実録!NYに住む私がコロナ禍で私が思い学ぶこと〜2021年3月編〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • #ニューヨーク​​ #アメリカ​ #アメリカ大学院​
    みなさんこんにちは!NY在住芸術大学院生のさきです!
    まだまだ半人前の私が、NYで悩んだり、迷ったり、考えたり、、、そんな過程をリアルな声で皆さんにお届けしようと思います。
    月に1回このシリーズで動画をアップしていますので、他の動画もチェックしてください♪
    ライク、コメント、チャンネル登録もお願いします:)
    ライク、コメント、チャンネル登録もお願いします:)
    【About Me】
    Saki Kawamura
    現在NY在住、アメリカ芸術系大学院生。日本生まれ日本育ち。NYにて舞台演出家・俳優として活動。映像も勉強中でオーストラリア・Quarantine Film Festivalにて優勝。このチャンネルではNYでの生活や大学院の情報などを共有します!
    Born and raised in Japan, currently living in New York City. MFA student in theater directing, and a NYC-based director / actor. Interested in filmmaking.
    【Follow me!】
    Instagram: / sakikawamura85
    Twitter: / sakikawamura__
    Clubhouse: @sakikawamura

КОМЕНТАРІ • 31

  • @nippontaihen
    @nippontaihen 3 роки тому +33

    私も25歳で米国大学院に進み、それから10年以上、不安定な業界で生き延びきました。Sakiさんの動画を見つけ、僭越ながら色々思い出し、温かくなりました。私も、毎日が不安で、たまに小さな希望を感じて、といった波乗りの毎日で、Sakiさんと同じでした。大学院留学って華やかさ0ですものね。生きてる感100ですけど 笑。道が開けるかは運もあるのかも知れませんが、最後まで笑顔な人には、想像を超える楽しい風景が待っていると思いますよ。頑張っている人しかいない世界では、最後は笑顔にチャンスが来る気がします。蛇足ですがアメリカの恩師の言葉を。『不安で手が止まったら、1年後に達成したい事のため、3年後に出来るようになっていたい事のため、5年後に成りたい人間になるため、今日を過ごしなさい。そうやって過ごしたら、5年後以降の自分を楽しみにして、安心して、寝なさい。』コロナ禍で不便も多いでしょうが、御自愛を。長文失礼しました。

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому +4

      y.tさん、心温まるコメント、ありがとうございます!経験者の方からそう言っていただけるとすごく励みになりますし、今頑張っていることがいつか何かに繋がるかなぁと希望がもてます。本当に、波乗りの毎日ですw y.tさんを見習って笑顔で頑張ります!

  • @kazuya3432
    @kazuya3432 3 роки тому +5

    ヤバいです‼︎授業料は環境や仲間に対しても含まれてるって、涙がぶわっと出そうになりました😭😭😭 本当にすてきです‼︎ありがとうございます‼︎‼︎‼︎

  • @maiko6168
    @maiko6168 3 роки тому +1

    "自分がここにいるのは運のおかげ、だからこそこの機会を最大限に活かしたい" こんな謙虚かつ貪欲な気持ちを自信を持って話せる方は本当に素敵です。とてもパワフルなメッセージをありがとうございます!胸に響きました。毎日お忙しいと思いますが、体調管理に気をつけてくださいね。私もさきさんのように輝いた女性になります!

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому

      とってもうれしいコメントありがとうございます!

  • @MS-lp8rv
    @MS-lp8rv 3 роки тому +8

    すごく心を動かされました。
    「私がこの中で底辺だから」
    私も常に頭の中にこれがあります。
    謙遜とか自分を卑下している訳ではなく。
    Sakiさんの言葉って全分野に通じる事だから
    芸術を目指している訳でもない私が
    強く惹きつけられたのだと思います。
    英語を使って叶えたい夢があるのですが
    まだまだ英語力で苦しんでいる段階です。
    ですがSakiさんからいつも勇気と励ましをもらってます☺️

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому +2

      すごく嬉しいコメント、ありがとうございます!私もまだまだいっぱい苦しんでいるので、一緒に頑張りましょう!

  • @oyui2129
    @oyui2129 3 роки тому +2

    言葉選びに対していつも真摯に向き合っている姿に凄く敬意を表したいです。
    私には時々現実を背けたくなるような、決して一つではないコンプレックス(最近はアクセサリーと呼ぶようにしています☺️)を抱えています。
    でもさきさんの言葉はいつもノーストレスで、心に響きます。言葉を選ぶ努力を怠らず、それでいて言葉は手段に過ぎないと感じさせる程のマインドで訴えてきてくれるからなのかなと感じました(伝え方で下手で上手く言葉に出来ないのが悔しいです💦)!
    とにかくこれからも応援しています!😊

  • @matchai01
    @matchai01 3 роки тому +8

    さきさんの動画に最近出会うことができ、凄くいい刺激になっています。これからも応援しています💛

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @まつマツコ-p4w
    @まつマツコ-p4w 3 роки тому

    主張しないといけない、声をあげないといけない…ものすごく共感しました。私も「今私はこれを頑張ってます」みたいな主張は苦手です。何でそんなこと言わなきゃいけないの?と思うこともあります。日本在住ですが、4月から米国出身の人たちとチームを組んで仕事をしています。念願の仕事でしたが、やってみると想像以上にキツイです。声をあげないと動いてもらえない、分かってもらえないことが多くて、日本特有の、察する文化は通用しないのだと、しみじみ実感する毎日です。さきさんの動画を見て、すごく励まされました‼️いつも元気をもらっています。さきさんも、夢の実現に向けて頑張ってください‼️

  • @blueearth9004
    @blueearth9004 3 роки тому

    頑張っていることを、しんどいからやめようというのではなく、自分の思いに正直に一生懸命できるというのはとても幸せなことだと思います😄

  • @敏敏-r5s
    @敏敏-r5s 3 роки тому +4

    頑張っている人にこそチャンスは巡って来るものです。
    自分は具体的に何か助けられる訳ではありませんが
    応援しているのでサキさん頑張って下さい😊

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому +1

      ありがとうございます!とても嬉しいです!

  • @yotavlog5862
    @yotavlog5862 3 роки тому +5

    大変なことを愛せる人は強いですね。
    好きなことを仕事にしてる人は大変なこととかその人が好きじゃ無いことをたくさんやれたからそれを仕事にできるんじゃ無いかなぁと思います笑
    僕も色んな人の支え合って留学できてるのでこの環境を存分に活かしたいなと改めて思いました。
    忙しいのにすごい色々考えててすごいです!次回の動画も楽しみにしてます🔥

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!好きじゃ無いことをたくさんやれたからそれを仕事にできるんじゃ無いかなぁ、にすごく共感しました。YOTAさんも留学頑張ってください!

  • @ゲーム大好き-x8x
    @ゲーム大好き-x8x 3 роки тому

    こんばんは。さきさんの人徳ですね!僕もそういうタイプなのかとたまに恥ずかしながら、思ったりします。笑  実力のある人が成功するのではなく、成功した人がそうであるように思います。さきさんの笑顔が日本語、英語に続いて僕の中で第3の言語ですよ!!経験とか知ることはすごくいいことだと思いますが、時にはその経験や知識が邪魔をすることもあったり、、、、難しいですね。。

  • @densuke-kumamoto
    @densuke-kumamoto 3 роки тому +5

    正しいことをやっていこうと言う姿勢も、自分の行動に疑義を持って、何度も自分を問うていこうとする姿勢も賛同します。

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому +1

      嬉しいコメント、ありがとうございます!

  • @taroohga9181
    @taroohga9181 3 роки тому +2

    Saki san、頑張ってますね。私もNYCでたくさんの事を学ばせてもらいました。(皆さんは、違うといいますが)私の場合も、100%『運、幸運』のおかげです。NYCで、自分の将来が方向付けられました。一つアドバイス、老婆心ながら。自分にしかない(自分にしか表現できない)『センス』を見つけ、同時に、磨いて下さい。将来、押しも押されもしない、宝物になるでしょう。

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому +1

      ありがとうございます!自分にしかできない表現、センス、その通りですね。私はまだ見つけられていないです。(UA-camももしかしたらそれを見つける助けになるかもしれないです、、、!)

  • @na1559
    @na1559 3 роки тому +1

    12:57 私も最近同じようなことに悩んでました。自分が周りと同じ風に感じないことがおかしいのかな、と思うこともあったし同調する自分の意見がどんどん分かりませんでした。けど、自分は中間でもいいし 人を傷つけないために知っておくという視点に救われました!
    これからも動画楽しみにしています。

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @sun-xn4ul
    @sun-xn4ul 3 роки тому +2

    さきさんを目標に来年からLAで頑張ります💪 大学が専門学校で舞台芸術学びます!さきさんの動画見てから勇気が出ました!😭 ありがとうございます!!
    まずは私もIMDbに載る!Oビザ取れなくて帰国にはなりたくない!!

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому +2

      舞台芸術いいですね〜!楽しみですね!頑張ってください!

  • @rr-zx7by
    @rr-zx7by 3 роки тому +1

    NYの家探しやルームツアーの動画みたいです🥺

  • @IM-el6lp
    @IM-el6lp 3 роки тому

    さきさんの話し方がすごく好き!普段の会話のときって大体自分の主観をダイレクトに話す事が多いけど、さきさんは自分の意見は持ちつつも言葉を吟味しながら使っているから、自分の持っていなかった価値観や考え方を認めて、またそこから自分の経験から培った視点に変換していて本当に勉強になるし、聞いていてすごく学ぶものが多い!人間として大事なことをさきさんの動画から貰っています。有難うございます♡

  • @apenori2913
    @apenori2913 3 роки тому +3

    BGMがおしゃれ

  • @ボッチ_207号
    @ボッチ_207号 3 роки тому +1

    Saki さん、こんばんは('ω')ノ
    私は日本の辺境の地、長崎県に住んでいる45歳の男性なのですが
    自分が若い頃、20代前半で日本の中心、
    東京に約1年半住んだ経験は
    私のとても良い経験となりました。
    Saki さんは、世界1の都市、NYに2年以上住んでいて
    良い勉強になる経験をしているのだろうなと
    思っています。
    Saki さんの向上心は、私にも良い影響を与えています。('ω')ノ

  • @JO-hf2mt
    @JO-hf2mt 3 роки тому +2

    NYのカフェとか紹介して貰えたら嬉しいです🙏

    • @SakiKawamura
      @SakiKawamura  3 роки тому +1

      情勢が落ち着いたら是非やりますね☺️