していない時代の飛行機は想像を絶する乗り物だったんでしょう。
今一番楽しみなUA-camr
インド洋海戦(セイロン沖海戦)で日本海軍は、イギリスの巡洋艦バンパイア・コーンウォール・ドーセットシャー、空母ハーミズを九九式艦上戦闘機で撃沈しています、この時の爆弾命中率は90%以上だったそうです。
90%はすごいですね
ミッドウェイでほぼ全滅.....
@@Francium0429南太平洋海戦も翔鶴、瑞鶴、隼鷹の搭載機のほとんどが壊滅。
なんだろう…今回、着陸シーンがスゴく綺麗だった。
よく実写映画に出てくる本機に似せた機体は見るに絶えないが、やっぱり本家は格好いい。主翼と垂直尾翼の形状がたまらない❗
動画投稿有り難うございます。急降下爆撃…やはり難しそうですね。対空砲火も恐ろしいし…😣爆撃照準器に映る敵艦影ですらリアルでした😆
ありがとうございます^^
冬の雀の様な丸っこいフォルムがかわいいですね。脚部がチャームポイントだと思います。
"きゅーきゅーかんばく"ってなんか響きが好き
2回目の投下はきれいな機動ですね。以前本でロールしながら降下する図解を見た事があったのでイメージするとこんな感じかと思いました。雷撃の動画はたくさんあるけど、あまり急降下爆撃の動画を見ないからありがたいです。
後部座席の銃手が敵機を撃墜してくれた時は感動した逆に自分が攻撃機を舐めてかかってガンナーに撃ち落された時は萎えたw
68才のじじいです。もう10数年まえに購入したプラモデルがあります。機体を組み立てた状態で放置してあります。脚の形状が実機とイマイチ違うため、自分で作るか、そのまま組むか悩んだ結果放置した次第です。素晴らしいCG映像、有難うございます。これを機に放置した機体をまた作り始めたいと思いました。『九九艦爆』一番好きな機体です!!
プラモデル大変そうですね。私の動画がきっかけとなって光栄です。制作頑張ってくださいm(_ _)m
銀河で急降下とかも良いですよね
高射弾幕の中の急降下爆撃。見てても緊張する。当時の搭乗員はいかばかりか…ラバウルで陸に並んでいる九九艦爆の写真を見た事があるが、やはり艦爆、艦攻は空母から飛ぶのを見たい。
🥰対空砲火に被弾せずカスるというトリハダもののリアル。九十九式艦爆は趣深い美しい機体ですね。プロペラシャフトの動きに痺れます。
あのやるかやられるかという感じが楽しくて好きです^^
男の孤高のロマン溢れる本当に凄い動画。これ程までにハイセンスで知的偏差値の高い動画は初めてです。🌸🌸🌸
男のロマンがありますよね。
99大好きなので嬉しいです
日本軍のカラーリングは秀逸だねぇ
うぽつです!いつもありがとうございます、SBは制空戦闘以外もとても楽しいですね
こちらこそいつもありがとうございます^^
お疲れ様です。99式艦爆に搭乗してたパイロットは殆ど垂直に近い状態で突っ込んでの攻撃だったろうから怖かったでしょうね!
ゲームですが、結構怖いですね(;^_^A
角度60度くらいじゃなかったっけ?
綺麗な三点着陸!着艦も楽勝ですね。IL-2だったか・・・もう二十年近く前で、何のフラシムだったか忘れましたけど、水平爆撃なんて当たる気がしなくて背面から垂直降下で直接照準ばかりでしたw(カッコイイと思ってたんですねw)それでも機首が上ずるのを抑えるのが難しくて真っすぐ降下できず、余り当たらなかったのを思い出しました。
背面から垂直降下いいですね!私もかっこいいと思います^^
急降下して敵艦に接近するときの緊張感がやばい!
急降下爆撃むずかしいよね。一番帰投する時が恐ろしい。
それわかります。
急降下爆撃やられる方から見たら恐怖でしかないですね(;・∀・)うぽつです
日本のパイロットは練度や技量で負けたのではなく、度重なる戦闘による疲労、病気、新型機の遅れ‥悔しい😭美しい機体ばかりですよね、この時代
@尽忠報国の志士 さん一理ございますが、物量や、兵器の性能だけでは戦争に勝てる訳では有りません。開戦初期に真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦等勝利していて、アメリカ本土主要都市爆撃なんてことになれば、反戦運動、大統領支持率低下、戦意損失様々な可能性が起こりうると思います。ベトナム戦争等が一例ですね。もし、戦争に勝利出来たとしても、アメリカ本土を占領は不可能ですので、日本が全面有利な講和に持ち込み、勝利と言った感じになるかと思いますが
戦争は技量だけではなく総合的な国力の差も大きな要素です。山本五十六自身が開戦後6カ月
6カ月間しか優位では戦えないと明言しています。軍隊を動かす燃料や、兵器、、軍艦や飛行機や戦車や大砲、その弾丸や爆弾等をつくるための鉄や化学薬品や工作機械類、そのすべてが不足するであろう総力戦を戦いぬく国力は、あきらかにアメリカ側が圧倒的に優位でした。日露戦争の時、日本陸軍が大砲一門に対して用意していた弾の数は50発、これだけあれば当面の作戦には用が足りると参謀本部は判断していたそうで。太平洋戦争の開戦時も日本側の不意打ちを含めての緻密なタイムスケジュールにそっての速攻にアメリカ側が対応しきれないままズルズルと負け続けてしまったとゆう側面もあります。アメリカ側は中5日で戦おうとしているのに日本側では中1日で戦おうとしているギャップや、当時の世界一般では戦闘機は700キロメートル位の距離しか飛べなかったのが零戦は2000キロメートル以上の距離をとべた1なので日本
航行している艦船の動きを先読みして投下しなければいけないので、命中は至難の業ですね。
九九式艦爆は零戦52型の次に好き
99の飛び姿美しいですね!
九九式艦上爆撃機とてもいい攻撃です。
うぽつです。お疲れ様です。
面白かったよ。これがゲームなの?まるで栃林氏のCGかと思いました。99艦爆大好きです。
おつかれさまでした!なるほどなー!すごい急降下だがや!?!
九九艦爆は懐かしいな、対戦闘機もやったけど、高高度迎撃(対爆撃機迎撃)もやったな(高高度に行けない機体だらけの時)初期BRの中で零観と九九艦爆だけは対戦闘機戦闘が本格的に出来る爆撃機だからな。
@NA!KA!TA! まあ最初期ではない&BRが2.0超えてるので(;^ω^)あとは高高度迎撃は厳しいですし…あとは爆撃機じゃないので(^o^)
対艦爆撃は、艦尾から艦首(或いは艦首から艦尾)に向けて行うと当たりやすい。
実際に急降下爆撃を何回もやると胃がやられるらしい
ジェットコースターのぐあああああってやつを何回も繰り返してるようなもんだもんな
逆流性食道炎
……その話本当ならルーデル閣下やべぇ
@@y.m7324 あの人も急降下をずっとやってるわけじゃないよ一回の急降下で敵を何個も撃破したりもしてる。よって異常
@@22型零戦 いやほら1日に何回も出撃してるからほらやっぱり異常
フォルムが美しい
スピナーキャップが無いのが旧式感ある。それでも流線型のボディはカッコいい。
日本海軍空母に着艦するとき 米海軍のような着艦コマンダーはいません。艦尾左舷に現在各地空港にあるような指示灯があり、それをもと着艦できたものですB&N2 みや
急降下爆撃 、悪夢のサイレン、、、う、 頭が!
投下前は待避行動取れないから怖いねえ4本煙突の米軍旧式駆逐艦が良いね
急降下爆撃は敵艦に対して縦に侵入するそうですよ!
日中戦争から真珠湾攻撃を経て、終戦まで第一線で活躍した元艦爆パイロットの山川新作氏の著作「空母艦爆隊」を読むと、艦爆の戦死者の多さに驚きます。
艦尾側から船首を狙って落とすとあてやすいきがします。まぁほとんど外すんですが....笑
使ってた頃は照準に自信がなかったからほぼ垂直降下で無偏差投下してたなw
侵入方向が間違ってる急降下爆撃は艦尾か艦首方向から爆撃した方が命中率が高い横からだと難しい。
おぉー!大戦初期の日本軍の快進撃を支えた爆撃機じゃないですか!ですがその生存率の低さから、九九式棺桶と呼ばれてたとか...
それは末期での話では?
@@GG-hf9fq あれ、そうでしたっけ?
まぁ、数が多いからね
まあ、アメリカは命中率は低いけど生存率は高い爆撃方で日本は命中率高いが損傷率、損耗率は高く生存率も低い爆撃すから
ヴァル、カッコいい!
やっぱり爆弾の威力がもっと欲しいですね…そうなると、飛行場にPe8の5トン爆弾を落としたり、F.222.2で飛行場を火の海にすると与えた被害がとんでもないことになるのでは…?
戦争中盤あたりから練度低くなったって言うけど、あの弾幕を臆せず肝の座った搭乗員はそうそう育成されないぞきっと
99艦爆が推しです!
私の祖父が真珠湾の第一次攻撃隊の第二集団で九九式艦上爆撃機に搭乗し翔鶴の第一中隊として戦っていました。
九六艦上戦闘機に似てる🤔かわいい!
よく見たら似てなくてわろた
Good landing!
Thank you!
今度ドーントレスかヘルダイバーに乗ってください〈かっこいいから〉
彗星○○だったか?急降下爆撃の仕方が。高度3500メートルで接敵。そこから緩降下(30度)。2000で急降下(60度)。500で投弾。
急降下はかなり練度がいるようです。エアブレーキで速度を殺しながら狙います。速度上昇により主翼が上に吸い上げられ、目標が自機から見てどんどん下へ流れます。B6N2 みや
急降下爆撃機には反転急降下を期待してしまう!
リクエストで紫電ニ一型お願いします!
頑張ります
すげぇないつでも技師体験出来るんだもん
SBモード練習中だけど、本当に操作難しくてビックリした。マウスじゃ無理なんかな?。
??「九九艦爆は脚が可愛い」
普通は真後ろ、又は真正面から狙うのでは?横から狙うと命中面積が狭くなって当たらない様な…。
???「九九艦爆はね、足が可愛いのよ」
他の方も書いているけど、後部銃座手の肉体的・精神的ストレスが凄そう。
そうですね、さすが、堀星次郎氏ですね、
RBならよく急降下爆撃してるけど、SBはよくわからない・・・・、多分同じ方法ですればできると思う行けど、まずSBの操縦方法がよくわからない汗(よくよく考えたら艦艇相手なら、反跳爆撃の方がまだ命中するのではないでしょうか?)
急降下爆撃はロマンなのです、SBはリアルを求めるものなのです!
@@るか-x2b でもRBでよく急降下爆撃してる身として4、5年WTしてきて1、2回しか見たことない……。ロマンがあるのにみんなしないのはやっぱり難しいからなのかな…。(´・ω・`)
逆に急降下爆撃以外で当てるのむずすぎじゃね?w
@@和尚-c8m 急降下爆撃も反跳爆撃もどっちもどっちですね……。ただ反跳爆撃のメリットは水面ギリギリを飛ぶので対空砲火を受けにくいメリットがあります。(ただし近接信管式砲弾は無理。)
美しい。
主脚カバーの赤いラインはどうして書いてあるんでしょうね。機能的な意味は無さそうですが。かっこいいから?
正面から見ると日の丸になるよ
味方識別色の代わりに日の丸になってる
照準器ってほんとどう使うんでしょうね
By瑞鳳(足が可愛いのよ!足が!)
一瞬マジ物の写真かと思った
偵察ミッションとかないのかな?
彩雲や100式司偵とかめっちゃ活躍できそう
リクエストでドーントレス良いですか?
99艦爆の固定脚可愛いかも〜
99艦爆が陸上の基地から出撃したことがあるのかな?
戦争末期にあるただし、急降下爆撃のためではない
Stupendo!!!!
かっこいい
日本軍がアジアの白人を駆逐したから勇気を得て世界は独立した。 英霊に感謝申し上げます。
間違ってはない部分もあるけど、なんとも側面的で哀れな思想。
面積の大きな、蝶(バタフライ)型の主翼。これは、イギリスのスピットファイアーと同じ。固定脚は、ドイツのユンカース急降下爆撃機JU87と同じ。主翼の面積が大きいと、速度は遅いが宙返りは小さい。固定脚は頑丈だが、空気抵抗が有るので、速度が遅い。スピリットファイアーは戦闘機だし、JU87は陸上運用。99式艦爆は、艦上爆撃機だから、アメリカのドンートレースの様に、主翼の面積を小さくして、引込み脚を採用して、速度を上げる様にして、25番と50番の爆弾を、搭載させるべきだ。
美しい👍
敵艦の真上着いたら急降下すれば当たりますよ!アドバイスデス試してみてください!
真上付いても相手も移動してるし確認手段はぼないからわからんのよ
なぜ零戦などと違って車輪が収納できないのですか?
私には分かりませんが、当時は格納する技術が無かったとかかな・・・?
格納する必要が無いからでは?勝手な予想ですがw戦闘機の様に機動、とにかく空気抵抗減らして速度を求める必要もなさそうだしそもそもダイブブレーキで速度落としたいくらいですし。脚を格納する機構も重量になりますからその分爆弾に少しでも重さ割きたいですね
あの固定脚には整流効果もあって機体の直進性が増して横すべりが起こりにくく爆撃精度が向上するそうです。
調べたら99艦爆までの急降下爆撃機の開発は失敗しまくっててまた失敗しないように保守的な設計になったみたい
空母の艦載機でした、250キロ爆弾と魚雷を、敵艦に、
魚雷は積めないよ97艦攻ならどっちも出きるけど
標的の未来位置に対してまっすぐ突っ込んでいけば、弾は慣性で飛んで行くんじゃないの?
普通に射爆照準器使えば狙ったところ落とせるよ。まっすぐはあまり行かないかなぁ。
何故、照準器を使わない
棺桶のならなくて済んだ・・・
全軍突撃せよ
やっぱ、急降下爆撃と言ったら97艦攻よりユンカースでしょうね。
99艦爆ですよ
B6N2 みや
後ろに敵機がいるわけでもないのに風防の後部を開けるなんてありえない。空気抵抗が増えて速度は落ちるし燃費も悪くなる。
勘違いしている人が沢山いるけど、この機体は傑作機ではありません。
でも私は大ファンですよ。この古臭いフィルムがいい。フィルム → フォルム
命中率は爆撃の方法やパイロットの腕なので性能が良いとは言えないけど世界的にも結構出来は良かったと思うな
いやいや。もし99式が500Kgを積めていたら珊瑚海戦でヨークタウンは生き残れなかったのでは?そう意味では艦爆は負けています。またハワイ作戦時から99式は損害が多い機体でした。枢軸国側でJu87と共に多大な戦果を挙げた爆撃機というのは事実ですが、既に旧式化しており、99式艦箱などと呼ばれておりました。Ju 87も大損害を受けていた。1人例外がいますがアレは恐らくなにかの化身だったのでは?w新技術を盛り込みすぎた後継機が不調だったのも痛かったですね。彗星は空技廠ではなく民間に開発をやらせるべきだったと思います。
@@颯爽-r8h 99式に500kgが積めたらそうなったかもですね、ハワイ作戦の時の作戦というか日本の急降下爆撃は縦一列の陣形で突撃するので火力を一点に集中されてしまうことで落とされたらしいですね、Ju87も99艦爆も制空権がなければ被害も増えますよね(ルーデル大佐は人間ではないのでノーカン)、結果論ですが彗星は新機軸を詰め込まず、空冷のエンジンや油圧式で設計した方が良かったでしょうね
戦争はカッコいいか?
日本が70年以上戦争と無縁なのアメリカのミリタリーパワーの傘の下に居るからである。戦争がかっこいいとか悪いとかでしている訳でない。
@@ペロペロ軍曹-o1n コメ群を見るにカッコ良さに傾いているのではと危惧しました。結局は人殺しの手段ですからね、見た目に流されてはいけません。
貴方のような平和思考が通じる世界の人々が同一思想であればミャンマーやアフガニスタンの悲劇は起こらないけどね。残念なことに思想の違いで人々は殺し合う。非武装で無抵抗でも殺される。
@@ペロペロ軍曹-o1n 私はいわゆる「抵抗権」を否定していません。私はミャンマーの国民の武力による国軍攻撃を必要であると思っています。今は見られないけれどアフガン国民のタリバンへの武装攻撃は有ったとすれば支持します。私が指摘したいのはコメ群を見るに兵器のカッコ良さに感覚的になびいているだけなのではないかという事です。武器は必要悪であるという事を忘れてはいないかという事です。
@@central162 武器が悪か?これも思想の違いですね。ミャンマーで国軍が民間人をアフガンでは日本人を問答無用で射殺した犯人も正義だと思っての行動だと思ってます。
やはり下手だと思う。船の後ろに廻り込み船の針路と同じ方向へ飛び艦尾から艦首に向かって投弾すればもう少し命中率はあがるのに。
なるほど。そうやってやればよかったのか。。。
雑魚機
Ju87と大差ないんだけど
何が? 数々の連合軍艦船を沈めた枢軸軍機ってなってますよ
@@sk-dc5xl それは私に言ってますか?、それともアノコノワダイさんに言ってますか?
@@色々保存サブ さんには言ってません アノコノワダイさんに言ったのです 紛らわしくてすいません。
@@sk-dc5xl そうでしたか
99艦爆と言えば江草少佐!
99艦爆は翼の形状と塗装がカッコいい。隊長機の塗装もセンスがいいんだよ
丸っこい足が最高に可愛い
同感
99式だけ、固定脚、望遠式照準器と古さがわかり面白いですね。陸軍機だと、97式戦闘機、隼1型、鍾馗の初期型なんかは、この古さを感じますけど。この旧式機がハワイを攻撃したのは信じがたいですね。
かわいい??????
それな
カッコいいだろ!
急降下爆撃機は美しい機体ばかりですね!
おお、良い。
元々の機体も美しいけど、所々いい角度からのカットがあって、動画として見てて楽しい。
九九式艦上爆撃機かっけー憧れるー
空戦とはまた違って難しそう。99艦爆の命中率は凄かったそうですが猛訓練の賜物なんですね。
爆撃照準器を正しく使用する手順もある可能性があります
亡くなった私のお爺さん(明治27年生まれ)の話では
当時ジェットコースターも無い時代
攻撃される心配もない中での急降下訓練時
新人(練習生)は後部座席に座っての出撃らしいのですが
殆どの人は、その恐怖で「お漏らし」してしまうんだとか?
中には気絶してしまう人もおられたとも聞きました。
練習生が飛行機から降りて来た時に
濡れた股間を見た先輩(上官)が
「お、これでお前も一人前だな」と言うのだそうです。
平和な時代に産まれたことに感謝です。
@@ichikunandtoppchan
操縦者がスコープを覗いて照準を定めている最中に、高度計の高度を読み上げて投弾のタイミングを操縦者に伝える役割の後席の偵察員が気絶したのでは下手すると目標に激突しかねないですね。
@@ichikunandtoppchan
ジェットコースターどころか自転車ですらそれほど普及していない時代の飛行機は想像を絶する乗り物だったんでしょう。
今一番楽しみなUA-camr
インド洋海戦(セイロン沖海戦)で日本海軍は、イギリスの巡洋艦バンパイア・コーンウォール・ドーセットシャー、空母ハーミズを九九式艦上戦闘機で撃沈しています、この時の爆弾命中率は90%以上だったそうです。
90%はすごいですね
ミッドウェイでほぼ全滅.....
@@Francium0429南太平洋海戦も翔鶴、瑞鶴、隼鷹の搭載機のほとんどが壊滅。
なんだろう…今回、着陸シーンがスゴく綺麗だった。
よく実写映画に出てくる本機に似せた機体は見るに絶えないが、やっぱり本家は格好いい。主翼と垂直尾翼の形状がたまらない❗
動画投稿有り難うございます。急降下爆撃…やはり難しそうですね。対空砲火も恐ろしいし…😣爆撃照準器に映る敵艦影ですらリアルでした😆
ありがとうございます^^
冬の雀の様な丸っこいフォルムがかわいいですね。脚部がチャームポイントだと思います。
"きゅーきゅーかんばく"ってなんか響きが好き
2回目の投下はきれいな機動ですね。
以前本でロールしながら降下する図解を見た事があったのでイメージするとこんな感じかと思いました。
雷撃の動画はたくさんあるけど、あまり急降下爆撃の動画を見ないからありがたいです。
後部座席の銃手が敵機を撃墜してくれた時は感動した
逆に自分が攻撃機を舐めてかかってガンナーに撃ち落された時は萎えたw
68才のじじいです。もう10数年まえに購入したプラモデルがあります。機体を組み立てた状態で放置してあります。
脚の形状が実機とイマイチ違うため、自分で作るか、そのまま組むか悩んだ結果放置した次第です。
素晴らしいCG映像、有難うございます。これを機に放置した機体をまた作り始めたいと思いました。
『九九艦爆』一番好きな機体です!!
プラモデル大変そうですね。私の動画がきっかけとなって光栄です。制作頑張ってくださいm(_ _)m
銀河で急降下とかも良いですよね
高射弾幕の中の急降下爆撃。見てても緊張する。当時の搭乗員はいかばかりか…ラバウルで陸に並んでいる九九艦爆の写真を見た事があるが、やはり艦爆、艦攻は空母から飛ぶのを見たい。
🥰対空砲火に被弾せずカスるというトリハダもののリアル。九十九式艦爆は趣深い美しい機体ですね。プロペラシャフトの動きに痺れます。
あのやるかやられるかという感じが楽しくて好きです^^
男の孤高のロマン溢れる本当に凄い動画。これ程までにハイセンスで知的偏差値の高い動画は初めてです。🌸🌸🌸
男のロマンがありますよね。
99大好きなので嬉しいです
日本軍のカラーリングは秀逸だねぇ
うぽつです!
いつもありがとうございます、SBは制空戦闘以外もとても楽しいですね
こちらこそいつもありがとうございます^^
お疲れ様です。99式艦爆に搭乗してたパイロットは殆ど垂直に近い状態で突っ込んでの攻撃だったろうから怖かったでしょうね!
ゲームですが、結構怖いですね(;^_^A
角度60度くらいじゃなかったっけ?
綺麗な三点着陸!着艦も楽勝ですね。
IL-2だったか・・・もう二十年近く前で、何のフラシムだったか忘れましたけど、
水平爆撃なんて当たる気がしなくて背面から垂直降下で直接照準ばかりでしたw
(カッコイイと思ってたんですねw)
それでも機首が上ずるのを抑えるのが難しくて真っすぐ降下できず、
余り当たらなかったのを思い出しました。
背面から垂直降下いいですね!
私もかっこいいと思います^^
急降下して敵艦に接近するときの緊張感がやばい!
急降下爆撃むずかしいよね。一番帰投する時が恐ろしい。
それわかります。
急降下爆撃やられる方から見たら恐怖でしかないですね(;・∀・)
うぽつです
日本のパイロットは練度や技量で負けたのではなく、度重なる戦闘による疲労、病気、新型機の遅れ‥悔しい😭
美しい機体ばかりですよね、この時代
@尽忠報国の志士 さん
一理ございますが、物量や、兵器の性能だけでは戦争に勝てる訳では有りません。開戦初期に真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦等勝利していて、アメリカ本土主要都市爆撃なんてことになれば、反戦運動、大統領支持率低下、戦意損失様々な可能性が起こりうると思います。ベトナム戦争等が一例ですね。
もし、戦争に勝利出来たとしても、アメリカ本土を占領は不可能ですので、日本が全面有利な講和に持ち込み、勝利と言った感じになるかと思いますが
戦争は技量だけではなく総合的な国力の差も大きな要素です。山本五十六自身が開戦後6カ月
6カ月間しか優位では戦えないと明言しています。軍隊を動かす燃料や、兵器、、軍艦や飛行機や戦車や大砲、その弾丸や爆弾等をつくるための鉄や化学薬品や工作機械類、そのすべてが不足するであろう総力戦を戦いぬく国力は、あきらかにアメリカ側が圧倒的に優位でした。
日露戦争の時、日本陸軍が大砲一門に対して用意していた弾の数は50発、これだけあれば当面の作戦には用が足りると参謀本部は判断していたそうで。太平洋戦争の開戦時も日本側の不意打ちを含めての緻密なタイムスケジュールにそっての速攻にアメリカ側が対応しきれないままズルズルと負け続けてしまったとゆう側面もあります。アメリカ側は中5日で戦おうとしているのに日本側では中1日で戦おうとしているギャップや、当時の世界一般では戦闘機は700キロメートル位の距離しか飛べなかったのが零戦は2000キロメートル以上の距離をとべた1なので日本
航行している艦船の動きを先読みして投下しなければいけないので、命中は至難の業ですね。
九九式艦爆は零戦52型の次に好き
99の飛び姿美しいですね!
九九式艦上爆撃機とてもいい攻撃です。
うぽつです。
お疲れ様です。
面白かったよ。これがゲームなの?まるで栃林氏のCGかと思いました。99艦爆大好きです。
ありがとうございます^^
おつかれさまでした!
なるほどなー!
すごい急降下だがや!?!
九九艦爆は懐かしいな、対戦闘機もやったけど、高高度迎撃(対爆撃機迎撃)もやったな(高高度に行けない機体だらけの時)
初期BRの中で零観と九九艦爆だけは対戦闘機戦闘が本格的に出来る爆撃機だからな。
@NA!KA!TA! まあ最初期ではない&BRが2.0超えてるので(;^ω^)
あとは高高度迎撃は厳しいですし…
あとは爆撃機じゃないので(^o^)
対艦爆撃は、艦尾から艦首(或いは艦首から艦尾)に向けて行うと当たりやすい。
実際に急降下爆撃を何回もやると胃がやられるらしい
ジェットコースターのぐあああああってやつを何回も繰り返してるようなもんだもんな
逆流性食道炎
……その話本当ならルーデル閣下やべぇ
@@y.m7324 あの人も急降下をずっとやってるわけじゃないよ一回の急降下で敵を何個も撃破したりもしてる。
よって異常
@@22型零戦 いやほら1日に何回も出撃してるからほら
やっぱり異常
フォルムが美しい
スピナーキャップが無いのが旧式感ある。それでも流線型のボディはカッコいい。
日本海軍空母に着艦するとき 米海軍のような着艦コマンダーはいません。
艦尾左舷に現在各地空港にあるような指示灯があり、それをもと着艦できたものです
B&N2 みや
急降下爆撃 、悪夢のサイレン、、、う、 頭が!
投下前は待避行動取れないから怖いねえ
4本煙突の米軍旧式駆逐艦が良いね
急降下爆撃は敵艦に対して縦に侵入するそうですよ!
日中戦争から真珠湾攻撃を経て、終戦まで第一線で活躍した元艦爆パイロットの山川新作氏の著作「空母艦爆隊」を読むと、艦爆の戦死者の多さに驚きます。
艦尾側から船首を狙って落とすとあてやすいきがします。まぁほとんど外すんですが....笑
使ってた頃は照準に自信がなかったからほぼ垂直降下で無偏差投下してたなw
侵入方向が間違ってる
急降下爆撃は艦尾か艦首方向から爆撃した方が命中率が高い
横からだと難しい。
おぉー!大戦初期の日本軍の快進撃を支えた爆撃機じゃないですか!ですがその生存率の低さから、九九式棺桶と呼ばれてたとか...
それは末期での話では?
@@GG-hf9fq あれ、そうでしたっけ?
まぁ、数が多いからね
まあ、アメリカは命中率は低いけど生存率は高い爆撃方で日本は命中率高いが損傷率、損耗率は高く生存率も低い爆撃すから
ヴァル、カッコいい!
やっぱり爆弾の威力がもっと欲しいですね…
そうなると、飛行場にPe8の5トン爆弾を落としたり、F.222.2で飛行場を火の海にすると与えた被害がとんでもないことになるのでは…?
戦争中盤あたりから練度低くなったって言うけど、あの弾幕を臆せず肝の座った搭乗員はそうそう育成されないぞきっと
99艦爆が推しです!
私の祖父が真珠湾の第一次攻撃隊の第二集団で九九式艦上爆撃機に搭乗し
翔鶴の第一中隊として戦っていました。
九六艦上戦闘機に似てる🤔
かわいい!
よく見たら似てなくてわろた
Good landing!
Thank you!
今度ドーントレスかヘルダイバーに乗ってください〈かっこいいから〉
彗星○○だったか?
急降下爆撃の仕方が。
高度3500メートルで接敵。
そこから緩降下(30度)。
2000で急降下(60度)。
500で投弾。
急降下はかなり練度がいるようです。エアブレーキで速度を殺しながら
狙います。速度上昇により主翼が上に吸い上げられ、目標が自機から見てどんどん
下へ流れます。
B6N2 みや
急降下爆撃機には反転急降下を
期待してしまう!
リクエストで紫電ニ一型お願いします!
頑張ります
すげぇないつでも技師体験出来るんだもん
SBモード練習中だけど、本当に操作難しくてビックリした。
マウスじゃ無理なんかな?。
??「九九艦爆は脚が可愛い」
普通は真後ろ、又は真正面から狙うのでは?横から狙うと命中面積が狭くなって当たらない様な…。
???「九九艦爆はね、足が可愛いのよ」
他の方も書いているけど、後部銃座手の肉体的・精神的ストレスが凄そう。
そうですね、さすが、堀星次郎氏ですね、
RBならよく急降下爆撃してるけど、SBはよくわからない・・・・、多分同じ方法ですればできると思う行けど、まずSBの操縦方法がよくわからない汗
(よくよく考えたら艦艇相手なら、反跳爆撃の方がまだ命中するのではないでしょうか?)
急降下爆撃はロマンなのです、SBはリアルを求めるものなのです!
@@るか-x2b でもRBでよく急降下爆撃してる身として4、5年WTしてきて1、2回しか見たことない……。ロマンがあるのにみんなしないのはやっぱり難しいからなのかな…。(´・ω・`)
逆に急降下爆撃以外で当てるのむずすぎじゃね?w
@@和尚-c8m 急降下爆撃も反跳爆撃もどっちもどっちですね……。ただ反跳爆撃のメリットは水面ギリギリを飛ぶので対空砲火を受けにくいメリットがあります。(ただし近接信管式砲弾は無理。)
美しい。
主脚カバーの赤いラインはどうして書いてあるんでしょうね。機能的な意味は無さそうですが。
かっこいいから?
正面から見ると日の丸になるよ
味方識別色の代わりに日の丸になってる
照準器ってほんとどう使うんでしょうね
By瑞鳳(足が可愛いのよ!足が!)
一瞬マジ物の写真かと思った
偵察ミッションとかないのかな?
彩雲や100式司偵とかめっちゃ活躍できそう
リクエストでドーントレス良いですか?
99艦爆の固定脚可愛いかも〜
99艦爆が陸上の基地から出撃したことがあるのかな?
戦争末期にある
ただし、急降下爆撃のためではない
Stupendo!!!!
かっこいい
日本軍がアジアの白人を駆逐したから勇気を得て世界は独立した。 英霊に感謝申し上げます。
間違ってはない部分もあるけど、なんとも側面的で哀れな思想。
面積の大きな、蝶(バタフライ)型の主翼。これは、イギリスのスピットファイアーと同じ。固定脚は、ドイツのユンカース急降下爆撃機JU87と同じ。主翼の面積が大きいと、速度は遅いが宙返りは小さい。固定脚は頑丈だが、空気抵抗が有るので、速度が遅い。スピリットファイアーは戦闘機だし、JU87は陸上運用。99式艦爆は、艦上爆撃機だから、アメリカのドンートレースの様に、主翼の面積を小さくして、引込み脚を採用して、速度を上げる様にして、25番と50番の爆弾を、搭載させるべきだ。
美しい👍
敵艦の真上着いたら急降下すれば当たりますよ!アドバイスデス試してみてください!
真上付いても相手も移動してるし確認手段はぼないからわからんのよ
なぜ零戦などと違って車輪が収納できないのですか?
私には分かりませんが、当時は格納する技術が無かったとかかな・・・?
格納する必要が無いからでは?勝手な予想ですがw戦闘機の様に機動、とにかく空気抵抗減らして速度を求める必要もなさそうだしそもそもダイブブレーキで速度落としたいくらいですし。脚を格納する機構も重量になりますからその分爆弾に少しでも重さ割きたいですね
あの固定脚には整流効果もあって機体の直進性が増して横すべりが起こりにくく爆撃精度が向上するそうです。
調べたら99艦爆までの急降下爆撃機の開発は失敗しまくっててまた失敗しないように保守的な設計になったみたい
空母の艦載機でした、250キロ爆弾と魚雷を、敵艦に、
魚雷は積めないよ97艦攻ならどっちも出きるけど
標的の未来位置に対してまっすぐ突っ込んでいけば、弾は慣性で飛んで行くんじゃないの?
普通に射爆照準器使えば狙ったところ落とせるよ。まっすぐはあまり行かないかなぁ。
何故、照準器を使わない
棺桶のならなくて済んだ・・・
全軍突撃せよ
やっぱ、急降下爆撃と言ったら97艦攻よりユンカースでしょうね。
99艦爆ですよ
B6N2 みや
後ろに敵機がいるわけでもないのに風防の後部を開けるなんてありえない。空気抵抗が増えて速度は落ちるし燃費も悪くなる。
勘違いしている人が沢山いるけど、この機体は傑作機ではありません。
でも私は大ファンですよ。この古臭いフィルムがいい。フィルム → フォルム
命中率は爆撃の方法やパイロットの腕なので性能が良いとは言えないけど世界的にも結構出来は良かったと思うな
いやいや。もし99式が500Kgを積めていたら珊瑚海戦でヨークタウンは生き残れなかったのでは?
そう意味では艦爆は負けています。またハワイ作戦時から99式は損害が多い機体でした。枢軸国側でJu87と共に多大な戦果を挙げた爆撃機というのは事実ですが、既に旧式化しており、99式艦箱などと呼ばれておりました。Ju 87も大損害を受けていた。1人例外がいますがアレは恐らくなにかの化身だったのでは?w
新技術を盛り込みすぎた後継機が不調だったのも痛かったですね。
彗星は空技廠ではなく民間に開発をやらせるべきだったと思います。
@@颯爽-r8h 99式に500kgが積めたらそうなったかもですね、ハワイ作戦の時の作戦というか日本の急降下爆撃は縦一列の陣形で突撃するので火力を一点に集中されてしまうことで落とされたらしいですね、Ju87も99艦爆も制空権がなければ被害も増えますよね(ルーデル大佐は人間ではないのでノーカン)、結果論ですが彗星は新機軸を詰め込まず、空冷のエンジンや油圧式で設計した方が良かったでしょうね
戦争はカッコいいか?
日本が70年以上戦争と無縁なのアメリカのミリタリーパワーの傘の下に居るからである。戦争がかっこいいとか悪いとかでしている訳でない。
@@ペロペロ軍曹-o1n コメ群を見るにカッコ良さに傾いているのではと危惧しました。
結局は人殺しの手段ですからね、見た目に流されてはいけません。
貴方のような平和思考が通じる世界の人々が同一思想であればミャンマーやアフガニスタンの悲劇は起こらないけどね。残念なことに思想の違いで人々は殺し合う。非武装で無抵抗でも殺される。
@@ペロペロ軍曹-o1n 私はいわゆる「抵抗権」を否定していません。私はミャンマーの国民の武力による国軍攻撃を必要であると思っています。今は見られないけれどアフガン国民のタリバンへの武装攻撃は有ったとすれば支持します。私が指摘したいのはコメ群を見るに兵器のカッコ良さに感覚的になびいているだけなのではないかという事です。武器は必要悪であるという事を忘れてはいないかという事です。
@@central162 武器が悪か?これも思想の違いですね。ミャンマーで国軍が民間人をアフガンでは日本人を問答無用で射殺した犯人も正義だと思っての行動だと思ってます。
やはり下手だと思う。船の後ろに廻り込み船の針路と同じ方向へ飛び艦尾から艦首に向かって投弾すればもう少し命中率はあがるのに。
なるほど。そうやってやればよかったのか。。。
雑魚機
Ju87と大差ないんだけど
何が? 数々の連合軍艦船を沈めた枢軸軍機ってなってますよ
@@sk-dc5xl それは私に言ってますか?、それともアノコノワダイさんに言ってますか?
@@色々保存サブ さんには言ってません アノコノワダイさんに言ったのです 紛らわしくてすいません。
@@sk-dc5xl そうでしたか
99艦爆と言えば江草少佐!